Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

千葉房総ツーリング Jan.2016 ~ 安房グリーンライン ~

今年も一発目の千葉ツーリングへ。

ちょっと遅い出発となった。

 

千葉県に入りR357を走っていく。

例の若松交差点手前で若干詰まったくらい。

f:id:Margatroid:20170406163558j:plain

 

千葉市に入っても交通量は多かったが一応流れてはいた。

f:id:Margatroid:20160629175429j:plain

 

そのままR16の工業地帯を走っていく。ここは順調。

f:id:Margatroid:20170406163601j:plain

 

木更津のファミマへ。

f:id:Margatroid:20170406163559j:plain

 

A(R357舞浜)R16B(R127)FM木更津南インター店

f:id:Margatroid:20170406163603j:plain

 

トイレに行き、肉まんを軽く食べた。

 

R16からそのままR127に入り、南下。

やがてR465へ左折。

f:id:Margatroid:20160629175431j:plain

 

ここからは快適な道が続く。走っていて気持ちいいですな。

f:id:Margatroid:20160629175432j:plain

f:id:Margatroid:20160629175433j:plain

 

県道182号線へ。田んぼが広がっている。

f:id:Margatroid:20160629175434j:plain

 

やはりバイクが多い。

とはいえ、基本的にみんな反対方面(館山側)からだった。

交通量自体もそちらが圧倒的に多かった。

f:id:Margatroid:20160629175435j:plain

f:id:Margatroid:20160629175436j:plain

f:id:Margatroid:20160629175451j:plain

 

長狭街道(県道34号線)に一旦入り、県道88号線へ。

f:id:Margatroid:20160629175437j:plain

f:id:Margatroid:20160629175452j:plain

 

直線を南下し、道の駅鄙の里三芳村へ。

A(FM木更津南インター店) → R465 → B(県道182号線)

     C(県道34号長狭街道)D(県道88号線)道の駅鄙の里三芳村

f:id:Margatroid:20170406163604j:plain

 

ここでちょっと遅い昼食をとることにした。

鄙の里御膳をいただく。

f:id:Margatroid:20160629175453j:plain

 

昼食を終えてお土産をいくつか買う。

野菜直売所にも寄って野菜を買った。

 

再び出発。

少し南下して県道296号線に入り、安房グリーンラインへ。

稲交差点を通過。

f:id:Margatroid:20160629175439j:plain

 

ここからは道が広く走りやすい。

f:id:Margatroid:20160629175440j:plain

f:id:Margatroid:20160629175454j:plain

 

バイクは数台すれ違った程度。空いている。

f:id:Margatroid:20160629175441j:plain

 

さすがにねずみ捕りもやっておらず、快適だった。

 

地すべりの駐車場へ。

f:id:Margatroid:20160629175442j:plain

 

A(道の駅三芳村 鄙の里) → 県道296号線

     → B(安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20170406163605j:plain

 

自分しかいませんでしたね。

f:id:Margatroid:20160629175444j:plain

 

その後また反対方向を走って小松寺辺りでUターン。

そのままトンネルを抜けて海岸沿いの道を走っていく。

途中、道の駅白浜野島崎でトイレに寄った。ここは本当トイレくらいしかない。

f:id:Margatroid:20160629175445j:plain

 

再び出発。交通量も信号も少ないので楽。

f:id:Margatroid:20160629175446j:plain

 

房総フラワーラインを走っていく。

この辺りにはその名の通り道の両サイドに花が植えられていた。

f:id:Margatroid:20160629175447j:plain

 

八幡海岸交差点で右折し、R127に向かう。

その途中、以前立ち寄った安房グリーンラインの秘境ラーメン店の

元の焼き肉店「栄蔵」を見かけました。

f:id:Margatroid:20170406163600j:plain

f:id:Margatroid:20170406163602j:plain

 

margatroid.hatenadiary.jp

 

鋸山付近を通過。そろそろ暗くなり始めている。

f:id:Margatroid:20160629175449j:plain

 

そのまま北上して帰りましたが、この後R357に入って

幕張を過ぎた辺りから大渋滞だった (^^;

f:id:Margatroid:20160629175450j:plain

 

今回の走行距離は300.6kmでした。

天気も良く走りやすかったです。

今年一発目のツーリングとしてはちょうどいいくらいかな。

f:id:Margatroid:20170406163606j:plain

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 二日目 ~ 河口湖・御坂峠 ~

少し遅めに7時半に起床。朝食は8時前くらいに向かった。

するともうレストランには数人くらいしかいなかったので空いていた。

f:id:Margatroid:20170308163715j:plain

 

朝食を終え、部屋に戻ってゆっくりする。

荷物をリュックに詰めるがやはり厳しい。

フロントに内線して宅配の取り扱いをやっているか訊いてみる。

取り扱いはしているが、箱は用意していないらしい。

仕方ないので近くのコンビニで段ボールを入手して送ろうか。

 

そしたらありがたいことに、チェックアウトをするときに

スタッフが箱をいくつか用意してくれた。

なのでそれに荷物を詰め込んでここで発送受付をした。

リュックの中がだいぶ楽になり助かった。

 

ホテルを出る。今日もいい天気である。富士山がよく見えた。

f:id:Margatroid:20160622175339j:plain

f:id:Margatroid:20160622175340j:plain

 

河口湖を軽く一周してみる。

f:id:Margatroid:20160622175341j:plain

 

ただ、日陰部分は路面が濡れていて、凍結している可能性もあった。

f:id:Margatroid:20160622175342j:plain

f:id:Margatroid:20160622175343j:plain

f:id:Margatroid:20160622175344j:plain

 

やがて河口湖南側の道の駅かつやまに到着。

f:id:Margatroid:20160622175350j:plain

 

ホテルルートイン河口湖 → 県道21号(湖北ビューライン)

                 → 県道710号線 → 道の駅かつやま

f:id:Margatroid:20170308163717j:plain

f:id:Margatroid:20160622175351j:plain

f:id:Margatroid:20170308163716j:plain

 

まずは向かいの小梅公園を散策。

f:id:Margatroid:20160622175345j:plain

 

河口湖南岸の水田発祥の地らしい。

f:id:Margatroid:20160622175346j:plain

 

前回来たときは夏前だったので緑色の芝生がまぶしかった記憶が。

f:id:Margatroid:20160622175347j:plain

f:id:Margatroid:20160622175349j:plain

 

河口湖。今日は風が強かった。

f:id:Margatroid:20160622175348j:plain

 

道の駅に戻り、お土産を買って出発。 

御坂みちへ。

f:id:Margatroid:20160622175352j:plain

 

流れが速いのがちょっと厳しい。

というのも、カーブは流れの速さで曲がろうと思えば曲がれるが、

凍結していたら転倒確実なのでいつも以上に減速して

慎重に走らざるを得ない。

 

御坂トンネル手前、旧道入口で右折して旧道に入った。

f:id:Margatroid:20160622175353j:plain

 

天下茶屋は営業中との看板が出ていた。

f:id:Margatroid:20200403152644j:plain

 

旧道を走っていく。路面は日なたの部分が多いので問題なかった。

f:id:Margatroid:20160622175354j:plain

f:id:Margatroid:20160622175355j:plain

 

車とバイク一台ずつすれ違った程度か。

f:id:Margatroid:20160622175356j:plain

f:id:Margatroid:20160622175357j:plain

 

天下茶屋前に到着。

f:id:Margatroid:20160622175452j:plain

 

A(道の駅かつやま) → 河口湖大橋 → R137(御坂みち)

             → 県道708号(R137旧道) → 天下茶屋

f:id:Margatroid:20170308163718j:plain

 

人はまあまあ来ていたかな。

秋の紅葉シーズンだと車であふれてそうだ。

トンネルから先は冬季閉鎖となっている。

f:id:Margatroid:20160622175451j:plain

 

ここからも富士山を望むことができる。

f:id:Margatroid:20160622175453j:plain

 

トイレに行き店内へ。お土産を買った。

ほうとうをここで食べてみたいといつも思っているが、

いつもお腹が空いていないタイミングなんだよなあ。

お客さんは結構いました。

 

休憩を終えて出発。来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20160622175454j:plain

 

御坂みちの現道へ。

本来はここからさらに笹子峠を目指すのだが、冬季閉鎖なので行けない。

なのでツーリングらしく県道を走って帰ることに。

f:id:Margatroid:20160622175455j:plain

 

おひめ坂通りという道を通り都留バイパスを目指す。

途中ローソンでトイレを借りて、ENEOSで給油した。

 

R139は交通量が多く流れが悪かった。

ようやく都留バイパスに入る。

f:id:Margatroid:20160622175457j:plain

f:id:Margatroid:20160622175456j:plain

 

途中から完全な直線バイパスとなっており、快適だった。

f:id:Margatroid:20160622175458j:plain

 

県道35号線へ。

f:id:Margatroid:20160622175459j:plain

 

A(天下茶屋B(おひめ坂通り)C(都留バイパス)県道35号線

f:id:Margatroid:20170308163719j:plain

 

いつもは道志みち(R413)を通っていくので、

こちらの県道はちょっと気になっていた。

民家が割とあり、基本的にはのどかな風景が続いて良かった。

f:id:Margatroid:20160622175501j:plain

f:id:Margatroid:20160622175502j:plain

f:id:Margatroid:20160622175503j:plain

f:id:Margatroid:20160622175504j:plain

 

路面が濡れている箇所も少なく、割と走りやすい。

f:id:Margatroid:20160622175505j:plain

 

すると途中で通行止めとなっていた。

迂回路として県道517号線に向かうことになる。

まぁ県道517号線から県道76号線に出て南下して道志みち

走って帰る手もある。

f:id:Margatroid:20160622175506j:plain

f:id:Margatroid:20160622175507j:plain

 

県道76号線に出て南下。

f:id:Margatroid:20160622175508j:plain

f:id:Margatroid:20160622175509j:plain

 

道志ダムを通過。

f:id:Margatroid:20160622175510j:plain

 

道志みちに入った。

f:id:Margatroid:20160622175511j:plain

 

株など路面が濡れているのでここもやや慎重に走る。

 

青野の7-11へ。

トイレを借りて中華まんを食べた。

f:id:Margatroid:20160622175512j:plain

 

再び出発。

道志みちを走っていき、市街に出ると渋滞し始めた。

帰りは保土ヶ谷バイパスを通って南から帰ろうと思った。

 

ところが渋滞の列が結構あって込んでいた。

なので八王子バイパスで北上し、R20で帰ることに。

16時を過ぎると割と寒くなってきた。

f:id:Margatroid:20160622175513j:plain

 

結局そのまま下で帰った。

 

高尾山に関しては城山まで初めて行くことができたし、

奥多摩周遊道路も久しぶりに行くことができた。

ただ、思わぬタイムロスがあったのが想定外だったかなと。

温泉にも行くことができなかったし。

 

あと、冬のツーリングもやはり避けた方が無難ですな。山は。

路面が濡れていると凍結していたりするのでカーブでかなり気を遣う。

とはいえ、今回は天気にかなり恵まれたので景色は良く見えたかなと思った。

 

今回の総走行距離は385.3kmでした。

f:id:Margatroid:20170308163720j:plain

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 一日目 ~ 高尾山稲荷山コース~城山・奥多摩周遊道路 ~

恒例の高尾山登山を兼ねたツーリング。

またもや道の空いている夜中に出発。

 

R20日野バイパスに入り、高尾山に行くときや

山梨方面ツーリング時によく寄っているすき家で朝食。

f:id:Margatroid:20170301173934j:plain

 

まだ朝定食時間前だったので普通の豚汁・納豆定食で。

 

朝食を終えて日野バイパスから甲州街道へ。

f:id:Margatroid:20160622175228j:plain

 

高尾を通過。

やや風が吹いており、寒い。

f:id:Margatroid:20160622174810j:plain

 

高尾山口手前までやってくるが、まだ暗いので手前のファミマで

時間を少しつぶすことにした。

f:id:Margatroid:20160622174811j:plain

 

水とレッドブルを買い、イートインで少し待つ。

f:id:Margatroid:20170301173935j:plain

 

ほんの少し明るくなり始め、出発。

高尾山口に到着し、まずはウェアや不要な荷物をコインロッカーに入れる。

f:id:Margatroid:20160622174812j:plain

 

時間的にはもう始発が出ている時間である。

f:id:Margatroid:20160622174813j:plain

 

登山口に向かう。一応、まだ薄暗い。明るいのはHDRモード撮影なので。

f:id:Margatroid:20160622174814j:plain

 

人はほとんどいない。

f:id:Margatroid:20160622174815j:plain

f:id:Margatroid:20160622174816j:plain

 

で、今通った道の途中にトイレがあったと思ったのだが撤去されたのだろうか。

ケーブルカー乗り場のトイレは稼動してからでないと入れない。

結構行きたい感じだったのでやむなく甲州街道沿いの

サンクスまで行き、トイレを借りた。

f:id:Margatroid:20160622174817j:plain

 

ついでに水なども買った。

 

なんだかんだで結局登り始めたのは7時前くらいで、

もうかなり明るくなっていた。

 

今回は稲荷山コース。基本的に6号路か稲荷山のどちらかしか登らない。

f:id:Margatroid:20160622174818j:plain

 

最初の方では路面が濡れている箇所が割とあった。

f:id:Margatroid:20160622174819j:plain

 

最初の登り階段で息が少し上がる。だいたいいつものことである。

f:id:Margatroid:20160622174820j:plain

 

陽が射してきた。

f:id:Margatroid:20160622174821j:plain

 

見晴台に到着。

f:id:Margatroid:20160622174822j:plain

 

靄がかかっているがスカイツリーの輪郭は見えた。

f:id:Margatroid:20160622174823j:plain

 

ここの休憩所で少し休憩。暑くなったので上着を脱いだ。

 

出発。数人すれ違った程度か。

f:id:Margatroid:20160622174824j:plain

 

やはり休憩していると結構涼しいというか、

さすがに12月だけあって少し寒く感じられた。

最後の登り階段。ここは一気に登る。

f:id:Margatroid:20160622174825j:plain

 

山頂に到着。

f:id:Margatroid:20160622174828j:plain

 

見晴台からは富士山がくっきり見えた。美しい。

f:id:Margatroid:20160622174826j:plain

f:id:Margatroid:20160622174827j:plain

 

山頂広場には多少人がいた。もう8時半近くなので当然だろう。

ちなみに年始の入山規制についての看板が立っていた。

年末年始には行ったことがないが、滅茶苦茶込むのだろう。

全く行きたいと思わない。

f:id:Margatroid:20170307165216j:plain

 

するとテーブルの上にネコを発見。

f:id:Margatroid:20160622174830j:plain

 

寒そう。警戒しているっぽいので少し離れて見守りましたw

 

さて、今回は城山まで向かう。

恥ずかしながら、高尾山には十数回来ているものの、

もみじ台より先へは行ったことがなかった。

おおよその所要時間の書いてある看板があるが、陣馬山って‥‥。

f:id:Margatroid:20160622174829j:plain

 

高尾山口から出発して徒歩で高尾山口に戻ってくるピストン前提なので、

せいぜい城山までがいいところですな。

 

もみじ台手前の最初の階段が結構長い。

戻ってきたときが地味にキツそうだ。

f:id:Margatroid:20160622174831j:plain

f:id:Margatroid:20160622174833j:plain

 

ここから奥高尾。

f:id:Margatroid:20160622174832j:plain

 

もみじ台。

f:id:Margatroid:20170307165217j:plain

 

ん?

f:id:Margatroid:20170307165219j:plain

 

熊が出たですと?

遭遇したらどうすれば‥そんなとき武井壮先生がいれば

 

割と長い階段。

f:id:Margatroid:20160622174834j:plain

 

その後は平坦な道が続く。

f:id:Margatroid:20160622174835j:plain

f:id:Margatroid:20160622174836j:plain

 

途中、鉄塔があった。

f:id:Margatroid:20160622174837j:plain

f:id:Margatroid:20160622174838j:plain

 

一丁平に到着。

f:id:Margatroid:20160622174840j:plain

f:id:Margatroid:20160622174839j:plain

 

少し休憩してまた登ると見晴台があった。

f:id:Margatroid:20160622174841j:plain

 

やはり今日は富士山が良く見えていいな。冬の空気は澄んでいていい。

f:id:Margatroid:20160622174842j:plain

 

先へ。やや登っていく。

f:id:Margatroid:20160622174843j:plain

f:id:Margatroid:20160622174844j:plain

 

城山までもう少しか。

最後の階段。

f:id:Margatroid:20160622174845j:plain

 

城山茶屋に到着。

f:id:Margatroid:20160622174846j:plain

 

見晴台。

f:id:Margatroid:20160622174847j:plain

f:id:Margatroid:20160622174848j:plain

f:id:Margatroid:20160622174851j:plain

 

人はまあまあいる。

で、城山といえば‥ネコ。

f:id:Margatroid:20160622174849j:plain

 

話には聞いていたが‥‥

こいつら、人に慣れ過ぎている。

f:id:Margatroid:20160622174850j:plain

 

高尾山のネコと違って警戒どころかどんどんすり寄ってくる。

エサくれってことなのでせうか?

テーブルの上でもくつろいでいるし。

f:id:Margatroid:20170307165220j:plain

 

見よ、この勇姿を。

f:id:Margatroid:20160622175548j:plain

 

しかし冬は寒くないのかね?

 

ネコと散々たわむれた後、ここからも富士山を望む。

f:id:Margatroid:20170307165221j:plain

f:id:Margatroid:20160622174851j:plain

f:id:Margatroid:20170307165222j:plain

f:id:Margatroid:20170307165223j:plain

 

さて戻りますか。

下りだと幾分気が楽である。

f:id:Margatroid:20160622174852j:plain

 

まき道を通ってみた。

思ったより茂みが多かった。

f:id:Margatroid:20160622174853j:plain

 

ここから日影方面に分岐できるらしい。

f:id:Margatroid:20160622174854j:plain

 

さっきの石階段。膝がちょっと痛くなってきた。

ふくらはぎも少しつりそうになるし、運動不足過ぎ。

f:id:Margatroid:20160622174855j:plain

 

高尾山頂に戻ってきた。汗が出た。

11時半過ぎなので人は結構多い。多いつっても早朝に比べると、の話である。

そもそも自分は少なくとも2008年以降、高尾山頂には早朝にしか来たことがない。

売店が営業しているが、営業しているのを見たのは相当久しぶり。

f:id:Margatroid:20160622174856j:plain

 

昼食にはちょうど良い頃合いだったので、店で月見そばを食べた。

山菜が結構入っていて美味しかったです (^^

f:id:Margatroid:20160622175549j:plain

 

昼食を終えて下山することに。1号路で下る。

f:id:Margatroid:20160622174857j:plain

f:id:Margatroid:20160622174858j:plain

 

高尾不動堂。

f:id:Margatroid:20160622174859j:plain

f:id:Margatroid:20160622174900j:plain

f:id:Margatroid:20160622174901j:plain

 

薬王院付近。

f:id:Margatroid:20160622174902j:plain

 

おみくじは吉だった。

 

下っていく。

f:id:Margatroid:20160622174903j:plain

 

途中で三福団子を食べた。

変わらずタレの甘辛さと適度な焼いた餅が美味い。

 

先へ。

f:id:Margatroid:20160622174904j:plain

f:id:Margatroid:20160622174905j:plain

 

ゴール。

f:id:Margatroid:20160622174906j:plain

 

現在13時過ぎ。登山開始から6時間ほど経っている。

予定より二時間ほどオーバーしていた。

 

駅前の靴洗い場で泥を落とし、駐輪場へ。

料金を払って高尾山口を出発。

f:id:Margatroid:20160622174907j:plain

 

大垂水峠を通過し神奈川県へ。

流れはちょうどいい感じ。上野原手前のGSで給油。

ガソリン携行缶にも入れようとしたが、ここはセルフだった。

 

今回はR20から奥多摩周遊道路に向かうので、県道33号線に入る。

f:id:Margatroid:20160622174908j:plain

 

A(高尾山口大垂水峠県道33号線

f:id:Margatroid:20170307165224j:plain

 

路面が濡れている箇所がある。

割と滑りそうだったので慎重に走った。

f:id:Margatroid:20160622174909j:plain

f:id:Margatroid:20160622174910j:plain

 

のどかな風景がいいですな。

f:id:Margatroid:20160622174911j:plain

f:id:Margatroid:20160622174912j:plain

f:id:Margatroid:20160622174913j:plain

 

檜原街道に到着。

f:id:Margatroid:20160622174914j:plain

 

やはり路面は濡れているので慎重に走る。

一度、真っすぐ走っていたのに一瞬ズルっときた。恐い。

f:id:Margatroid:20160622174915j:plain

 

数馬のトイレへ。

ここのトイレの存在はありがたい。

f:id:Margatroid:20160622175214j:plain

 

A(県道33号線)B(都道206号檜原街道)数馬のトイレ

f:id:Margatroid:20170307174122j:plain

 

奥多摩ゲートのあった場所に到着。

こちら側から入るのは久しぶりというか初めてかも?

f:id:Margatroid:20160622175215j:plain

 

周遊道路を走っていく。全般的には大丈夫だったが、

やはり日陰部分は濡れているので、どこで滑るかわからないので

流す感じで走った。

 

ここもそうだったが、工事中で交互片側通行の箇所がいくつかある。

車は多少走っていたが、さすがに二輪車はほとんど見かけなかった。

まぁもう15時近いからだろうが‥

 

浅間尾根駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160622175216j:plain

f:id:Margatroid:20160622175217j:plain

f:id:Margatroid:20160622175218j:plain

 

ここには誰もいなかった。

f:id:Margatroid:20160622175219j:plain

 

月夜見第二駐車場の方では自転車で来ている人が何人かいたか。

f:id:Margatroid:20160622175220j:plain

 

さすがに指先が冷たくなってきたので冬用グローブに変えた。

そこからは基本的にすれ違いもなく、月夜見駐車場だかで数台バイクがいた程度。

 

R139T字路交差点。

f:id:Margatroid:20160622175221j:plain

 

奥多摩湖

f:id:Margatroid:20160622175222j:plain

 

R139を南下していく。

f:id:Margatroid:20160622175223j:plain

f:id:Margatroid:20160622175224j:plain

 

松姫トンネル。

f:id:Margatroid:20160622175225j:plain

 

トンネル後にアメリカンなバイク数台とすれ違ったが、

もうそろそろ日が暮れるだろう。

f:id:Margatroid:20160622175226j:plain

 

甲州街道近くまでやってきた。

f:id:Margatroid:20160622175227j:plain

 

途中トイレに行きたくなりコンビニでトイレへ。

 

河口湖付近に到着し、ホテルの前にコンビニで買い物。

まだ17時半だが、もう辺りは真っ暗。

f:id:Margatroid:20160622175228j:plain

 

やがてホテルに到着。

今回宿泊するのはルートイン河口湖。何度か利用しています。

f:id:Margatroid:20160622175229j:plain

 

A(数馬トイレ)B(R139) → 松姫トンネル → C(R20)

                    R137 → ホテルルートイン河口湖

f:id:Margatroid:20170307201009j:plain

 

ロビーに入るとちょうど中国人の団体客がいて騒々しかった。

受付で担当したスタッフも中国人で、団体客対応で入っているのだろう。

日本語はやや片言だったが、懇切丁寧で印象は良かったです。

 

とりあえず部屋へ。

f:id:Margatroid:20160622175230j:plain

 

ネットは有線・無線LANを完備。

 

とりあえず夕食はレストランが混雑しているだろうから、

先に風呂に入ろうと思った。

 

個人宿泊客には大浴場とは別の浴場が利用できる。

チェックイン時に受け取った専用のカードキーを入口のドアに

挿し込むと中に入ることができる。

 

ゆっくりと風呂につかる。本当は紅富士の湯あたりの温泉に

行く予定だったが、高尾山で予定より時間オーバーしたのと、

結構疲れたので仕方がない。

 

風呂からあがって部屋に戻る。

夕食は20時前に行こうと思ったが、19時半過ぎに向かった。

 

夕食バイキング。人はもうほとんどいなく、食材も余り物って感じだった。

けれどもないわけではない。量がそれなり、という感じ。

まぁ団体客の後だしね。ただ、今回は品数が若干少ないような‥

けれども空になることはなく、常に補充はしてくれていた。

また、カニは思っていた以上に身が詰まっていてボリュームがあった。

結局十分すぎるほど食べてしまった (^^;

 

本日の走行距離は196.6kmでした。

f:id:Margatroid:20170307201010j:plain

 

次へ。

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 二日目 ~ 河口湖・御坂峠 ~

佐渡島ツーリング Nov.2015 最終日 ~ 佐渡島 → 東京帰還 ~

最終日となり今日で東京へ帰る。

 

6時半に起床。朝風呂に行きサッパリしてきた。

その後朝食へ。

f:id:Margatroid:20160612121202j:plain

 

朝食を終えて出発の準備。今日は雲がやや多い模様。

9時前にチェックアウト。

その際料理グレードアッププラン限定でお土産に新米のコシヒカリをいただきました (^^

 

フェリーの乗船時間は12時過ぎなのでまだ時間がある。

かといってあまりどこかに寄る‥というのは遅れてしまうリスクがある。

(ちなみにここはフェリー乗り場のある両津港の真反対側)

f:id:Margatroid:20170226125548j:plain

 

なので、海沿いの佐渡一周道路(県道45号線)をここから北上、

時計回りで海沿いツーリングも兼ねて行くことに。

 

ただ、天気が微妙というかほんの少しぱらついてきた。

今日の天気予報は大丈夫だが、山の方に濃い雲が浮かんでいるのが気になる‥

f:id:Margatroid:20160609125128j:plain

 

もし降ってきたらカッパを着ようと思った。

 

昨日引き返した道を走っていく。

f:id:Margatroid:20160609125129j:plain

f:id:Margatroid:20160609125130j:plain

f:id:Margatroid:20160609125131j:plain

 

昨日引き返したポイント。

f:id:Margatroid:20160609125132j:plain

 

大野亀手前までやってきた。

f:id:Margatroid:20160609125133j:plain

 

大野亀に到着。

f:id:Margatroid:20160609125134j:plain

f:id:Margatroid:20160609125135j:plain

 

トイレ休憩。

 

出発。ここから更に走りやすくなる。

f:id:Margatroid:20160609125136j:plain

f:id:Margatroid:20160609125137j:plain

 

海岸沿いに出ると道は細くなりますが、快適。

f:id:Margatroid:20160609125139j:plain

f:id:Margatroid:20160609125138j:plain

 

途中雨が降った後か、路面が濡れていた。

結局雨には降られなかったのでよかった。

 

やがて内海府側へ。

f:id:Margatroid:20160609125140j:plain

 

両津港付近に到着。

f:id:Margatroid:20160609125141j:plain

f:id:Margatroid:20170226125549j:plain

 

駐輪場にホーネットを停めて移動。

再びおけさばし。

f:id:Margatroid:20160609125142j:plain

 

リュックをコインロッカーに入れてお土産売り場へ。

f:id:Margatroid:20160609125143j:plain

 

しばらくお土産を見ながらぶらついて、やがて時間になりホーネットを

船場所に移動することにした。

 

今回乗船するおけさ丸。

f:id:Margatroid:20160609125144j:plain

 

車輌乗り場へ移動。

ゲートを入った先で乗船券をスタッフに提示し、

例によって先頭につけるように指示される。

f:id:Margatroid:20160612121205j:plain

 

乗船時間になり乗船口手前まで移動。

フェリーに乗り込み、また例によってロープで固定してもらう。

f:id:Margatroid:20160612205029j:plain

 

客室へ。コインロッカーに荷物やウェアを入れる。

まずは食事をとることに。たれカツ丼にしました。

なかなか美味しかったと思う。

f:id:Margatroid:20160612121206j:plain

 

昼食を終えてデッキの方へ。

やはり佐渡は雲が覆われていて雨が降りそうな感じ‥

f:id:Margatroid:20160609125145j:plain

 

やがて出発。佐渡に別れを告げます。

f:id:Margatroid:20160609125146j:plain

 

1等椅子席へ移動。

行きに乗ったあかね丸よりも間が広く、ゆったりできました。

f:id:Margatroid:20160612121143j:plain

 

到着時間が近づいたのでコインロッカーから荷物を取り出し、ウェアを着る。

そして下の車輌待機所へ。やがてゴゴゴゴゴという音と共に到着した模様。

少しして看板が開き、フェリーを降りた。

f:id:Margatroid:20160612205030j:plain

 

さて、新潟市に上陸して高速を目指す。

f:id:Margatroid:20160609125148j:plain

 

どうしても道に迷うんだよなあ‥ちょっと時間をロスした。

新潟中央ICに到着。

f:id:Margatroid:20160609125149j:plain

f:id:Margatroid:20170226125550j:plain

 

高速に乗る。

ガソリンが思ったよりも減ったので途中の黒崎PAで給油。

 

続いて越後川口SAに到着。

少し早いが夕食をとることにした。

f:id:Margatroid:20160609125150j:plain

 

豚とろ丼。柔らかくてなかなか美味しかった。

f:id:Margatroid:20160612121208j:plain

 

夕食を終えて外に出るとさすがにもう暗くなり始めていた。

交通量も少しずつ減っていく。

 

谷川岳PAに到着。

f:id:Margatroid:20160609125151j:plain

 

トイレ休憩。レッドブルも注入。

谷川岳ということもあり、水が汲めるようでした。

f:id:Margatroid:20160609125152j:plain

 

ここから先はすっかり暗くなり、暗黒の世界に入った感じで、

ハイビームでないとほとんど見えない状態。時には前後一台もいない状態に‥

バイクだとコレは寂しい。

 

半分を超えてようやく交通量も微妙に増えてきた。

そしてようやく練馬ICに到着した。

 

A=新潟中央IC、B=黒崎PA、C=越後川口SA、D=谷川岳PA、E=練馬IC

f:id:Margatroid:20170226125551j:plain

 

総走行距離は984.8kmと前回とほぼ同じでした。

今回は天気に左右されて急な変更となりましたが、結果的に天候には恵まれて

良い決断だったと思います。次の週の天気は雨のようでしたし‥

佐渡金山やルートなど若干反省点もありましたが、今回も楽しかったです (^^

佐渡島ツーリング Nov.2015 三日目 ~ 佐渡金山・ドンデン山 ~

6時半に起床。

朝食をとりに2Fのレストランへ。

f:id:Margatroid:20160612121139j:plain

 

とろろと漬けマグロかな。

f:id:Margatroid:20160612121142j:plain

 

とろろは小さい頃無理やり食べさせられて苦手でしたが

このくらいなら大丈夫でした。

 

部屋に戻って出発の準備。

8時半ごろに部屋を出てチェックアウト。

 

今日の最初の目的地は佐渡金山。

ホテルを出発。

f:id:Margatroid:20160609125022j:plain

 

今日もいい天気だ~と思っていたら逆方向行っていた件。

f:id:Margatroid:20160609125023j:plain

 

慌てて転回 (^^;

 

改めて気持ちよくR350を快走。

f:id:Margatroid:20160609125024j:plain

 

佐渡金山に到着。

f:id:Margatroid:20160609125025j:plain

f:id:Margatroid:20160609125026j:plain

 

まずはコインロッカーにウェアや荷物を入れる。

で、山師のガイド付きコースを申し込もうとしたら、

どうやら前日までに予約しなければいけないらしかった模様。

事前にHPも確認したんだけど見落としていたか‥

仕方ないので今回は例のロボットの宗太夫坑コースのみにした。

 

中へ。

中は10℃を切るくらいなのでひんやりしている。

f:id:Margatroid:20160609125027j:plain

 

金山採掘を再現したロボットや説明を見学。

f:id:Margatroid:20160609125028j:plain

 

当時、相当な重労働だったと思われる。

f:id:Margatroid:20160612121146j:plain

 

坑道を出て資料館へ。ここには小判などの展示があった。

外は紅葉がいくつか見られた。割と綺麗。

f:id:Margatroid:20160612121144j:plain

f:id:Margatroid:20160612121145j:plain

f:id:Margatroid:20160609125029j:plain

 

佐渡金山を出発して大佐渡スカイラインへ。

f:id:Margatroid:20160609125030j:plain

 

日影の部分は路面が濡れていた。

けれども陽の当たる場所は乾いているのでOK。

f:id:Margatroid:20160609125031j:plain

f:id:Margatroid:20160612121147j:plain

 

紅葉に染まった山が綺麗。

f:id:Margatroid:20160612121148j:plain

f:id:Margatroid:20160609125032j:plain

f:id:Margatroid:20160609125034j:plain

 

道幅が広くなり走りやすくなった。快適。

f:id:Margatroid:20160609125035j:plain

f:id:Margatroid:20160609125036j:plain

f:id:Margatroid:20160609125037j:plain

 

佐渡スカイラインの最高点。942m。

f:id:Margatroid:20160609125039j:plain

 

白雲台交流センターに到着。

f:id:Margatroid:20160609125040j:plain

f:id:Margatroid:20160609125041j:plain

 

A(ホテル万長)→ 佐渡金山 → 白雲台交流センター

f:id:Margatroid:20170226125542j:plain

 

中には団体の観光客でにぎやかだった。

 

団体客がいなくなった後、昼時だったので併設の食事コーナーへ。

金北山うどんを頼む。そしたら器がデカイw

f:id:Margatroid:20160609125043j:plain

 

ビッグサイズなうどんでした。でも美味しかった。

えび天麩羅も結構大きい。

 

食べ終えて外へ。うどんを食べたのでちょっと暑い。

なのでウェアを脱いで休憩。

f:id:Margatroid:20160609125042j:plain

 

今日は本当に天気がいいですな。最高。

f:id:Margatroid:20160612121149j:plain

 

しばらく休憩して、出発。ここからは下り。

また、道路は自衛隊管理通路となる。

f:id:Margatroid:20160609125044j:plain

 

反対方向は一般車禁止。ちょうど自衛隊車輌が向かっていた。

f:id:Margatroid:20160609125045j:plain

 

傾斜が結構きついのでアクセルはほとんど回す必要はない。

f:id:Margatroid:20160609125046j:plain

f:id:Margatroid:20160612121150j:plain

f:id:Margatroid:20160609125047j:plain

 

自衛隊の基地。

正式名称は、「航空自衛隊佐渡分屯基地」。

f:id:Margatroid:20160609125048j:plain

 

引き続き下っていく。

f:id:Margatroid:20160609125050j:plain

f:id:Margatroid:20160609125049j:plain

 

自衛隊管理用通路が30km/h制限で、

それを抜けて途中から県道になり40km/hになるが、さらに進むと50km/hに緩和。

f:id:Margatroid:20160609125051j:plain

 

けどこの規模で50km/hだと結構速い設定のような気がした。

周り民家あるし道もさほど広くない箇所もある。(路肩がない)

こちらはまだ比較的マシな方。

f:id:Margatroid:20160609125052j:plain

 

R350に出て一旦GSでガソリンを給油。

 

両津港付近まで行き、ドンデン山に続く県道81号線へ。

f:id:Margatroid:20160609125053j:plain

f:id:Margatroid:20160609125054j:plain

 

日影の部分はやはり濡れていた。それ以外は乾いていたので問題なし。

f:id:Margatroid:20160609125055j:plain

f:id:Margatroid:20160612121151j:plain

f:id:Margatroid:20160609125056j:plain

 

なんとなくR139の松姫峠手前付近を思い起こさせる風景。

f:id:Margatroid:20160609125057j:plain

f:id:Margatroid:20160612121152j:plain

f:id:Margatroid:20160609125059j:plain

 

去年はこの辺で牛に遭遇した。

f:id:Margatroid:20160609125101j:plain

 

途中、ドンデン山荘という山荘がある。

f:id:Margatroid:20160609125102j:plain

 

A(白雲台交流センター)→ B(R350)→ C(県道81号線)→ ドンデン山荘

f:id:Margatroid:20170226125543j:plain

 

景色がよく見える。

f:id:Margatroid:20160609125100j:plain

f:id:Margatroid:20160609125103j:plain

 

ドンデン山荘の前身は「大佐渡ロッジ」という国民宿舎だった。

小学生のころ、毎年夏には佐渡へ家族旅行に行っていた。

そして毎年大佐渡ロッジに泊まっていました。

そこには望遠鏡があって、そこで星空を眺めたりした思い出がある。

夏だったけど標高が887mあり、夜は寒かった。

2000年に老朽化のため閉鎖し、このドンデン山荘が建てられたそう。

 

ここからは下り。相変わらず対向車もない。

はみ出して寄せられない場所が多いので車同士ではあまりすれ違いたくない。

f:id:Margatroid:20160609125104j:plain

 

ドンデン山はご覧の通り結構な急カーブの連続である。

f:id:Margatroid:20170226125545j:plain

 

やはり何ヶ所かは路面が濡れていた。

f:id:Margatroid:20160609125105j:plain

 

落ち葉だらけの道も。落ち葉だらけというより枝。

f:id:Margatroid:20160609125106j:plain

f:id:Margatroid:20160609125107j:plain

f:id:Margatroid:20160609125108j:plain

 

沢が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609125109j:plain

f:id:Margatroid:20160609125110j:plain

 

山を抜けて海岸へ。

f:id:Margatroid:20160609125111j:plain

f:id:Margatroid:20160609125112j:plain

 

さっきまでとは変わって海沿いの快適な道を走る。

f:id:Margatroid:20160609125113j:plain

f:id:Margatroid:20160609125114j:plain

f:id:Margatroid:20160609125115j:plain

f:id:Margatroid:20160609125116j:plain

f:id:Margatroid:20160609125117j:plain

f:id:Margatroid:20160609125118j:plain

 

途中何ヶ所か工事で交互片側通行になっていた。

f:id:Margatroid:20160609125119j:plain

f:id:Margatroid:20160612121153j:plain

 

海府大橋。

f:id:Margatroid:20170819101609j:plain

 

A(ドンデン山荘)→ B(県道45号線) → 海府大橋

f:id:Margatroid:20170226125544j:plain

 

ここから絶景を眺めることができる。

f:id:Margatroid:20160609125121j:plain

 

先へ。大野亀が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609125122j:plain

 

ただ、思ったよりも時間がかかりそうなので、戻ることに。

チェックインの時間に間に合わなそうなので (^^;

f:id:Margatroid:20160609125123j:plain

 

来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20160612121155j:plain

 

先に買い物をしたかったので、一旦宿泊先付近を通過してセーブオンへ。

f:id:Margatroid:20160612121156j:plain

 

ちなみに昨日宿泊したホテルもこの近くで、ここのセーブオンも昨日来ていた。

 

そしてまた戻り、到着。

今日宿泊するのは去年も利用した尖閣荘。 

f:id:Margatroid:20160609125127j:plain

 

A(海府大橋)→B(Uターン)→ 尖閣

f:id:Margatroid:20170226125546j:plain

 

中へ。チェックインを済ませ、2Fの部屋まで案内されました。

恐らく去年と同じ部屋。

f:id:Margatroid:20160609125126j:plain

 

今回夕食は部屋ではなく下の食堂の模様。

 

まずは風呂に行くことに。

自分だけしかいなかったので貸し切り状態だった。

部屋に戻り夕食までゆっくりしていた。

 

18時になり1Fの食堂へ。

f:id:Margatroid:20160612121157j:plain

f:id:Margatroid:20160612121159j:plain

 

お刺身の船盛。豪華です。

刺身を存分に食べたいのでこの宿を選んだのもありますが。

ちなみにグレードアッププランの料理。

f:id:Margatroid:20160612121158j:plain

 

改めてですがやっぱり美味い。カニや他の料理も大満足。

ちなみに同じく夕食をとっていたもう1組の客は新潟の漁師のようで、

料理を出した旦那さんとイカ漁の場所などを話していました。

旦那さんはまだ若くて、恐らくスタッフが奥さんかと思われます。

お二方とも爽やかでとても感じが良かったですね (^^

リピートしたのもこれらが理由。

 

お腹いっぱいになり部屋に戻る。

昨日洗濯できなかったのですることに。乾燥機はないので部屋で干しました。

 

で、後で洗濯機の様子を見に行ったら、ネコがいたw

f:id:Margatroid:20160612121200j:plain

 

去年行った時もいましたけどね。

結構老齢らしく、全く逃げ出す様子もなくかなり落ち着いていた。

まぁ人に慣れているのでしょう。

f:id:Margatroid:20160612121201j:plain

 

本日の走行距離自体は146.6kmでした。

今日は峠や山道を結構走ったのでさすがにちょっと疲れた。

リュックの重さもあるかな。

f:id:Margatroid:20170226125547j:plain

 

最終日へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 最終日 ~ 佐渡島 → 東京帰還 ~

佐渡島ツーリング Nov.2015 二日目 ~ 佐渡島上陸・矢島経島・西三川ゴールドパーク・トキの森公園 ~

旅行二日目。昨日は移動日でしたが、今日から佐渡島に上陸。

5時半過ぎに一旦目が覚めて6時半に起床。

7時に1Fのレストランで朝食をとる。

 

朝食を終えて出発の準備。

8時20分ごろにチェックアウトした。

 

R18上新バイパスにて直江津港に向かう。雲一つない良い天気だ。

f:id:Margatroid:20160609124912j:plain

 

ホテルを出発して15分、佐渡汽船乗り場に到着。

f:id:Margatroid:20160609124913j:plain

f:id:Margatroid:20170223133828j:plain

 

ロビーの中へ。受付で料金を払って切符を受け取る。

二輪車はやはり先頭につけるようなので乗り場入口付近に移動。

今回乗船するのは今年2015年4月に就航したばかりのあかね丸。

f:id:Margatroid:20160609124914j:plain

 

9時過ぎになり乗船開始。

前回と同じように二輪車置場でロープで固定してもらう。

f:id:Margatroid:20160609124919j:plain

 

2Fに上がって客室へ。1等椅子席。席は一番前でした。

f:id:Margatroid:20160609124915j:plain

 

ちなみにコインロッカーがなかった。

まぁ1等椅子席にはこの時間は自分ともう一人だけしかいなかったのでいいんですが、

大きめの荷物がある場合は要注意ですね。

 

9時半になり出港。

f:id:Margatroid:20160609124916j:plain

 

雲一つない青空。最高です。

f:id:Margatroid:20160609124917j:plain

 

外の空気を堪能してから席に戻る。

 

再びデッキの方へ。佐渡島が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609124918j:plain

 

到着20分くらい前にウェアなどを着て車輌置き場に移動。

ホーネットを止めているロープを外しに来たのは到着間際。

 

で、今回は特にいつ出るかなども言われなかったので

自分でタイミングを見計らって出ることに。

自動車の列が動き始めたのでその列に混ざった。

f:id:Margatroid:20160609154320j:plain

 

約一年ぶりに佐渡島に上陸。

f:id:Margatroid:20160609124920j:plain

 

A(直江津港) → 小木港

f:id:Margatroid:20170223133829j:plain

 

まずは最初の目的地、矢島・経島に向かう。

f:id:Margatroid:20160609124921j:plain

 

10分ほどで到着。

f:id:Margatroid:20160609124922j:plain

 

近くにある施設は11月から冬季休館になっていた。

さっそく散策してみる。

f:id:Margatroid:20160609124923j:plain

 

ごつごつした岩場ではあるが、映える景色である。

f:id:Margatroid:20160609125740j:plain

f:id:Margatroid:20160609124924j:plain

f:id:Margatroid:20160609124925j:plain

f:id:Margatroid:20160609124926j:plain

 

紅葉と透き通った海水が綺麗だった。

ただ、太陽の光がちょっと暑かったかな。ウェアを着ているので‥

 

矢島は源頼政が鵺を退治したと伝えられている。

f:id:Margatroid:20160609124928j:plain

 

ところで源頼政って誰?

歴史は苦手なので‥

Wikipedia曰く、鵺を退治した逸話は『平家物語』にあるらしいです。

平家物語』って誰が書いたんでしたっけ?

古文は超絶に苦手なので‥

と思って調べたら作者は不明らしい。

f:id:Margatroid:20160609124929j:plain

f:id:Margatroid:20160609125741j:plain

 

反対側にまわってみると、山道に近い感じ。

f:id:Margatroid:20160609124930j:plain

f:id:Margatroid:20160609125742j:plain

f:id:Margatroid:20160609124932j:plain

 

そのままぐるっと回って元の地点に戻った。

 

さて、次の目的地は西三川ゴールドパーク。砂金採りします。

f:id:Margatroid:20160609124933j:plain

 

快適なR350を走る。

やはりオフシーズンの島は交通量が少なくていい。

f:id:Margatroid:20160609125743j:plain

f:id:Margatroid:20160609125744j:plain

f:id:Margatroid:20160609124934j:plain

 

西三川ゴールドパークに到着。

f:id:Margatroid:20160609154321j:plain

 

A(小木港 → 県道45号線 → 矢島・経島 → R350

               → 県道432号線 → 西三川ゴールドパーク

f:id:Margatroid:20170223133830j:plain

 

中へ。入場券を購入し、資料館を見学。砂金についての歴史などの展示物を鑑賞。

その後砂金採り体験コーナーへ。

丸い平べったいお椀のようなもので水の中の砂をすくい上げ、水の中でゆらゆら

ぐるぐる回しながら砂を落としていき、

重い砂金が最後にお椀の突起の部分に残るまでこれを繰り返す。

前回もそうだったんですが‥腰がやっぱり途中で痛くなるw

向かいでやっていた人も適宜ストレッチしていた。

 

砂金は30分で8個採れました。結構採れましたね。

それをキーホルダーのボトルに入れてもらうことに。

 

砂金採りを終えて外へ。

次はこのまま県道を走りに行こうと思っていたのでここで軽く昼食をとることにした。

f:id:Margatroid:20160609154322j:plain

 

いか焼きなど。これが結構美味い。

f:id:Margatroid:20160609154323j:plain

 

昼食を終えて出発。このまま先の方へ進む。

f:id:Margatroid:20160609124936j:plain

f:id:Margatroid:20160609124937j:plain

 

県道432号線。去年もここを走った。

例によって車両一台分の狭さの箇所が多い。

f:id:Margatroid:20160609124938j:plain

f:id:Margatroid:20160609124940j:plain

 

車は完全に離合不可。

f:id:Margatroid:20160609124941j:plain

f:id:Margatroid:20160609124942j:plain

 

紅葉はなかなか綺麗でした。

f:id:Margatroid:20160609124944j:plain

f:id:Margatroid:20160609124943j:plain

 

のどかな風景を眺めながらのんびりと走る。

f:id:Margatroid:20160609124945j:plain

f:id:Margatroid:20160609124946j:plain

f:id:Margatroid:20160609124947j:plain

 

やがて県道65号線との突き当り交差点へ。ここで右折。

f:id:Margatroid:20160609124948j:plain

 

道が広くなった。

f:id:Margatroid:20160609124949j:plain

f:id:Margatroid:20160609124950j:plain

 

さっきまでとは変わって快適に走る。気持ちいい。

f:id:Margatroid:20160609124953j:plain

 

若干道に迷いましたが妙宣寺に到着。

f:id:Margatroid:20160609124954j:plain

f:id:Margatroid:20160609124955j:plain

 

A(西三川ゴールドパーク)→ B(県道65号線) → 県道190号線 → 妙宣寺

f:id:Margatroid:20170223133831j:plain

 

ここには新潟県内唯一の五重塔がある。

紅葉も綺麗だった。

f:id:Margatroid:20160609124956j:plain

f:id:Margatroid:20160609124957j:plain

f:id:Margatroid:20160609124958j:plain

f:id:Margatroid:20160609124959j:plain

 

境内の方へ。

f:id:Margatroid:20160609125000j:plain

 

雑太城跡。

城はかつて三郭からなっており、上杉景勝の支配になると城は廃され、

その家臣直江兼続によって跡地を妙宣寺に与えられた。

f:id:Margatroid:20160609125001j:plain

 

庭園。

f:id:Margatroid:20160609125002j:plain

f:id:Margatroid:20160609125003j:plain

f:id:Margatroid:20160609125004j:plain

 

おみくじがあったので引く。中吉でした。

 

妙宣寺を出発。途中セーブオンがあったので寄った。

島内では貴重なコンビニ。

f:id:Margatroid:20160609125005j:plain

 

前回はセーブオンブランドのエナジードリンクがあったんですが

今回はありませんでした。なのでレッドブルを注入。

f:id:Margatroid:20160609125745j:plain

 

「シートベルトは締めてアタリメー」

f:id:Margatroid:20160609125006j:plain

 

今日の最後の目的地、トキの森公園に向かう。

時間がそろそろ夕方になっていましたが、なんとか16時前に到着。

f:id:Margatroid:20160609125007j:plain

f:id:Margatroid:20160609125008j:plain

 

A(妙宣寺)→ セーブオン佐渡畑野町店 → トキの森公園

f:id:Margatroid:20170223133832j:plain

 

公園の中へ。

f:id:Margatroid:20160609125009j:plain

 

入場券を買おうと思ったら、どうやら11月は入場無料だった模様。

f:id:Margatroid:20160609125010j:plain

 

資料館へ。

f:id:Margatroid:20160609125011j:plain

 

トキに関する展示物を見学した後、外に出るとトキがいました。

f:id:Margatroid:20160609125012j:plain

 

白と黒がいて、エサの取り合いをしていたw

 

更に進むとトキふれあいプラザという場所へ。

f:id:Margatroid:20160609125013j:plain

 

ここでは特殊なガラス越しにトキを間近で見ることができる。

運よくすぐそばにトキが来てくれた。

f:id:Margatroid:20160609125014j:plain

f:id:Margatroid:20160609125015j:plain

f:id:Margatroid:20160609125746j:plain

 

2Fからも設置されている双眼鏡で観察。

淡いピンクの朱鷺色が綺麗だった。

 

トキの見学を終えてホテルに向かう。

f:id:Margatroid:20160609125016j:plain

 

そろそろ暗くなってきた。

f:id:Margatroid:20160609125018j:plain

 

佐渡島を横断するR350でメインストリートと思われる場所を通る。

ミスタードーナツはなまるうどんヤマダ電機もありました。

また、軽く渋滞もしていた。

 

で、途中100円ショップがあったので寄ってちょっとした小物を買いました。

f:id:Margatroid:20160609125017j:plain

 

ホテルのチェックイン予定時間まで微妙かなと思ったけど大丈夫そうかな。

それにしても相川の辺りは真っ暗。

ホテルの直前は微妙に山道になっていて、

ハイビーム必須な上、流れが速かった。山道で真っ暗なのは勘弁である。

 

ようやくホテルに到着。本日宿泊するホテルはホテル万長。

ホーネットの停め場所を確認しようとしたら、中からホテルの人が出てきて

走ってまで案内してくれました。

少し離れた車庫のようなところがあり、そこに停めさせてもらった。

 

ホテルへ。

f:id:Margatroid:20160609125019j:plain

 

A(トキの森公園)→ 県道237号線 → ダイソー ホテル万長

f:id:Margatroid:20170223133833j:plain

 

部屋までスタッフが案内してくれました。

スタンダードの和室ですが、風呂とトイレが別というありがたい作り。

f:id:Margatroid:20160609125020j:plain

 

ここのホテルは立地に恵まれており、目の前にENEOS

そして徒歩三分ほどの場所にセーブオンがある。

夕食は19時からなのでセーブオンに買い出しに行った。

 

ホテルに戻る。

19時になり夕食を運んできてくれました。

f:id:Margatroid:20160609125021j:plain

 

おひつの他に釜で炊いたご飯も。すごく美味しかった。

f:id:Margatroid:20160609125747j:plain

f:id:Margatroid:20160609125748j:plain

 

夕食後は大浴場へ。露天風呂もありゆっくりできた。

 

その後コインランドリーに行ったのだが、

21時までの利用だったらしいので今回は断念。

 

本日の走行距離は76.5kmでした。‥短いなw

f:id:Margatroid:20170223133834j:plain

 

三日目へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 三日目 ~ 佐渡金山・ドンデン山 ~

佐渡島ツーリング Nov.2015 一日目 ~ 東京 → 直江津 ~

去年、子供の頃以来訪れた佐渡島

島へのツーリングは初めてでしたがとても楽しく、今年も行くことにしました。

前回は新潟~両津ルートでしたが、

今回のフェリーは直江津から出発し、小木に向かうルート。

 

ただ、今回のツーリングはギリギリまで天気に悩んだ。

本来出発する日の予報が雨模様だったので次の週に賭けるか、という感じだった。

けれども出発予定日の翌日から晴れるのと、次の週の天気が雨になっていたので、

本来の出発予定日から一日後にずらして向かうことにした。

 

急遽佐渡汽船の予約と新潟のホテルの予約を変更、

佐渡島の宿泊先の予約も行った。

無事に予約も完了し、二回目の佐渡島ツーリングへと向かったわけです。

 

関越自動車道練馬ICに到着。

f:id:Margatroid:20160609124900j:plain

 

事故があったらしく渋滞。また、最初のPAは激込みだったので高坂SAへ。

ここも人が多かった。トイレ休憩へ。

f:id:Margatroid:20160609124902j:plain

f:id:Margatroid:20160609124901j:plain

 

高坂SAを出発。交通量はまあまあ多かった。

 

盛岡JCTを経て上信越自動車道へ。

東部湯の丸PAに到着。

f:id:Margatroid:20160609124905j:plain

f:id:Margatroid:20160609124906j:plain

f:id:Margatroid:20160609124904j:plain

 

山は紅葉が若干過ぎたくらい。

f:id:Margatroid:20160609124903j:plain

 

真田幸村を模した模型が。

f:id:Margatroid:20160609125738j:plain

 

ここで昼食をとることに。

まぁフードコートは昼時で満席だったんですけれども、

隣のレストランは空きがあったのでそちらへ。

カツ膳をいただきました。揚げたてサクサクで美味しかった。

f:id:Margatroid:20160609125737j:plain

 

昼食を終え出発。

風というか風の抵抗がやや強かった。流れは順調。

ドライブ日和で紅葉した山々が所々で見られていい感じ。

 

更埴JCTを東方向へ。

ガソリンが思っていたよりも減っていたので松代PAで給油。

この辺からか、若干肌寒くなってきた。特にトンネルは空気が冷たい。

風も少しあり、交通量も少なくなってきた。

 

妙高PAでトイレ休憩。

f:id:Margatroid:20160609124907j:plain

 

上越までもう少し先という感じ。

それにしてもこの辺からは対面通行一車線の箇所が多かった。

二車線になったと思ったら割とすぐに一車線になったり‥

 

上越高田ICに到着。虹が見えました。

雲の濃さといい、一降りあった模様。

f:id:Margatroid:20160609124908j:plain

 

若干道に迷いながらホテルに向かう。

f:id:Margatroid:20160609124909j:plain

 

ホテルに到着。

今回宿泊する場所はラングウッド上越というホテル。

(現在はアートホテル上越

f:id:Margatroid:20160609124910j:plain

 

A=練馬IC B=高坂SA C=東部湯の丸SA D=松代PA P=妙高SA

f:id:Margatroid:20170222130508j:plain

 

まずはホーネットの駐車場所を訊く。

一応事前にmailでバイク駐車の件について問い合わせており、

案内通り荷捌き所の中に停めさせてもらった。

 

部屋へ。

一般的なシングルといった感じ。

f:id:Margatroid:20160609124911j:plain

 

まずは近くのコンビニに買い出しへ。

アイスを買ったんですが、部屋の冷蔵庫は冷蔵のみだったので

すぐに食べることになってしまった (^^;

 

19時にレストランで夕食。

f:id:Margatroid:20160609125739j:plain

 

夕食を終えた後はフロントで洗剤をもらい、コインランドリーで洗濯した。

 

本日の走行距離は312.8kmでした。

前回より80kmほど短いのですが、前回は寄り道をしていたのでこの程度ですかね。

というわけで移動に終わった一日でした。

なんだかんだで高速で移動するだけでも楽しいんですがねw

 

次へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 二日目 ~ 佐渡島上陸・矢島経島・西三川ゴールドパーク・トキの森公園 ~