Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

奥多摩・伊豆半島ツーリング May.2016 一日目 ~ 陣馬街道・奥多摩周遊道路・深城ダム・石割の湯・山中湖 ~

伊豆半島もツーリングとして有名どころですが、

実際にツーリングとして走りに行ったことは以前の熱川旅行の時の一度だけ。

今回は伊豆半島の南端まで行こうと思いました。

まず一日目は奥多摩山梨県へ。

 

早朝に出発。都内の道路は空いている。

甲州街道を快走。

f:id:Margatroid:20160726172710j:plain

 

日野バイパスの途中のすき家で朝食。

f:id:Margatroid:20160726172711j:plain

 

豚丼と豚汁のセット。

豚丼って「とんどん」なのか「ぶたどん」なのか。

まぁ牛丼が「ぎゅうどん」だから「とんどん」なのでしょうけど、

ウチは「ぶたどん」と呼んでいる。

 

朝食を終えて出発。

日野バイパスを走っていき、甲州街道に復帰。

R16八王子バイパス交差点の後にある大和田橋を渡った交差点で

右折して北大通りへ。

 

この北大通りを少し紹介したい。

北大通りは大和田橋から追分町までの間を通り、

甲州街道R20のバイパスとしての機能もある。

 

R20はそのまま走っていくと八王子駅前、商店街などを通っていくが、

その区間は割と込むので用事が無い限りは避けて通りたい。 

よってこの区間は基本的にはこの北大通りを通っていく。

f:id:Margatroid:20170502220925j:plain

 

R20を走っていて、八王子バイパス交差点を越えると道路上に

左側車線には「大月・八王子」、右側車線には「大月・高尾」

標示されている。

右側車線はそのまま橋の上で右折レーンとなり、

青看にも「大月・高尾」と表示されて北大通りへとつながる。

f:id:Margatroid:20190324095336j:plain

 

車線数は一車線だったり二車線だったりと変化する。

ただ、いくつかのトラップがあるので気をつけて走りたい。

結論として、北大通りを抜けてR20に復帰する場合、

最初は右側車線、その後は全て左側車線ということになる。

 

まず大和田橋から右折して北大通りに入ると片側二車線になっている。

しかし左側車線は少しすると左にそれて別の道に行ってしまうため、

右側車線を走っている必要がある。

ちなみに左側にそれる道は昔の甲州街道だったらしい。

 

そこを越えるとそのまま左側車線は消滅し、片側一車線となる。

(反対方向大和田橋方向は二車線)

しばらくその一車線道路を走っていくと途中からまた片側二車線になる。

 

しかし右側を走ってしまうと右折トラップとなる。

(右側車線がそのままR16東京環状への右折専用レーンに変化)

なので左側車線を走っていく。

そこを越えてもしばらく二車線が続くが左側車線をキープ。

再び右側車線は右折トラップとなる(秋川街道への右折専用レーンに変化)。

 

そして最後、追分町交差点にて三度目の右折トラップ

(陣馬街道への右折レーンに変化)へと変化する。

 

二車線道路だから追い越し車線でスイーッ、て感じで走っていたら

右折レーンに変化して半ば慌てて左に戻る車を割と見かけるので参考に。

 

ちなみに自分はR20大垂水峠より陣馬街道和田峠の方が面白いので

陣馬街道経由で山梨に向かうこともある。

 

さて、北大通りを走っていき、最後追分町交差点でそのまま右折。

都道521号線陣馬街道に突入。

 

ちなみに都道521号線陣馬街道はここの追分町交差点が終点となっており、

起点は山梨県の上野原となっている。

神奈川県の相模原市も通過するので、521号線は

東京都道・神奈川県道・山梨県道の三つを兼ねている。

f:id:Margatroid:20170503204306j:plain

 

ちょっとした町並みを抜けると山に近付き、民家が点在する通りとなる。

f:id:Margatroid:20160726172712j:plain

 

途中から1.5台分程度の幅の道となったり二車線道路になったりする。

f:id:Margatroid:20160726172713j:plain

 

陣馬街道は途中で左折。

f:id:Margatroid:20160726172714j:plain

f:id:Margatroid:20170502220926j:plain

 

路面は舗装されていて綺麗である。

行楽シーズンでは結構交通量がある模様。

f:id:Margatroid:20170502220841j:plain

f:id:Margatroid:20160726172715j:plain

 

この辺には不法投棄を監視するカメラがある。

f:id:Margatroid:20170502220927j:plain

f:id:Margatroid:20160726172716j:plain

 

ここから本格的な山の中に入っていく。

もちろん夜間も通れるが、街灯はここまでしかない。

f:id:Margatroid:20160726172717j:plain

 

基本的にはここからが通行止めの対象となる。

f:id:Margatroid:20170502220930j:plain

 

最近では長らく通行止めとなっていたようだ。

この先は道が細く、乗用車でも行き違いがやや難しくなる。

f:id:Margatroid:20170502220928j:plain

 

また、ハイカーが歩いていることもあるので注意。

そのためか、4月~11月の「日曜・休日」の9-11は

一般車両通行止めとなっている。

f:id:Margatroid:20160726172718j:plain

f:id:Margatroid:20170502220929j:plain

 

ちなみにこの標識は「車両通行止め」標識となり、

バイクはもちろん、軽車両、すなわち自転車も含まれるので注意。

 

脇に登山道がある。

f:id:Margatroid:20160726172719j:plain

 

この時間(午前6時台)、この道なのでここを通行する車両はほぼない。

それでも一台はすれ違ったかな。

f:id:Margatroid:20160726172720j:plain

f:id:Margatroid:20170502220843j:plain

 

さすがにハイカーは見かけなかった。

f:id:Margatroid:20160726172721j:plain

 

狭い道&急こう配&急カーブが続く。

バイクだからいいけど車だったら通りたくないな。

f:id:Margatroid:20160726172722j:plain

 

和田峠の茶屋に到着。

f:id:Margatroid:20160726172723j:plain

 

A(すき家日野万願寺店)B(陣馬街道)和田峠

f:id:Margatroid:20170502220931j:plain

f:id:Margatroid:20160726172725j:plain

 

しかしながらここでゆっくりすることはまずない。

何故ならここは有料駐車場だからである。

ここを起点に陣馬山などに登山する人向けですな。

f:id:Margatroid:20160726172724j:plain

 

先へ進む。ここにもゲートがある。

f:id:Margatroid:20170502220844j:plain

 

ここからは下りとなる。

f:id:Margatroid:20160726172726j:plain

f:id:Margatroid:20160726172727j:plain

 

アクセルはあまり回さず、エンジンブレーキで下っていった。

f:id:Margatroid:20160726172729j:plain

f:id:Margatroid:20160726172730j:plain

 

やがて分岐に到着。ここは右手(直進)へ。

ちなみに左折すると藤野方向R20に南下していく。

f:id:Margatroid:20160726172731j:plain

f:id:Margatroid:20170503104713j:plain

 

上野原方向へ進んでいく。道は和田峠ほどは厳しくない。

f:id:Margatroid:20160726172732j:plain

f:id:Margatroid:20160726172733j:plain

 

道幅が広くなってきた。

f:id:Margatroid:20160726172734j:plain

f:id:Margatroid:20160726172735j:plain

 

また途中の分岐で右方向に折れると県道522号線に入る。

f:id:Margatroid:20160726172737j:plain

f:id:Margatroid:20160726172736j:plain

 

再び山道を走っていく。

f:id:Margatroid:20160726172738j:plain

f:id:Margatroid:20160726172739j:plain

 

たまに乗用車とすれ違う程度だった。

f:id:Margatroid:20160726172740j:plain

f:id:Margatroid:20160726172741j:plain

 

やがて県道33号線との交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172742j:plain

f:id:Margatroid:20170503104714j:plain

 

A(和田峠B(分岐その1)C(分岐その2)県道33号線

f:id:Margatroid:20170503104715j:plain

 

右折して県道33号線を檜原方面に走っていく。

f:id:Margatroid:20160726172743j:plain

f:id:Margatroid:20160726172744j:plain

 

こちらもいい感じの山道が続く。

f:id:Margatroid:20160726172745j:plain

f:id:Margatroid:20170502220845j:plain

f:id:Margatroid:20160726172746j:plain

f:id:Margatroid:20160726172747j:plain

 

やがて追い越し禁止のセンターラインが出現。

f:id:Margatroid:20160726172748j:plain

 

更に、速度抑制のための凹凸舗装されている道になった。

f:id:Margatroid:20160726172749j:plain

f:id:Margatroid:20160726172750j:plain

 

東京都檜原村に入る。周遊道路夜間通行禁止の電光掲示板も見えた。

f:id:Margatroid:20160726172751j:plain

 

現在7時40分。まだ交通量はほとんどない。

f:id:Margatroid:20160726172752j:plain

 

やがて都道206号線とのT字路交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172753j:plain

f:id:Margatroid:20170503104716j:plain

 

左折し、都道206号線に入る。

更にその先のT字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726172754j:plain

 

反対方向からはバイクを何台か見かけた。

f:id:Margatroid:20160726172755j:plain

f:id:Margatroid:20160726172756j:plain

f:id:Margatroid:20160726172757j:plain

f:id:Margatroid:20160726172758j:plain

 

数馬のトイレへ。

f:id:Margatroid:20170503104717j:plain

f:id:Margatroid:20160726172800j:plain

 

現在8時を過ぎたところ。周遊はゲートオープンですな。

f:id:Margatroid:20160726172801j:plain

 

ようこそ奥多摩周遊道路へ。

f:id:Margatroid:20160726174309j:plain

 

最初は様子見で走っていく。まだ走っている車輌は見かけない。

最初の方で工事箇所があり、交互片側通行となっていた。

 

浅間尾根駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160726172803j:plain

f:id:Margatroid:20160726172804j:plain

 

車が一台停まっていた程度だった。

 

再び出発。反対方向から数台すれ違ったかな。

 

月夜見第一駐車場。

f:id:Margatroid:20160726172806j:plain

 

A(県道33号線)都道206号線 → B(数馬トイレ)

      → 奥多摩周遊道路 → C(浅間尾根駐車場)月夜見第一駐車場

f:id:Margatroid:20170503104718j:plain

 

奥多摩湖

f:id:Margatroid:20170502220850j:plain

f:id:Margatroid:20170502220848j:plain

f:id:Margatroid:20170502220849j:plain

 

ここで引き返してまた浅間尾根駐車場→月夜見という感じで流していった。

久しぶりの周遊空いて快適ですな。

 

周遊道路を抜けてR139との交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172808j:plain

 

奥多摩湖。まだここは一度も散策したことがない。

f:id:Margatroid:20160726172809j:plain

 

深城に向かう。

f:id:Margatroid:20160726172810j:plain

f:id:Margatroid:20160726172811j:plain

f:id:Margatroid:20160726172813j:plain

f:id:Margatroid:20170502220852j:plain

f:id:Margatroid:20160726172812j:plain

f:id:Margatroid:20160726172813j:plain

 

松姫トンネル。

相変わらずトンネル内はひんやりとしていて寒かった。

f:id:Margatroid:20160726172814j:plain

 

トンネルを抜ける。

f:id:Margatroid:20160726172815j:plain

f:id:Margatroid:20160726172816j:plain

 

トンネルを抜けた先に小金沢公園方面へ右折するが、

急カーブの標識と相反するのでスルーされがちかもしれません。

f:id:Margatroid:20160726172817j:plain

 

橋を渡って小金沢公園に到着。

現在9時半ごろ。

f:id:Margatroid:20160726172827j:plain

 

A(月夜見第一駐車場) → R139 → 県道18号線

              → R139松姫トンネル → 小金沢公園

f:id:Margatroid:20170503143640j:plain

 

最初にトイレへ。公園内には誰もいない。

f:id:Margatroid:20160726172818j:plain

 

公園の中を散策。

春になるとここはソメイヨシノが満開になって綺麗だろう。

f:id:Margatroid:20160726172819j:plain

f:id:Margatroid:20160726172820j:plain

 

ダム建設に際し、移住に協力してくれた方たちの石碑。

f:id:Margatroid:20160726172821j:plain

 

とても静かで綺麗な公園。

f:id:Margatroid:20160726172822j:plain

f:id:Margatroid:20160726172823j:plain

f:id:Margatroid:20160726172824j:plain

f:id:Margatroid:20160726172825j:plain

 

公園入口そばには閉鎖された小金沢トンネルがある。

f:id:Margatroid:20160726172828j:plain

 

その先に続くは真木小金沢林道。

大峠から深城の間が通行止めとなっており、

おそらく永久的になると思われる。

f:id:Margatroid:20160726172829j:plain

 

橋の方へ。

ここからダム湖を望むことができる。

f:id:Margatroid:20160726172831j:plain

 

展望台が公園と反対側の方にあるので行ってみる。

ちなみにここは市道新深城線。

f:id:Margatroid:20160726172832j:plain

 

展望台に到着。駐車スペースは入口の200m先にある。

f:id:Margatroid:20170503143641j:plain

 

そこにホーネットを停めた。

f:id:Margatroid:20160726172837j:plain

 

展望台へ。

f:id:Margatroid:20160726172838j:plain

 

階段を上がっていく。

結構急だが、疲れるというよりリュックが重い (^^;

泊まりなので荷物がそれなりにある。

f:id:Margatroid:20160726172839j:plain

 

3Fほどの高さまで登って展望台に到着。

f:id:Margatroid:20160726172840j:plain

f:id:Margatroid:20160726172843j:plain

 

高い場所からのダム湖の眺めはいいですな。

風も吹いていて心地よかったです。

f:id:Margatroid:20160726172841j:plain

f:id:Margatroid:20160726172842j:plain

 

するともう一人バイクで来た人が上がってきた。

軽く挨拶して戻ることに。

 

駐車スペースから先には葛野川トンネルがある。

その左脇はダムの管理通路なのでフェンスで閉じられている。

f:id:Margatroid:20160726172835j:plain

 

ちなみに左の警戒標識の下には「20km/h走行をお願いします」という標識がある。

それほどキツイ道ではないですがね。

f:id:Margatroid:20160726172836j:plain

 

少し進むとR139に合流。

f:id:Margatroid:20160726172845j:plain

 

左折して戻る形に。

f:id:Margatroid:20160726172846j:plain

 

今度は深城ダムの管理事務所へ。

f:id:Margatroid:20160726172851j:plain

 

A(小金沢公園)市道新深城線 → B(深城ダム展望台)深城ダム管理事務所

f:id:Margatroid:20170503143642j:plain

f:id:Margatroid:20160726172850j:plain

 

深城ダムは大月市上野原町に水道用水として供給している。

f:id:Margatroid:20160726172852j:plain

 

するとさっき展望台で会った人がいた。

どうやらダムカードをもらっていたらしい。

先にトイレに行き、再び管理事務所へ。目的はダム内の見学。

ここは職員が対応が可能な場合、案内してくれるらしい。

f:id:Margatroid:20160726172853j:plain

 

半ば勇気を出して入口脇のインターフォンを押してみる。

f:id:Margatroid:20170502220858j:plain

 

すると事務所の人が出て見学が可能かどうか訊いた。

そしたらOKだったようで、少し待つと職員の方が出てきた。

若い方と思ったら先月ここに配属になったばかりだとか。

その際にパンフレットとダムカードをもらいました (^^

 

まずダムの上からダムの構造についての説明をしてくれました。

ここのダムでは貯水の他に発電も行っており、

当然のことながらそれぞれ水が出てくる場所が違う。

6月~9月は洪水期と言われ、一定以上のダムの水を

そのまま流して出すらしい。

f:id:Margatroid:20160726172854j:plain

f:id:Margatroid:20160726172855j:plain

 

放水口。

f:id:Margatroid:20160726172857j:plain

 

奥が水力発電の分、手前が調整して放出している分だそう。

f:id:Margatroid:20160726172856j:plain

 

水力で発電した発電量は管理事務所そばの電光掲示板で表示されている。

f:id:Margatroid:20160726172848j:plain

 

やがて施設の中へ。EVで地下3Fに下りる。約60m下へ。

地下3Fに到着。空気がひんやりしている。10℃程度らしい。

職員の人は半袖で上着を羽織るのを忘れた、と言ってたw

確かにウェアを着ていて涼しいので、これは寒い。

 

地下施設の中を通り説明を聞きながら進んでいく。

途中外に出てバルブなども見学。

ちなみに小学校の社会科見学だけでなく、

学習塾でのツアーの問い合わせもあるらしい。

 

見学を終えて職員にお礼を言って終了。

一人だけの見学なのに本当に親切でした (^^

 

流木も事務所脇で置かれており、配布している。

割と需要はあるらしいです。

f:id:Margatroid:20160726172858j:plain

 

さっき登った展望台方面を望む。

真ん中右手にあるのが展望台。

f:id:Margatroid:20170502220859j:plain

 

自販機で水を買って出発。

R139を南下していく。

f:id:Margatroid:20160726172859j:plain

f:id:Margatroid:20160726172901j:plain

f:id:Margatroid:20160726172900j:plain

 

R139は途中で狭くなったり広くなったりの繰り返しである。

f:id:Margatroid:20160726172902j:plain

f:id:Margatroid:20160726172903j:plain

 

ようやく下まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20160726174310j:plain

 

R20との交差点で右折し、少し走って今度は左折してR139を更に南下。

f:id:Margatroid:20160726174311j:plain

 

しばらく走っていき、都留バイパスへ。

f:id:Margatroid:20160726172906j:plain

 

快適に走っていき、最後のトンネルの後右折。

更にその先のT字路交差点で左折‥のはずだったが逆だったようだ。

なのでUターンして県道24号線へ。

f:id:Margatroid:20160726172907j:plain

 

A(深城ダム管理事務所)B(都留バイパス)県道24号線

f:id:Margatroid:20170503143643j:plain

 

ここも道幅が広く走りやすい道だった。

f:id:Margatroid:20160726172908j:plain

f:id:Margatroid:20160726172909j:plain

 

イメージとしては千葉の県道みたいな感じだった。

f:id:Margatroid:20160726172910j:plain

f:id:Margatroid:20170502220900j:plain

f:id:Margatroid:20160726172911j:plain

f:id:Margatroid:20160726172912j:plain

 

R413に入り、道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20160726172913j:plain

f:id:Margatroid:20160726172914j:plain

 

レストランで昼食をとる。

クレソンのつけ麺にポークちまき

ツルっとしたのどごしにちまきもなかなか美味しかったです。

f:id:Margatroid:20170502220901j:plain

f:id:Margatroid:20170502220916j:plain

 

食後にソフトクリーム。美味しい。

f:id:Margatroid:20170502220917j:plain

 

昼食を終えて出発。

f:id:Margatroid:20160726172915j:plain

f:id:Margatroid:20160726172916j:plain

 

駐車場に結構停まっていた割に交通量は皆無だったので

のんびりと走っていった。

f:id:Margatroid:20160726172917j:plain

 

石割の湯に到着。

f:id:Margatroid:20160726172919j:plain

f:id:Margatroid:20160726172918j:plain

 

A(県道24号線) → R413 → B(道の駅どうし)石割の湯

f:id:Margatroid:20170503143644j:plain

 

中へ。入浴券を購入し、売店でバスタオルのレンタルをした。

 

浴場へ。昼過ぎだからか人がやや多い。

それでもやはり温泉は気持ち良かった。

 

風呂上がりには牛乳‥ではなくコーヒー牛乳派です。

決して邪道ではありません。

f:id:Margatroid:20170502220918j:plain

 

温泉でリラックスし、石割の湯を出発。

f:id:Margatroid:20160726172920j:plain

 

一応ねずみ捕りには警戒しつつも快適に走っていき、山中湖手前のT字路交差点へ。

感応式交差点だが、最初反応していなかったっぽい。

二輪車だとたまにある事象。

f:id:Margatroid:20160726172921j:plain

 

右折して山中湖の北側を走っていく。

そして長池親水公園に到着。

f:id:Margatroid:20160726172922j:plain

 

今日はというかこの時間だからだろうか。

富士山は雲や靄でほとんど見られなかった。

f:id:Margatroid:20160726172923j:plain

f:id:Margatroid:20160726172924j:plain

 

風が少し心地よかった。

 

山中湖を出発。R138を目指していく。

f:id:Margatroid:20170502220902j:plain

f:id:Margatroid:20160726172925j:plain

 

R138へ。

流れはまあまあ良かったのだが、途中交互片側通行で詰まった。

特に急いではいないのですり抜けはしていかなかった。

f:id:Margatroid:20160726172926j:plain

 

ここを抜けると流れてそのまま道の駅すばしりに到着。

f:id:Margatroid:20160726172927j:plain

f:id:Margatroid:20170502220903j:plain

 

A(石割の湯) → 県道729号線マリモ通り

   → B(長池親水公園駐車場) C(R138箱根裏街道)道の駅すばしり

f:id:Margatroid:20170503143645j:plain

 

ここで少しお土産を買うことにした。

やや眠気が出てきたのでBurnを買って飲んだ。

関係ないですが、エナジードリンクレッドブルよりBurnの方が好きです。

ただ、Burnはマイナーなのか、最近売っているところを見かけなくなった‥

 

道の駅すばしりを出発。

すると思ったよりも早くR246との交差点の青看が出てきた。

右折してR246へ。

f:id:Margatroid:20160726172928j:plain

 

途中、気になった場所。

「矢場居」。

f:id:Margatroid:20160726172929j:plain

 

ちなみにここに架かっている東名の橋が「矢場居橋」となっている。

もう百万人くらいにはネタにされているはず。

 

その後も流れの速いR246を走っていく。

勝沼バイパスほどではないが、ネズミ捕りとかやったら

ブーイングが起きそうな流れの速い道。

f:id:Margatroid:20160726172930j:plain

 

やがて沼津駅方面へと分かれるので、ホテルのある駅方面へ。

f:id:Margatroid:20160726174312j:plain

 

途中で曲がってホテル方面へ。

GoogleMapで一旦道を確認した。

f:id:Margatroid:20160726172932j:plain

 

やがて、ホテルに到着。

中に入ると誘導のスタッフがいて、ホーネットを停めた。

どうやら車と同じスペースらしい。ちなみに要予約、有料。

f:id:Margatroid:20160726172933j:plain

 

今回宿泊するホテルは「静鉄ホテルプレジオ沼津」。

f:id:Margatroid:20160726172936j:plain

 

A(道の駅すばしり) → R246裾野バイパス →  静鉄ホテルプレジオ沼津

f:id:Margatroid:20170503143650j:plain

 

ホテルの中へ。フロントは2Fとなっている。

先に精算してカードキーを受け取り、最上階の9Fへ。

EVはカードキーのセキュリティ方式で、指定の階にしか行けない。

 

部屋へ。今回はデラックスプランにしたので広い。

f:id:Margatroid:20160726172934j:plain

f:id:Margatroid:20160726172935j:plain

 

風呂・トイレは別になっており、風呂も洗い場があるのがありがたい。

f:id:Margatroid:20170503143646j:plain

f:id:Margatroid:20170503143647j:plain

 

まだ17時で早いがお腹が空いたので夕食をとりに行くことに。

沼津駅方向に歩いていく。

f:id:Margatroid:20160726172937j:plain

 

沼津駅付近。

f:id:Margatroid:20170503143649j:plain

f:id:Margatroid:20170503143648j:plain

 

どうやら反対側の南口の方が店がありそうだったので行ってみることに。

f:id:Margatroid:20160726172938j:plain

 

高架下を通る。

f:id:Margatroid:20160726172939j:plain

 

沼津駅南口へ。

f:id:Margatroid:20160726172940j:plain

 

商店街らしき場所に行ってみる。

f:id:Margatroid:20160726172941j:plain

 

中へ。

f:id:Margatroid:20170502220904j:plain

 

とりあえず店は色々あるが、ホテルを出る前に少し調べて

良さそうな店があったので行ってみることに。

 

沼津魚がし鮨というお店。

f:id:Margatroid:20170502220905j:plain

 

中に入りカウンター席へ。

中落ち・うに・いくら丼にまぐろの唐揚げ、そして生ビールを注文。

f:id:Margatroid:20170502220920j:plain

 

やがて中落ち丼とカニ汁がやってきた。これは美味しそう。

f:id:Margatroid:20170502220921j:plain

 

ウニはもちろんネギトロもいくらもとろける感じで美味しい。

カニ汁もいいですな。

ただ、問題はまぐろの唐揚げだった。

つまみ程度のつもりだったのだが、予想以上のボリュームだった。

f:id:Margatroid:20170502220922j:plain

 

一人で全てを完食するのはきつそうだがここは焦らずゆっくり食べたw

まぐろの唐揚げも揚げたてで熱かったけど肉厚で美味しかったなあ。

最後の方はやや苦しくなったがなんとか完食。く、苦しい‥

でも、本当にまぐろの唐揚げは美味しかった。

 

ホテルに戻る前にファミマで飲み物などを買い物をした。

その途中、中国人の観光客がホテルの場所を訊いてきた。

地元の人間じゃないんですが‥(汗

iPhoneで画面を見せてもらいホテル名を見るが、

GoogleMapに打ち込んでも出てこない。

なので住所を打ち込んだら出てきた。というかすぐ目の前だったw

 

ホテルに戻り、風呂に入った。

風呂からあがった後はコインランドリーで洗濯。

そして23時半過ぎには就寝。

 

今日は久しぶりの周遊に深城ダムの見学もできてなかなか楽しかった。

石割の湯にも入れたし。

本日の走行距離は265.8kmでした。

f:id:Margatroid:20170503143651j:plain

 

ツーリング二日目へ。

高尾山&山梨ツーリング Apr.2016 二日目 ~林道西川新倉線・御坂隧道・笹子隧道・R411大菩薩ライン ~

ツーリング二日目。

6時半過ぎに一度目が覚めて二度寝。アラームで45分に起きる。

顔を洗って目を覚ます。外は晴れており富士山がよく見えた。

f:id:Margatroid:20161223230046j:plain

f:id:Margatroid:20161223230047j:plain

f:id:Margatroid:20161223230048j:plain

 

朝食をとりにレストランへ。時間が遅いせいかガラガラだった。

例によって朝はたくさん食べてちょっと苦しくなった (^^;

 

朝食を終えて部屋に戻り、荷物の一部を箱に詰めてフロントに持っていき、

発送手続きを行った。

 

少しゆっくりしてから出発の準備。

何故か冷蔵庫に入れていたペットボトルのお茶が凍っていた。

一緒にヨーグルトも入れていたがこちらは大丈夫だった。

一部冷凍室になっていたっぽい

 

部屋を出てチェックアウト。

外へ。今日は結構暑くなりそうだ。天気はとてもいい。ツーリング日和だ。

 

まずは御坂峠に向かうが、ちょっとマイナーな一般道を通ることに。

一般道というか家の路地という感じである。

f:id:Margatroid:20161223230049j:plain

 

路地を抜けると山道のような細い道に出た。

f:id:Margatroid:20180127113514j:plain

f:id:Margatroid:20180129154343j:plain

 

ここからも富士山が見えた。

f:id:Margatroid:20180129154342j:plain

 

道の両側に落ち葉が積もっている。よく見かける光景だ。

ただ、道路が陥没している箇所がいくつかあった。

f:id:Margatroid:20161223230050j:plain

f:id:Margatroid:20180127113515j:plain

 

舗装された一車線道路を走っていく。当然対向車など見かけない。

f:id:Margatroid:20161223230051j:plain

f:id:Margatroid:20161223230052j:plain

 

途中、石碑と広場があった。

f:id:Margatroid:20161223230053j:plain

f:id:Margatroid:20161223230054j:plain

f:id:Margatroid:20161223230055j:plain

 

林道西川新倉線に入る。ちなみにここが終点。

f:id:Margatroid:20161223230057j:plain

f:id:Margatroid:20180129154344j:plain

 

A(ホテルルートイン河口湖)林道西川新倉線

f:id:Margatroid:20180129154345j:plain

 

落石が多少あったか。

舗装状態もまずまずといったところだった。

f:id:Margatroid:20161223230058j:plain

f:id:Margatroid:20161223230059j:plain

f:id:Margatroid:20180127113516j:plain

 

途中に見える景色はなかなか良い。

基本的には山の中、という感じである。

f:id:Margatroid:20161223230100j:plain

f:id:Margatroid:20161223230101j:plain

f:id:Margatroid:20161223230102j:plain

 

河口湖を望む。

f:id:Margatroid:20161223230103j:plain

 

峠道なので同じような景色が続いているような気がしてしまう。

ただ、山の上だからか涼しさは感じられた。

f:id:Margatroid:20161223230104j:plain

 

イカー向け案内板も見られた。

ほとんどかすれて文字が見えなかったが、

「御坂登山口」「天上山ロープウェイ」などが読み取れた。

f:id:Margatroid:20180129154346j:plain

f:id:Margatroid:20161223230105j:plain

f:id:Margatroid:20161223230106j:plain

 

R137旧道御坂みち(県道708号線)に合流。

御坂みちは何度か通っているが、ここに繋がっているのは知らなかった。

ちなみにここまで一台だけしかすれ違わなかった。

f:id:Margatroid:20161223230107j:plain

 

御坂峠に向かう。

f:id:Margatroid:20161223230108j:plain

 

ほどなくして到着。

f:id:Margatroid:20161223230109j:plain

f:id:Margatroid:20161223230111j:plain

f:id:Margatroid:20161223230112j:plain

f:id:Margatroid:20180127113517j:plain

 

A(林道西川新倉線) → 県道708号線(御坂みち) → 天下茶屋

f:id:Margatroid:20180129154348j:plain

 

富士山もよく見えた。

f:id:Margatroid:20180129154347j:plain

 

お土産を少し買った。

 

出発。下っていく。

御坂町」の標識があるが、2004年に合併により笛吹(ふえふき)市の一部となった。

f:id:Margatroid:20161223230114j:plain

f:id:Margatroid:20161223230115j:plain

 

下りなので基本的に加速するときはクラッチを切って、エンジンブレーキを多用した。

ヘアピンカーブが多い。

f:id:Margatroid:20161223230116j:plain

f:id:Margatroid:20161223230117j:plain

f:id:Margatroid:20180127113518j:plain

 

R137に合流。

f:id:Margatroid:20161223230118j:plain

 

普段なら流れが速いのだが、前方のトラックが遅かったので詰まっていた。

 

そして勝沼バイパスへ。が、どうやら逆方向に走っていた (^^;

しかし転回禁止なので途中の交差点で右折してすぐに転回。

勝沼バイパスは道幅の広い完全なバイパス道路で流れが速く、

ねずみ捕りがあったらやばそうだ。

f:id:Margatroid:20161223230119j:plain

 

勝沼バイパスを抜けて一車線道路に。

ある程度走ると早くも県道212号線との交差点に到着。

本当はここの交差点にあるENEOSで給油しようと思っていたのだが、

定休日なのか閉店なのかやっていなかった。

 

県道212号線へ。

f:id:Margatroid:20161223230120j:plain

 

民家を抜け、山の中へ。

f:id:Margatroid:20161223230121j:plain

f:id:Margatroid:20161223230122j:plain

 

何気にここの県道を甲州市(西)側から向かったことはほとんどない。

f:id:Margatroid:20161223230123j:plain

 

笹子隧道に到着。

f:id:Margatroid:20161223230124j:plain

 

A(天下茶屋B(R137御坂みち)C(R20勝沼バイパス)

     → R20(甲州街道) → D(県道212号線)笹子隧道

f:id:Margatroid:20180129154349j:plain

 

狭い隧道内を通って大月市側へ。

f:id:Margatroid:20161223230125j:plain

f:id:Margatroid:20161223230127j:plain

 

ここには登山道がある。登山に行っているのか車が一台停まっていた。

f:id:Margatroid:20161223230126j:plain

 

さて出発。大月方面に下っていく。

f:id:Margatroid:20180127113346j:plain

 

エンジンブレーキを多用していく。

f:id:Margatroid:20180127113348j:plain

f:id:Margatroid:20180127113347j:plain

f:id:Margatroid:20180127113349j:plain

f:id:Margatroid:20180127113350j:plain

f:id:Margatroid:20180127113351j:plain

f:id:Margatroid:20180127113520j:plain

 

民家のあるところまで下りてきた。

f:id:Margatroid:20180127113352j:plain

 

甲州街道に合流。

f:id:Margatroid:20180127113353j:plain

 

実は天下茶屋の後にR411(大菩薩ライン)、そして笹子峠といくつもりだった。

なので次にR411行くことにし、新笹子トンネルを通って戻り、道の駅甲斐大和へ。

f:id:Margatroid:20180127113354j:plain

 

巨峰ソフトを食べた。さっぱりしていて美味しい。

f:id:Margatroid:20180127113444j:plain

 

出発。

県道218号線に入る。

f:id:Margatroid:20180127113355j:plain

 

が、が、が――そういえばガソリンを給油しなければならないことを思い出した。

このまま突っ込むと詰む可能性が高い。

何せこのまま北上し、R411に入り、恐らく道の駅たばやま辺りまではGSがない。

さっき通りかかったENEOSはやってなかったし。

結局勝沼バイパスの方まで戻っていき。ようやくGSを発見したので給油した。

f:id:Margatroid:20180127113356j:plain

 

再び勝沼バイパスを疾走。コレはロスである。

そして再び県道208号線に入った。

f:id:Margatroid:20180127113357j:plain

 

A(笹子隧道) → R20(甲州街道・新笹子トンネル) → B(道の駅甲斐大和

 → R20(勝沼バイパス) → C(JAフルーツ山梨 岩崎給油所)県道218号線

f:id:Margatroid:20180129154352j:plain

 

走りやすい道である。

f:id:Margatroid:20180127113358j:plain

f:id:Margatroid:20180127113521j:plain

f:id:Margatroid:20180127113359j:plain

 

天目山トンネル。

旧道と旧トンネルは脇にあるが、トンネルは封鎖されている。

f:id:Margatroid:20180127113400j:plain

 

この辺には温泉施設があるらしい。

f:id:Margatroid:20180127113401j:plain

 

思ったより対向から車が来たような気がする。

f:id:Margatroid:20180127113402j:plain

f:id:Margatroid:20180127113403j:plain

f:id:Margatroid:20180127113522j:plain

f:id:Margatroid:20180127113404j:plain

f:id:Margatroid:20180127113405j:plain

 

途中、ロッジがあった。

どうやらこの辺を起点に登山していく人がいるらしい。

車を割と見かけたのもそのせいか。

f:id:Margatroid:20180129154350j:plain

 

ロッジを通過して先へ。ここからは県道201号線に切り替わる。

f:id:Margatroid:20180127113406j:plain

f:id:Margatroid:20180127113407j:plain

f:id:Margatroid:20180127113408j:plain

f:id:Margatroid:20180127113409j:plain

 

民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20180127113410j:plain

 

やがて、R411大菩薩ラインに入った。

f:id:Margatroid:20180127113411j:plain

f:id:Margatroid:20180129154351j:plain

 

道幅が広く走りやすい道。

f:id:Margatroid:20180127113412j:plain

f:id:Margatroid:20180127113413j:plain

f:id:Margatroid:20180127113415j:plain

 

登坂車線が追加される区間も。

f:id:Margatroid:20180127113414j:plain

f:id:Margatroid:20180127113416j:plain

f:id:Margatroid:20180127113417j:plain

 

柳沢峠の公衆トイレへ。

f:id:Margatroid:20180204102041j:plain

 

A(県道218号線) → 県道201号線

     B(R411大菩薩ライン)柳沢峠公衆トイレ

f:id:Margatroid:20180129154354j:plain

 

登山道があり、車も何台か停まっている。

f:id:Margatroid:20180127113524j:plain

 

出発。

f:id:Margatroid:20180127113419j:plain

 

ここからはひたすら下り。

f:id:Margatroid:20180127113420j:plain

 

R411は山の中だけでなく、景色がとても良いので気に入っている。

f:id:Margatroid:20180127113421j:plain

f:id:Margatroid:20180127113525j:plain

f:id:Margatroid:20180127113422j:plain

 

ここで右折して道の駅たばやまへ。

f:id:Margatroid:20180127113423j:plain

f:id:Margatroid:20180204102042j:plain

 

A(柳沢峠公衆トイレ)道の駅たばやま

f:id:Margatroid:20180204102045j:plain

f:id:Margatroid:20180127113425j:plain

f:id:Margatroid:20180204102043j:plain

 

ここで遅い昼食をとる。レストラン軽食堂R411へ。

f:id:Margatroid:20180127113427j:plain

 

鹿肉ソーセージカレーにした。

f:id:Margatroid:20180127113445j:plain

 

鹿肉は大げさに言えばレバーに近い味がするが、美味しかった。

その後に直売所で鹿肉ソーセージと鹿肉チョリソーなどを買う。

保冷バッグと保冷剤も売っているのでその中に入れた。

 

休憩を終えて出発。まずは県道18号線を下る。

f:id:Margatroid:20180127113428j:plain

f:id:Margatroid:20180127113429j:plain

f:id:Margatroid:20180127113430j:plain

f:id:Margatroid:20180127113431j:plain

 

T字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20180127113432j:plain

f:id:Margatroid:20180204102044j:plain

 

R139へ。

f:id:Margatroid:20180127113433j:plain

 

松姫トンネル。

f:id:Margatroid:20180127113434j:plain

 

トンネル付近には深城ダムがあるが、今度はゆっくり行ってみたいものだ。

f:id:Margatroid:20180127113435j:plain

 

快適にR139を下っていく。

f:id:Margatroid:20180127113436j:plain

f:id:Margatroid:20180127113437j:plain

f:id:Margatroid:20180127113438j:plain

f:id:Margatroid:20180127113439j:plain

f:id:Margatroid:20180127113526j:plain

 

R20交差点まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20180127113440j:plain

 

ここも流れは順調‥と思ったが、前方のトラックが遅くて詰まっていた。

いなくなった後は多少良くなった。

 

中央道の上野原ICを目指す。最初は大月ICからにしようかと思ったが、

特に談合坂SAにも寄らなくてもいいかなと思い上野原からにした。

ただ、R20からは直接行けないので途中県道に入った。

f:id:Margatroid:20180127113441j:plain

 

中央道へ。

途中の藤野PAに寄る。

f:id:Margatroid:20180127113442j:plain

f:id:Margatroid:20180127113527j:plain

 

が、が、がここでヘルメットの首ひもをつけていなかったことに気付いた。

やばかった‥(汗

 

ここのPAモスバーガーだけがある小さなPA

トイレに行き、レッドブルを注入して出発した。

 

そのまま八王子料金所も通過するが、覆面に捕まっていたバイクが一台。

よっぽど飛ばしていたんでしょうかね。

その後は調布付近で多少詰まったが目立った渋滞もなかった。

そして無事に帰還。

 

当初の天気予報は微妙だったんですが、上手く天気が良くなりました。

新緑の多い春のツーリングで気持ち良かったです。

今回の総走行距離は469.8kmでした。

f:id:Margatroid:20180204102046j:plain

高尾山&山梨ツーリング Apr.2016 一日目 ~ 高尾山6号路~一丁平~城山・道志みち・紅富士の湯・西湖 ~

恒例の高尾山登山を兼ねたツーリング。

真夜中に出発。

f:id:Margatroid:20161223225907j:plain

 

R20日野バイパスに入り、途中のいつものすき家へ。

f:id:Margatroid:20161223225908j:plain

 

ちょっと早めの朝食で納豆豚汁定食をいただく。

 

朝食を終えて出発。寒くはない。

R20甲州街道に合流。

f:id:Margatroid:20161223225909j:plain

 

高尾付近。

f:id:Margatroid:20161223225910j:plain

 

高尾山口手前のファミマにピットイン。

f:id:Margatroid:20180127113446j:plain

 

レッドブルとお菓子を買う。

まだ日の出まで少し時間があるのでイートインで15分ほど時間を潰した。

 

若干夜明けの雰囲気が出てきたので店を出る。

高尾山口駅に到着。

f:id:Margatroid:20161223225911j:plain

 

コインロッカーにウェアや余分な荷物を突っ込む。

f:id:Margatroid:20161223225912j:plain

 

さて、向かいますか。現在朝の4時半。

さすがに始発前なので人の気配はない。

f:id:Margatroid:20161223225913j:plain

f:id:Margatroid:20161223225914j:plain

 

今回は琵琶滝の6号路へ。

f:id:Margatroid:20161223225915j:plain

 

6号路入口に到着。

f:id:Margatroid:20161223225916j:plain

 

ちなみに実際の視界は画像よりだいぶ暗い。看板もほとんど見えないくらいである。

ライト無しで登れるレベルではないので10分ほど登山道入口前で明るくなるのを待つ。

その時一人地元の人が通りかかり挨拶を交わした。

 

さて、少し明るくなり5時前くらいに出発した。

割とすぐに琵琶滝へのルートがある。

f:id:Margatroid:20161223225918j:plain

 

といってもまだ滝の方には入れない。

f:id:Margatroid:20161223225919j:plain

 

というか開いている日中の時間にここに立ち寄る事自体ない。

 

なので先へ進みます。

f:id:Margatroid:20161223225920j:plain

 

結構蜘蛛の巣が張っていたのでそれをよけながら進む。実際はよく激突していたが。

f:id:Margatroid:20180127113449j:plain

f:id:Margatroid:20180127113447j:plain

 

硯岩。

f:id:Margatroid:20161223225921j:plain

 

早朝の鳥の鳴き声を聴きながら歩いていく。

f:id:Margatroid:20161223225920j:plain

f:id:Margatroid:20161223225922j:plain

f:id:Margatroid:20161223225923j:plain

 

沢の道へ。

f:id:Margatroid:20161223225924j:plain

 

6号路といえば涼しげな水のある道ですな。

f:id:Margatroid:20161223225925j:plain

f:id:Margatroid:20180127113450j:plain

 

沢を過ぎて先へ。蜘蛛の巣が多い。

f:id:Margatroid:20180127142551j:plain

 

やがて階段が出現。割と続くので息が上がる (^^;

f:id:Margatroid:20161223225926j:plain

 

階段をしばらく登っていくと舗装された道へ。山頂は近い。

f:id:Margatroid:20161223225927j:plain

f:id:Margatroid:20161223225928j:plain

 

山頂に到着。現在6時10分くらい。

f:id:Margatroid:20161223225929j:plain

f:id:Margatroid:20161223225930j:plain

 

富士山は‥雲が霞んでいてあまりよく見えなかった。

f:id:Margatroid:20161223225931j:plain

 

山頂には誰もいなかったが、一人稲荷山コースから上がってきた。

 

するとネコを発見。

f:id:Margatroid:20161223225932j:plain

 

じっとこちらを睨み付けるようにしている。

城山のネコとは違い、警戒心がすごく強かった。かわいい。

高尾山頂にいるネコは基本警戒心高いからなあ。

 

しばらく休んで裏高尾方面へ出発。

もみじ台への階段を下る。

f:id:Margatroid:20161223225933j:plain

 

今回はまき道を使ってみる。

f:id:Margatroid:20161223225934j:plain

 

本線と合流し、階段を登っていく。

f:id:Margatroid:20161223225935j:plain

 

一丁平に到着。ここでまた小休止。

f:id:Margatroid:20161223225936j:plain

f:id:Margatroid:20180127142552j:plain

 

出発。展望台の方に行ってみる。

f:id:Margatroid:20180127142553j:plain

 

展望台から。相変わらず雲が霞んでいるが、さっきよりかは多少見えたか。

f:id:Margatroid:20161223225937j:plain

f:id:Margatroid:20161223225938j:plain

 

展望台を後にして続いて城山の方へ。

f:id:Margatroid:20161223225939j:plain

 

緩やかな坂が続く。適度に涼しく快適だった。

f:id:Margatroid:20161223225940j:plain

 

途中他の登山者と会った。

f:id:Margatroid:20161223225941j:plain

 

城山に到着。

f:id:Margatroid:20161223225942j:plain

f:id:Margatroid:20161223225943j:plain

 

人はいなかったがネコはいた。

f:id:Margatroid:20161223225944j:plain

 

テーブルの上で毛づくろいをしていた。

f:id:Margatroid:20180127142554j:plain

f:id:Margatroid:20180127113456j:plain

 

相変わらず自由気ままの城山ネコである。

f:id:Margatroid:20180127113459j:plain

 

花が各所に咲いていて綺麗だった。

f:id:Margatroid:20180127113458j:plain

f:id:Margatroid:20161223225945j:plain

f:id:Margatroid:20161223225946j:plain

f:id:Margatroid:20180127113457j:plain

 

さて戻りますか。

f:id:Margatroid:20161223225948j:plain

 

基本的に来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20180127113500j:plain

f:id:Margatroid:20161223225949j:plain

 

やはり関門はもみじ台手前の石階段。

f:id:Margatroid:20161223225950j:plain

 

高尾山頂に戻ってきた。人は多少いた。

f:id:Margatroid:20180127113501j:plain

 

するとオフロード車に乗った警視庁の災難救助隊と書かれた

ウェアを着た人が通り過ぎた。

巡回視察でもしていたのだろうか。初めて見た。

f:id:Margatroid:20161223225951j:plain

 

帰りはいつも決まって1号路。

f:id:Margatroid:20161223225952j:plain

f:id:Margatroid:20161223225953j:plain

 

薬王院でおみくじを引く。中吉だった。

f:id:Margatroid:20161223225954j:plain

 

何かの祀りをやっていましたな。

f:id:Margatroid:20161223225956j:plain

f:id:Margatroid:20161223225957j:plain

 

下っていく。登山客を割と見かけるようになってきた。

f:id:Margatroid:20161223225958j:plain

f:id:Margatroid:20180127113503j:plain

 

たこ杉。

f:id:Margatroid:20180127142555j:plain

 

ロープウェイ付近で三福だんごを食べる。

タレが甘辛くて美味しい。

f:id:Margatroid:20161223230000j:plain

f:id:Margatroid:20180127113504j:plain

 

少し休んで出発。やや急な舗装路を下っていく。

f:id:Margatroid:20161223230001j:plain

f:id:Margatroid:20161223230002j:plain

 

ゴール。現在10時前。

f:id:Margatroid:20180127142556j:plain

 

ケーブルカー乗り場前の広場にはまあまあ人がいた。

駅改札口前の水とブラシで靴の泥を落とす。

コインロッカーに行き、荷物を取り出しウェアを着る。

 

さて、出発。

f:id:Margatroid:20161223230005j:plain

 

一旦戻り、高尾街道との交差点で左折して北上。

しばらく走っていき、陣馬街道に入った。

f:id:Margatroid:20180127113506j:plain

 

A(高尾山口B(高尾街道 → 美山街道 → 陣馬街道

f:id:Margatroid:20180127142604j:plain 

f:id:Margatroid:20161223230006j:plain

 

前半は民家が続く。

f:id:Margatroid:20161223230007j:plain

 

やがてゲートに到着。

f:id:Margatroid:20161223230008j:plain

 

ここから本格的な峠道となる。

f:id:Margatroid:20161223230009j:plain

 

狭い上に急坂急カーブと車泣かせの道である。

おまけにシーズン中の休日はハイカーを見かけるだろう。

f:id:Margatroid:20180127113507j:plain

f:id:Margatroid:20180127142557j:plain

f:id:Margatroid:20180127142558j:plain

 

和田峠の駐車スペースは有料駐車場。

f:id:Margatroid:20161223230010j:plain

 

ここから先は下り。

f:id:Margatroid:20180127142559j:plain

f:id:Margatroid:20180127142600j:plain

 

さっきと比べれば路面や道幅は良くなる。

f:id:Margatroid:20161223230011j:plain

f:id:Margatroid:20180127142601j:plain

f:id:Margatroid:20180127142602j:plain

f:id:Margatroid:20161223230012j:plain

 

最後にR20との交差点で左折し、すぐに右折して県道76号線へ。

f:id:Margatroid:20161223230014j:plain

 

A(陣馬街道)和田峠 → R20(甲州街道) → 県道76号線

f:id:Margatroid:20180127142605j:plain

 

分断県道として知られる県道76号線。

南側はまだ走ったことはない。

f:id:Margatroid:20180128162324j:plain

f:id:Margatroid:20161223230015j:plain

f:id:Margatroid:20161223230016j:plain

 

道志ダムを通過。

f:id:Margatroid:20161223230017j:plain

f:id:Margatroid:20180128162325j:plain

 

R413道志みちへ。

f:id:Margatroid:20161223230018j:plain

f:id:Margatroid:20180127113508j:plain

 

やってはないと思うけど一応ネズミ捕りには警戒。

f:id:Margatroid:20180128162326j:plain

f:id:Margatroid:20180128162327j:plain

 

脇に流れるは道志川

f:id:Margatroid:20161223230019j:plain

 

道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20180128162329j:plain

f:id:Margatroid:20161223230020j:plain

f:id:Margatroid:20180128162328j:plain

f:id:Margatroid:20161223230022j:plain

 

A(県道76号線)B(R413道志みち道の駅どうし

f:id:Margatroid:20180128162330j:plain

 

一部工事が行われていた。

f:id:Margatroid:20161223230021j:plain

 

12過ぎと昼時だったので、ここで昼食をとることにした。

レストランでたらこスパとドリンクのセットを。クレソンも一緒にいただく。

f:id:Margatroid:20180127113443j:plain

 

昼食の後には豆乳アイスも食べた。美味しい。

f:id:Margatroid:20180127113509j:plain

 

昼食を終えて出発。

途中、何台かバイク乗りと挨拶を交わす。

f:id:Margatroid:20161223230023j:plain

f:id:Margatroid:20180128162331j:plain

f:id:Margatroid:20161223230024j:plain

f:id:Margatroid:20161223230025j:plain

f:id:Margatroid:20180128162332j:plain

 

T字路交差点で右折して山中湖北側のマリモ通りへ。

f:id:Margatroid:20180128162333j:plain

 

山中湖に到着。

f:id:Margatroid:20180128162334j:plain

 

富士山は若干雲がかかっていた。

f:id:Margatroid:20161223230027j:plain

f:id:Margatroid:20161223230028j:plain

 

周辺を少し散策。

一周するのにどのくらい時間がかかるのだろう。

f:id:Margatroid:20180128162335j:plain

f:id:Margatroid:20180128162336j:plain

 

途中中国人と思われる観光バスと観光客がいた。

 

山中湖を出発。紅富士の湯へ向かう。

f:id:Margatroid:20161223230029j:plain

 

紅富士の湯に到着。

f:id:Margatroid:20161223230031j:plain

f:id:Margatroid:20161223230030j:plain

 

A(道の駅どうし) → 県道729号線 → B(長池親水公園駐車場)

             → R138(旧鎌倉往還) → 紅富士の湯

f:id:Margatroid:20180128162337j:plain

 

中へ。バスタオルはレンタルで。

受付を済ませてコインロッカーに荷物などを入れる。

ここは大型コインロッカーも充実しているのでありがたい。

 

2Fに上がり大浴場へ。ジェットバスや露天風呂などが気持ちが良かった。

今朝の登山の疲れを癒す。

露天風呂からは富士山が見えましたよ。

 

風呂からあがってコーヒー牛乳を飲む。

f:id:Margatroid:20180127113510j:plain

 

サッパリして紅富士の湯を出発。

f:id:Margatroid:20161223230032j:plain

 

R138は若干渋滞していた。

 

途中県道707号線で右折するはずが側道に出なければならなかったようだ。

仕方ないのでその先で右折。

f:id:Margatroid:20161223230033j:plain

f:id:Margatroid:20161223230034j:plain

 

河口湖大橋を渡る。

このままホテルに向かうこともできるが、まだ15時過ぎなので西湖に向かうことに。

f:id:Margatroid:20161223230035j:plain

 

西湖に到着。

f:id:Margatroid:20161223230036j:plain

 

A(紅富士の湯) → 県道707号線 → 河口湖大橋

            → 県道21号線(湖北ビューライン) → 西湖

f:id:Margatroid:20180128162340j:plain

 

多少霞んではいたが、富士山は見えた。

相変わらず静かな場所で気に入っている。

f:id:Margatroid:20180128162338j:plain

f:id:Margatroid:20180128162339j:plain

 

f:id:Margatroid:20161223230037j:plain

f:id:Margatroid:20161223230038j:plain

 

さて、河口湖の方に戻る。

明日お土産や一部荷物などを宅配便で送ろうと思い、郵便局へ。

f:id:Margatroid:20161223230039j:plain

 

とりあえず80サイズの箱を購入してリュックに入れた。

 

今日宿泊するホテルルートイン河口湖に到着。

f:id:Margatroid:20161223230040j:plain

 

シングルの予約だったが、湖側ツインの部屋にしてくれた。ありがたい。

f:id:Margatroid:20161223230041j:plain

f:id:Margatroid:20161223230042j:plain

 

そういえばコンビニに寄れば良かったかなと思ったが、

散歩がてら歩いて向かうことに。

f:id:Margatroid:20161223230043j:plain

f:id:Margatroid:20180127113511j:plain

f:id:Margatroid:20161223230044j:plain

 

中国系観光客が増大しているためか、お土産屋には「免税」の文字をよく見かけた。

f:id:Margatroid:20161223230045j:plain

 

ローソンに到着。飲み物などを買いこんだ。

中国系観光客も割といた。

f:id:Margatroid:20180127113512j:plain

 

ホテルに戻ると18時前くらいでそろそろ夕食の時間だった。

レストランに向かい、18時オンタイムに中へ。

最初はたくさんの宿泊客がいてワッと取り合いに近い状態w

バイキングで割と見かける光景である。

 

十分もあれば引くのでこちらは落ち着いて枝豆をつまむ。

カニがありますが、バイキングの割に結構しっかりと身が詰まっているカニでした。

バイキングで若干食べ過ぎましたかね。

 

部屋に戻り風呂に入ることに。

このホテルは個人の宿泊客にはそれ専用の浴場を使うことができる。

中に入ると一人だけしか入っていなかったのでゆっくり入ることができた。

 

今日は夜中に出発して登山もしたので21時ごろには結構疲れ眠かったので早めに寝た。

明日は御坂峠の方に行きます。

f:id:Margatroid:20180128162341j:plain

 

二日目へ

千葉房総ツーリング Mar.2016 ~ r171/r172/r177・安房グリーンライン ~

春の房総ツーリング。

チバに入るとR357の渋滞ポイントである栄町交差点のだいぶ手前から渋滞‥

立体入ってすぐくらいまで列が伸びていた。

ここってすごく流れの速い区間の後に超渋滞ポイントっていう歪な流れ。

ただ、今回渋滞していたのは事故による片側規制だった模様。

 

栄町を抜け、若松交差点も抜けてようやく道路も快適になるが、

右側車線からいきなり目の前に割り込むように入る馬鹿がいた。

ラクションを鳴らすが、見た感じ運転手はいわゆる高齢ドライバー。

ウインカーも出さずに後方も確認せず車線変更するくらいなら

さっさと免許返納してください。

 

更に先に進むとR14との重複区間手前の立体からまたもや渋滞。

f:id:Margatroid:20160726164333j:plain

 

渋滞に巻き込まれて千葉市街に入ってようやく流れ始めた。

f:id:Margatroid:20160726164334j:plain

 

県道14号線との交差点で左折し、しばらく走っていく。

片側二車線になったかと思うとまた一車線に戻った。

途中のミニストップでトイレ休憩。

f:id:Margatroid:20170418150303j:plain

 

A(千葉県)B(県道14号茂原街道)ミニストップ市原潤井戸店

f:id:Margatroid:20170418150304j:plain

 

出発。

f:id:Margatroid:20160726164336j:plain

 

その先のGSで給油し、ガソリン携行缶にも入れてもらう。

 

すぐ右折し、うぐいすラインという道に入る。

f:id:Margatroid:20160726164337j:plain

f:id:Margatroid:20160726164338j:plain

 

道は空いていて順調。

f:id:Margatroid:20160726164340j:plain

 

途中T字路交差点で左折し、引き続きうぐいすラインを走っていく。

f:id:Margatroid:20160726164341j:plain

 

R409との交差点を通過。

f:id:Margatroid:20160726164342j:plain

 

T字路交差点を右折し、R297との交差点で左折転回してR297に入る。

f:id:Margatroid:20160726164343j:plain

f:id:Margatroid:20160726164344j:plain

 

A(ミニストップ 市原潤井戸店)B(うぐいすライン)R297

f:id:Margatroid:20170418150305j:plain

 

ここも快適な道。

f:id:Margatroid:20160726164345j:plain

 

途中で右折し、県道171号線へ。

最初は道が広く快適だったが、途中から狭くなった。

f:id:Margatroid:20160726164346j:plain

f:id:Margatroid:20160726164347j:plain

f:id:Margatroid:20160726164348j:plain

f:id:Margatroid:20160726164441j:plain

f:id:Margatroid:20160726164442j:plain

f:id:Margatroid:20160726164349j:plain

 

T字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726164350j:plain

f:id:Margatroid:20170418150306j:plain

 

A(R297)B(県道171号線)県道172号線

f:id:Margatroid:20170418150307j:plain

 

山道に入る。

f:id:Margatroid:20160726164351j:plain

 

苔の光の反射具合がなかなか良い感じの道である。

f:id:Margatroid:20160726164352j:plain

 

途中の分岐を右へ。

f:id:Margatroid:20160726164353j:plain

 

トンネルが数ヶ所あった。

f:id:Margatroid:20160726164354j:plain

f:id:Margatroid:20160726164355j:plain

 

更に分岐を右へ。

f:id:Margatroid:20160726164356j:plain

 

A(県道172号線)B(分岐その1)分岐その2

f:id:Margatroid:20170418150308j:plain

 

するとやや本格的な山道に入った。

f:id:Margatroid:20160726164357j:plain

f:id:Margatroid:20160726164445j:plain

f:id:Margatroid:20160726164358j:plain

f:id:Margatroid:20160726164359j:plain

 

落石あり。

f:id:Margatroid:20160726164400j:plain

 

山道を抜け、R465とのT字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726164401j:plain

 

そして右折して県道177号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164402j:plain

 

のどかな風景が続く。

f:id:Margatroid:20160726164403j:plain

 

途中から快適な広い道になった。

f:id:Margatroid:20160726164404j:plain

f:id:Margatroid:20160726164405j:plain

 

その後はセンターラインがあったりなかったりといった感じだった。

基本的には走りやすい。

f:id:Margatroid:20160726164406j:plain

f:id:Margatroid:20160726164407j:plain

 

T字路交差点で右折し、県道82号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164408j:plain

f:id:Margatroid:20170418150309j:plain

 

A(分岐その2)B(県道177号線)県道82号線

f:id:Margatroid:20170418150310j:plain

 

ここも快適に走っていく。

f:id:Margatroid:20160726164409j:plain

f:id:Margatroid:20160726164410j:plain

f:id:Margatroid:20160726164411j:plain

 

やがてR128に出た。

f:id:Margatroid:20160726164412j:plain

 

途中、7-11でトイレ休憩。その向かいには海岸が見える。

ただ、今日はこないだ寄ったラーメン栄蔵に行こうかと思っていたので

海岸には寄らずにまず先に急ぐことに。

f:id:Margatroid:20160726164413j:plain

 

ところが渋滞に巻き込まれる‥

ラーメンはオーダー14時半までなのでこりゃ時間的に無理だな、と思った。

f:id:Margatroid:20160726164414j:plain

 

なので変更して本来予定していた県道89号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164415j:plain

 

A(県道82号線)B(R128 外房黒潮ライン)県道89号線

f:id:Margatroid:20170418150311j:plain

 

こちらも道が広く快適な道路だった。

f:id:Margatroid:20160726164446j:plain

f:id:Margatroid:20160726164416j:plain

f:id:Margatroid:20160726164417j:plain

 

途中からセンターラインがなくなったり復活したり。

f:id:Margatroid:20160726164418j:plain

f:id:Margatroid:20160726164447j:plain

f:id:Margatroid:20160726164419j:plain

 

R410へ。

f:id:Margatroid:20160726164420j:plain

f:id:Margatroid:20160726164421j:plain

 

そして県道296号線へ。

やはり間に合いそうな感じがしたのでラーメン店に向かっていくが、

いつの間にか曲がるべき稲交差点を通過していた。

というか稲交差点は県道296号ではなくR128との交差点だった‥

時間に焦った痛恨のミスである。

 

いずれにしろ時間的にはもう間に合わないので、

結局道の駅鄙の里三芳村でやや遅い昼食をとることにした。現在14時40分。

f:id:Margatroid:20160726164424j:plain

f:id:Margatroid:20160726164423j:plain

 

A(県道89号線)B(R410)C(県道296号線) 道の駅鄙の里三芳村

f:id:Margatroid:20170418150312j:plain

 

中のレストランへ。さすがにもう14時なので空いている。

野菜天ぷら定食にした。揚げたてでサクサクしていて美味しい。

f:id:Margatroid:20170418150313j:plain

 

昼食を終えてお土産を買う。

駐車場の脇には菜の花がたくさん咲いていた。

菜の花は千葉房総の色んな場所で見られ、県の花でもある。

f:id:Margatroid:20160726164449j:plain

 

道の駅を後にして、少し遅くなったが安房グリーンラインを目指す。

f:id:Margatroid:20160726164426j:plain

 

T字路交差点で左折し、R128へ。

f:id:Margatroid:20160726164427j:plain

 

稲交差点で右折し、安房グリーンラインに入った。

f:id:Margatroid:20160726164450j:plain

 

15時ごろなので交通量はバイクもほとんどいない。

f:id:Margatroid:20160726164428j:plain

f:id:Margatroid:20160726164429j:plain

 

相変わらず快適な道。

f:id:Margatroid:20160726164430j:plain

f:id:Margatroid:20160726164431j:plain

 

大規模海底地すべり構造の駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160726164432j:plain

f:id:Margatroid:20160726164434j:plain

 

A(道の駅三芳村 鄙の里)B(安房グリーンライン

               大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20170418150314j:plain

f:id:Margatroid:20160726164433j:plain

 

今度は来た道を往復。

f:id:Margatroid:20160726164451j:plain

f:id:Margatroid:20160726164435j:plain

 

小松寺付近でUターンし、再び大規模海底地すべり構造の駐車場と

安房白浜トンネルを抜けてR410へ。

f:id:Margatroid:20160726164436j:plain

 

道は空いていた。

そのままR127に入り、しばらく走っていくと片側二車線になるも

交通量は増えてきた。

f:id:Margatroid:20160726164437j:plain

f:id:Margatroid:20160726164438j:plain

 

ジョイフルホンダ辺りからは交通量がさらに増えて若干流れが悪くなった。

f:id:Margatroid:20160726164439j:plain

 

途中ファミマに寄ってレッドブルを買って飲んだ。

f:id:Margatroid:20170418150315j:plain

f:id:Margatroid:20170418150316j:plain

 

ついでにガソリン携行缶のガソリンを給油した。

 

外はもうすっかり暗くなっている。

f:id:Margatroid:20160726164440j:plain

 

R16の工業地帯に入ると流れは順調だが信号に結構引っかかった。

懸念されていた幕張以西のR357は特に渋滞もなく千葉県を抜けられた。

 

今回はいつもと違うルートを走ってなかなか楽しかった。

秘境ラーメン店に寄れなかったのは少し残念だった。

今回の総走行距離は327.5kmでした。

f:id:Margatroid:20170418150317j:plain

千葉房総ツーリング Jan.2016 ~ 安房グリーンライン ~

今年も一発目の千葉ツーリングへ。

ちょっと遅い出発となった。

 

千葉県に入りR357を走っていく。

例の若松交差点手前で若干詰まったくらい。

f:id:Margatroid:20170406163558j:plain

 

千葉市に入っても交通量は多かったが一応流れてはいた。

f:id:Margatroid:20160629175429j:plain

 

そのままR16の工業地帯を走っていく。ここは順調。

f:id:Margatroid:20170406163601j:plain

 

木更津のファミマへ。

f:id:Margatroid:20170406163559j:plain

 

A(R357舞浜)R16B(R127)FM木更津南インター店

f:id:Margatroid:20170406163603j:plain

 

トイレに行き、肉まんを軽く食べた。

 

R16からそのままR127に入り、南下。

やがてR465へ左折。

f:id:Margatroid:20160629175431j:plain

 

ここからは快適な道が続く。走っていて気持ちいいですな。

f:id:Margatroid:20160629175432j:plain

f:id:Margatroid:20160629175433j:plain

 

県道182号線へ。田んぼが広がっている。

f:id:Margatroid:20160629175434j:plain

 

やはりバイクが多い。

とはいえ、基本的にみんな反対方面(館山側)からだった。

交通量自体もそちらが圧倒的に多かった。

f:id:Margatroid:20160629175435j:plain

f:id:Margatroid:20160629175436j:plain

f:id:Margatroid:20160629175451j:plain

 

長狭街道(県道34号線)に一旦入り、県道88号線へ。

f:id:Margatroid:20160629175437j:plain

f:id:Margatroid:20160629175452j:plain

 

直線を南下し、道の駅鄙の里三芳村へ。

A(FM木更津南インター店) → R465 → B(県道182号線)

     C(県道34号長狭街道)D(県道88号線)道の駅鄙の里三芳村

f:id:Margatroid:20170406163604j:plain

 

ここでちょっと遅い昼食をとることにした。

鄙の里御膳をいただく。

f:id:Margatroid:20160629175453j:plain

 

昼食を終えてお土産をいくつか買う。

野菜直売所にも寄って野菜を買った。

 

再び出発。

少し南下して県道296号線に入り、安房グリーンラインへ。

稲交差点を通過。

f:id:Margatroid:20160629175439j:plain

 

ここからは道が広く走りやすい。

f:id:Margatroid:20160629175440j:plain

f:id:Margatroid:20160629175454j:plain

 

バイクは数台すれ違った程度。空いている。

f:id:Margatroid:20160629175441j:plain

 

さすがにねずみ捕りもやっておらず、快適だった。

 

地すべりの駐車場へ。

f:id:Margatroid:20160629175442j:plain

 

A(道の駅三芳村 鄙の里) → 県道296号線

     → B(安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20170406163605j:plain

 

自分しかいませんでしたね。

f:id:Margatroid:20160629175444j:plain

 

その後また反対方向を走って小松寺辺りでUターン。

そのままトンネルを抜けて海岸沿いの道を走っていく。

途中、道の駅白浜野島崎でトイレに寄った。ここは本当トイレくらいしかない。

f:id:Margatroid:20160629175445j:plain

 

再び出発。交通量も信号も少ないので楽。

f:id:Margatroid:20160629175446j:plain

 

房総フラワーラインを走っていく。

この辺りにはその名の通り道の両サイドに花が植えられていた。

f:id:Margatroid:20160629175447j:plain

 

八幡海岸交差点で右折し、R127に向かう。

その途中、以前立ち寄った安房グリーンラインの秘境ラーメン店の

元の焼き肉店「栄蔵」を見かけました。

f:id:Margatroid:20170406163600j:plain

f:id:Margatroid:20170406163602j:plain

 

margatroid.hatenadiary.jp

 

鋸山付近を通過。そろそろ暗くなり始めている。

f:id:Margatroid:20160629175449j:plain

 

そのまま北上して帰りましたが、この後R357に入って

幕張を過ぎた辺りから大渋滞だった (^^;

f:id:Margatroid:20160629175450j:plain

 

今回の走行距離は300.6kmでした。

天気も良く走りやすかったです。

今年一発目のツーリングとしてはちょうどいいくらいかな。

f:id:Margatroid:20170406163606j:plain

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 二日目 ~ 河口湖・御坂峠 ~

少し遅めに7時半に起床。朝食は8時前くらいに向かった。

するともうレストランには数人くらいしかいなかったので空いていた。

f:id:Margatroid:20170308163715j:plain

 

朝食を終え、部屋に戻ってゆっくりする。

荷物をリュックに詰めるがやはり厳しい。

フロントに内線して宅配の取り扱いをやっているか訊いてみる。

取り扱いはしているが、箱は用意していないらしい。

仕方ないので近くのコンビニで段ボールを入手して送ろうか。

 

そしたらありがたいことに、チェックアウトをするときに

スタッフが箱をいくつか用意してくれた。

なのでそれに荷物を詰め込んでここで発送受付をした。

リュックの中がだいぶ楽になり助かった。

 

ホテルを出る。今日もいい天気である。富士山がよく見えた。

f:id:Margatroid:20160622175339j:plain

f:id:Margatroid:20160622175340j:plain

 

河口湖を軽く一周してみる。

f:id:Margatroid:20160622175341j:plain

 

ただ、日陰部分は路面が濡れていて、凍結している可能性もあった。

f:id:Margatroid:20160622175342j:plain

f:id:Margatroid:20160622175343j:plain

f:id:Margatroid:20160622175344j:plain

 

やがて河口湖南側の道の駅かつやまに到着。

f:id:Margatroid:20160622175350j:plain

 

ホテルルートイン河口湖 → 県道21号(湖北ビューライン)

                 → 県道710号線 → 道の駅かつやま

f:id:Margatroid:20170308163717j:plain

f:id:Margatroid:20160622175351j:plain

f:id:Margatroid:20170308163716j:plain

 

まずは向かいの小梅公園を散策。

f:id:Margatroid:20160622175345j:plain

 

河口湖南岸の水田発祥の地らしい。

f:id:Margatroid:20160622175346j:plain

 

前回来たときは夏前だったので緑色の芝生がまぶしかった記憶が。

f:id:Margatroid:20160622175347j:plain

f:id:Margatroid:20160622175349j:plain

 

河口湖。今日は風が強かった。

f:id:Margatroid:20160622175348j:plain

 

道の駅に戻り、お土産を買って出発。 

御坂みちへ。

f:id:Margatroid:20160622175352j:plain

 

流れが速いのがちょっと厳しい。

というのも、カーブは流れの速さで曲がろうと思えば曲がれるが、

凍結していたら転倒確実なのでいつも以上に減速して

慎重に走らざるを得ない。

 

御坂トンネル手前、旧道入口で右折して旧道に入った。

f:id:Margatroid:20160622175353j:plain

 

天下茶屋は営業中との看板が出ていた。

f:id:Margatroid:20200403152644j:plain

 

旧道を走っていく。路面は日なたの部分が多いので問題なかった。

f:id:Margatroid:20160622175354j:plain

f:id:Margatroid:20160622175355j:plain

 

車とバイク一台ずつすれ違った程度か。

f:id:Margatroid:20160622175356j:plain

f:id:Margatroid:20160622175357j:plain

 

天下茶屋前に到着。

f:id:Margatroid:20160622175452j:plain

 

A(道の駅かつやま) → 河口湖大橋 → R137(御坂みち)

             → 県道708号(R137旧道) → 天下茶屋

f:id:Margatroid:20170308163718j:plain

 

人はまあまあ来ていたかな。

秋の紅葉シーズンだと車であふれてそうだ。

トンネルから先は冬季閉鎖となっている。

f:id:Margatroid:20160622175451j:plain

 

ここからも富士山を望むことができる。

f:id:Margatroid:20160622175453j:plain

 

トイレに行き店内へ。お土産を買った。

ほうとうをここで食べてみたいといつも思っているが、

いつもお腹が空いていないタイミングなんだよなあ。

お客さんは結構いました。

 

休憩を終えて出発。来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20160622175454j:plain

 

御坂みちの現道へ。

本来はここからさらに笹子峠を目指すのだが、冬季閉鎖なので行けない。

なのでツーリングらしく県道を走って帰ることに。

f:id:Margatroid:20160622175455j:plain

 

おひめ坂通りという道を通り都留バイパスを目指す。

途中ローソンでトイレを借りて、ENEOSで給油した。

 

R139は交通量が多く流れが悪かった。

ようやく都留バイパスに入る。

f:id:Margatroid:20160622175457j:plain

f:id:Margatroid:20160622175456j:plain

 

途中から完全な直線バイパスとなっており、快適だった。

f:id:Margatroid:20160622175458j:plain

 

県道35号線へ。

f:id:Margatroid:20160622175459j:plain

 

A(天下茶屋B(おひめ坂通り)C(都留バイパス)県道35号線

f:id:Margatroid:20170308163719j:plain

 

いつもは道志みち(R413)を通っていくので、

こちらの県道はちょっと気になっていた。

民家が割とあり、基本的にはのどかな風景が続いて良かった。

f:id:Margatroid:20160622175501j:plain

f:id:Margatroid:20160622175502j:plain

f:id:Margatroid:20160622175503j:plain

f:id:Margatroid:20160622175504j:plain

 

路面が濡れている箇所も少なく、割と走りやすい。

f:id:Margatroid:20160622175505j:plain

 

すると途中で通行止めとなっていた。

迂回路として県道517号線に向かうことになる。

まぁ県道517号線から県道76号線に出て南下して道志みち

走って帰る手もある。

f:id:Margatroid:20160622175506j:plain

f:id:Margatroid:20160622175507j:plain

 

県道76号線に出て南下。

f:id:Margatroid:20160622175508j:plain

f:id:Margatroid:20160622175509j:plain

 

道志ダムを通過。

f:id:Margatroid:20160622175510j:plain

 

道志みちに入った。

f:id:Margatroid:20160622175511j:plain

 

株など路面が濡れているのでここもやや慎重に走る。

 

青野の7-11へ。

トイレを借りて中華まんを食べた。

f:id:Margatroid:20160622175512j:plain

 

再び出発。

道志みちを走っていき、市街に出ると渋滞し始めた。

帰りは保土ヶ谷バイパスを通って南から帰ろうと思った。

 

ところが渋滞の列が結構あって込んでいた。

なので八王子バイパスで北上し、R20で帰ることに。

16時を過ぎると割と寒くなってきた。

f:id:Margatroid:20160622175513j:plain

 

結局そのまま下で帰った。

 

高尾山に関しては城山まで初めて行くことができたし、

奥多摩周遊道路も久しぶりに行くことができた。

ただ、思わぬタイムロスがあったのが想定外だったかなと。

温泉にも行くことができなかったし。

 

あと、冬のツーリングもやはり避けた方が無難ですな。山は。

路面が濡れていると凍結していたりするのでカーブでかなり気を遣う。

とはいえ、今回は天気にかなり恵まれたので景色は良く見えたかなと思った。

 

今回の総走行距離は385.3kmでした。

f:id:Margatroid:20170308163720j:plain

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 一日目 ~ 高尾山稲荷山コース~城山・奥多摩周遊道路 ~

恒例の高尾山登山を兼ねたツーリング。

またもや道の空いている夜中に出発。

 

R20日野バイパスに入り、高尾山に行くときや

山梨方面ツーリング時によく寄っているすき家で朝食。

f:id:Margatroid:20170301173934j:plain

 

まだ朝定食時間前だったので普通の豚汁・納豆定食で。

 

朝食を終えて日野バイパスから甲州街道へ。

f:id:Margatroid:20160622175228j:plain

 

高尾を通過。

やや風が吹いており、寒い。

f:id:Margatroid:20160622174810j:plain

 

高尾山口手前までやってくるが、まだ暗いので手前のファミマで

時間を少しつぶすことにした。

f:id:Margatroid:20160622174811j:plain

 

水とレッドブルを買い、イートインで少し待つ。

f:id:Margatroid:20170301173935j:plain

 

ほんの少し明るくなり始め、出発。

高尾山口に到着し、まずはウェアや不要な荷物をコインロッカーに入れる。

f:id:Margatroid:20160622174812j:plain

 

時間的にはもう始発が出ている時間である。

f:id:Margatroid:20160622174813j:plain

 

登山口に向かう。一応、まだ薄暗い。明るいのはHDRモード撮影なので。

f:id:Margatroid:20160622174814j:plain

 

人はほとんどいない。

f:id:Margatroid:20160622174815j:plain

f:id:Margatroid:20160622174816j:plain

 

で、今通った道の途中にトイレがあったと思ったのだが撤去されたのだろうか。

ケーブルカー乗り場のトイレは稼動してからでないと入れない。

結構行きたい感じだったのでやむなく甲州街道沿いの

サンクスまで行き、トイレを借りた。

f:id:Margatroid:20160622174817j:plain

 

ついでに水なども買った。

 

なんだかんだで結局登り始めたのは7時前くらいで、

もうかなり明るくなっていた。

 

今回は稲荷山コース。基本的に6号路か稲荷山のどちらかしか登らない。

f:id:Margatroid:20160622174818j:plain

 

最初の方では路面が濡れている箇所が割とあった。

f:id:Margatroid:20160622174819j:plain

 

最初の登り階段で息が少し上がる。だいたいいつものことである。

f:id:Margatroid:20160622174820j:plain

 

陽が射してきた。

f:id:Margatroid:20160622174821j:plain

 

見晴台に到着。

f:id:Margatroid:20160622174822j:plain

 

靄がかかっているがスカイツリーの輪郭は見えた。

f:id:Margatroid:20160622174823j:plain

 

ここの休憩所で少し休憩。暑くなったので上着を脱いだ。

 

出発。数人すれ違った程度か。

f:id:Margatroid:20160622174824j:plain

 

やはり休憩していると結構涼しいというか、

さすがに12月だけあって少し寒く感じられた。

最後の登り階段。ここは一気に登る。

f:id:Margatroid:20160622174825j:plain

 

山頂に到着。

f:id:Margatroid:20160622174828j:plain

 

見晴台からは富士山がくっきり見えた。美しい。

f:id:Margatroid:20160622174826j:plain

f:id:Margatroid:20160622174827j:plain

 

山頂広場には多少人がいた。もう8時半近くなので当然だろう。

ちなみに年始の入山規制についての看板が立っていた。

年末年始には行ったことがないが、滅茶苦茶込むのだろう。

全く行きたいと思わない。

f:id:Margatroid:20170307165216j:plain

 

するとテーブルの上にネコを発見。

f:id:Margatroid:20160622174830j:plain

 

寒そう。警戒しているっぽいので少し離れて見守りましたw

 

さて、今回は城山まで向かう。

恥ずかしながら、高尾山には十数回来ているものの、

もみじ台より先へは行ったことがなかった。

おおよその所要時間の書いてある看板があるが、陣馬山って‥‥。

f:id:Margatroid:20160622174829j:plain

 

高尾山口から出発して徒歩で高尾山口に戻ってくるピストン前提なので、

せいぜい城山までがいいところですな。

 

もみじ台手前の最初の階段が結構長い。

戻ってきたときが地味にキツそうだ。

f:id:Margatroid:20160622174831j:plain

f:id:Margatroid:20160622174833j:plain

 

ここから奥高尾。

f:id:Margatroid:20160622174832j:plain

 

もみじ台。

f:id:Margatroid:20170307165217j:plain

 

ん?

f:id:Margatroid:20170307165219j:plain

 

熊が出たですと?

遭遇したらどうすれば‥そんなとき武井壮先生がいれば

 

割と長い階段。

f:id:Margatroid:20160622174834j:plain

 

その後は平坦な道が続く。

f:id:Margatroid:20160622174835j:plain

f:id:Margatroid:20160622174836j:plain

 

途中、鉄塔があった。

f:id:Margatroid:20160622174837j:plain

f:id:Margatroid:20160622174838j:plain

 

一丁平に到着。

f:id:Margatroid:20160622174840j:plain

f:id:Margatroid:20160622174839j:plain

 

少し休憩してまた登ると見晴台があった。

f:id:Margatroid:20160622174841j:plain

 

やはり今日は富士山が良く見えていいな。冬の空気は澄んでいていい。

f:id:Margatroid:20160622174842j:plain

 

先へ。やや登っていく。

f:id:Margatroid:20160622174843j:plain

f:id:Margatroid:20160622174844j:plain

 

城山までもう少しか。

最後の階段。

f:id:Margatroid:20160622174845j:plain

 

城山茶屋に到着。

f:id:Margatroid:20160622174846j:plain

 

見晴台。

f:id:Margatroid:20160622174847j:plain

f:id:Margatroid:20160622174848j:plain

f:id:Margatroid:20160622174851j:plain

 

人はまあまあいる。

で、城山といえば‥ネコ。

f:id:Margatroid:20160622174849j:plain

 

話には聞いていたが‥‥

こいつら、人に慣れ過ぎている。

f:id:Margatroid:20160622174850j:plain

 

高尾山のネコと違って警戒どころかどんどんすり寄ってくる。

エサくれってことなのでせうか?

テーブルの上でもくつろいでいるし。

f:id:Margatroid:20170307165220j:plain

 

見よ、この勇姿を。

f:id:Margatroid:20160622175548j:plain

 

しかし冬は寒くないのかね?

 

ネコと散々たわむれた後、ここからも富士山を望む。

f:id:Margatroid:20170307165221j:plain

f:id:Margatroid:20160622174851j:plain

f:id:Margatroid:20170307165222j:plain

f:id:Margatroid:20170307165223j:plain

 

さて戻りますか。

下りだと幾分気が楽である。

f:id:Margatroid:20160622174852j:plain

 

まき道を通ってみた。

思ったより茂みが多かった。

f:id:Margatroid:20160622174853j:plain

 

ここから日影方面に分岐できるらしい。

f:id:Margatroid:20160622174854j:plain

 

さっきの石階段。膝がちょっと痛くなってきた。

ふくらはぎも少しつりそうになるし、運動不足過ぎ。

f:id:Margatroid:20160622174855j:plain

 

高尾山頂に戻ってきた。汗が出た。

11時半過ぎなので人は結構多い。多いつっても早朝に比べると、の話である。

そもそも自分は少なくとも2008年以降、高尾山頂には早朝にしか来たことがない。

売店が営業しているが、営業しているのを見たのは相当久しぶり。

f:id:Margatroid:20160622174856j:plain

 

昼食にはちょうど良い頃合いだったので、店で月見そばを食べた。

山菜が結構入っていて美味しかったです (^^

f:id:Margatroid:20160622175549j:plain

 

昼食を終えて下山することに。1号路で下る。

f:id:Margatroid:20160622174857j:plain

f:id:Margatroid:20160622174858j:plain

 

高尾不動堂。

f:id:Margatroid:20160622174859j:plain

f:id:Margatroid:20160622174900j:plain

f:id:Margatroid:20160622174901j:plain

 

薬王院付近。

f:id:Margatroid:20160622174902j:plain

 

おみくじは吉だった。

 

下っていく。

f:id:Margatroid:20160622174903j:plain

 

途中で三福団子を食べた。

変わらずタレの甘辛さと適度な焼いた餅が美味い。

 

先へ。

f:id:Margatroid:20160622174904j:plain

f:id:Margatroid:20160622174905j:plain

 

ゴール。

f:id:Margatroid:20160622174906j:plain

 

現在13時過ぎ。登山開始から6時間ほど経っている。

予定より二時間ほどオーバーしていた。

 

駅前の靴洗い場で泥を落とし、駐輪場へ。

料金を払って高尾山口を出発。

f:id:Margatroid:20160622174907j:plain

 

大垂水峠を通過し神奈川県へ。

流れはちょうどいい感じ。上野原手前のGSで給油。

ガソリン携行缶にも入れようとしたが、ここはセルフだった。

 

今回はR20から奥多摩周遊道路に向かうので、県道33号線に入る。

f:id:Margatroid:20160622174908j:plain

 

A(高尾山口大垂水峠県道33号線

f:id:Margatroid:20170307165224j:plain

 

路面が濡れている箇所がある。

割と滑りそうだったので慎重に走った。

f:id:Margatroid:20160622174909j:plain

f:id:Margatroid:20160622174910j:plain

 

のどかな風景がいいですな。

f:id:Margatroid:20160622174911j:plain

f:id:Margatroid:20160622174912j:plain

f:id:Margatroid:20160622174913j:plain

 

檜原街道に到着。

f:id:Margatroid:20160622174914j:plain

 

やはり路面は濡れているので慎重に走る。

一度、真っすぐ走っていたのに一瞬ズルっときた。恐い。

f:id:Margatroid:20160622174915j:plain

 

数馬のトイレへ。

ここのトイレの存在はありがたい。

f:id:Margatroid:20160622175214j:plain

 

A(県道33号線)B(都道206号檜原街道)数馬のトイレ

f:id:Margatroid:20170307174122j:plain

 

奥多摩ゲートのあった場所に到着。

こちら側から入るのは久しぶりというか初めてかも?

f:id:Margatroid:20160622175215j:plain

 

周遊道路を走っていく。全般的には大丈夫だったが、

やはり日陰部分は濡れているので、どこで滑るかわからないので

流す感じで走った。

 

ここもそうだったが、工事中で交互片側通行の箇所がいくつかある。

車は多少走っていたが、さすがに二輪車はほとんど見かけなかった。

まぁもう15時近いからだろうが‥

 

浅間尾根駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160622175216j:plain

f:id:Margatroid:20160622175217j:plain

f:id:Margatroid:20160622175218j:plain

 

ここには誰もいなかった。

f:id:Margatroid:20160622175219j:plain

 

月夜見第二駐車場の方では自転車で来ている人が何人かいたか。

f:id:Margatroid:20160622175220j:plain

 

さすがに指先が冷たくなってきたので冬用グローブに変えた。

そこからは基本的にすれ違いもなく、月夜見駐車場だかで数台バイクがいた程度。

 

R139T字路交差点。

f:id:Margatroid:20160622175221j:plain

 

奥多摩湖

f:id:Margatroid:20160622175222j:plain

 

R139を南下していく。

f:id:Margatroid:20160622175223j:plain

f:id:Margatroid:20160622175224j:plain

 

松姫トンネル。

f:id:Margatroid:20160622175225j:plain

 

トンネル後にアメリカンなバイク数台とすれ違ったが、

もうそろそろ日が暮れるだろう。

f:id:Margatroid:20160622175226j:plain

 

甲州街道近くまでやってきた。

f:id:Margatroid:20160622175227j:plain

 

途中トイレに行きたくなりコンビニでトイレへ。

 

河口湖付近に到着し、ホテルの前にコンビニで買い物。

まだ17時半だが、もう辺りは真っ暗。

f:id:Margatroid:20160622175228j:plain

 

やがてホテルに到着。

今回宿泊するのはルートイン河口湖。何度か利用しています。

f:id:Margatroid:20160622175229j:plain

 

A(数馬トイレ)B(R139) → 松姫トンネル → C(R20)

                    R137 → ホテルルートイン河口湖

f:id:Margatroid:20170307201009j:plain

 

ロビーに入るとちょうど中国人の団体客がいて騒々しかった。

受付で担当したスタッフも中国人で、団体客対応で入っているのだろう。

日本語はやや片言だったが、懇切丁寧で印象は良かったです。

 

とりあえず部屋へ。

f:id:Margatroid:20160622175230j:plain

 

ネットは有線・無線LANを完備。

 

とりあえず夕食はレストランが混雑しているだろうから、

先に風呂に入ろうと思った。

 

個人宿泊客には大浴場とは別の浴場が利用できる。

チェックイン時に受け取った専用のカードキーを入口のドアに

挿し込むと中に入ることができる。

 

ゆっくりと風呂につかる。本当は紅富士の湯あたりの温泉に

行く予定だったが、高尾山で予定より時間オーバーしたのと、

結構疲れたので仕方がない。

 

風呂からあがって部屋に戻る。

夕食は20時前に行こうと思ったが、19時半過ぎに向かった。

 

夕食バイキング。人はもうほとんどいなく、食材も余り物って感じだった。

けれどもないわけではない。量がそれなり、という感じ。

まぁ団体客の後だしね。ただ、今回は品数が若干少ないような‥

けれども空になることはなく、常に補充はしてくれていた。

また、カニは思っていた以上に身が詰まっていてボリュームがあった。

結局十分すぎるほど食べてしまった (^^;

 

本日の走行距離は196.6kmでした。

f:id:Margatroid:20170307201010j:plain

 

次へ。

高尾山&奥多摩・河口湖ツーリング Dec.2015 二日目 ~ 河口湖・御坂峠 ~