Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

山梨&奥多摩ツーリング Sep.2018 一日目 ~ 御坂山登山・林道蕪入沢上芦川線 ~

久しぶりのツーリング。

前回のツーリングは6月だったか。

7・8月にもツーリングの計画はちょくちょくしていたんですが、

如何せんバイクに乗る気すら失せるレベルの暑さで断念。

で、ようやくツーリングに出かけることができました。

 

何気に9月にツーリングするのは2013年以来。

とは言ってもその時は神奈川の観音崎で、ツーリングというよりかは

観音崎に移動しただけという感じ。

なので本格的なツーリングとしては初めてかも。

今回は一泊二日のツーリング。初日のメインは登山です。

前からちょっと気になっていた御坂山が目的です。

 

いつもなら夜中に出発しているところなんですが、

今回は事情あって早朝&高速で移動。ちなみに寝坊ではないw

都留ICからのスタート。現在8時16分。

f:id:Margatroid:20180922181320j:plain

 

R139へ。気温も割と落ち着いてきて朝は涼しいですな。

f:id:Margatroid:20180922181322j:plain

 

途中のローソンで昼食のおにぎりとパン、

そして500mlのペットボトルの水を二本買った。

 

御坂みちへ。

f:id:Margatroid:20180922181325j:plain

 

トンネルが涼しい。

f:id:Margatroid:20180922181326j:plain

 

御坂トンネルの直前で分岐する旧道に入る。

f:id:Margatroid:20180922181327j:plain

 

今日は日中30℃まで上がるらしいが、まだ涼しくて快適。

f:id:Margatroid:20180922181250j:plain

f:id:Margatroid:20180922181328j:plain

f:id:Margatroid:20180922181329j:plain

f:id:Margatroid:20180922181330j:plain

 

途中、道端にキノコが生えているのを発見。

f:id:Margatroid:20180922181331j:plain

 

この後十分すぎるほど見ますw

 

ヘアピンカーブ右手に林道西川新倉線との分岐。

f:id:Margatroid:20180922181332j:plain

f:id:Margatroid:20180922181333j:plain

f:id:Margatroid:20180922181334j:plain

f:id:Margatroid:20180922181336j:plain

 

このすぐ先に三ツ峠登山口と駐車場がある。

f:id:Margatroid:20180922181335j:plain

 

更に登っていき、天下茶屋前に到着。

f:id:Margatroid:20180922181338j:plain

 

A(都留IC) → R139(富士みち) → B(おひめ坂通り)

        C(R137御坂みち)D(r708)御坂山登山口

f:id:Margatroid:20180923091138j:plain

 

あいにく雲で富士山は見えない。

f:id:Margatroid:20180922181337j:plain

 

御坂隧道。

f:id:Margatroid:20180922181339j:plain

 

とりあえずトイレへ。そして登山準備を行う。

一応熊鈴なども持ってきた。

 

10時登山開始。

f:id:Margatroid:20180922181340j:plain

 

最初からやや急な階段を九十九折りという感じで登っていく。

かなり息が上がったw

f:id:Margatroid:20180922181341j:plain

f:id:Margatroid:20180922181342j:plain

 

まぁでも最初は身体が慣れていないからキツイと感じるのはわかっていたので。

ただですね‥キツイのはやっぱりリュックの重さ。

今回は泊まりのツーリングなのでリュックの中には結構たくさん荷物が入っている。

高尾山のように高尾山口駅のコインロッカーに不要な荷物を入れることはできず、

結果全ての荷物を背負わなくてはならない。まるで修行だ。

パニアケースなんか積んでいるスクーターだったらまだマシかもしれませんが。

なのでかなりゆっくりしたペースで少しずつ登っていった。

 

それにしてもキノコが多い。

f:id:Margatroid:20180922181343j:plain

f:id:Margatroid:20180922181344j:plain

 

ただ多いだけでなく、種類も本当に様々だった。

 

基本的に木の丸太が敷かれている階段のような感じの道が続く。

f:id:Margatroid:20180922181345j:plain

f:id:Margatroid:20180922181346j:plain

f:id:Margatroid:20180922181347j:plain

f:id:Margatroid:20180922181348j:plain

 

すると、最初の案内看板が見えた。

左方向に向かっていく。

f:id:Margatroid:20180922181350j:plain

f:id:Margatroid:20180922181351j:plain

f:id:Margatroid:20180922181352j:plain

 

キノコは本当に多かった。

足元の木の階段の丸太部分にも割と生えている。

この間の雨で一気に育ったのか、それとも元からそういう土壌なのか。

f:id:Margatroid:20180922181353j:plain

f:id:Margatroid:20180922181354j:plain

 

リュックが重いし疲れるが、三十分ほど登っていると少し身体が慣れてきた。

それに、時折風が吹いていてコレが割と冷たく心地良い。

f:id:Margatroid:20180922181355j:plain

 

途中の見晴らしのいい場所に適当な岩があったのでその上に

リュックを置いて持ってきた水筒を飲んで一息つく。

f:id:Margatroid:20180922181356j:plain

 

出発。木がポッキリ折れてゲートっぽくなっていた。

f:id:Margatroid:20180922181357j:plain

 

道が緩やかになったり、険しくなったりする。

f:id:Margatroid:20180922181358j:plain

f:id:Margatroid:20180922181359j:plain

 

行く手を阻むかのようにある倒木。

f:id:Margatroid:20180922203707j:plain

 

やはり登りになるとややキツい。リュックの重さが。

f:id:Margatroid:20180922181400j:plain

f:id:Margatroid:20180922181401j:plain

 

時折水分補給で休みつつ登っていく。

f:id:Margatroid:20180922181252j:plain

f:id:Margatroid:20180922181402j:plain

f:id:Margatroid:20180922181403j:plain

f:id:Margatroid:20180922181404j:plain

 

そして御坂山山頂に到着。

f:id:Margatroid:20180922181405j:plain

f:id:Margatroid:20180922181253j:plain

 

御坂山の標高は1,596mだが、登り始めたのは天下茶屋からなので、

登山自体は約350m程度ということになる。

ちなみに休憩を三回はさんでここまで約90分かかった。

恐らく荷物ももっと減らして慣れている人なら約60分で来れるだろう。

 

ここでさっき買ったおにぎりとパンで昼食タイム。

風が割と吹いて涼しい。昼に近付くと気温が上がるかと懸念していたが、

風が冷たく、山の上だからか気温も上がっていない。

 

昼食を終えて下山開始。

f:id:Margatroid:20180922181407j:plain

f:id:Margatroid:20180922181408j:plain

 

やはり下りはやや気が楽か。

とはいえ、それなりに足に力を入れるので筋肉痛にならないかが心配。

f:id:Margatroid:20180922181409j:plain

 

さっきの倒木ゲート。

f:id:Margatroid:20180922181411j:plain

 

ここでようやく登山者とすれ違う。三人一組のパーティーだった。

 

下っていく。キノコ多い。風気持ちいい。

f:id:Margatroid:20180922181412j:plain

f:id:Margatroid:20180922181413j:plain

f:id:Margatroid:20180922181414j:plain

 

ふと、赤い目立つキノコが。

f:id:Margatroid:20180922181416j:plain

 

紅い鮮やかな色をしている。

何故一つだけ生えたのだろう。

f:id:Margatroid:20180922181415j:plain

 

登山口登ってすぐの展望台まで降りてきた。

f:id:Margatroid:20180922181254j:plain

f:id:Margatroid:20180922181417j:plain

f:id:Margatroid:20180922203708j:plain

 

太宰治の碑。

f:id:Margatroid:20180922181418j:plain

 

天下茶屋前まで下りてきた。

茶屋の前にはぶどうやももの販売をやっていた。

f:id:Margatroid:20180922181419j:plain

 

さて、出発。

このまま峠を下って現道R137へ。

f:id:Margatroid:20180922181420j:plain

 

途中左に曲がると林道蕪入沢上芦川(かぶいりさわかみあしがわ)線へ。

f:id:Margatroid:20180922181421j:plain

f:id:Margatroid:20180922181422j:plain

 

A(御坂山登山口) → R137(御坂みち) → 林道蕪入沢上芦川線

f:id:Margatroid:20190331102617j:plain

 

舗装路。

f:id:Margatroid:20180922181423j:plain

f:id:Margatroid:20180922181424j:plain

 

若干落ち木があるくらい。

f:id:Margatroid:20180922181255j:plain

f:id:Margatroid:20180922181425j:plain

f:id:Margatroid:20180922181426j:plain

 

山の木々が美しい。

f:id:Margatroid:20180922181427j:plain

 

途中開ける場所もあったが、基本山の中だった。

f:id:Margatroid:20180922181428j:plain

f:id:Margatroid:20180922181256j:plain

 

折れた木が落ちてきている。

f:id:Margatroid:20180922181429j:plain

 

すれ違う車輌は一切なし。

f:id:Margatroid:20180922181430j:plain

 

落石も多々あった。

これは石を路肩に寄せたという感じか。

f:id:Margatroid:20180922181431j:plain

 

足回りがまた汚れそうだが泥よりかはマシか。

f:id:Margatroid:20180922181432j:plain

f:id:Margatroid:20180922181433j:plain

f:id:Margatroid:20180922181434j:plain

 

下りに入った。

f:id:Margatroid:20180922181257j:plain

f:id:Margatroid:20180922181436j:plain

f:id:Margatroid:20180922181437j:plain

f:id:Margatroid:20180922181258j:plain

 

途中Y字分岐。

左手は行き止まりの林道で、新道峠に向かう道らしい。

f:id:Margatroid:20180922181438j:plain

 

ストリートビューカーも入っており、この先に行き止まりの駐車スペースと

峠への登山口がある模様。

 

ここは右手方向へ。

f:id:Margatroid:20180922181439j:plain

 

しかしここからは路面状態が悪くなってきた。

落ち木はさほどではないのだが、地面が割れている箇所が多く、ガタガタいった。

f:id:Margatroid:20180922181259j:plain

 

ちなみにここで一台車が停まっていた。

 

途中広い広場に出る。

f:id:Margatroid:20180922181440j:plain

 

どうやらこの付近の温泉施設の所有地らしい。

大型バスなどが停まるのだろうか。

f:id:Margatroid:20180922181441j:plain

 

ちなみに水洗トイレもある模様。

f:id:Margatroid:20180922181442j:plain

 

この辺一帯にはススキが多かった。

f:id:Margatroid:20180922181443j:plain

 

路面状態も良くなり、時折街灯も見受けられた。

f:id:Margatroid:20180922181444j:plain

f:id:Margatroid:20180922181445j:plain

f:id:Margatroid:20180922181446j:plain

 

そしてようやく県道719号線に出る。ここを左折。

f:id:Margatroid:20180922181447j:plain

 

ここを走って行けば河口湖方面に行くことができる。

f:id:Margatroid:20180922181448j:plain

 

A(林道蕪入沢上芦川線)県道719号線

f:id:Margatroid:20190331102618j:plain

 

振り返って撮影。さっきまで走ってきた山。

f:id:Margatroid:20180922181449j:plain

 

トンネル。ここはかなり長いトンネルで、結構寒かった。

f:id:Margatroid:20180922181450j:plain

 

トンネルを抜けても長い快適なストレートが続く。

f:id:Margatroid:20180922181451j:plain

 

県道21号湖北ビューラインに出る。

その名の通り河口湖の北側を通り、湖を眺めることができる。

ただ、駐車できる場所はなさそうなので、基本的には通り抜けるだけである。

f:id:Margatroid:20180922181452j:plain

f:id:Margatroid:20180922181453j:plain

 

やがてR137方までやって来て、GSで給油した。

f:id:Margatroid:20180922181301j:plain

 

その向かいに7-11があったので飲み物などを買い出しした。

 

そして今日の宿泊先であるホテルルートイン河口湖に到着。

f:id:Margatroid:20180922181454j:plain

 

A(県道719号線)B(県道21号湖北ビューライン)ホテルルートイン河口湖

f:id:Margatroid:20180923091136j:plain

 

山梨へ泊まりのツーリングをする際にはこのホテルをよく利用している。

中に入りフロントでチェックインを済ます。

 

部屋に移動。

f:id:Margatroid:20180922181455j:plain

 

まずは風呂。このホテルは各部屋に浴室はあるが、

通常の大浴場に加え、個人客用に別途カードキーを貸し出して、

専用の浴場を使うことができる。

アジア系団体客が多いこのホテルならではの配慮でありがたい。

ただ、今日は団体客はほとんどいなかった模様。

また、ここの浴場は風呂にゆっくりつかりながら窓越しに

富士山を眺めることのできる場所となっている。

今日の登山の疲れを癒した。

 

風呂でサッパリして18時からは夕食。バイキング方式。

f:id:Margatroid:20180922181302j:plain

 

以前は夕食バイキングでカニも食べ放題だったが、

有料オプションとなった模様。

食べ放題のカニの割に身がしっかりと詰まっていて美味しかったので

有料オプションになってもまぁおかしくはなかったかもしれない。

 

ちなみにおまけ程度でカレーを食べようと思っていたのだが、

このカレーが思った以上に美味しかった。

とにかく肉が柔らかくてとても美味しい。

しかしながら割とお腹がいっぱいになっていたので

少なめに盛る程度しか食べられなかったのが残念。

 

明日は奥多摩に向かう予定だが、問題がある。

それは天気。予報は曇りのちとなっている。

昼ごろから雨になるらしい。

出発三日前の時点では曇りだったのだが‥悪い方向に変化してしまった。

それまでは曇りだとか晴れ時々曇りとかだったのに‥

なので予定の場所をカットして調整することに。

 

そんなモヤモヤを抱えながら23時過ぎには就寝。

本日の走行距離は191kmでした。

f:id:Margatroid:20180923091139j:plain

 

ツーリング二日目へ。