Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

千葉房総ツーリング Jan.2020 ~ 東仲尾沢トンネル・安房グリーンライン・林道畑2号線(撤退) ~

年明け一発目の恒例の千葉ツーリング。

しかし本来の計画ではちょっとした登山か、遊歩道を歩くプランなどがあったが、

いずれも台風の影響で未だ復活できていないとのことで先延ばしになった。

とりあえず今回は千葉房総に走りに行きたい気分だったので出発。

 

R357で千葉県に入り、千葉市街を抜けてR16に切り替わる。

f:id:Margatroid:20200107180248j:plain

 

工業地帯へ。こちらも順調に抜けていく。

f:id:Margatroid:20200107180252j:plain

 

途中、県道300号線に入って更に県道24号線で南下。

片側二車線、国道並みの高規格道路。

f:id:Margatroid:20200107180256j:plain

 

そのままR410との重複区間となる。

f:id:Margatroid:20200107180302j:plain

f:id:Margatroid:20200107180307j:plain

 

途中道の駅があったのでトイレ休憩とすることにした。

木更津うまくたの里というらしい。

f:id:Margatroid:20200107181115j:plain

 

A(R357) → R16 → B(県道300号線)

            C(県道24号線)道の駅木更津うまくたの里

f:id:Margatroid:20200108092032j:plain

 

千葉県の特産品である巨大なピーナッツのモニュメントが目立つ。

f:id:Margatroid:20200108091131j:plain

 

そのモニュメントが示すように、ピーナッツ関連の菓子などのお土産が

非常に充実しているようだ。

また、お土産だけでなくグルメにも力をかなり入れているようで、

地元の有名な店とコラボしたレストランもある。

 

トイレ休憩を終えて出発。

途中県道163号線に入った後、県道145号線へ左折して入って更に南へ進む。

f:id:Margatroid:20200108093046j:plain

f:id:Margatroid:20200107180313j:plain

f:id:Margatroid:20200107180319j:plain

 

県道145号線は途中左に折れていくがそのまま直進していく。

f:id:Margatroid:20200107180324j:plain

 

「広域農道」という標識があった。

f:id:Margatroid:20200108093220j:plain

 

この辺は伐採した枝や葉などの野焼きが行われている。

煙の香りがすると田舎にきたなあという感じがしますな

f:id:Margatroid:20200107180330j:plain

f:id:Margatroid:20200107180335j:plain

 

のどかな道を快走。

f:id:Margatroid:20200107180339j:plain

f:id:Margatroid:20200107180344j:plain

 

市街地以外はグッと交通量が減るので快適である。

f:id:Margatroid:20200107180348j:plain

 

千葉県でよく見られる地層。

f:id:Margatroid:20200107180354j:plain

f:id:Margatroid:20200108093740j:plain

 

時折草などが白くなっているのが見られる。

やはり霜のようだ。今日は風がないためそこまで体感的には寒くないが、

日陰部分では寒い箇所もあった。

f:id:Margatroid:20200107180400j:plain

 

途中にあるR410旧道への分岐へ。

逆光でややフレアがかかっていて見づらい‥

f:id:Margatroid:20200107180404j:plain

 

ちょっと進んでみるとT字路交差点になっており、

f:id:Margatroid:20200107180409j:plain

 

右手は閉鎖されたR410旧道で、

f:id:Margatroid:20200107180418j:plain

 

左手は林道淵ヶ沢奥米線。‥通行止め。

f:id:Margatroid:20200107180423j:plain

f:id:Margatroid:20200108094937j:plain

 

倒木、崩落、、はい、台風。

f:id:Margatroid:20200108094941j:plain

 

A(道の駅木更津うまくたの里) → 県道163号線 → B(県道145号線)

          C(広域農道)D(R410/R465)分岐(通行止め)

f:id:Margatroid:20200108094513j:plain

 

東に淵ヶ沢奥米線が、そしてR410の現道に沿って旧道が続いている。

f:id:Margatroid:20200108095537j:plain

 

これは撤退するしかない。

そもそも何故ここの分岐を行こうとしたのかと言えば、

この先にあの有名な廃車のランクルがある三島隧道があり、

ランクル側は台風の被害で進むのがかなり困難になっているだろうが、

反対側なら林道をまわって(封鎖された)隧道坑口を拝めるかなと思ったからである。

 

A=現在地

f:id:Margatroid:20200108101940j:plain

 

撤退を余儀なくされた。

f:id:Margatroid:20200107181120j:plain

 

ただ、GoogleMapを見ると反対側の方から伸びている道がある。

こっちから行けないだろうかと思った。

f:id:Margatroid:20200108102528j:plain

 

なので県道34号線まで南下し、途中で右折して北上。

f:id:Margatroid:20200107180427j:plain

 

田んぼの道を進む。

f:id:Margatroid:20200107180433j:plain

f:id:Margatroid:20200107181125j:plain

 

途端に竹林の中という感じになった。

f:id:Margatroid:20200107180438j:plain

f:id:Margatroid:20200107181131j:plain

 

抜けるとまだ民家があり、先に進む。

f:id:Margatroid:20200107180443j:plain

 

が、ゲートがあった。

f:id:Margatroid:20200107180448j:plain

 

見るからに獣用の柵なんだろうが、何も書かれていないのが逆に入るのをためらわれた。

ちなみに鍵は開けようと思えば開けられる一般的な獣用ゲートだった。

 

結局ここで再度撤退することにした。

ただ、後で調べてみると反対側から来た人のブログもいくつかあり、

ゲートの前でUターンした人もいれば柵を開けて抜けた人もいる。

 

更に追記しておくと、ここは林道大幡線というらしく、

反対側の林道看板には「電気柵有 許可者以外通行不可」という但し書きもあるらしい。

まぁそれはともかくとして、結局のところここで撤退を決めたのも

さっきのパターン(淵ヶ沢奥米線)からし

接続する横尾林道の無理だろうという推測があったからである。

実際はどうかわかりませんが‥

 

それにしても傾斜のかなりあるカーブの途中なので慎重にUターン‥

f:id:Margatroid:20200107181136j:plain

 

ちなみにここが林道大幡線ということに気付いたのはこのUターンの後。

林道看板を見て知った。こっち(県道34号線)方面にしか無いのは何故だろう。

一応この場所が3分岐になっているからだろうか。

f:id:Margatroid:20200107180459j:plain

f:id:Margatroid:20200108105505j:plain

 

A(通行止め) → R410君鴨トンネル → B(県道34号長狭街道) → 右折 → 林道大幡線

f:id:Margatroid:20200108112026j:plain

f:id:Margatroid:20200107180505j:plain

 

気を取り直して次の目的地へ向かう。

県道34号長狭街道から県道88号線に入って南下。

f:id:Margatroid:20200107180511j:plain

f:id:Margatroid:20200107180516j:plain

 

千葉県の県道は山梨とはまた違う落ち着いた雰囲気がある。

f:id:Margatroid:20200107180520j:plain

f:id:Margatroid:20200107180526j:plain

 

険道185号線。

当然、通行止め。

f:id:Margatroid:20200107180536j:plain

f:id:Margatroid:20200108105952j:plain

 

更に南下していくと「工事中」と記載された青看がある。

f:id:Margatroid:20200107180541j:plain

f:id:Margatroid:20200108110118j:plain

 

「0.7km先 ×」と記載されている。この先に何があるのか。

今までここを何度か通っていたけどあまり気に留めなかった。

 

ここで右折するとまず新しそうなトンネル。

f:id:Margatroid:20200107180546j:plain

 

西之谷トンネル。ちなみに「にしのやつ」と読む。

反対側坑口。

f:id:Margatroid:20200107180711j:plain

 

共に描かれているのは里見八犬伝に出てくる伏姫と犬。

f:id:Margatroid:20200108110649j:plain

 

あいにく古文や文学の知識に乏しいので「里見八犬伝」という

単語しかわからないレベルで、内容も知らないし読んだこともない。

ここで「ああ、『南総』(=千葉)で『里見』(=里見氏)か」と

やっと気付いたレベル(ゎ

 

トンネルを通過するとのどかな田園風景。

f:id:Margatroid:20200107180551j:plain

 

で、少し進むと半分だけガードレールで塞がれている。

その先も二車線で続いているような感じ。

f:id:Margatroid:20200107180556j:plain

 

先へ進むと、車線の半分が倒木などで埋まっている。

手入れがされていないことが早々にわかる。

f:id:Margatroid:20200107180601j:plain

 

そして現れたのがまた立派なトンネル。

「東仲尾沢トンネル」という。

f:id:Margatroid:20200107181140j:plain

f:id:Margatroid:20200108111314j:plain

 

 

A(林道大幡線) → 県道34号線(長狭街道) → B(県道88号線)

             → 右折 → 広域農道 → 東仲尾沢トンネル

f:id:Margatroid:20200108112851j:plain

 

完成したのは2000年12月らしい。今から19年前。

f:id:Margatroid:20200107180606j:plain

 

中はそのまま幅の広い二車線道路が続き、特に歩道の広さが目を引く。

f:id:Margatroid:20200107180611j:plain

 

ところがこのトンネルは完成してから一度も供用に至っていない。

何故なら

f:id:Margatroid:20200107180616j:plain

 

こうなっているからである。

f:id:Margatroid:20200107180621j:plain

 

出口がバリケードで塞がれている。

要するにこの先の道が造られていない。

目の前はダート路のような小道が横断している。

f:id:Margatroid:20200107180641j:plain

 

反対側へ出て見たかったが、脇もがっちりゲートで固められていた。

f:id:Margatroid:20200107180636j:plain

 

南京錠もかけられている。

f:id:Margatroid:20200107180646j:plain

 

ただ、後にして思えばベルリンの壁よりも低いゲートくらいなら

軽く越えられただろうと後悔。

 

結局2000年末期に完成したトンネルはそのまま放置されて

手入れもされていない状態が続いている。なんかもったいない。

恐らく一度も点灯したことがないであろう照明もそのままである。

f:id:Margatroid:20200107180625j:plain

 

ただ、トンネル入口の分電盤らしきボックスには通電しているようだった。

f:id:Margatroid:20200107180655j:plain

 

房総半島を横断する安房二期広域農道に指定されている。

何故トンネルまで掘って二十年近くも放置されてしまったのか。

まぁそこには予算と計画、その他諸々の事情があるのだろう。

f:id:Margatroid:20200107180630j:plain

 

引き返す。

トンネル出口前の小道に行けないものかとまわり道して探ってみるが‥

f:id:Margatroid:20200107180701j:plain

 

通行止めの看板があった。

f:id:Margatroid:20200107180706j:plain

 

ちなみにここは林道入口らしく、林道看板が見える。

f:id:Margatroid:20200108114636j:plain

 

かろうじて「仲尾沢線」と読める。

恐らくさっきの出口側に通じている林道なのだろうと思われる。

f:id:Margatroid:20200108115733j:plain

 

林道仲尾沢線はやがて南側を通る林道奥山仲尾沢線に接続するようだ。

 

ちなみに林道奥山仲尾沢線は以前走ったことがある。

ストリートビューカーも通っている、走りやすい舗装路の林道だった。

margatroid.hatenadiary.jp

 

県道88号線に戻り、引き続き南下。

途中の道の駅鄙の里三芳村にてトイレ休憩。

f:id:Margatroid:20200107181146j:plain

 

すると移動交番という警察車輌と、警察官が立っていた。初めて見たかも。

f:id:Margatroid:20200107180717j:plain

 

トイレに寄って出発。

と言ってもこの先R128曲がったところにある店で昼食タイム。

たちばなというそばうどんのお店。

f:id:Margatroid:20200107180721j:plain

 

A(東仲尾沢トンネル) → 県道88号線 → B(道の駅鄙の里三芳村たちばな

f:id:Margatroid:20200108120908j:plain

 

中へ。

最初は天重か天丼にしようかと思ったが、「期間限定」につられ

「天付きたちばな」というセットにした。

そばかうどんを選べるのでそばにした。本来ならうどんで良かったのだが、

あいにく朝にうどんを食べてきてしまったのだ。

f:id:Margatroid:20200108120541j:plain

 

釜揚げそばに天ぷらの盛り合わせ、田舎汁となっている。

天ぷらはサクサクでそばも美味しい。

田舎汁は味が結構濃い感じだがやはり美味しい。

最後に蕎麦湯でいただいた。

f:id:Margatroid:20200107180241j:plain

 

食事を終えて会計を済ませると、粗品として七味のりをいただいた。

七味が好きな自分としては嬉しい。

 

さて次は安房グリーンラインへ。

稲交差点からグリーンラインに入る。

f:id:Margatroid:20200107180726j:plain

 

快適に流すが、白バイには警戒していた。

f:id:Margatroid:20200107180731j:plain

f:id:Margatroid:20200107181151j:plain

f:id:Margatroid:20200107180736j:plain

 

数台すれ違ったが、バイクは見かけなかった。

というよりここまでバイクをほとんど見かけていない。

f:id:Margatroid:20200107180741j:plain

f:id:Margatroid:20200107180745j:plain

f:id:Margatroid:20200107180751j:plain

 

大規模海底地すべり構造駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20200107180755j:plain

f:id:Margatroid:20200107180804j:plain

 

A(たちばな) → R128(外房黒潮ライン)

    → B(安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20200108154141j:plain

 

地すべり跡。

f:id:Margatroid:20200107180809j:plain

f:id:Margatroid:20200107180814j:plain

 

一部土砂崩れしそうな箇所もあった。

f:id:Margatroid:20200107180800j:plain

 

林道畑3号線入口。

入口脇にカラーコーンの残骸が置かれている。

f:id:Margatroid:20200107180818j:plain

 

隧道。

通行止めになっているかはわからない。

f:id:Margatroid:20200107180823j:plain

 

そして斜め向かいは畑2号線。

f:id:Margatroid:20200107180837j:plain

 

こちらは明確にカラーコーンとバーが置かれている。

f:id:Margatroid:20200107180833j:plain

 

ちょっと徒歩で先の様子を見に行ってみよう。

落ち葉や木々が多いが何となく行けそうな感じだった。

f:id:Margatroid:20200107180843j:plain

f:id:Margatroid:20200107181155j:plain

 

なので行けるところまでちょっと行ってみることに。

f:id:Margatroid:20200107180848j:plain

 

早々に落ち木が多くなってきた。

f:id:Margatroid:20200107180855j:plain

f:id:Margatroid:20200107181201j:plain

f:id:Margatroid:20200107180901j:plain

 

ちょっとした絨毯のようでもある。

f:id:Margatroid:20200107180906j:plain

 

倒木。

かろうじて端の方が通れそうだ。

f:id:Margatroid:20200107180912j:plain

f:id:Margatroid:20200108140755j:plain

 

ここで落石が目立ってきた。

f:id:Margatroid:20200107180917j:plain

 

すると間もなく倒木により通行できなくなった。

f:id:Margatroid:20200107180925j:plain

 

A(大規模海底地すべり構造駐車場)B(畑3号線)C(畑2号線)通行止め

f:id:Margatroid:20200108154144j:plain

 

恐らくこのすぐ先に隧道があるのだろう。

正直なところいっそ清掃作業でもやりたいくらいだ。

f:id:Margatroid:20200107180932j:plain

 

撤退。

今日は一度も完抜きできていない気がする (^^;

f:id:Margatroid:20200107180936j:plain

 

なんというか、やっぱりこういう道って孤独を感じるんですよね。とても。

f:id:Margatroid:20200107181205j:plain

 

撤退して安房白浜トンネルを抜ける。

f:id:Margatroid:20200107180941j:plain

 

で、畑2号線の反対側からはどうだろうかと思い、行ってみるが‥

f:id:Margatroid:20200107180946j:plain

f:id:Margatroid:20200107180952j:plain

 

う~ん、、行く気しない。。

f:id:Margatroid:20200107180958j:plain

 

A(倒木)安房白浜トンネル → B(通行止め)

f:id:Margatroid:20200108154721j:plain

 

退散した。

R410で西へ。

f:id:Margatroid:20200107181004j:plain

f:id:Margatroid:20200107181010j:plain

 

道の駅白浜野島崎へ寄ってみる。

f:id:Margatroid:20200107181211j:plain

 

ここの道の駅は過去に2、3回ほど帰りに寄っているが、

本当に何もない、ただトイレくらいしかないような道の駅だった。

ただ、近年リニューアルというか、「Farmers Conclerge」という

農家の野菜やおみやげなどを置くようになって少しは道の駅らしくなった模様。

 

中に入ってみるとこじんまりとはしているが、

農作物やおみやげなどが販売されており、

またベーカリー販売も行われていて焼き上げたパン類があった。

縦に長いチュロスのようなカレーパンも販売している。

f:id:Margatroid:20200108170258j:plain

 

そしてここの売りの一つであるスムージー販売もされていたので

ストロベリースムージーを試してみた。

f:id:Margatroid:20200107181215j:plain

 

コレがお世辞抜きに美味しいと思った。

イチゴの果肉がコリコリとした感じで感じられるし、味も割と濃厚だった。

スムージーには全部で4種類あり、それぞれ色んな果物がミックスされている。

パンに合うのではないかと思う。

 

道の駅を出発。

海に向かって西進。

f:id:Margatroid:20200107181015j:plain

 

渚の駅たてやまという場所へ。

目の前には大きなレストランがある。

f:id:Margatroid:20200107181220j:plain

 

そしてその隣の建物は博物館となっている。

f:id:Margatroid:20200107181026j:plain

f:id:Margatroid:20200107181021j:plain

 

入ってみることに。

f:id:Margatroid:20200107181030j:plain

 

千葉房総半島における海の漁に関する船や使われていた道具などの

資料が多数展示されており、漁の歴史を知ることができる。

また、一部さかなクンのコーナーもあった。

 

三十分ほど見学して2Fデッキの方へ。

海を一望。雲がちょっと多いかな。

f:id:Margatroid:20200107181035j:plain

f:id:Margatroid:20200107181225j:plain

 

出発。

次はいつもの道の駅富楽里とみやまへ。

個人的に一番気に入っている道の駅である。

f:id:Margatroid:20200107181231j:plain

f:id:Margatroid:20200107181040j:plain

f:id:Margatroid:20200107181045j:plain

 

A(畑2号線通行止め) → R410 → B(道の駅白浜野島崎)

     → 県道250号線 → C(渚の駅たてやま) → R127 → 道の駅富楽里とみやま

f:id:Margatroid:20200108154153j:plain

 

2Fのレストラン、食事コーナーへ。

f:id:Margatroid:20200107181235j:plain

 

総菜の店があり、ここではつみれ汁も販売している。

今回は鯨の竜田揚げとつみれ汁をいただくことに。

そしたらもう夕方だからと値引きしてくれた上に

つみれ汁のつみれを1個サービスしてもらいました (^^

f:id:Margatroid:20200107181241j:plain

 

鯨肉って初めて食べた気が‥?

レバーに近いような味で美味しい。つみれ汁も変わらず美味しかった。

 

1Fでお土産をいくつか買い、帰ることに。

f:id:Margatroid:20200107181049j:plain

 

いつも通り海沿いのR127で北上していく。

f:id:Margatroid:20200107181056j:plain

 

そういえば何度も通っているのですが何となくスルーしていたあの場所。

途中のトンネル脇のところにこんな変な場所がある。

道の片方が「私有地」とされており、トンネルが約3分の2ほど塞がれている。

f:id:Margatroid:20200107181246j:plain

 

トンネルの中に入ると私有地側?には資材が少し置かれていた。

f:id:Margatroid:20200107181100j:plain

 

どういう事情でこういう形になったのかわからない。

わざわざトンネルまであんな風に塞がれていると揉めたのだろうか

などと思わず勘ぐってしまう。

 

その後は順調にR16に入り、目立った渋滞もなく無事に帰還しました。

f:id:Margatroid:20200107181109j:plain

 

今回は色々と通行止めで頓挫続きだったが、まぁそれでも千葉の道は

走りやすく、東仲尾沢トンネルみたいな場所もなかなか面白かった。

しかし山梨の林道も全滅していたし、台風の影響は大きい。

畑2号線は復活するかは非常に疑問、廃道化してしまうのではないかと思う。

後は当初計画していた場所などが復活してくれることを祈りたい。

今回の走行距離は302.8kmでした。

f:id:Margatroid:20200108155140j:plain