Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

山梨・秩父・伊豆ツーリング May.2017 一日目 ~ 真夜中の和田峠・深城ダム・笹子隧道・雷電廿六木橋・十国峠 ~

新緑の季節となりました。

今回は以前から興味のあった秩父の方にも行ってみることに。

 

出発は例によって夜中。

っと、とある通りで左側のインプレッサと快適に走っていたら

インプレッサがブレーキ踏んだので先の方を見てみたら、

左側側道に待機しているパトカーが!

これ気付かずにかっ飛ばしていたらちょっと危なかったかもです。Danke :-)

 

そんなこともありましたが、基本的にまだ交通量のある夜間。

R20を走っていき、首都高下を抜ける。

f:id:Margatroid:20170729205643j:plain

 

やがて日野バイパスへ。

f:id:Margatroid:20170729205644j:plain

 

例によっていつものすき家で食事タイム。

f:id:Margatroid:20170909202516j:plain

 

黒毛和牛カレーにちょっと惹かれて大盛りをオーダー。

f:id:Margatroid:20170903145214j:plain

 

美味い。

 

すき家を出発。

やや涼しい。中に一枚着てもよかったかもしれない。

f:id:Margatroid:20170729205645j:plain

 

甲州街道に合流。

f:id:Margatroid:20170729205646j:plain

 

その先の大和田橋渡ったところで右折し、北大通りへ。

f:id:Margatroid:20170729205647j:plain

 

北大通りを走っていくと追分町交差点。直進は甲州街道。斜め右折が陣馬街道。

去年の伊豆ツーリングのときはこのまま甲州街道を行き、

県道33号線と県道18号線を走った。

しかし前回と同じルートでは味気ない。ここは右折して陣馬街道へ。

 

陣馬街道を走っていき、ファミマに寄る。ここが東京都陣馬街道最後のコンビニ。

f:id:Margatroid:20170729205648j:plain

 

A(すき家日野万願寺店) → R20(日野バイパス甲州街道) → 北大通

                → B(陣馬街道)FM八王子西インター店

f:id:Margatroid:20170801201204j:plain

 

ここでレッドブルを買って飲む。おにぎりと飲み物も買っておいた。

 

さて、出発ですよ。

ちなみに現在午前2時。夜中。

f:id:Margatroid:20170729205649j:plain

 

しばらく民家が続く。

f:id:Margatroid:20170729205650j:plain

 

街灯もある。

f:id:Margatroid:20170729205651j:plain

 

しかし時間が時間だ。「幅員狭し」もそうだが、むしろ今は夜間通行注意。

f:id:Margatroid:20170729205652j:plain

 

当然のことながら、この夜中にこの場所ですれ違う車など皆無。

f:id:Margatroid:20170729205653j:plain

f:id:Margatroid:20170729205654j:plain

f:id:Margatroid:20170903145219j:plain

f:id:Margatroid:20170729205655j:plain

 

やがて、ゲート前に到着。

ゲートから先は本当に真っ暗だった。街灯はなく、先が全く見えない。

正直な話、「やばい」と思った。

f:id:Margatroid:20170903145220j:plain

 

半ば肝試しという感じで突撃。

f:id:Margatroid:20170729205657j:plain

 

バイクはハイビームでないとお話にならなかった。

f:id:Margatroid:20170729205658j:plain

f:id:Margatroid:20170903145221j:plain

 

とてもエンジンを切ってみる勇気はなかったw

本当に真っ暗っていうか闇。

f:id:Margatroid:20170729205659j:plain

 

誰もいない、月明りも届かない真っ暗闇の山道を進んでいく。

携帯の電波も届きにくい。

ここでもしホーネットが動かなくなったら‥とても考えたくなかったw

f:id:Margatroid:20170729205700j:plain

 

そんなことを思いながら走っていたらですね、

ズンチャ、ズンチャ、と音響効かせて下ってきた4、5台のビッグスクーター少年たちとすれ違った。

お前ら今何時だと思っているんだw 真夜中の2時半だぞw

いや、相手側もまさかすれ違うとは思わなかっただろう。

 

絶対にすれ違うことのない時間と場所でこんなのとすれ違ったから

一気に気分が緩んだわw

 

そんなこともあり、和田峠に到着。

現在午前3時。真夜中まさに丑三つ時。

f:id:Margatroid:20170729205702j:plain

 

実際の視覚というか、フラッシュ無し撮影だとこうなる。

f:id:Margatroid:20170903145222j:plain

 

A(FM八王子西インター店)和田峠

f:id:Margatroid:20170801201206j:plain

 

峠の茶屋。

当然だが、誰もいない。光もない場所で光を当てて誰かがいたら驚くわね。

f:id:Margatroid:20170729205701j:plain

 

再びゲート。

この先も当然真っ暗。フラッシュ無しだとほとんど見えない。

マウスで反転させると輪郭が少し見えるんですな。

f:id:Margatroid:20170729210337j:plain

 

フラッシュは必須。

f:id:Margatroid:20170729210338j:plain

 

ここからは下り。

f:id:Margatroid:20170729210339j:plain

 

こちらの方が道はマシかな。

f:id:Margatroid:20170729210340j:plain

 

やがて、街灯と民家が現れ始めた。

やはり両者があるかないかだけで全然違いますなw

f:id:Margatroid:20170729210341j:plain

 

そのまま下っていく。

f:id:Margatroid:20170729210342j:plain

 

そして小学校先の分岐へ。

ここを右(直進)。

f:id:Margatroid:20170729210343j:plain

 

こちらにも街灯はあった。

f:id:Margatroid:20170729210344j:plain

 

また右折。県道522号線へ。

f:id:Margatroid:20170729210345j:plain

 

街灯があるとはいえ、基本的には真っ暗に近い。

f:id:Margatroid:20170729210346j:plain

f:id:Margatroid:20170729210347j:plain

f:id:Margatroid:20170729210348j:plain

f:id:Margatroid:20170729210349j:plain

 

ヘアピンカーブ。

f:id:Margatroid:20170729210350j:plain

 

トンネルを抜け、県道18号線との交差点付近へ。

f:id:Margatroid:20170729210351j:plain

f:id:Margatroid:20170729210443j:plain

 

交差点に下ったところで一旦左折転回、すぐ右折して県道18号線に入る。

f:id:Margatroid:20170903145223j:plain

f:id:Margatroid:20170729210444j:plain

 

A(和田峠) → B(分岐)C(県道522号線)D(県道33号線)県道18号線

f:id:Margatroid:20170801201207j:plain

 

現在3時40分過ぎ。まだ暗い。

f:id:Margatroid:20170729210445j:plain

 

けれどもほんの少し、夜明けっぽい空を確認できた。

とはいっても、HDRかましての明度ですが。

f:id:Margatroid:20170729210446j:plain

f:id:Margatroid:20170729210447j:plain

 

それにしても‥寒い。涼しいというかやや肌寒くなってきた。

いくら夏が近づいているとはいえ、山の中で明け方前ですからな。

f:id:Margatroid:20170729210448j:plain

f:id:Margatroid:20170729210449j:plain

 

夜明けが近付いてきた。

やはりHDR効果なので結構空が水色になってきているが、

肉眼ではさっきの夜明け画像くらいの暗さである。

f:id:Margatroid:20170729210450j:plain

f:id:Margatroid:20170729210451j:plain

f:id:Margatroid:20170729210452j:plain

 

ほんのり明るくなってきた。

何百回でも繰り返すが、HDRモードの撮影なので実際の明るさはこの半分。

f:id:Margatroid:20170729210453j:plain

f:id:Margatroid:20170729210454j:plain

f:id:Margatroid:20170903145225j:plain

 

小菅村に入った。

f:id:Margatroid:20170729210455j:plain

 

やはり肌寒い。中に一枚着てくればよかった。

まぁ我慢できないわけではないが。自分は寒いのは好きな方なので。

f:id:Margatroid:20170729210456j:plain

f:id:Margatroid:20170729210458j:plain

 

走り屋が多いのか、タイヤ痕が目立つ。

f:id:Margatroid:20170729210459j:plain

f:id:Margatroid:20170729210500j:plain

f:id:Margatroid:20170729210501j:plain

f:id:Margatroid:20170729210502j:plain

 

ようやくR139との交差点へ。

f:id:Margatroid:20170729210503j:plain

 

左折して南下し、松姫トンネルへ。

f:id:Margatroid:20170729210504j:plain

 

わかってはいたが、松姫トンネルは肌寒いを通り越して寒くなって少し震えた。

 

トンネルを抜ける。

封鎖された旧道。いつになったら通行止めが解除されるのか。

f:id:Margatroid:20170729210505j:plain

 

聞いた話では、R139旧道(大月市側:松姫トンネル~松姫峠間)は林道扱いとなり、

管理は林道の事務所となった模様。小菅側は「村道」扱いだったかな。

現状開通(通行止め解除)予定もなければ廃道予定もないらしい。

R139旧道は是非残してほしいのだが‥

 

小金沢公園に寄る前にまずトイレに行きたかった。

公園のトイレはまだ(現在4時半過ぎ)開いていないので、深城ダム管理事務所に向かう。

f:id:Margatroid:20170729210507j:plain

f:id:Margatroid:20170729210506j:plain

f:id:Margatroid:20170729210508j:plain

 

深城ダム管理事務所に到着。

f:id:Margatroid:20170729210509j:plain

 

A(県道18号線)B(R139・松姫トンネル)深城ダム管理事務所

f:id:Margatroid:20170801201208j:plain

 

クマ出没日付時刻の詳細表示はなくなったが、注意書きは残っていた。

ちょっと可愛らしすぎるw

f:id:Margatroid:20170729210510j:plain

 

事務所の先にあるトイレに行った。

f:id:Margatroid:20170903145226j:plain

 

管理事務所付近から深城ダムを望む。

f:id:Margatroid:20170729210511j:plain

f:id:Margatroid:20170729210512j:plain

f:id:Margatroid:20170729210515j:plain

 

やはり5月なので一番水位が下がっている時期。

なので例のヘアピン旧道が見える。

f:id:Margatroid:20170729210513j:plain

 

ヘアピンの奥の道も見えた。

f:id:Margatroid:20170729210514j:plain

 

小金沢公園に向かう。

f:id:Margatroid:20170729210517j:plain

 

小金沢公園入口のところに真木小金沢林道の終点の看板が出ていた。

ちなみに下の指標には「起点」と書かれている。

「真木小金沢」なのでこちらが終点なのだろう。

f:id:Margatroid:20170729210518j:plain

f:id:Margatroid:20170729210519j:plain

 

小金沢公園に到着。

f:id:Margatroid:20170729210716j:plain

f:id:Margatroid:20170903145227j:plain

 

ホトトギスなどの鳥の鳴き声が良く聴こえる。

f:id:Margatroid:20170729210712j:plain

 

早朝の公園の中を散策。

f:id:Margatroid:20170729210713j:plain

f:id:Margatroid:20170729210711j:plain

f:id:Margatroid:20170903145229j:plain

f:id:Margatroid:20170729210714j:plain

f:id:Margatroid:20170903145228j:plain

f:id:Margatroid:20170729210715j:plain

 

ソメイヨシノが植えられている。

是非桜の季節に来てみたいものである。

 

通行止めになっている真木小金沢林道の小金沢トンネル。

f:id:Margatroid:20170729210717j:plain

 

堅牢なゲートによって閉じられている。

f:id:Margatroid:20170729210718j:plain

 

反対側にワープしてみました(ゎ

f:id:Margatroid:20170729210719j:plain

 

完成は1994年12月と割と最近。

f:id:Margatroid:20170729210720j:plain

 

この先は大峠まで真木小金沢林道として続いている。

f:id:Margatroid:20170903145230j:plain

 

あるブログによれば、1999年5月の時点ではまだ全線走行可、

その年の9月に崩落で通行止めになったようだが、

それ以来の通行止めなのか詳しい状況は分からない。

トンネル完成が94年だから、本当に短い期間しか使われなかったのではないだろうか。

最近大峠の先からここの深城まで走行した自転車ツーリングなどのブログを見てみると、

確かに崩落激しい箇所があるようだ。

この真木小金沢林道だけでなく、R139大月市側の旧道もオブローダーの方が

レポしてくれると嬉しいのですがw

ただ、熊出没報告があるのでリスクがかなりありますね‥

 

さて小金沢公園に戻ります。

f:id:Margatroid:20170729210721j:plain

 

ちなみに公園入口付近には工事が行われているようだった。

前回訪れたときにも土が盛られていた。

f:id:Margatroid:20170729210724j:plain

 

深城ダムを橋から望む。

ここに限らないが、本当に静かで落ち着いた雰囲気。

f:id:Margatroid:20170729210722j:plain

f:id:Margatroid:20170903145231j:plain

 

さあ、例の廃道ヘアピンに行ってみますか。

f:id:Margatroid:20170729210725j:plain

 

到着。お久しぶりです。

f:id:Margatroid:20170903145233j:plain

 

A(深城ダム管理事務所)B(小金沢公園)廃道ヘアピン撮影ポイント

f:id:Margatroid:20170802203358j:plain

 

地割れを起こしている。

しかしこれは現役時代からあった模様。

f:id:Margatroid:20170729210730j:plain

f:id:Margatroid:20170729210726j:plain

 

ヘアピンの先から横に続く管理用と思われる通路。

f:id:Margatroid:20170729210729j:plain

 

現在立って撮影しているポイントから少し前進すると、

別のなのか同じなのかわからないが管理用通路ゲートがある。

f:id:Margatroid:20170729210731j:plain

 

水に沈まない上の部分は木々で覆われている。

f:id:Margatroid:20170729210735j:plain

f:id:Margatroid:20170729210734j:plain

 

廃道ヘアピンと現在撮影して立っている旧道との合流部分のゲート。

f:id:Margatroid:20170729210740j:plain

 

以前のブログで書いたが、この廃道ヘアピンが現役だった頃に通行したことがある。

この廃道ヘアピンが今でいう旧旧道なのかちょっと区別がつかない。

しかし通行できていたので恐らく廃道ヘアピンが旧旧道、

現在いる道が旧道、深城バイパスが現道となる‥と思われる。

f:id:Margatroid:20170729210741j:plain

 

廃道ヘアピンを別角度から。

f:id:Margatroid:20170729210737j:plain

f:id:Margatroid:20170729210738j:plain

 

一応今回も当時の写真を参考までに。

2000年ごろ撮影。

f:id:Margatroid:20170505150919j:plain

 

当時の撮影ポイント。(の部分)

f:id:Margatroid:20170802203357j:plain

 

湖向かい側にも沈んでいく廃道がある。

f:id:Margatroid:20170729210733j:plain

 

ダム建設時の管理用通路かな。

f:id:Margatroid:20170729210739j:plain

 

こちらは‥崩落激しい。

f:id:Margatroid:20170729210732j:plain

 

さて、出発しますか。

葛野川トンネル。

f:id:Margatroid:20170729210742j:plain

 

トンネルを抜けて下りていく。

f:id:Margatroid:20170729210743j:plain

 

現道の深城バイパスに合流。

次に向かうは笹子峠。なのでここを右折して南下していく。

f:id:Margatroid:20170729210744j:plain

f:id:Margatroid:20170903145234j:plain

f:id:Margatroid:20170801180217j:plain

 

やはりまだ肌寒い。まぁまだ5時半ですがね。

f:id:Margatroid:20170801180218j:plain

 

途中、工事している箇所があった。

バイパス工事だとか書いてあった気が‥

f:id:Margatroid:20170801180219j:plain

 

道が広いので走りやすい。

f:id:Margatroid:20170801180220j:plain

f:id:Margatroid:20170801180221j:plain

f:id:Margatroid:20170801180222j:plain

 

民家の中の道を抜けていく。

f:id:Margatroid:20170801180223j:plain

f:id:Margatroid:20170903145235j:plain

f:id:Margatroid:20170903145236j:plain

 

R20にまで下りてきた。

途中7-11でトイレを借りて水を買って飲んだ。

f:id:Margatroid:20170903145237j:plain

 

水分補給が済んで先へ。次は笹子峠

f:id:Margatroid:20170801180224j:plain

 

ひたすら走り、県道212号線へ‥と思ったらバリカーが立って

車輌が通れないようになっている。

f:id:Margatroid:20170801180225j:plain

 

どうやら入口が新しく変わったらしい。知らなかった。

ここより少し先のところのようだ。

f:id:Margatroid:20170802203359j:plain

 

少し進むと新しい入口があった。

f:id:Margatroid:20170801180226j:plain

f:id:Margatroid:20170801180227j:plain

 

さあ日影笹子線へ。

f:id:Margatroid:20170801180228j:plain

 

民家のある通りを抜けると山の中に入る。

f:id:Margatroid:20170801180229j:plain

f:id:Margatroid:20170903145238j:plain

 

f:id:Margatroid:20170801180230j:plain

 

今年一発目の笹子峠

まぁ冬季閉鎖が解除されるのが四月中旬ごろだけれども。

f:id:Margatroid:20170801180231j:plain

f:id:Margatroid:20170801180232j:plain

f:id:Margatroid:20170801180233j:plain

f:id:Margatroid:20170801180234j:plain

 

笹子隧道付近に到着。

f:id:Margatroid:20170801180235j:plain

f:id:Margatroid:20170801180237j:plain

 

笹子隧道。

f:id:Margatroid:20170801180238j:plain

 

A(R139旧道) → R139 → B(R20甲州街道

               C(県道212号日影笹子線)笹子隧道

f:id:Margatroid:20170803132720j:plain

f:id:Margatroid:20170801180236j:plain

 

付近に気象観測台がある。

雨量などのデータをとっているらしい。

f:id:Margatroid:20170801180239j:plain

 

笹子隧道を抜け、下っていく。

f:id:Margatroid:20170801180240j:plain

 

いい天気だ。

まだ6時半過ぎなので早朝かな。

f:id:Margatroid:20170801180241j:plain

f:id:Margatroid:20170801180240j:plain

 

甲州街道に出る。

f:id:Margatroid:20170801180243j:plain

f:id:Margatroid:20170801180244j:plain

 

途中、県道38号線へ右折。

f:id:Margatroid:20170801180245j:plain

f:id:Margatroid:20170803132718j:plain

 

するとすぐにフルーツラインへの入口へ。

f:id:Margatroid:20170801180246j:plain

f:id:Margatroid:20170803132721j:plain

 

直線で走りやすく、景色もいい。

f:id:Margatroid:20170801180248j:plain

f:id:Margatroid:20170801180247j:plain

 

道幅が広く、軽のおばちゃんがすっ飛ばしてたw

f:id:Margatroid:20170801180249j:plain

f:id:Margatroid:20170801180250j:plain

 

途中、見晴台のような場所があったので寄ってみた。

f:id:Margatroid:20170803132722j:plain

 

「牛奥みはらしの丘」というらしい。

f:id:Margatroid:20170801180253j:plain

f:id:Margatroid:20170801180252j:plain

 

景色を望む。

f:id:Margatroid:20170801180254j:plain

 

トイレに行き、少し休憩した。

 

出発。

f:id:Margatroid:20170801180255j:plain

 

次向かうのは雁坂トンネル

f:id:Margatroid:20170801180256j:plain

f:id:Margatroid:20170801180257j:plain

f:id:Margatroid:20170801180258j:plain

 

やがて県道213号線とのT字路交差点へ。

f:id:Margatroid:20170801180301j:plain

 

ここを三富方面へ右折して北上。

f:id:Margatroid:20170803132723j:plain

f:id:Margatroid:20170801180300j:plain

 

県道213号線を北上すると間もなくR140とのT字路交差点にぶつかる。

f:id:Margatroid:20170801180301j:plain

f:id:Margatroid:20170803132724j:plain

 

R140も道が広く走りやすい。

f:id:Margatroid:20170801180302j:plain

f:id:Margatroid:20170903145242j:plain

f:id:Margatroid:20170801180303j:plain

f:id:Margatroid:20170801180304j:plain

f:id:Margatroid:20170801180305j:plain

 

隣には広瀬ダムがある。

f:id:Margatroid:20170801180306j:plain

f:id:Margatroid:20170801180307j:plain

 

途中道の駅みとみがあるが、まだ営業が始まっていないので通過。

そして雁坂トンネル事務所前に到着。

f:id:Margatroid:20170801180308j:plain

 

雁坂トンネル料金所。

f:id:Margatroid:20170801180309j:plain

 

A(笹子隧道) → R20(甲州街道) → 県道38号線

 B(フルーツライン)C(牛奥みはらしの丘)D(県道213号線)

                   E(R140)雁坂トンネル駐車場

f:id:Margatroid:20170803132725j:plain

 

トイレに行き、少し休憩した。

f:id:Margatroid:20170801180310j:plain

f:id:Margatroid:20170801180311j:plain

f:id:Margatroid:20170801180312j:plain

 

駐車場は割と広い。

f:id:Margatroid:20170903145244j:plain

 

向かい側にもある。

f:id:Margatroid:20170903145243j:plain

 

ストリートビューで確認したが、紅葉の季節はかなり綺麗なようだ。

訪れる人が多いのだろう。

 

出発。料金所で料金を支払う。二輪車は「軽自動車等」の580円。

ETCやクレジットカードは使用不可。

f:id:Margatroid:20170816094947j:plain

 

トンネルは対面通行で40km/hだが、60-80km/hくらいで流れていると思われる。

まぁ片側一車線なので後ろから追いつかれたくない心理もあるが。

中は路面が所々濡れていて、温度が低く涼しい。

 

トンネルを抜け、雁坂大橋・豆焼橋を渡ってすぐ左手に、

「出会いの丘」というパーキングがある。

f:id:Margatroid:20170801180334j:plain

f:id:Margatroid:20170903145245j:plain

f:id:Margatroid:20170801180314j:plain

 

建物の中では、東大のワサビ沢の研究の展示が行われているようだった。

f:id:Margatroid:20170801180315j:plain

f:id:Margatroid:20170801180316j:plain

 

トイレの前に入山者ポストが設置されている。

ここをポイントとして釣りや登山に向かうようだ。

f:id:Margatroid:20170801180317j:plain

f:id:Margatroid:20170801180319j:plain

 

ヘリポートもある。

f:id:Margatroid:20170801180320j:plain

 

石碑。

f:id:Margatroid:20170801180321j:plain

 

ここからは白石山という標高2,036mの山を望むことができる。

f:id:Margatroid:20170801180323j:plain

f:id:Margatroid:20170801180324j:plain

f:id:Margatroid:20170801180325j:plain

 

豆焼橋の方に歩いて行ってみる。

f:id:Margatroid:20170801180322j:plain

f:id:Margatroid:20170801180326j:plain

 

豆焼橋。

f:id:Margatroid:20170801180327j:plain

f:id:Margatroid:20170801180328j:plain

f:id:Margatroid:20170801180329j:plain

 

ここからもいい景色が望める。

雁坂トンネル出口と雁坂大橋が見える。

f:id:Margatroid:20170801180330j:plain

f:id:Margatroid:20170801180331j:plain

f:id:Margatroid:20170801180333j:plain

f:id:Margatroid:20170801180332j:plain

 

さっきの雁坂トンネル前の駐車場でもそうだったのだが、やたら飛んでいる虫が多い。

それも大きい。ハチなどもいたが、春だからとはいえ多い。

橋の上も一匹ずっとつきまとってしつこいのがいた。

 

駐車場に戻り、出発。道を下って秩父市に入った。

f:id:Margatroid:20170801180335j:plain

f:id:Margatroid:20170801180336j:plain

f:id:Margatroid:20170816094948j:plain

 

登山やキャンプ、ツーリングで有名な秩父だが、ウチは初めてだった。

 

気温は山の上なのでやや低めの18℃。

f:id:Margatroid:20170801180337j:plain

f:id:Margatroid:20170801180338j:plain

f:id:Margatroid:20170801180339j:plain

 

途中、滝沢ダムを通過。

f:id:Margatroid:20170801180341j:plain

 

ここもなかなか美しいダムである。

f:id:Margatroid:20170801180342j:plain

f:id:Margatroid:20170903145246j:plain

 

ちなみにこのダムを越えるに当たって巨大なループ橋がある。

昔あった集落の名前と、伝え話にちなんで雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)という、

巨大な橋にふさわしい壮大な名前である。

f:id:Margatroid:20170801180343j:plain

f:id:Margatroid:20170801180345j:plain

 

実際に目の前にしてみるとなかなか圧巻である。

f:id:Margatroid:20170801180344j:plain

 

昔、「廿六木」という集落があり、ダム建設に伴い全戸移動となった。

f:id:Margatroid:20170801180348j:plain

 

深城ダムでもダム建設に際して移動に協力してくれた方々がいたが、

昔から住んでいる場所から離れるのはなかなか大変だったと思う。

 

ループ橋を渡る。

するとその途中に展望駐車スペースとトイレがある。

廿六木望郷広場というらしい。

f:id:Margatroid:20170801180346j:plain

f:id:Margatroid:20170801180347j:plain

 

A(雁坂トンネル駐車場) → 出会いの丘 → B(豆焼橋)

                 滝沢ダム雷電廿六木橋

f:id:Margatroid:20170816094950j:plain

 

ちょうどさっきの場所の対岸となる箇所である。

f:id:Margatroid:20170801180349j:plain

f:id:Margatroid:20170903145249j:plain

f:id:Margatroid:20170801180350j:plain

 

更にループ橋を渡り終えたところで滝沢ダム下流広場駐車場がある。

f:id:Margatroid:20170816094949j:plain

f:id:Margatroid:20170903145250j:plain

f:id:Margatroid:20170801180353j:plain

 

駐車場はかなり広い。

恐らく大型バスなどがここにやって来るのだろう。

f:id:Margatroid:20170801180352j:plain

 

雷電廿六木橋を下から望むことができる。

f:id:Margatroid:20170801180351j:plain

f:id:Margatroid:20170903145251j:plain

 

出発。

f:id:Margatroid:20170801180354j:plain

f:id:Margatroid:20170801180355j:plain

f:id:Margatroid:20170801180356j:plain

f:id:Margatroid:20170801180357j:plain

 

途中で左折して県道37号線に入る。

f:id:Margatroid:20170801180358j:plain

 

やや狭いトンネル。

その手前までは「すれ違い困難」の看板がいくつも並んでいた。

休日などは交通量が多いのだろう。

f:id:Margatroid:20170801180359j:plain

f:id:Margatroid:20170816094951j:plain

 

トンネルを抜けると小鹿野(おがの)町に入った。

申し訳ないが聞いたことのない町である。

f:id:Margatroid:20170801180400j:plain

f:id:Margatroid:20170816094952j:plain

 

少し調べてみると、小鹿野町は「オートバイによるまちおこし事業」が行われ、

「ウエルカムライダーズおがの」というHPもあるという

バイク乗り大歓迎という素晴らしい町でした。

是非看板の横にバイクのイラストが描かれた看板を載せた方がわかりやすいかと。

 

途中、道の駅があったので寄ってみる。

ここは「道の駅両神温泉薬師の湯」と、温泉があるらしい。

f:id:Margatroid:20170910095228j:plain

f:id:Margatroid:20170816094953j:plain

f:id:Margatroid:20170801180403j:plain

 

ここで少し早めの昼食をとることに。

地域資源活用センター」となっており、そば打ちなどの体験ができるらしい。

f:id:Margatroid:20170801180404j:plain

f:id:Margatroid:20170801180405j:plain

 

中へ。まだ誰もいない。

f:id:Margatroid:20170801180406j:plain

 

ミニカツ丼のセットをたのんだ。

席に着くと先に御新香がでてきた。ちょうどいい味付けだった。

f:id:Margatroid:20170903145252j:plain

 

やがてセットがやってきた。

とんかつはやや味が濃かったが、そばと合わせてちょうどいい感じだった。

また、蕎麦湯もあり、つゆに入れていただく。美味しい。

f:id:Margatroid:20170903145253j:plain

 

食事を終えて出発。

f:id:Margatroid:20170801180407j:plain

 

快適なストレート。ただし規制速度は40。

f:id:Margatroid:20170801180409j:plain

 

そしたらその先反対車線でねずみ捕りをやっていた。警察官が複数いて、

その先数m先に計測する三脚のアレが設置されていた。

まさにストレートでいかにも速度が出そうな場所でもあるが、

同時にいかにもねずみ捕りをやりそうな場所でもある。

ちょうど対向にトラックがいたので軽くパッシングで挨拶。

「どうもー」って感じで片手をあげていたけど、ドライバーならここの

取り締まりは熟知していたかもしれない。それに速度も出ていなかったし。

ただ、見通しが良くて三脚もすぐに見えるので気付きやすいが、

恐らく気付いたころには計測済みと思われる。

 

そんなこともあり先へ。

f:id:Margatroid:20170903145254j:plain

 

T字路交差点を右折。

f:id:Margatroid:20170801180410j:plain

 

というか「神流」(かんな)とか「長瀞」(ながとろ)とか‥初見じゃ読めませんw

f:id:Margatroid:20170816094954j:plain

f:id:Margatroid:20170801180411j:plain

 

途中細い道に。

f:id:Margatroid:20170801180412j:plain

 

が、未だにR299に着かないことにおかしく思い、GoogleMapで確認。

そしたら案の定通り過ぎていた。

 

なので引き返す。タイムロスである。

近くにGSがあったのでついでに給油した。

 

何とか引き返してR299へ。

f:id:Margatroid:20170801180414j:plain

 

気を取り直して次の目的地十国峠に向かう。

f:id:Margatroid:20170801180415j:plain

f:id:Margatroid:20170801180416j:plain

 

空いていて道幅も広く、制限も50なので走りやすい。

f:id:Margatroid:20170801180417j:plain

f:id:Margatroid:20170903145255j:plain

 

途中から40へ。

f:id:Margatroid:20170801180418j:plain

f:id:Margatroid:20170801180419j:plain

 

それでも走りやすいことには変わりない。

f:id:Margatroid:20170801180420j:plain

f:id:Margatroid:20170801180421j:plain

 

今日は気温が高めというが、山だからか風も涼しく、暑いというほどではない。

f:id:Margatroid:20170903145256j:plain

f:id:Margatroid:20170801180422j:plain

f:id:Margatroid:20170801180423j:plain

 

途中のトンネルの手前に閉鎖されている林道があった。

f:id:Margatroid:20170801180424j:plain

f:id:Margatroid:20170801180425j:plain

 

林道金山志賀坂線。計画の際、一度は通ろうと検討していたルートである。

f:id:Margatroid:20170816094955j:plain

 

ここで群馬県に入った。

f:id:Margatroid:20170801180426j:plain

f:id:Margatroid:20170801180427j:plain

 

この先は急カーブが結構続いた。

f:id:Margatroid:20170801180428j:plain

f:id:Margatroid:20170801180429j:plain

f:id:Margatroid:20170801180430j:plain

 

T字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20170801180431j:plain

f:id:Margatroid:20170816094956j:plain

 

引き続きR299を走る。

f:id:Margatroid:20170801180432j:plain

 

一部R462との重複区間のようだ。

f:id:Margatroid:20170801180433j:plain

f:id:Margatroid:20170801180434j:plain

 

こちらも道幅が広く快適に走れる。

f:id:Margatroid:20170801180435j:plain

 

青看に十国峠の表記が見えた。

f:id:Margatroid:20170801180436j:plain

 

読み仮名で知ったが、「じっこく」ではなく「じゅっこく」と読むらしい。

どうやら箱根の方も含めて「じゅっこく」読みのようだ。

f:id:Margatroid:20170816094957j:plain

 

ちなみに「峠」は英語表記ではよく「pass」と表記されるが

こちらはそのまんま「touge」。

「小海」の「こうみ」は「Koumi」で「ぶどう」や「とうげ」が「Budo」「toge」と

今一つ表記に統一性がないのは日本ならではか。

まぁよくはる「~通り」を「dori ave.」と表記するような「toge pass」よりかはマシか。

ちなみにさっきの青看に「土坂峠」があったが、あちらは「Tsuchisaka Pass」と表記されていた。

 

交互片側通行用の停止信号。

カブ乗りの方はウイリーしないように注意。

f:id:Margatroid:20170801180437j:plain

 

急に道が険しくなった。

f:id:Margatroid:20170801180438j:plain

f:id:Margatroid:20170801180439j:plain

 

R299が酷道と言われる所以か。

ただし、バイクなので難易度はぐっと下がる。クルマはなかなかの戦いとなる。

f:id:Margatroid:20170903145257j:plain

f:id:Margatroid:20170801180440j:plain

f:id:Margatroid:20170801180441j:plain

 

f:id:Margatroid:20170801180443j:plain

f:id:Margatroid:20170801180444j:plain

 

十国峠展望台に到着。

f:id:Margatroid:20170801180446j:plain

 

 

A(雷電廿六木橋 → R140 → 県道37号線

      → B(道の駅両神温泉薬師の湯) C(R299)十国峠

f:id:Margatroid:20170816094959j:plain

 

車が数台とバイクが一台いた。

どうやらここはちょうど長野県に入るらしい。

f:id:Margatroid:20170801180445j:plain

 

展望台。

f:id:Margatroid:20170903145258j:plain

 

早速登ってみることに。

f:id:Margatroid:20170801180450j:plain

 

3Fくらいの高さを階段で登る。

f:id:Margatroid:20170801180451j:plain

 

展望台に到着。

見晴らしは良いが、ここでもやはり虫が飛んでいた。

f:id:Margatroid:20170801180452j:plain

 

眺望。

f:id:Margatroid:20170801180453j:plain

f:id:Margatroid:20170801180454j:plain

f:id:Margatroid:20170801180455j:plain

f:id:Margatroid:20170801180456j:plain

 

展望台を下りる。

f:id:Margatroid:20170801180457j:plain

 

携帯電話が通じないことを知らせる看板があった。

確かにここは携帯の電波(docomo)が届かなかった。

f:id:Margatroid:20170801180458j:plain

 

また、そばには通行止めの林道がある。

ひしゃげた看板が何とも味わい深い。

f:id:Margatroid:20170801180500j:plain

f:id:Margatroid:20170801180459j:plain

 

トイレに行った。

f:id:Margatroid:20170801180448j:plain

 

出発。ここからは主に下り。

f:id:Margatroid:20170801180502j:plain

f:id:Margatroid:20170801180504j:plain

f:id:Margatroid:20170903145259j:plain

 

民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20170801180505j:plain

 

快適な下り坂。

f:id:Margatroid:20170801180506j:plain

 

f:id:Margatroid:20170801180508j:plain

 

R141との交差点まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20170801180509j:plain

 

後は沼津のホテルに向かうだけである。

が、ここで問題が発生。それは眠くなってきてしまったことだ。

確かに夜中に出発しているので無理もなかったが、

実を言うと前日はほとんど眠っていなかった。睡眠不足は事故の元です‥

 

とりあえず本来は下でツーリングらしく行こうと思っていたのですが、

ここからは高速などを全て使用して最短で向かうことに。

 

とりあえず途中の7-11でレッドブルを注入。

f:id:Margatroid:20170903145215j:plain

 

中央道に向け出発。

f:id:Margatroid:20170801180510j:plain

 

中央道の須玉ICに到着。

f:id:Margatroid:20170801180511j:plain

 

ここから一気に南下していく。

f:id:Margatroid:20170801180512j:plain

 

高速をひた走り、大月JCTを南下して谷村(やむら)PAに入った。

f:id:Margatroid:20170801180514j:plain

f:id:Margatroid:20170801180513j:plain

 

ここでちょっとお土産を買ってトイレ休憩。

 

再び出発し、富士吉田料金所へ。正面に富士山がそびえ立つ。

f:id:Margatroid:20170801180515j:plain

 

ここからは東富士五湖道路。この道路を走るのは初めてである。

ほとんど交通量はなかった。

 

料金所を通過して下道へ。

f:id:Margatroid:20170801180516j:plain

f:id:Margatroid:20170801180517j:plain

f:id:Margatroid:20170801180518j:plain

 

間もなくR246との交差点で右折。あともう少し。

f:id:Margatroid:20170816143637j:plain

 

夕方ごろなので交通量は割と多い。とはいえ渋滞はなかった。

f:id:Margatroid:20170816143638j:plain

 

そして沼津駅方向に出る。

沼津の市街地に入り、最後のダメ押しで7-11でリポDを買って飲んだ。

 

ホテルも近くなり、最後の最後で若干迷走したものの、無事到着した。

今回宿泊するのは前回の伊豆ツーリングでも利用した「静鉄ホテルプレジオ沼津」。

f:id:Margatroid:20170801180526j:plain

 

駐車場へ。雨も降らないので外でも別に構わなかったのですが、

スタッフの方がわざわざ自転車をよけて屋根の下に停めさせてくれました (^^

 

2Fのフロントへ。チェックインを済ます。

二回目の利用ということで駅前のローソンで使用できる商品券をくれました。

部屋に向かう。

f:id:Margatroid:20170801180521j:plain

 

部屋はグレードアップしたデラックスシングル。

金額も通常のシングルとそれほど違わず、この広さが快適。

f:id:Margatroid:20170801180522j:plain

f:id:Margatroid:20170801180523j:plain

 

風呂とトイレが別々で洗い場がある。

f:id:Margatroid:20170801180524j:plain

f:id:Margatroid:20170801180525j:plain

 

早速だが、夕食をとりに行く。

ホテルを出ると沼津駅北口がすぐそばにある。

飲食店が主にあるのはホテルの反対側の南口側なので、高架下を抜けて南口へ。

f:id:Margatroid:20170903145300j:plain

 

夕食は去年と同じく「沼津魚がし鮨」。

f:id:Margatroid:20170903145301j:plain

 

デラックス海鮮丼をオーダー。

f:id:Margatroid:20170903145302j:plain

 

やはりこの新鮮なウニやイクラはたまらなく美味い。

 

カニ汁もついてきた。

f:id:Margatroid:20170903145216j:plain

 

他に鶏のから揚げも頼んだが、量が多い。

まぁ去年の時は鮪のから揚げを頼んでいたので量の多さはある程度把握していた。

揚げててでとてもジューシーで美味しかったが、やはり量が量なので

ゆっくり食べ進んだ。

カウンター席の端の方にいい感じで酔っているおばちゃん二人が

板前と楽しそうにしゃべっている。

板前もフレンドリーで盛り上がっていた。

ちなみにウチは酒を飲まないので素面でございます。(頼んだのはウーロン茶)

本当ならここでビールとかが普通の人にはたまらなく美味いんだろうな。

 

食事を終えて商店街を少しぶらつく。

f:id:Margatroid:20170903145303j:plain

 

駅前のローソンで買い物。さっきの商品券も使わせてもらった。

 

ホテルに戻る。風呂にお湯をためながら今日の行程を振り返る。

夜中の和田峠に深城ダム、そして秩父とまわるべき箇所はまわったので

とりあえずは今日の目的は達成ですかね。

ただ、眠くなったのはちょっと反省。無理はいかんですな。

本日の走行距離は523.3kmとかなり走った模様。まぁ十国峠抜けてからは

ホテルまで高速使いましたけどね。

f:id:Margatroid:20170816143639j:plain

 

二日目に続く。