Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

山梨ツーリング Oct.2021 ~ 深城ダム・林道小菅線・雄滝・湯之奥金山 ~

やっと緊急事態宣言が解除されて半年以上ぶりのツーリング!

……とまぁ実際は宣言よりも、病床が逼迫していたことを懸念していて

ツーリングを自粛してました。

万が一ってこともありますからね……

 

まぁとにかく満を持して久しぶりのツーリングへ出かけるべく

例によって真夜中に出発。

今回は恒例の山梨。前回のツーリング時、丹沢の林道ハイキングの後に

深城ダムに行ったわけなんですが、

やっぱり移動で時間がかかってほとんど滞在できなかったのと、

以前小菅村の白糸の滝を訪れたものの、その先にある雄滝へは

訪れていなかったので今回行ってみることに。

 

で、真夜中の甲州街道をスイスイといって大垂水峠を通過、

順調に大月辺りまでやってきてローソンでひと休憩。

そして再び出発しようとアクセルを回したその時だった。

 

 

 プツン

 

 

「えっ?」

 

何かが切れた。

 

「あっ」

 

スロットルを回しても全く抵抗がなくクルクル回る。

これは……

 

ス ロ ッ ト ル ワ イ ヤ ー が 切 れ た ?

 

なんてこった……詰んだ。

 

と思ったら、奥まで回せば回るので走れることは走れる。

要はスロットルの半分ほどまでが遊び状態になって更に先まで回せば走れる。

切れたわけではないのかな?

けどどっちにしても異常な事態には変わりないので、

その場でUターンしました (´・ω・`)

スロットルが回るので走れたから良かった……全部上で帰ってきたw

 

んで、その日のうちにバイク用品店でスロットルワイヤー(17920-KEA-000)を注文、

翌日の夕方に到着。

(ちなみに一緒に写っているのはクラッチレバー下に取り付けるナット。

 いつの間にか取れていた。というかレバーを留めるピボットボルト自体が

 なめていて外れた模様……それも交換した)

f:id:Margatroid:20211019104751j:plain

 

その場でいつも世話になっているバイクショップに連絡し、

事情を説明してスロットルワイヤーの交換をお願いした。

(元々ツーリングの翌々日にチェーン交換の予約を依頼していた)

 

そして無事にスロットルワイヤーを交換して復活しました!

 

ちなみにスロットルワイヤーは以前も一回切れた気がして記録を確かめたら、

4年前にほぼ同じ症状(遊びが半分くらいになってしまった)が発生しており、

その時はアクセルの戻りも緩くなったとなっている。

走行距離を調べてみると、中古で購入時の走行距離から差し引いて

約38,000kmで切れており、今回のケースもほぼ同じで

その前回切れて交換したときから約36,000km走っている。

ちなみにワイヤー類はノーメンテですw

 

いやいや……ワイヤー類の交換は忘れがちになるので要注意ですね。

メンテができないならせめて20,000kmごとに交換するようにした方がいいのかも。

(私は基本全部バイクショップに丸投げです。作業場所もないので)

 

ちなみにクラッチワイヤーの方は学生のころ乗っていたバイクで

痛い目に遭いました。

出先で走行不可になり、真夏の炎天下、バイクショップを探して歩いたものの

結局見つからず、事情を知った車関係の職業の友人が

トラックを借りてやってきて運んでくれました。

そんないきさつもあり、クラッチワイヤーに関しては定期的に交換してます。

(約25,000kmごと)

 

前書きが長くなりましたが数日後、再度ツーリングへと出発。

f:id:Margatroid:20211018170028j:plain

 

日野バイパス沿いの松屋で朝食。

f:id:Margatroid:20211018171158j:plain

f:id:Margatroid:20211018171202j:plain

 

ちなみに今はイートイン利用が5時からなので5時過ぎに入店しました。

ワイヤーが切れた時はそのことを知らなくて4時半ごろに到着したけどまだ開いてなかった。

その時にテイクアウトのみなのを知ったので……

 

朝食を終えて出発。6時近くになり少し明るくなってきた。

甲州街道に合流して高尾山口を通過し、大垂水峠の方へ。

f:id:Margatroid:20211018170032j:plain

 

さすがに10月も半ばになると早朝は冷えてくるので中に一枚追加してきました。

ワイヤーが切れたときは、中は半袖でウェア(メッシュタイプ)を

着ただけで向かったので、さすがに少し寒かった (^^;

けれども今日は日中28℃くらいまで上がる模様。

f:id:Margatroid:20211018171206j:plain

 

基本的に早朝ですと大型トラックが多いんですが、今回はあまり見かけませんでした。

 

順調に走っていき、ワイヤーが切れた大月のローソンまでやってきて休憩。

f:id:Margatroid:20211018171212j:plain

f:id:Margatroid:20211018171216j:plain

 

今度は問題なく発進し、間もなく右折して県道505号線へ。

f:id:Margatroid:20211018170037j:plain

f:id:Margatroid:20211018170041j:plain

 

A(松屋日野神明店) → R20(甲州街道) → 大垂水峠

             → ローソン大月富浜店 → 県道505号線

f:id:Margatroid:20211022104914j:plain

 

そしておなじみR139に入る。

f:id:Margatroid:20211018170045j:plain

f:id:Margatroid:20211018170049j:plain

 

雲が若干ありますが、青空が見えています。

f:id:Margatroid:20211018170053j:plain

f:id:Margatroid:20211018170057j:plain

 

上和田トンネル。

f:id:Margatroid:20211018170101j:plain

 

トンネル自体は以前訪れた時点ですでに完成していました。

f:id:Margatroid:20211018170106j:plain

 

後はバイパス区間の整備ですね。

 

続いて唐沢トンネル。

f:id:Margatroid:20211018171221j:plain

 

そこを抜けると深城ダムが見えてきた。

f:id:Margatroid:20211018170110j:plain

f:id:Margatroid:20211018170114j:plain

 

深城ダム管理事務所に到着。

f:id:Margatroid:20211018170126j:plain

f:id:Margatroid:20211018171225j:plain

f:id:Margatroid:20211018170131j:plain

 

A(県道505号線) → R139 → 深城ダム管理事務所

f:id:Margatroid:20211021175401j:plain

 

トイレを借りた。

 

配布されている流木。

f:id:Margatroid:20211018170122j:plain

 

ダムの発電量を表示する電光掲示板。

f:id:Margatroid:20211018170147j:plain

 

ダム湖を眺める。

f:id:Margatroid:20211018170143j:plain

f:id:Margatroid:20211018170156j:plain

f:id:Margatroid:20211018170152j:plain

 

すると、ふかしろ湖のそばの廃道に足場が組まれている箇所があった。

轍も見受けられる。

f:id:Margatroid:20211018170139j:plain

 

ここはいわゆる廃道区間であるが、何の作業だろう?

 

さて、少し戻って例の隧道に行ってみますか。

f:id:Margatroid:20211018170200j:plain

 

この先はゲート。

f:id:Margatroid:20211018170204j:plain

 

なので一旦ここにホーネットを置いていく。

f:id:Margatroid:20211018171230j:plain

 

先へ進む。

f:id:Margatroid:20211018170209j:plain

 

カーブ標識。

ここはかつて深城バイパスが開通する前のR139旧道。

f:id:Margatroid:20211018170213j:plain

 

参考:深城ダム周辺旧道考察

margatroid.hatenadiary.jp

 

落ち木が増えてきた。雨の後ということもあって少しぬかるんでいる箇所もあった。

f:id:Margatroid:20211018170217j:plain

 

落ち葉の中にきのこが生えていました。

f:id:Margatroid:20211018170242j:plain

 

わだちの跡も見かけない。車輌は入っていない模様。

f:id:Margatroid:20211018170221j:plain

 

退避所。

f:id:Margatroid:20211018170251j:plain

 

隧道が見えてきた。

f:id:Margatroid:20211018171234j:plain

 

小金沢トンネルに到着。

f:id:Margatroid:20211018170238j:plain

f:id:Margatroid:20211018170229j:plain

 

A(深城ダム管理事務所)B(分岐) → ゲート → 小金沢トンネル

f:id:Margatroid:20211021175405j:plain

 

かつて点灯していた照明。

f:id:Margatroid:20211018170233j:plain

 

Google Mapにはこのトンネルが現役だったころの貴重な写真を

上げてくれている方がいたので非常に参考になりました。

照明が点灯している様子や、今は湖に沈んでいる側の出口の写真もありました。

 

30分ほど滞在。

さて戻りますか。

f:id:Margatroid:20211018170247j:plain

 

そういえば前回訪れた時もちょっと気になっていた石階段。

f:id:Margatroid:20211018170255j:plain

 

上の方を見上げてみると小屋のような建物が見えた。

けど角度を変えてみると小屋ではなく屋根付きの何かの置き場っぽい。

f:id:Margatroid:20211018170259j:plain

 

多分林業関係の資材置き場なのではと思いましたが、

今回はちょっと登ってみることに。

階段を昇ると獣道のように平坦になっている。

f:id:Margatroid:20211018170304j:plain

 

奥でUターンするようにカーブして登ると間もなく鳥居が見えた。

f:id:Margatroid:20211018170308j:plain

 

てっきり木材などの置き場かと思っていたので意外だった。

f:id:Margatroid:20211018170312j:plain

 

「水越辯財天」と書かれている。

「水越」とは水の流れを表していると思われ、

「弁財天」はインド神話の女神で川の河神と崇められている模様。

恐らく深城ダム建設の際に祀られたものではないかと思われる。

f:id:Margatroid:20211018170316j:plain

 

工事関係者などが訪れたであろうこの場所は、今となっては

人知れずひっそりとここに存在している。

けど綺麗に保たれているので誰かが定期的に訪れているのかもしれない。

 

下ることに。

f:id:Margatroid:20211018170325j:plain

 

ゲートまで戻ってきた。

f:id:Margatroid:20211018170330j:plain

 

続いて小金沢公園の方へ向かう。

秋の感じが少しだけ感じられるようになってきた。

f:id:Margatroid:20211018170338j:plain

f:id:Margatroid:20211018170334j:plain

 

廃道ヘアピンを望む。

f:id:Margatroid:20211018170343j:plain

 

小金沢公園に到着。

f:id:Margatroid:20211018170409j:plain

f:id:Margatroid:20211018171238j:plain

 

そろそろ暖かくなってきたのでここで一枚中を脱いだ。

 

公園内を散策。

f:id:Margatroid:20211018170347j:plain

f:id:Margatroid:20211018170351j:plain

 

いい天気である。

f:id:Margatroid:20211018170356j:plain

f:id:Margatroid:20211018170400j:plain

 

記念碑裏から見える旧道の橋の遺構。

f:id:Margatroid:20211018170404j:plain

f:id:Margatroid:20211022105940j:plain

 

そして公園入口横にある小金沢トンネル。

なお先の旧小金沢トンネルとは無関係。

f:id:Margatroid:20211018170413j:plain

f:id:Margatroid:20211018170417j:plain

 

小金沢橋からふかしろ湖を望む。

f:id:Margatroid:20211018170421j:plain

f:id:Margatroid:20211018171246j:plain

f:id:Margatroid:20211018170425j:plain

 

林道看板。

f:id:Margatroid:20211018170429j:plain

 

小金沢橋が真木小金沢林道の終点となっている。

 

山に東京電力発電所があるためか、山中に電線の通る鉄塔が見える。

f:id:Margatroid:20211018170438j:plain

f:id:Margatroid:20211018170443j:plain

 

駐車場に戻り、今度は市道新深城線へ。

f:id:Margatroid:20211018170446j:plain

 

いつもの廃道観測ポイントへ。

f:id:Margatroid:20211018170516j:plain

 

A(分岐) → 林道真木小金沢線(新小金沢橋)

        → B(小金沢公園)市道新深城線 → 廃道ヘアピン観測スポット

f:id:Margatroid:20211021175409j:plain

 

廃道ヘアピン。

f:id:Margatroid:20211018170451j:plain

 

水位はだいぶ下がっている。

f:id:Margatroid:20211018170503j:plain

f:id:Margatroid:20211018170455j:plain

 

橋の反対側を見てみると、水が割と勢いよく流れており、ふかしろ湖へと注いでいる。

f:id:Margatroid:20211018170512j:plain

f:id:Margatroid:20211018170507j:plain

 

さて出発。

松姫トンネルなどを通過。

f:id:Margatroid:20211018170524j:plain

f:id:Margatroid:20211018170529j:plain

 

秋らしい気候の気持ちのいいツーリング日和。

f:id:Margatroid:20211018170533j:plain

 

民家の間を抜けていく。

県道18号線に向かうが、以前橋の工事で通行止めになっていた箇所が

通れるようになっていた。

f:id:Margatroid:20211018170537j:plain

 

路面が新しい。

f:id:Margatroid:20211018170541j:plain

 

改修したと思われる橋。

f:id:Margatroid:20211018170545j:plain

 

小菅村役場前で左折。

f:id:Margatroid:20211018170549j:plain

 

感応式のため二輪車用のボタンがあるが、

停止線まで進むと反応した。

f:id:Margatroid:20211018170554j:plain

 

左折して間もなく県道508号線に入る。

f:id:Margatroid:20211018170558j:plain

 

時折林の中を通っていく。

f:id:Margatroid:20211018170603j:plain

f:id:Margatroid:20211018171250j:plain

 

そして途中で未舗装の道へと変わる。

f:id:Margatroid:20211018170607j:plain

f:id:Margatroid:20211019145405j:plain

 

滑りやすいので慎重に走っていく。

f:id:Margatroid:20211018170611j:plain

f:id:Margatroid:20211018170615j:plain

 

基本1速と2速で進んでいった。

クレーターや溝がややきついが、右左口峠に比べればマシ。

f:id:Margatroid:20211018170619j:plain

f:id:Margatroid:20211018170624j:plain

 

ここから林道小菅線。

逆に舗装路に切り替わる。

f:id:Margatroid:20211018170628j:plain

f:id:Margatroid:20211018170632j:plain

 

白糸の滝駐車場。

f:id:Margatroid:20211018170637j:plain

 

白糸の滝入口。

以前はここを訪れた。

f:id:Margatroid:20211018170641j:plain

 

margatroid.hatenadiary.jp

 

幅員は基本的に車輌一台分しかなく、たまに待避所がある。

f:id:Margatroid:20211018171259j:plain

 

途中大菩薩峠への登山口前に石が積まれていた。

通行止めを表しているのか表示がないのでいまひとつわからないが、

何か理由があって単に一時的に石が積まれているだけなのかもしれない。

f:id:Margatroid:20211018170645j:plain

 

ちなみに途中水道局の車とすれ違った。

 

雄滝駐車場に到着。

一台車が停まっている。

f:id:Margatroid:20211018170649j:plain

f:id:Margatroid:20211018171304j:plain

 

A(廃道ヘアピン観測スポット) → 松姫トンネル → 県道18号線

          B(県道508号線)C(林道小菅線)雄滝駐車場

f:id:Margatroid:20211021175412j:plain

 

以前訪れた時はトイレは冬季閉鎖だったが、今は開いているのでトイレに行った。

f:id:Margatroid:20211018170653j:plain

 

中は結構綺麗で、水は足で踏むポンプ式。

水道は雨水を竹炭で浄化した水。トイレがあるだけでもありがたい。

 

さて、雄滝へと出発。

f:id:Margatroid:20211018170657j:plain

 

緩やかな坂を登っていく。

f:id:Margatroid:20211018170702j:plain

 

ほどなくして雄滝への遊歩道入口に到着。

f:id:Margatroid:20211018170706j:plain

 

少し下っていく。

f:id:Margatroid:20211018170711j:plain

 

二分ほどで川の方まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20211018170715j:plain

f:id:Margatroid:20211018170719j:plain

 

目の前にちょっとした小さな滝がある。

f:id:Margatroid:20211018170724j:plain

 

これが雄滝? って思っているとそばには橋が。

f:id:Margatroid:20211018171308j:plain

 

橋を渡る。結構丈夫な橋。

f:id:Margatroid:20211018170728j:plain

 

この先に雄滝があるらしいが合ってるのかな……?

f:id:Margatroid:20211018170732j:plain

 

慎重に岩場を歩いていく。

f:id:Margatroid:20211018170736j:plain

f:id:Margatroid:20211018170741j:plain

 

すると上に歩けそうな道があった。

f:id:Margatroid:20211018170745j:plain

 

そしてまたすぐに道がなくなって再び岩場へ。

岩がちょっと滑る (^^;

f:id:Margatroid:20211018170749j:plain

 

綺麗な水。魚が二匹泳いでいたのが一瞬見えました。

f:id:Margatroid:20211018171312j:plain

 

更に進んでいくと展望台らしき場所が見えた。

f:id:Margatroid:20211018170754j:plain

 

また左側には歩けそうな場所があったけど、どこから登っていれば良かったんだろう?

とりあえず石垣を登りました。

 

上へと上がって振り返って撮影。

うーん、手前から道はあった模様。

f:id:Margatroid:20211018170758j:plain

 

展望台の方へ。

f:id:Margatroid:20211018170802j:plain

 

雄滝に到着。

f:id:Margatroid:20211018170815j:plain

f:id:Margatroid:20211018170807j:plain

 

一旦リュックを展望台に置いて滝のそばの方へ。

特に岩場が滑りやすそうなので注意する。

 

滝の流れの勢いは結構強い。

f:id:Margatroid:20211018170811j:plain

 

夏場なんかは水浴びとか気持ちよさそう。

f:id:Margatroid:20211018170820j:plain

 

しばらく滝を堪能して戻ることに。

f:id:Margatroid:20211018170824j:plain

 

やはり上の部分から歩ける模様。

一部はやはり岩場を通ることにはなるが高巻きできる模様。

 

橋のところまで戻ることができた。

f:id:Margatroid:20211018170829j:plain

 

戻ってきてしまえば明らかだが、橋を渡った直後目の前に九十九折りの

歩けそうな道があり、それで上から歩けるようだ。

f:id:Margatroid:20211020095343j:plain

 

駐車場の方へ戻っていく。

f:id:Margatroid:20211018170837j:plain

f:id:Margatroid:20211018170841j:plain

 

駐車場に戻り、少し水分補給をした。

少し暑い。

 

せっかくなので林道終点まで行ってみることに。

f:id:Margatroid:20211018170846j:plain

f:id:Margatroid:20211018170850j:plain

 

同じようなカーブが続く。

大抵そこが登山口になっていた。

f:id:Margatroid:20211018170854j:plain

 

林道終点に到着。

f:id:Margatroid:20211018170859j:plain

f:id:Margatroid:20211018170903j:plain

 

A(雄滝駐車場)林道小菅線終点

f:id:Margatroid:20211021175415j:plain

 

戻ることに。

ちなみに自分の前に軽トラがいて、対向車が来たのでバックしてました。

f:id:Margatroid:20211018170907j:plain

f:id:Margatroid:20211018170911j:plain

 

県道に戻ってきて再びダートへ。

f:id:Margatroid:20211018170916j:plain

f:id:Margatroid:20211018170920j:plain

f:id:Margatroid:20211018170924j:plain

 

舗装路へ戻る。

f:id:Margatroid:20211018170928j:plain

 

県道18号線に戻り、北上していく。

f:id:Margatroid:20211018171317j:plain

f:id:Margatroid:20211018170932j:plain

f:id:Margatroid:20211018170936j:plain

 

峠を越えた辺りで丹波山村に入る。

それにしてもいい天気 (^^

f:id:Margatroid:20211018170940j:plain

f:id:Margatroid:20211018170945j:plain

 

道の駅たばやまに到着。

泥をやや撥ねていたが、足回りは大丈夫そうだった。

f:id:Margatroid:20211018170949j:plain

f:id:Margatroid:20211018171330j:plain

 

A(林道小菅線終点) → 県道508号線 → 県道18号線 → R411 → 道の駅こすげ

f:id:Margatroid:20211021175418j:plain

 

軽食堂で昼食をとることに。

f:id:Margatroid:20211018170957j:plain

 

ちなみに入口には新型コロナ対策のため、消毒液の他に、

どこから来たのか名前や住所を記入する用紙があるので

記入してBOXに投函。

 

今回もおなじみの鹿カレー。ドロッとしたこのカレーと鹿肉が美味しい。

f:id:Margatroid:20211020160328j:plain

 

続いて道の駅といえばソフトクリーム。

期間限定のソフトにした。マロンらしい。最初はさつまいもかと思った。

f:id:Margatroid:20211018171321j:plain

 

昼食を終えて今度は直売所へ。

f:id:Margatroid:20211018170953j:plain

 

おみやげをいくつか買う。

その際富士山サイダーを買って飲みました。

美味しいけどもうちょっと冷えていてほしかったかな?

f:id:Margatroid:20211018171326j:plain

 

さて出発。

次の目的地は湯之奥金山です。以前も一度行きましたが、また砂金を採りに。

R411で南西方面へ。

f:id:Margatroid:20211018171001j:plain

f:id:Margatroid:20211018171006j:plain

 

R411は走りやすくて快適。

途中トンネルと封鎖された旧道がいくつかある。

f:id:Margatroid:20211018171010j:plain

f:id:Margatroid:20211018171014j:plain

f:id:Margatroid:20211018171018j:plain

 

気温は21℃。

f:id:Margatroid:20211018171022j:plain

 

大きくカーブする陸橋を通る。

f:id:Margatroid:20211018171026j:plain

 

下まで下ってきた。

f:id:Margatroid:20211018171031j:plain

 

このままR411で更に南下していく。

f:id:Margatroid:20211018171035j:plain

f:id:Margatroid:20211018171039j:plain

 

ただ、本当は途中で県道に入る予定だったがR20までやってきてしまった。

まぁR20でも行けるのでそのまま走っていく。

 

やがてR52に入った。

富士川沿いを南下していく。

f:id:Margatroid:20211018171043j:plain

 

そしてR300本栖みちに入る。

本来であれば本栖湖の方から本栖みちに入って西に向かうところだったが、

本栖湖の先からが台風の影響で未だ封鎖となっているらしく、

抜けられない状態になっている。

f:id:Margatroid:20211018171047j:plain

f:id:Margatroid:20211020161319j:plain

 

でここで右折して下部温泉の方へ。

踏切を渡る。

f:id:Margatroid:20211018171051j:plain

 

下部温泉駅。

f:id:Margatroid:20211018171334j:plain

 

更に先へ向かう。

f:id:Margatroid:20211018171054j:plain

 

そして湯之奥金山博物館に到着した。

f:id:Margatroid:20211018171338j:plain

 

A(道の駅こすげ) → R20(勝沼バイパス) → R140

     → R52 → R300(本栖みち) → r415 → 湯之奥金山博物館

f:id:Margatroid:20211021175422j:plain

 

……ちなみに前回訪れた時、キーを挿しっぱなしにしていたという

失態を犯しました (^^;

今回はちゃんとキーを抜いたのを確認w

 

正門の方へ。

f:id:Margatroid:20211018171058j:plain

 

ここでも新型コロナ対策のため、入口にどこから来たのかを記入する用紙があり、

記入して受付カウンターで渡した。

f:id:Margatroid:20211022115701j:plain

 

受付を済ませるとスタッフの方が親切に案内してくれた。

最初はシアタールームへ。

この時間は自分一人だけの貸し切りでしたw

ムービーは金山の歴史を戦国時代から掘り下げた内容の物です。

 

視聴を終えて展示コーナーへ。

結構じっくり見てまわりました。採掘された金山での道具や砂金、

当時の金を使用した通貨など。

 

見学を終えて砂金採り体験コーナーへ。

f:id:Margatroid:20211018171103j:plain

 

砂金の採り方のレクチャーを受ける。

まぁ砂金採り体験は佐渡島、土肥金山、そして一昨年ここでもやっているのですが、

実際にやってみるものの、今回採れたのは3個だけでした (^^;

ちなみに銀色の玉はいまおまけで採れる銀らしいです。

f:id:Margatroid:20211022121822j:plain

 

砂金採りを終えるとしいたけ茶をいただきました。

スープ的な感じで美味しい。お土産で買っておけば良かったな。

f:id:Margatroid:20211018171346j:plain

 

博物館を出る。

今回はこれで帰るが、この先には前回通った林道湯之奥井之頭線があり、

静岡の井之頭まで出られる。

しかし残念ながら今月から工事で全面通行止めとなっており、

抜けることができない。

f:id:Margatroid:20211018171107j:plain

f:id:Margatroid:20211020162427j:plain

 

11月末までとなると下手するとそのまま冬季閉鎖になるかも。

 

なので帰りは結局来た道を戻り、R20となる。

f:id:Margatroid:20211018171111j:plain

f:id:Margatroid:20211018171115j:plain

f:id:Margatroid:20211018171119j:plain

 

途中R52の右側を並走する県道で北上していく。

f:id:Margatroid:20211018171124j:plain

 

R20まで戻り、ひたすら走っていく。

流れは良かった。

f:id:Margatroid:20211018171127j:plain

f:id:Margatroid:20211018171131j:plain

 

いつもなら相模湖ICから中央道に乗るんですが、

中央道がやや渋滞しているっぽいので下で帰るかーと思い

そのまま大垂水峠を通過していった。

 

が、これが間違いで、調布辺りで工事車線規制の渋滞と、

府中辺りで事故によるものすごい渋滞に巻き込まれた (--;

ちょうどこの画像の先に写っているのが警察車輌で、その先で大渋滞だった。。

f:id:Margatroid:20211018171135j:plain

 

何はともあれ無事に家に帰還。

実に半年以上ぶりのツーリングで、まさかのスロットルワイヤートラブルに

見舞われて出直しとなりましたが、

目的の場所には行くことができたので良かったです。

 

今回の走行距離は428.2kmでした。

f:id:Margatroid:20211021181208j:plain