Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

千葉房総ツーリング Dec.2021 ~ 四町作第一隧道・林道川俣押込線・清澄山道ループ橋・林道畑2号線素掘りトンネル ~

約一年ぶりのチバのツーリングに行くことに。

今回の目的はあの県道81号線で長らく建設中だったループ橋。

どうやらつい最近になってようやく完成・供用が開始したらしいので

行ってみることに。

 

千葉県に入ってひたすらR357とR16を走っていき、途中で左折。

f:id:Margatroid:20211228213159j:plain

 

県道24号線に向かう。

f:id:Margatroid:20211228213204j:plain

 

県道24号線に入った。

f:id:Margatroid:20211228213209j:plain

f:id:Margatroid:20211228213214j:plain

 

A(千葉県) → R357/R14 → R16 → 県道287号線 → 県道24号線

f:id:Margatroid:20220226143422j:plain

 

かなり快適な二車線道路。

f:id:Margatroid:20211228213218j:plain

 

そのままR410に合流。

それにしてもいい天気だ。

f:id:Margatroid:20211228213222j:plain

f:id:Margatroid:20211228213227j:plain

 

途中道の駅うまくたの里でトイレに寄った。

f:id:Margatroid:20211228213231j:plain

f:id:Margatroid:20211228213245j:plain

 

再び出発して久留里駅付近を通過。

f:id:Margatroid:20211228213301j:plain

 

そしてとしまや弁当久留里店へ。「弁当」という巨大看板が目印。

今回もここで弁当を買って公園で食べることにする。

f:id:Margatroid:20211228213309j:plain

 

A(県道24号線) → R410 → B(道の駅うまくたの里)としまや弁当久留里店

f:id:Margatroid:20220226143425j:plain

 

弁当は色々あるが、今回はバーベキュー弁当にした。

f:id:Margatroid:20211228213314j:plain

 

弁当を買って出発。

順調に走っていき、途中で左折UターンしてR410が分岐する。

f:id:Margatroid:20211228213331j:plain

 

そして間もなく四町作第一隧道に到着した。

国内で二番目に古い現役の国道トンネル。

f:id:Margatroid:20211228213339j:plain

 

A(としまや弁当久留里店) → 分岐 → 四町作第一隧道

f:id:Margatroid:20220226143429j:plain

 

素掘りトンネル。

途中で高さが変わっているアンバランスさがいい。

f:id:Margatroid:20211228213347j:plain

f:id:Margatroid:20211228213351j:plain

 

出口がすぐ見える程度の短い距離のトンネル。

反対側へ。

f:id:Margatroid:20211228213355j:plain

f:id:Margatroid:20211228213408j:plain

 

西側坑口。

f:id:Margatroid:20211228213426j:plain

f:id:Margatroid:20211228213421j:plain

 

やはりR465へ向かう道なので交通量は少しながらある。

ここにいる間に3台ほど車輌が通過した。

 

さて、昼食をとりに前回と同じく亀山湖畔公園に向かう。

途中の林道川俣押込線へ。

写ってはいないが右手に林道標識はあるものの、

わかっていないと通り過ぎてしまう。

f:id:Margatroid:20211228213431j:plain

 

距離は短いながらも細くて見通しの悪い箇所がいくつかある。

f:id:Margatroid:20211228213435j:plain

f:id:Margatroid:20211228213448j:plain

 

幅員は車一台分といったところ。

f:id:Margatroid:20211228213440j:plain

 

途中亀山湖を望む。

鳥居が見える。

f:id:Margatroid:20211228213506j:plain

f:id:Margatroid:20211228213510j:plain

 

やがて駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20211228213515j:plain

f:id:Margatroid:20211228213519j:plain

 

A(四町作第一隧道) → R465 → B(林道川俣押込線)亀山湖畔公園駐車場

f:id:Margatroid:20220226143432j:plain

 

ただ公園そばのスペースにはバイクが停めづらい感じなので

ここを降りる手前の駐車場に停めた。

f:id:Margatroid:20211228214110j:plain

 

東屋の方でさっきの弁当を食べることに。

f:id:Margatroid:20211228214146j:plain

 

甘めのたれが美味しい。

が、北風がビュービュー吹いていて袋などが飛ばないか大変だった (^^;

 

昼食を終えて湖畔を眺める。

釣りをしている人もいた。

f:id:Margatroid:20211228214205j:plain

f:id:Margatroid:20211228214209j:plain

 

水天宮の鳥居。

f:id:Margatroid:20211228214224j:plain

f:id:Margatroid:20211228214214j:plain

 

石碑の中からのぞきこむ。

f:id:Margatroid:20211228214220j:plain

 

少し雲が多くなってきた。

f:id:Margatroid:20211228214245j:plain

 

さて、戻ることに。

f:id:Margatroid:20211228214253j:plain

 

R465を東に向かって走っていく。

f:id:Margatroid:20211228214258j:plain

 

すると途中、新しい道路を作っている箇所があった。

細めの道をパスする線形変更の模様。

だいたい完成しているので供用間近と思われる。

f:id:Margatroid:20211228214303j:plain

 

そして県道81号線へ。

f:id:Margatroid:20211228214307j:plain

 

で、最初に狭小区間があるはずなのだが……なんと新しい道が完成していた。

f:id:Margatroid:20211228214311j:plain

 

いきなりの鬼門区間が幅員の広い道になっていた。

かつてはこんな狭い道だった。

f:id:Margatroid:20190105141013j:plain


あの左の鉄板の壁はこの道を作っていた工事の壁だった?

いずれにせよ大きな改良点であることには変わりない。


その先には電波も通じにくい静かな場所がある。

f:id:Margatroid:20211228214344j:plain

f:id:Margatroid:20211228214316j:plain

 

この辺りは変わらず狭小区間となっている。

f:id:Margatroid:20211228214321j:plain

 

君津市から鴨川市に入って引き続き狭い森林区間を走っていく。

f:id:Margatroid:20211228214326j:plain

f:id:Margatroid:20211228214331j:plain

 

するとまた途中から広いワインディングコースとなる。

f:id:Margatroid:20211228214409j:plain

 

そしていよいよループ橋付近までやってきた。

道が明らかに新しく舗装し直されている。

f:id:Margatroid:20211228214413j:plain

 

いざループ橋へ。

新しく舗装された綺麗な道。

f:id:Margatroid:20211228214418j:plain

f:id:Margatroid:20211228214422j:plain

f:id:Margatroid:20211228214443j:plain

 

A(亀山湖畔公園)B(県道81号線)清澄山道ループ橋

f:id:Margatroid:20220226143437j:plain

 

千葉房総半島唯一のループ橋となる。

f:id:Margatroid:20211228214426j:plain

 

ちなみに途中で見た完成年月の表示板には「2011年7月」とされていた。

いかに橋自体が完成してから供用開始まで時間がかかったかがうかがえる。

f:id:Margatroid:20211228214431j:plain

 

ちなみに旧道分岐には工事があるためか、警備員が各所についていた。

 

かつての建設中のループ橋。(2018年12月撮影)

「天津(あまつ)ループ橋」と呼ばれていた。

f:id:Margatroid:20190105141021j:plain

 

長い年月をかけてようやく完成。

 

さて、このまま南へ向かうとする。

R128黒潮外房ラインに入り、鴨川付近を通過。

f:id:Margatroid:20211228214452j:plain

 

やがて稲交差点にやってきて左折し、すぐに右折、踏切を通過して

安房グリーンラインへ。

f:id:Margatroid:20211228214457j:plain

 

快適なワインディングロード。

f:id:Margatroid:20211228214536j:plain

f:id:Margatroid:20211228214504j:plain

 

一応パトカーだけでなく、白バイの巡航もある箇所。

f:id:Margatroid:20211228214541j:plain

f:id:Margatroid:20211228214545j:plain

 

大規模海底地すべり地層前駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20211228214550j:plain

f:id:Margatroid:20211228214554j:plain

 

A(清澄山道ループ橋) → R128(黒潮外房ライン)

     B(安房グリーンライン大規模海底地すべり地層駐車場

f:id:Margatroid:20220226143441j:plain

 

地すべり跡。

f:id:Margatroid:20211228214603j:plain

 

解説看板が新しくなっていた。

前回訪れた時はひび割れみたいなのが結構あったが。

f:id:Margatroid:20211228214559j:plain

 

さて、林道畑2号線へ。

f:id:Margatroid:20220226150208j:plain

f:id:Margatroid:20211228214617j:plain

 

やはりコーンとバーで封鎖されている。

ただ、前回あった最初のぬかるみはほぼなくなっていたので、

ホーネットでも通行はできるだろう。

f:id:Margatroid:20211228214636j:plain

f:id:Margatroid:20211228214622j:plain

 

すると看板が。

どうやらハイキングコースとして整備しているらしい。

f:id:Margatroid:20211228214626j:plain

 

とりあえず徒歩で探索してみることにした。

すると、行き先の木製案内標識があった。

f:id:Margatroid:20211228214640j:plain

 

ちなみにこの標識自体は2020年1月に訪れた時点ですでにあった。

写真を確認して後から気付いた。

 

先へ進んでいく。

舗装路ではあるものの、林道らしく幅員があまり広くない上に見通しが悪い。

f:id:Margatroid:20211228214935j:plain

f:id:Margatroid:20211228214645j:plain

f:id:Margatroid:20211228214650j:plain

f:id:Margatroid:20211228214939j:plain

 

ただこの時点で前々回(2020年1月)と明らかに違って

落ち木などが取り除かれているのがわかった。

その時に訪れた時はこんな感じ。

f:id:Margatroid:20200107180901j:plain

f:id:Margatroid:20200107180912j:plain

 

margatroid.hatenadiary.jp

 

先へ。

すると右手に何やら囲いが見えた。

整備で使用している木材等の置き場だろうか。

f:id:Margatroid:20211228214655j:plain

 

それにしても、もしかしたら林道の作業が行われているのではと思う程度の

ガサガサ音が聴こえている。

どうやらサルだったようで数匹見かけた。

気にせず先へ進んでいく。

f:id:Margatroid:20211228214659j:plain

f:id:Margatroid:20211228214704j:plain

f:id:Margatroid:20211228214709j:plain

 

本当にここがハイキングコースとして整備されていることを

改めて感じられる場所がここ。

f:id:Margatroid:20211228214713j:plain

 

ここは2020年の1月のときは先に進めなかった場所。

f:id:Margatroid:20200107180925j:plain

f:id:Margatroid:20200107180932j:plain

 

綺麗に片付いている。

更に先へ進む。

f:id:Margatroid:20211228214718j:plain

f:id:Margatroid:20211228214930j:plain

 

そしてとうとう……

f:id:Margatroid:20211228214722j:plain

 

隧道とご対面。

f:id:Margatroid:20211228214727j:plain

 

A(大規模海底地すべり地層駐車場)B(林道畑2号線)素掘りトンネル

f:id:Margatroid:20220226143445j:plain

 

中を通ってみる。

距離が短いのでライトが無くても支障はない。

f:id:Margatroid:20211228214732j:plain

 

反対側の坑口へ。

f:id:Margatroid:20211228214737j:plain

f:id:Margatroid:20211228214741j:plain

 

南側坑口。

こちらはさっきの北側とは違って外側は平面になっている。

f:id:Margatroid:20211228214748j:plain

f:id:Margatroid:20211228214752j:plain

 

内部。

模様がいい感じだ。

f:id:Margatroid:20211228214757j:plain

f:id:Margatroid:20211228214805j:plain

 

この先の倒木も除去されているのだろうか。

ただ、今回は徒歩だし時間もそろそろないのでまた後日。

f:id:Margatroid:20211228214801j:plain

 

戻っていく。

轍がいくつも見られた。

f:id:Margatroid:20211228214810j:plain

f:id:Margatroid:20211228214815j:plain

 

来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20211228214826j:plain

f:id:Margatroid:20211228214835j:plain

f:id:Margatroid:20211228214820j:plain

 

林道入口まで戻ってきた。

f:id:Margatroid:20211228214839j:plain

 

おまけ。

斜め向かいにある林道畑3号線の素掘りトンネル。

f:id:Margatroid:20211228214608j:plain

f:id:Margatroid:20211228214844j:plain

 

さて戻りますか。

16時を過ぎたので日没もそろそろだろう。

本当はいつものように道の駅とみやまに行ってつみれ汁をいただきたかったのだが、

通過した時点で17時を過ぎていたので断念。

 

途中道の駅きょなんでトイレだけ借りたが、そろそろ寒くなってきた。

今回は一応上着と冬用グローブを持ってきており、ここで装着。

持ってきて正解だった。

北風なので常に冷たい風が当たる状況 (^^;

 

やがてR127の市街地に入った。

f:id:Margatroid:20211228214852j:plain

 

その後のR16工業地帯の先が渋滞していたので

千葉県を抜けるのに少し時間がかかった。

 

無事に家に帰還。

今回は全て行ったことのあるポイントだけだったが、

県道81号線の改良箇所や、開通したループ橋、

そして林道畑2号線の隧道まで行くことができたなど新しい収穫があって良かった。

 

ちなみに帰ってきてから気付いたが、かなり泥を撥ねていて

リュックにまで飛び散っていた (^^;

後日洗車へ……

 

今回の走行距離は295.4kmでした。

f:id:Margatroid:20220226144729j:plain