Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

佐渡島ツーリング Nov.2015 三日目 ~ 佐渡金山・ドンデン山 ~

6時半に起床。

朝食をとりに2Fのレストランへ。

f:id:Margatroid:20160612121139j:plain

 

とろろと漬けマグロかな。

f:id:Margatroid:20160612121142j:plain

 

とろろは小さい頃無理やり食べさせられて苦手でしたが

このくらいなら大丈夫でした。

 

部屋に戻って出発の準備。

8時半ごろに部屋を出てチェックアウト。

 

今日の最初の目的地は佐渡金山。

ホテルを出発。

f:id:Margatroid:20160609125022j:plain

 

今日もいい天気だ~と思っていたら逆方向行っていた件。

f:id:Margatroid:20160609125023j:plain

 

慌てて転回 (^^;

 

改めて気持ちよくR350を快走。

f:id:Margatroid:20160609125024j:plain

 

佐渡金山に到着。

f:id:Margatroid:20160609125025j:plain

f:id:Margatroid:20160609125026j:plain

 

まずはコインロッカーにウェアや荷物を入れる。

で、山師のガイド付きコースを申し込もうとしたら、

どうやら前日までに予約しなければいけないらしかった模様。

事前にHPも確認したんだけど見落としていたか‥

仕方ないので今回は例のロボットの宗太夫坑コースのみにした。

 

中へ。

中は10℃を切るくらいなのでひんやりしている。

f:id:Margatroid:20160609125027j:plain

 

金山採掘を再現したロボットや説明を見学。

f:id:Margatroid:20160609125028j:plain

 

当時、相当な重労働だったと思われる。

f:id:Margatroid:20160612121146j:plain

 

坑道を出て資料館へ。ここには小判などの展示があった。

外は紅葉がいくつか見られた。割と綺麗。

f:id:Margatroid:20160612121144j:plain

f:id:Margatroid:20160612121145j:plain

f:id:Margatroid:20160609125029j:plain

 

佐渡金山を出発して大佐渡スカイラインへ。

f:id:Margatroid:20160609125030j:plain

 

日影の部分は路面が濡れていた。

けれども陽の当たる場所は乾いているのでOK。

f:id:Margatroid:20160609125031j:plain

f:id:Margatroid:20160612121147j:plain

 

紅葉に染まった山が綺麗。

f:id:Margatroid:20160612121148j:plain

f:id:Margatroid:20160609125032j:plain

f:id:Margatroid:20160609125034j:plain

 

道幅が広くなり走りやすくなった。快適。

f:id:Margatroid:20160609125035j:plain

f:id:Margatroid:20160609125036j:plain

f:id:Margatroid:20160609125037j:plain

 

佐渡スカイラインの最高点。942m。

f:id:Margatroid:20160609125039j:plain

 

白雲台交流センターに到着。

f:id:Margatroid:20160609125040j:plain

f:id:Margatroid:20160609125041j:plain

 

A(ホテル万長)→ 佐渡金山 → 白雲台交流センター

f:id:Margatroid:20170226125542j:plain

 

中には団体の観光客でにぎやかだった。

 

団体客がいなくなった後、昼時だったので併設の食事コーナーへ。

金北山うどんを頼む。そしたら器がデカイw

f:id:Margatroid:20160609125043j:plain

 

ビッグサイズなうどんでした。でも美味しかった。

えび天麩羅も結構大きい。

 

食べ終えて外へ。うどんを食べたのでちょっと暑い。

なのでウェアを脱いで休憩。

f:id:Margatroid:20160609125042j:plain

 

今日は本当に天気がいいですな。最高。

f:id:Margatroid:20160612121149j:plain

 

しばらく休憩して、出発。ここからは下り。

また、道路は自衛隊管理通路となる。

f:id:Margatroid:20160609125044j:plain

 

反対方向は一般車禁止。ちょうど自衛隊車輌が向かっていた。

f:id:Margatroid:20160609125045j:plain

 

傾斜が結構きついのでアクセルはほとんど回す必要はない。

f:id:Margatroid:20160609125046j:plain

f:id:Margatroid:20160612121150j:plain

f:id:Margatroid:20160609125047j:plain

 

自衛隊の基地。

正式名称は、「航空自衛隊佐渡分屯基地」。

f:id:Margatroid:20160609125048j:plain

 

引き続き下っていく。

f:id:Margatroid:20160609125050j:plain

f:id:Margatroid:20160609125049j:plain

 

自衛隊管理用通路が30km/h制限で、

それを抜けて途中から県道になり40km/hになるが、さらに進むと50km/hに緩和。

f:id:Margatroid:20160609125051j:plain

 

けどこの規模で50km/hだと結構速い設定のような気がした。

周り民家あるし道もさほど広くない箇所もある。(路肩がない)

こちらはまだ比較的マシな方。

f:id:Margatroid:20160609125052j:plain

 

R350に出て一旦GSでガソリンを給油。

 

両津港付近まで行き、ドンデン山に続く県道81号線へ。

f:id:Margatroid:20160609125053j:plain

f:id:Margatroid:20160609125054j:plain

 

日影の部分はやはり濡れていた。それ以外は乾いていたので問題なし。

f:id:Margatroid:20160609125055j:plain

f:id:Margatroid:20160612121151j:plain

f:id:Margatroid:20160609125056j:plain

 

なんとなくR139の松姫峠手前付近を思い起こさせる風景。

f:id:Margatroid:20160609125057j:plain

f:id:Margatroid:20160612121152j:plain

f:id:Margatroid:20160609125059j:plain

 

去年はこの辺で牛に遭遇した。

f:id:Margatroid:20160609125101j:plain

 

途中、ドンデン山荘という山荘がある。

f:id:Margatroid:20160609125102j:plain

 

A(白雲台交流センター)→ B(R350)→ C(県道81号線)→ ドンデン山荘

f:id:Margatroid:20170226125543j:plain

 

景色がよく見える。

f:id:Margatroid:20160609125100j:plain

f:id:Margatroid:20160609125103j:plain

 

ドンデン山荘の前身は「大佐渡ロッジ」という国民宿舎だった。

小学生のころ、毎年夏には佐渡へ家族旅行に行っていた。

そして毎年大佐渡ロッジに泊まっていました。

そこには望遠鏡があって、そこで星空を眺めたりした思い出がある。

夏だったけど標高が887mあり、夜は寒かった。

2000年に老朽化のため閉鎖し、このドンデン山荘が建てられたそう。

 

ここからは下り。相変わらず対向車もない。

はみ出して寄せられない場所が多いので車同士ではあまりすれ違いたくない。

f:id:Margatroid:20160609125104j:plain

 

ドンデン山はご覧の通り結構な急カーブの連続である。

f:id:Margatroid:20170226125545j:plain

 

やはり何ヶ所かは路面が濡れていた。

f:id:Margatroid:20160609125105j:plain

 

落ち葉だらけの道も。落ち葉だらけというより枝。

f:id:Margatroid:20160609125106j:plain

f:id:Margatroid:20160609125107j:plain

f:id:Margatroid:20160609125108j:plain

 

沢が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609125109j:plain

f:id:Margatroid:20160609125110j:plain

 

山を抜けて海岸へ。

f:id:Margatroid:20160609125111j:plain

f:id:Margatroid:20160609125112j:plain

 

さっきまでとは変わって海沿いの快適な道を走る。

f:id:Margatroid:20160609125113j:plain

f:id:Margatroid:20160609125114j:plain

f:id:Margatroid:20160609125115j:plain

f:id:Margatroid:20160609125116j:plain

f:id:Margatroid:20160609125117j:plain

f:id:Margatroid:20160609125118j:plain

 

途中何ヶ所か工事で交互片側通行になっていた。

f:id:Margatroid:20160609125119j:plain

f:id:Margatroid:20160612121153j:plain

 

海府大橋。

f:id:Margatroid:20170819101609j:plain

 

A(ドンデン山荘)→ B(県道45号線) → 海府大橋

f:id:Margatroid:20170226125544j:plain

 

ここから絶景を眺めることができる。

f:id:Margatroid:20160609125121j:plain

 

先へ。大野亀が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609125122j:plain

 

ただ、思ったよりも時間がかかりそうなので、戻ることに。

チェックインの時間に間に合わなそうなので (^^;

f:id:Margatroid:20160609125123j:plain

 

来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20160612121155j:plain

 

先に買い物をしたかったので、一旦宿泊先付近を通過してセーブオンへ。

f:id:Margatroid:20160612121156j:plain

 

ちなみに昨日宿泊したホテルもこの近くで、ここのセーブオンも昨日来ていた。

 

そしてまた戻り、到着。

今日宿泊するのは去年も利用した尖閣荘。 

f:id:Margatroid:20160609125127j:plain

 

A(海府大橋)→B(Uターン)→ 尖閣

f:id:Margatroid:20170226125546j:plain

 

中へ。チェックインを済ませ、2Fの部屋まで案内されました。

恐らく去年と同じ部屋。

f:id:Margatroid:20160609125126j:plain

 

今回夕食は部屋ではなく下の食堂の模様。

 

まずは風呂に行くことに。

自分だけしかいなかったので貸し切り状態だった。

部屋に戻り夕食までゆっくりしていた。

 

18時になり1Fの食堂へ。

f:id:Margatroid:20160612121157j:plain

f:id:Margatroid:20160612121159j:plain

 

お刺身の船盛。豪華です。

刺身を存分に食べたいのでこの宿を選んだのもありますが。

ちなみにグレードアッププランの料理。

f:id:Margatroid:20160612121158j:plain

 

改めてですがやっぱり美味い。カニや他の料理も大満足。

ちなみに同じく夕食をとっていたもう1組の客は新潟の漁師のようで、

料理を出した旦那さんとイカ漁の場所などを話していました。

旦那さんはまだ若くて、恐らくスタッフが奥さんかと思われます。

お二方とも爽やかでとても感じが良かったですね (^^

リピートしたのもこれらが理由。

 

お腹いっぱいになり部屋に戻る。

昨日洗濯できなかったのですることに。乾燥機はないので部屋で干しました。

 

で、後で洗濯機の様子を見に行ったら、ネコがいたw

f:id:Margatroid:20160612121200j:plain

 

去年行った時もいましたけどね。

結構老齢らしく、全く逃げ出す様子もなくかなり落ち着いていた。

まぁ人に慣れているのでしょう。

f:id:Margatroid:20160612121201j:plain

 

本日の走行距離自体は146.6kmでした。

今日は峠や山道を結構走ったのでさすがにちょっと疲れた。

リュックの重さもあるかな。

f:id:Margatroid:20170226125547j:plain

 

最終日へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 最終日 ~ 佐渡島 → 東京帰還 ~

佐渡島ツーリング Nov.2015 二日目 ~ 佐渡島上陸・矢島経島・西三川ゴールドパーク・トキの森公園 ~

旅行二日目。昨日は移動日でしたが、今日から佐渡島に上陸。

5時半過ぎに一旦目が覚めて6時半に起床。

7時に1Fのレストランで朝食をとる。

 

朝食を終えて出発の準備。

8時20分ごろにチェックアウトした。

 

R18上新バイパスにて直江津港に向かう。雲一つない良い天気だ。

f:id:Margatroid:20160609124912j:plain

 

ホテルを出発して15分、佐渡汽船乗り場に到着。

f:id:Margatroid:20160609124913j:plain

f:id:Margatroid:20170223133828j:plain

 

ロビーの中へ。受付で料金を払って切符を受け取る。

二輪車はやはり先頭につけるようなので乗り場入口付近に移動。

今回乗船するのは今年2015年4月に就航したばかりのあかね丸。

f:id:Margatroid:20160609124914j:plain

 

9時過ぎになり乗船開始。

前回と同じように二輪車置場でロープで固定してもらう。

f:id:Margatroid:20160609124919j:plain

 

2Fに上がって客室へ。1等椅子席。席は一番前でした。

f:id:Margatroid:20160609124915j:plain

 

ちなみにコインロッカーがなかった。

まぁ1等椅子席にはこの時間は自分ともう一人だけしかいなかったのでいいんですが、

大きめの荷物がある場合は要注意ですね。

 

9時半になり出港。

f:id:Margatroid:20160609124916j:plain

 

雲一つない青空。最高です。

f:id:Margatroid:20160609124917j:plain

 

外の空気を堪能してから席に戻る。

 

再びデッキの方へ。佐渡島が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160609124918j:plain

 

到着20分くらい前にウェアなどを着て車輌置き場に移動。

ホーネットを止めているロープを外しに来たのは到着間際。

 

で、今回は特にいつ出るかなども言われなかったので

自分でタイミングを見計らって出ることに。

自動車の列が動き始めたのでその列に混ざった。

f:id:Margatroid:20160609154320j:plain

 

約一年ぶりに佐渡島に上陸。

f:id:Margatroid:20160609124920j:plain

 

A(直江津港) → 小木港

f:id:Margatroid:20170223133829j:plain

 

まずは最初の目的地、矢島・経島に向かう。

f:id:Margatroid:20160609124921j:plain

 

10分ほどで到着。

f:id:Margatroid:20160609124922j:plain

 

近くにある施設は11月から冬季休館になっていた。

さっそく散策してみる。

f:id:Margatroid:20160609124923j:plain

 

ごつごつした岩場ではあるが、映える景色である。

f:id:Margatroid:20160609125740j:plain

f:id:Margatroid:20160609124924j:plain

f:id:Margatroid:20160609124925j:plain

f:id:Margatroid:20160609124926j:plain

 

紅葉と透き通った海水が綺麗だった。

ただ、太陽の光がちょっと暑かったかな。ウェアを着ているので‥

 

矢島は源頼政が鵺を退治したと伝えられている。

f:id:Margatroid:20160609124928j:plain

 

ところで源頼政って誰?

歴史は苦手なので‥

Wikipedia曰く、鵺を退治した逸話は『平家物語』にあるらしいです。

平家物語』って誰が書いたんでしたっけ?

古文は超絶に苦手なので‥

と思って調べたら作者は不明らしい。

f:id:Margatroid:20160609124929j:plain

f:id:Margatroid:20160609125741j:plain

 

反対側にまわってみると、山道に近い感じ。

f:id:Margatroid:20160609124930j:plain

f:id:Margatroid:20160609125742j:plain

f:id:Margatroid:20160609124932j:plain

 

そのままぐるっと回って元の地点に戻った。

 

さて、次の目的地は西三川ゴールドパーク。砂金採りします。

f:id:Margatroid:20160609124933j:plain

 

快適なR350を走る。

やはりオフシーズンの島は交通量が少なくていい。

f:id:Margatroid:20160609125743j:plain

f:id:Margatroid:20160609125744j:plain

f:id:Margatroid:20160609124934j:plain

 

西三川ゴールドパークに到着。

f:id:Margatroid:20160609154321j:plain

 

A(小木港 → 県道45号線 → 矢島・経島 → R350

               → 県道432号線 → 西三川ゴールドパーク

f:id:Margatroid:20170223133830j:plain

 

中へ。入場券を購入し、資料館を見学。砂金についての歴史などの展示物を鑑賞。

その後砂金採り体験コーナーへ。

丸い平べったいお椀のようなもので水の中の砂をすくい上げ、水の中でゆらゆら

ぐるぐる回しながら砂を落としていき、

重い砂金が最後にお椀の突起の部分に残るまでこれを繰り返す。

前回もそうだったんですが‥腰がやっぱり途中で痛くなるw

向かいでやっていた人も適宜ストレッチしていた。

 

砂金は30分で8個採れました。結構採れましたね。

それをキーホルダーのボトルに入れてもらうことに。

 

砂金採りを終えて外へ。

次はこのまま県道を走りに行こうと思っていたのでここで軽く昼食をとることにした。

f:id:Margatroid:20160609154322j:plain

 

いか焼きなど。これが結構美味い。

f:id:Margatroid:20160609154323j:plain

 

昼食を終えて出発。このまま先の方へ進む。

f:id:Margatroid:20160609124936j:plain

f:id:Margatroid:20160609124937j:plain

 

県道432号線。去年もここを走った。

例によって車両一台分の狭さの箇所が多い。

f:id:Margatroid:20160609124938j:plain

f:id:Margatroid:20160609124940j:plain

 

車は完全に離合不可。

f:id:Margatroid:20160609124941j:plain

f:id:Margatroid:20160609124942j:plain

 

紅葉はなかなか綺麗でした。

f:id:Margatroid:20160609124944j:plain

f:id:Margatroid:20160609124943j:plain

 

のどかな風景を眺めながらのんびりと走る。

f:id:Margatroid:20160609124945j:plain

f:id:Margatroid:20160609124946j:plain

f:id:Margatroid:20160609124947j:plain

 

やがて県道65号線との突き当り交差点へ。ここで右折。

f:id:Margatroid:20160609124948j:plain

 

道が広くなった。

f:id:Margatroid:20160609124949j:plain

f:id:Margatroid:20160609124950j:plain

 

さっきまでとは変わって快適に走る。気持ちいい。

f:id:Margatroid:20160609124953j:plain

 

若干道に迷いましたが妙宣寺に到着。

f:id:Margatroid:20160609124954j:plain

f:id:Margatroid:20160609124955j:plain

 

A(西三川ゴールドパーク)→ B(県道65号線) → 県道190号線 → 妙宣寺

f:id:Margatroid:20170223133831j:plain

 

ここには新潟県内唯一の五重塔がある。

紅葉も綺麗だった。

f:id:Margatroid:20160609124956j:plain

f:id:Margatroid:20160609124957j:plain

f:id:Margatroid:20160609124958j:plain

f:id:Margatroid:20160609124959j:plain

 

境内の方へ。

f:id:Margatroid:20160609125000j:plain

 

雑太城跡。

城はかつて三郭からなっており、上杉景勝の支配になると城は廃され、

その家臣直江兼続によって跡地を妙宣寺に与えられた。

f:id:Margatroid:20160609125001j:plain

 

庭園。

f:id:Margatroid:20160609125002j:plain

f:id:Margatroid:20160609125003j:plain

f:id:Margatroid:20160609125004j:plain

 

おみくじがあったので引く。中吉でした。

 

妙宣寺を出発。途中セーブオンがあったので寄った。

島内では貴重なコンビニ。

f:id:Margatroid:20160609125005j:plain

 

前回はセーブオンブランドのエナジードリンクがあったんですが

今回はありませんでした。なのでレッドブルを注入。

f:id:Margatroid:20160609125745j:plain

 

「シートベルトは締めてアタリメー」

f:id:Margatroid:20160609125006j:plain

 

今日の最後の目的地、トキの森公園に向かう。

時間がそろそろ夕方になっていましたが、なんとか16時前に到着。

f:id:Margatroid:20160609125007j:plain

f:id:Margatroid:20160609125008j:plain

 

A(妙宣寺)→ セーブオン佐渡畑野町店 → トキの森公園

f:id:Margatroid:20170223133832j:plain

 

公園の中へ。

f:id:Margatroid:20160609125009j:plain

 

入場券を買おうと思ったら、どうやら11月は入場無料だった模様。

f:id:Margatroid:20160609125010j:plain

 

資料館へ。

f:id:Margatroid:20160609125011j:plain

 

トキに関する展示物を見学した後、外に出るとトキがいました。

f:id:Margatroid:20160609125012j:plain

 

白と黒がいて、エサの取り合いをしていたw

 

更に進むとトキふれあいプラザという場所へ。

f:id:Margatroid:20160609125013j:plain

 

ここでは特殊なガラス越しにトキを間近で見ることができる。

運よくすぐそばにトキが来てくれた。

f:id:Margatroid:20160609125014j:plain

f:id:Margatroid:20160609125015j:plain

f:id:Margatroid:20160609125746j:plain

 

2Fからも設置されている双眼鏡で観察。

淡いピンクの朱鷺色が綺麗だった。

 

トキの見学を終えてホテルに向かう。

f:id:Margatroid:20160609125016j:plain

 

そろそろ暗くなってきた。

f:id:Margatroid:20160609125018j:plain

 

佐渡島を横断するR350でメインストリートと思われる場所を通る。

ミスタードーナツはなまるうどんヤマダ電機もありました。

また、軽く渋滞もしていた。

 

で、途中100円ショップがあったので寄ってちょっとした小物を買いました。

f:id:Margatroid:20160609125017j:plain

 

ホテルのチェックイン予定時間まで微妙かなと思ったけど大丈夫そうかな。

それにしても相川の辺りは真っ暗。

ホテルの直前は微妙に山道になっていて、

ハイビーム必須な上、流れが速かった。山道で真っ暗なのは勘弁である。

 

ようやくホテルに到着。本日宿泊するホテルはホテル万長。

ホーネットの停め場所を確認しようとしたら、中からホテルの人が出てきて

走ってまで案内してくれました。

少し離れた車庫のようなところがあり、そこに停めさせてもらった。

 

ホテルへ。

f:id:Margatroid:20160609125019j:plain

 

A(トキの森公園)→ 県道237号線 → ダイソー ホテル万長

f:id:Margatroid:20170223133833j:plain

 

部屋までスタッフが案内してくれました。

スタンダードの和室ですが、風呂とトイレが別というありがたい作り。

f:id:Margatroid:20160609125020j:plain

 

ここのホテルは立地に恵まれており、目の前にENEOS

そして徒歩三分ほどの場所にセーブオンがある。

夕食は19時からなのでセーブオンに買い出しに行った。

 

ホテルに戻る。

19時になり夕食を運んできてくれました。

f:id:Margatroid:20160609125021j:plain

 

おひつの他に釜で炊いたご飯も。すごく美味しかった。

f:id:Margatroid:20160609125747j:plain

f:id:Margatroid:20160609125748j:plain

 

夕食後は大浴場へ。露天風呂もありゆっくりできた。

 

その後コインランドリーに行ったのだが、

21時までの利用だったらしいので今回は断念。

 

本日の走行距離は76.5kmでした。‥短いなw

f:id:Margatroid:20170223133834j:plain

 

三日目へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 三日目 ~ 佐渡金山・ドンデン山 ~

佐渡島ツーリング Nov.2015 一日目 ~ 東京 → 直江津 ~

去年、子供の頃以来訪れた佐渡島

島へのツーリングは初めてでしたがとても楽しく、今年も行くことにしました。

前回は新潟~両津ルートでしたが、

今回のフェリーは直江津から出発し、小木に向かうルート。

 

ただ、今回のツーリングはギリギリまで天気に悩んだ。

本来出発する日の予報が雨模様だったので次の週に賭けるか、という感じだった。

けれども出発予定日の翌日から晴れるのと、次の週の天気が雨になっていたので、

本来の出発予定日から一日後にずらして向かうことにした。

 

急遽佐渡汽船の予約と新潟のホテルの予約を変更、

佐渡島の宿泊先の予約も行った。

無事に予約も完了し、二回目の佐渡島ツーリングへと向かったわけです。

 

関越自動車道練馬ICに到着。

f:id:Margatroid:20160609124900j:plain

 

事故があったらしく渋滞。また、最初のPAは激込みだったので高坂SAへ。

ここも人が多かった。トイレ休憩へ。

f:id:Margatroid:20160609124902j:plain

f:id:Margatroid:20160609124901j:plain

 

高坂SAを出発。交通量はまあまあ多かった。

 

盛岡JCTを経て上信越自動車道へ。

東部湯の丸PAに到着。

f:id:Margatroid:20160609124905j:plain

f:id:Margatroid:20160609124906j:plain

f:id:Margatroid:20160609124904j:plain

 

山は紅葉が若干過ぎたくらい。

f:id:Margatroid:20160609124903j:plain

 

真田幸村を模した模型が。

f:id:Margatroid:20160609125738j:plain

 

ここで昼食をとることに。

まぁフードコートは昼時で満席だったんですけれども、

隣のレストランは空きがあったのでそちらへ。

カツ膳をいただきました。揚げたてサクサクで美味しかった。

f:id:Margatroid:20160609125737j:plain

 

昼食を終え出発。

風というか風の抵抗がやや強かった。流れは順調。

ドライブ日和で紅葉した山々が所々で見られていい感じ。

 

更埴JCTを東方向へ。

ガソリンが思っていたよりも減っていたので松代PAで給油。

この辺からか、若干肌寒くなってきた。特にトンネルは空気が冷たい。

風も少しあり、交通量も少なくなってきた。

 

妙高PAでトイレ休憩。

f:id:Margatroid:20160609124907j:plain

 

上越までもう少し先という感じ。

それにしてもこの辺からは対面通行一車線の箇所が多かった。

二車線になったと思ったら割とすぐに一車線になったり‥

 

上越高田ICに到着。虹が見えました。

雲の濃さといい、一降りあった模様。

f:id:Margatroid:20160609124908j:plain

 

若干道に迷いながらホテルに向かう。

f:id:Margatroid:20160609124909j:plain

 

ホテルに到着。

今回宿泊する場所はラングウッド上越というホテル。

(現在はアートホテル上越

f:id:Margatroid:20160609124910j:plain

 

A=練馬IC B=高坂SA C=東部湯の丸SA D=松代PA P=妙高SA

f:id:Margatroid:20170222130508j:plain

 

まずはホーネットの駐車場所を訊く。

一応事前にmailでバイク駐車の件について問い合わせており、

案内通り荷捌き所の中に停めさせてもらった。

 

部屋へ。

一般的なシングルといった感じ。

f:id:Margatroid:20160609124911j:plain

 

まずは近くのコンビニに買い出しへ。

アイスを買ったんですが、部屋の冷蔵庫は冷蔵のみだったので

すぐに食べることになってしまった (^^;

 

19時にレストランで夕食。

f:id:Margatroid:20160609125739j:plain

 

夕食を終えた後はフロントで洗剤をもらい、コインランドリーで洗濯した。

 

本日の走行距離は312.8kmでした。

前回より80kmほど短いのですが、前回は寄り道をしていたのでこの程度ですかね。

というわけで移動に終わった一日でした。

なんだかんだで高速で移動するだけでも楽しいんですがねw

 

次へ。

佐渡島ツーリング Nov.2015 二日目 ~ 佐渡島上陸・矢島経島・西三川ゴールドパーク・トキの森公園 ~

高尾山&山梨ツーリング Jun.2015 ~ 高尾山6号路・山中湖・旧御坂隧道・石割の湯・笹子隧道 ~

6月。梅雨の季節。

今回も例のごとく高尾山に登山して、その後山梨にツーリングという流れ。

本当は前日に行く予定だった。が、軽い悲劇が起こりまして、

なんと高尾山口に差し掛かったところでという展開に‥

 

天気予報では大丈夫だったと思ったがまさかの雨。

高尾山口のサンクスでやむなく引き返しました‥

夜中に出発して高尾までやってきたのにも関わらず、

午前4時15分、カッパを着て退却を余儀なくされた。

f:id:Margatroid:20160505120756j:plain

 

しかしながら予備としてもう一日とっていたので、

翌日再び夜中に起きてリベンジした。

 

昨日と同じく夜中に起きて出発。道は空いている。

f:id:Margatroid:20160505120757j:plain

 

高尾付近を通過。今日は天気は大丈夫なはず。

f:id:Margatroid:20160505120758j:plain

 

昨日と同じく高尾山口先のサンクスに到着。

水などを買う。

f:id:Margatroid:20160505120759j:plain

 

駐輪場にホーネットを駐車。

f:id:Margatroid:20160505120800j:plain

 

高尾山口駅前は工事が終了し、リニューアルされた模様。

f:id:Margatroid:20160505120801j:plain

 

駅舎も木がメインのデザインに。

f:id:Margatroid:20160505120802j:plain

f:id:Margatroid:20160505120804j:plain

 

荷物やウェアなどをコインロッカーにしまう。

f:id:Margatroid:20160505120803j:plain

 

出発。

もうすでに明るいように見えるが、HDRモードで撮影しているので

実際は結構薄暗い。現在午前4時32分。

f:id:Margatroid:20160505120807j:plain

f:id:Margatroid:20160505120806j:plain

 

稲荷山コース登山口。

f:id:Margatroid:20160505120808j:plain

 

今回は6号路から登るので先へ。

f:id:Margatroid:20160505120809j:plain

 

6号路登山口に到着。

f:id:Margatroid:20160505120810j:plain

 

登山開始。

まだちょっと薄暗い。

f:id:Margatroid:20160505120811j:plain

 

びわ滝入口への分岐。

f:id:Margatroid:20160505120812j:plain

 

びわ滝。

f:id:Margatroid:20160505120813j:plain

f:id:Margatroid:20200410144952j:plain

 

分岐に戻って先へ。路面は結構乾いていた。

f:id:Margatroid:20160505120814j:plain

f:id:Margatroid:20160505120815j:plain

 

硯岩。

f:id:Margatroid:20160505120816j:plain

 

蛾なのか蝶なのか、地面に結構止まっていたりした。

f:id:Margatroid:20160505120818j:plain

f:id:Margatroid:20160505120817j:plain

 

後はクモの巣によく引っかかる。

 

ここからは沢の道。

f:id:Margatroid:20160505120819j:plain

f:id:Margatroid:20160505120820j:plain

 

沢を抜けて再び山道。

f:id:Margatroid:20160505120821j:plain

 

そして最後の方に階段の連続。

これが割とキツいw

f:id:Margatroid:20160505120822j:plain

 

階段が終わると緩やかな道に。

陽が射してきた。

f:id:Margatroid:20160505120823j:plain

 

1号路に合流。

f:id:Margatroid:20160505120824j:plain

 

高尾山頂に到着。現在5:50。

まだ人は見かけないか、先に行っているのか。

f:id:Margatroid:20160505120826j:plain

f:id:Margatroid:20160505120825j:plain

 

あいにく富士山は霞んでいてほとんど見えなかった。

f:id:Margatroid:20160505120827j:plain

f:id:Margatroid:20160505120828j:plain

 

この後山中湖と御坂峠に行く予定なのでそこからなら見られるかな。

 

しばらく休憩してから1号路を下る。

f:id:Margatroid:20160505120829j:plain

 

薬王院など。

f:id:Margatroid:20160505120830j:plain

f:id:Margatroid:20160505120832j:plain

f:id:Margatroid:20160505120831j:plain

 

この先からそろそろ登山客が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160505120833j:plain

 

緩やかな下り坂。

f:id:Margatroid:20160505120834j:plain

 

今回は金比羅台に寄らずそのまま下った。

f:id:Margatroid:20160505120836j:plain

f:id:Margatroid:20160505120835j:plain

f:id:Margatroid:20160505120837j:plain

 

ゴール。

f:id:Margatroid:20160505120838j:plain

 

駅改札前の足洗い場で靴の泥を落とす。

f:id:Margatroid:20160505120839j:plain

 

さて高尾山口を出発。現在7時半。

甲州街道へ。交通量は割とあった。

大垂水峠を越えてR412へ。しばらく走ってR413との交差点で右折。

f:id:Margatroid:20160505120840j:plain

 

道志みちへ。ねずみ捕りには警戒。

f:id:Margatroid:20160505120841j:plain

f:id:Margatroid:20160505120842j:plain

 

天気も良く気持ちがいい。

f:id:Margatroid:20160505120844j:plain

f:id:Margatroid:20160505120843j:plain

 

途中青野の7-11でトイレ休憩。

店の前で自転車の男性と車の男性が話をしていた。

自転車の方は定年で引退されて、趣味のツーリングだそうで。

悠々自適でいいなあ。

f:id:Margatroid:20160505120845j:plain

 

再び出発。

f:id:Margatroid:20160505120846j:plain

f:id:Margatroid:20160505120847j:plain

 

交通量は若干多かった気がする。

f:id:Margatroid:20160505120848j:plain

f:id:Margatroid:20160505120849j:plain

f:id:Margatroid:20160505120751j:plain

f:id:Margatroid:20160505120850j:plain

 

道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20160505120854j:plain

f:id:Margatroid:20160505120851j:plain

f:id:Margatroid:20160505120852j:plain

f:id:Margatroid:20160505120853j:plain

 

A(高尾山口大垂水峠B(R412)C(R413道志みち道の駅どうし

f:id:Margatroid:20200410143410j:plain

 

まだ9時過ぎ。

ここでトイレに寄って飲み物を買って飲んで少し休憩した。

f:id:Margatroid:20160505120855j:plain

 

今回行こうとしている温泉は10時からなので、先に山中湖まで行くことに。

T字路交差点で左折。まずは山中湖の南側へ。

f:id:Margatroid:20160505120856j:plain

 

ほぼ直線のR138を走っていく。

f:id:Margatroid:20160505120857j:plain

 

湖を眺めながら走り、北側へ。

演習場が近いので自衛隊車輌もよく見かけた。

f:id:Margatroid:20160505120858j:plain

 

山中湖北側の長池親水公園駐車場に到着。

自衛隊の方たちがトレーニングをしていました。結構楽しそうにやっていましたね。

f:id:Margatroid:20160505120859j:plain

 

 

 

富士山は雲で少し隠れていた。

f:id:Margatroid:20160505120900j:plain

f:id:Margatroid:20160505120901j:plain

 

山中湖を眺めた後、再びR413に戻り石割の湯へ。

f:id:Margatroid:20160505120905j:plain

f:id:Margatroid:20160505120752j:plain

 

A(道の駅どうし) → 県道729号(マリモ通り)

      B(長池親水公園駐車場) → R413(道志みち) → 石割の湯

f:id:Margatroid:20200410143414j:plain

 

ちょうど10時を過ぎた頃に到着。

中へ。まずは券売機で入浴券を購入。

靴や荷物などそれぞれロッカーにしまい、脱衣所へ。

 

浴場の中に入ると紅富士の湯に負けず劣らず充実していた。

石割の湯は十年近く前に来たことがあるが、さすがにあまり覚えていなかった。

露天風呂の景色は山中湖周辺ではないので紅富士の湯のように

富士山の風景というわけにはいきませんが、それでもゆったりできました。

サウナもあります。

 

風呂からあがってコーヒー牛乳を飲む。昼食もここでとることに。

石割そばと焼きおにぎりにした。ただ、そばだけでも結構量があった。

美味い。

f:id:Margatroid:20160505120904j:plain

f:id:Margatroid:20160505120903j:plain

 

昼食を終えて再び出発。

山中湖周辺に戻り、南側を通って更に先へ。

直線のR138を走る。

f:id:Margatroid:20160505120906j:plain

 

河口湖大橋を渡り、御坂みちへ。

f:id:Margatroid:20160505120907j:plain

 

そういえば、電光掲示板に自動車税の期限が昨日までと標示されていて、

払うのをすっかり忘れていたことを思い出したw

翌日払いに行きました (^^;

 

R137は流れが速い。トンネル直前で右折。旧道へ。

f:id:Margatroid:20160505120908j:plain

 

最初の方でツーリング集団が対向からやってきた。

その後は特にすれ違いはなかった。

f:id:Margatroid:20160505120909j:plain

f:id:Margatroid:20160505120754j:plain

 

御坂峠天下茶屋付近に到着。

f:id:Margatroid:20160505120910j:plain

 

天下第一トンネル。銘板には「一第下天」と書かれている。

f:id:Margatroid:20160505120911j:plain

 

A(石割の湯) → R138(富士パノラマライン) → R139(横町バイパス)

         → 県道707号線 → B(河口湖大橋) → R137(御坂みち)

                     → C(県道708号線)天下茶屋

f:id:Margatroid:20200410143419j:plain

 

 

車と客は割といた。

f:id:Margatroid:20160505120912j:plain

 

トイレに行きお土産を少し買う。

なにやらやたらタブレットやらノートPCやらを広げている人たちがいた。

どうやら中国系の観光客の模様。峠のここに来るとは珍しい。

 

天下茶屋を後にしてひたすら下っていく。

f:id:Margatroid:20160505120913j:plain

 

下りの急カーブが連続。

f:id:Margatroid:20160505120914j:plain

 

R137本線に戻り、ひたすら下る。流れが結構速い箇所。

ただ、交通量自体は逆方面(河口湖方面)の方がずっと多かった。

 

途中から快適二車線道路に。

f:id:Margatroid:20160505120915j:plain

 

いかにも取り締まりが行われそうな道だ。

f:id:Margatroid:20160505120916j:plain

f:id:Margatroid:20160505120917j:plain

 

R20方面に左折。

f:id:Margatroid:20160505120918j:plain

 

勝沼バイパスへ。

途中ファミマでトイレ休憩。飲み物も買う。

 

再びR20に入り、ENEOSのある場所で右折して県道212号線へ。

f:id:Margatroid:20160505120919j:plain

 

甲州街道日影笹子線。山の中に入っていく。

f:id:Margatroid:20160505120920j:plain

f:id:Margatroid:20160505120921j:plain

 

笹子隧道を通過。

f:id:Margatroid:20160505120922j:plain

f:id:Margatroid:20160505120923j:plain

 

相変わらず静かな場所。

登山口には「熊出没注意」の立て看板がある。

 

ここからは下り。

f:id:Margatroid:20160505120924j:plain

 

クラッチを切って加速、エンジンブレーキを使った。

交通量はないに等しい。

f:id:Margatroid:20160505120755j:plain

 

R20に戻る。

f:id:Margatroid:20160505120926j:plain

 

さて帰りますか。

しばらく走って大月ICへ。

f:id:Margatroid:20160505120927j:plain

 

通行券を受け取って出発。

f:id:Margatroid:20160505120928j:plain

 

途中の談合坂SAには寄らずにそのまま帰りました。

八王子料金所。

f:id:Margatroid:20160605201952j:plain

 

府中辺りから交通量が多なったが、渋滞はなかった。

途中石川PAに寄ってトイレへ。

f:id:Margatroid:20160605201953j:plain

 

そして高井戸ICで下りて帰還。

今回の走行距離は341.5km。まあまあ走りましたね。

昨日の雨には参りましたが、行くところは行けたので良かったです。

石割の湯もいいですな。

f:id:Margatroid:20170222130507j:plain

千葉房総ツーリング May.2015 ~ 秘境ラーメン ~

恒例の房総ツーリング。

R357で千葉方面へ。栄町付近とR14との合流手前が渋滞。

その後はとりあえず流れていました。

 

R16の工業地帯へ。ここも快適。ただし速度取り締まりなどには警戒。

白バイが捕獲しているのをさっき見かけたので‥

ちなみにここの前方右手に見える黄色い看板に書いてあるものは‥

f:id:Margatroid:20160505103906j:plain

 

「美人多し。脇見運転注意

f:id:Margatroid:20170220164510j:plain

 

果たしてこの工業地帯に掲げる標語として適切なものだろうか?

恐らくこの辺には野郎どもしかいないと思われるのだが。

しかしこういうセンスは好きだw

 

工業地帯を抜けて先へ。

ファミレスなどが並ぶ通り。するとブックオフ前に警察と消防が集まっていた。

消防車が来ているってことはぼや騒ぎ?

途中、毎度寄る木更津のファミマでトイレ休憩。

 

R127を南下していく。

今日は曇りで気温もあまり高くならないので、

中に一枚着てちょうどいい感じ。

f:id:Margatroid:20160505103907j:plain

 

途中のENEOSで給油。飴をくれましたw

接客もとても良かったです (^^

 

この先T字路交差点を左折してR465へ。

f:id:Margatroid:20160505103908j:plain

 

A(千葉県) → R16 → R465

f:id:Margatroid:20170220164503j:plain

 

のどかな風景が続く。

f:id:Margatroid:20160505103909j:plain

 

県道182号線へ。田んぼの広がっている風景。

f:id:Margatroid:20160505103911j:plain

f:id:Margatroid:20160505103910j:plain

f:id:Margatroid:20160505103912j:plain

 

走りやすい道。対向車線では二輪車を何台か見かけた。

f:id:Margatroid:20160505112540j:plain

f:id:Margatroid:20160505103913j:plain

 

長狭街道へ。本来右折のところ何故か左折してしまい、

一瞬逆方向に行ってしまった (^^;

f:id:Margatroid:20160505103914j:plain

 

途中佐久間ダム方面へ左折。

f:id:Margatroid:20160505103915j:plain

f:id:Margatroid:20160505103916j:plain

 

佐久間ダム

f:id:Margatroid:20160505103917j:plain

 

付近に駐車スペースもある。

f:id:Margatroid:20160505112541j:plain

 

下っていく。

f:id:Margatroid:20160505103918j:plain

f:id:Margatroid:20160505103919j:plain

f:id:Margatroid:20160505103920j:plain

 

県道88号線へ。

f:id:Margatroid:20160505103921j:plain

f:id:Margatroid:20160505103922j:plain

 

 

道の駅鄙の里三芳村に到着。

今日はさすがにやや二輪が多かった。

f:id:Margatroid:20170220164505j:plain

f:id:Margatroid:20160505103923j:plain

f:id:Margatroid:20160505103924j:plain

 

A(R465)B(県道182号線)C(県道34号長狭街道)

        → 左折 → D(佐久間ダムE(県道184号線)

                F(県道88号線)道の駅鄙の里三芳村

f:id:Margatroid:20200408154033j:plain

 

トイレに行き中へ。お土産を少し買った。

f:id:Margatroid:20170220164506j:plain

 

再び出発。

県道296号線との交差点で左折し、その先で右折して安房グリーンラインに入る。

f:id:Margatroid:20160505103925j:plain

 

稲交差点を通過。

f:id:Margatroid:20160505103926j:plain

 

ここからさらに快適な道に。

f:id:Margatroid:20160505103927j:plain

 

一応ねずみ捕りには警戒。

対向車線はかっ飛ばしていた二輪車が数台。

f:id:Margatroid:20160505103928j:plain

 

地滑り跡に到着。

f:id:Margatroid:20160505103930j:plain

 

A(道の駅鄙の里三芳村B(県道296号線)

      C(安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20200408154037j:plain

 

午前中は曇りでしたがすっかり晴れました (^^

f:id:Margatroid:20160505103932j:plain

f:id:Margatroid:20160505103931j:plain

 

ちなみにこんな電波も届かない場所なのに、

この付近にラーメン屋があるようなので行ってみることに。

 

今走ってきた道を戻り北上。

場所は小松寺の看板があるところで曲がった先にある。

f:id:Margatroid:20160505103933j:plain

 

それらしき場所を見かけてその先の小松寺駐車場へ。後で寄ってみよう。

f:id:Margatroid:20160505103934j:plain

 

この辺は小松寺の庭園がある。

f:id:Margatroid:20160505103935j:plain

 

すごく静かな場所。

こんなところにラーメン屋があるとは。

f:id:Margatroid:20160505103936j:plain

f:id:Margatroid:20160505103937j:plain

 

ラーメン栄蔵(さかぐら)という店。

ちなみに焼き肉店を経営している店が出している店だとか。

ログハウス的なデザイン。どうやらこの前には茶屋として営業していた模様。

営業時間は11-14時半と書かれていた。超時間限定の店である。

まだ14時前なので間に合って良かった。

f:id:Margatroid:20160505103940j:plain

 

 

A(大規模海底地すべり構造駐車場) → 左折 → ラーメン栄蔵

f:id:Margatroid:20200408154041j:plain

 

中へ。客は二人いただけでした。

メニュー。結構種類豊富。

f:id:Margatroid:20160505112548j:plain

 

サイドメニュー。カレーライスがある。

f:id:Margatroid:20160505112549j:plain

 

調味料類。

旨味だれ、辛高菜、ごま、コショウ、福神漬け等。

f:id:Margatroid:20160505112550j:plain

 

のりラーメンに玉子をトッピングして、明太子ライスも頼みました。

固さはバリカタに。

f:id:Margatroid:20160505112545j:plain

 

こんなところで博多ラーメンが食べられるとは。

臭みがなく、美味しくいただけました。

調味料の辛味高菜は割と辛め。ピリ辛という感じ。

 

せっかくなので替え玉も頼みました。

細麺でツルツルしたのど越しが心地よい。

f:id:Margatroid:20160505112546j:plain

 

すっかり満腹に。

ちなみにこの店や小松寺周辺は携帯の電波がほとんど届かない。

docomoでは店内は圏外でした。

 

遅めの昼食を終えて少し散歩。

眼洗い井戸跡。

f:id:Margatroid:20160505103941j:plain

f:id:Margatroid:20160505103942j:plain

f:id:Margatroid:20160505103938j:plain

 

静かでいい場所。

f:id:Margatroid:20160505112547j:plain

f:id:Margatroid:20160505103944j:plain

 

犬がいた。寺の飼い犬でしょうかね。

f:id:Margatroid:20160505103945j:plain

 

先へ。

f:id:Margatroid:20160505103946j:plain

f:id:Margatroid:20160505103947j:plain

 

鐘楼。

f:id:Margatroid:20160505103948j:plain

 

さて、そろそろ戻ることに。

安房グリーンラインをまた南に戻って西海岸沿いを目指す。

f:id:Margatroid:20160505103949j:plain

 

房総フラワーライン。

f:id:Margatroid:20160505103950j:plain

 

快適に流れていましたが、途中詰まっていた。

というのはなにやら祭があったらしく、反対車線を神輿が練り歩いていた。

そこを通過した後は流れていた。

 

町中を抜けて北条海岸付近を通過。

f:id:Margatroid:20160505104000j:plain

f:id:Margatroid:20160505103952j:plain

 

豊岡海岸付近。

f:id:Margatroid:20160505103953j:plain

 

途中、道の駅があったので寄ってみた。

道の駅きょなん。

f:id:Margatroid:20160505103954j:plain

f:id:Margatroid:20160505103957j:plain

 

A(ラーメン栄蔵)安房グリーンラインB(房総フラワーライン)

                C(R410) →  R127 → 道の駅きょなん

f:id:Margatroid:20200408155505j:plain

 

ここには菱川師宣の記念館がある。

鋸南町菱川師宣が生まれた町らしい。

f:id:Margatroid:20160505103955j:plain

f:id:Margatroid:20160505103956j:plain

 

見返り美人像。

f:id:Margatroid:20160505103958j:plain

f:id:Margatroid:20200408155756j:plain

 

出発。

海沿いの道を快適に走る。

f:id:Margatroid:20160505103959j:plain

 

けれどもR127に入り交通量も増え、R16は工業地帯を抜けた先が渋滞していた。

が、本気でヤバかったのはR357。幕張の時点で電光掲示板に「60分」と

出ていたのでてっきり舞浜までのことかなと思いきや、

なんと日の出までで60分とのこと。コレは相当です(汗

 

すり抜けしていきましたが、途中の交差点もカオスに近い状態で、

こっちの信号が青になっても交差道路から曲がった車が

複数台青信号で曲がり切れず交差点内に残っている、という感じでした。

 

いくらなんでもこの渋滞はひどすぎるなと思ったが、

やはり途中事故による車線規制があった模様。

多分車だと舞浜まで三時間はかかっていたでしょう‥いやホントに。

空いているときは幕張の先の電光掲示板で舞浜までで15分の表示なので。

 

今回の走行距離は306.5km。

何はともあれ、今回は楽しく美味しいツーリングでした。

f:id:Margatroid:20170220164509j:plain

高尾山&富士五湖ツーリング Mar.2015 二日目 ~ R411柳沢峠・R139 ~

6時半ごろに起床。

7時に下に下りて朝食。オーソドックスな和食。納豆がほしかった。

食後に紅茶が出ました。

 

部屋に戻って出発の準備。

ホテルを出発。今日もいい天気。

f:id:Margatroid:20160503143121j:plain

 

河口湖大橋方面へ。

f:id:Margatroid:20160503143122j:plain

 

御坂みちに入る。

f:id:Margatroid:20160503143123j:plain

 

トンネルを抜けてすぐのところのトイレに寄った。

f:id:Margatroid:20160503143124j:plain

 

ここは流れがいいというか速い。ひたすら下りというのもあるが。

f:id:Margatroid:20160503143126j:plain

 

ネズミ捕りやられたら恐いな‥。

f:id:Margatroid:20160503143125j:plain

f:id:Margatroid:20160503143127j:plain

 

途中で右折してR411へ。

f:id:Margatroid:20160503143130j:plain

f:id:Margatroid:20160503143131j:plain

f:id:Margatroid:20160503143132j:plain

 

A(ホテルベル鐘山)B(R137御坂みち)→ 新御坂トンネル → 県道211号線 → R411

f:id:Margatroid:20200402095353j:plain

 

山に入る。ここからがR411のメイン。

f:id:Margatroid:20160503143134j:plain

f:id:Margatroid:20160503143133j:plain

 

途中、挨拶をしてくれたバイクがいました (^^

 

凍結はなく、路面は乾いていて走りやすい。橋もいくつか渡った。

f:id:Margatroid:20160503143135j:plain

f:id:Margatroid:20160503143136j:plain

f:id:Margatroid:20160503143137j:plain

 

柳沢峠付近。

f:id:Margatroid:20160503143138j:plain

 

その先の公衆トイレへ。

f:id:Margatroid:20160503143140j:plain

 

雪が結構残っていた。

f:id:Margatroid:20160503143139j:plain

 

再び出発。

f:id:Margatroid:20160503143141j:plain

f:id:Margatroid:20160503143143j:plain

 

交通量もなく、マイペースで走っていく。

f:id:Margatroid:20160503143142j:plain

f:id:Margatroid:20160503143144j:plain

 

道の駅たばやまに到着。

f:id:Margatroid:20160503143145j:plain

 

A(R411)B(柳沢峠公衆トイレ)道の駅たばやま

f:id:Margatroid:20170212125000j:plain

 

とりあえずトイレだけ借りました。

 

県道18号線に入り南下。

f:id:Margatroid:20160503143146j:plain

f:id:Margatroid:20160503143147j:plain

 

割と急カーブや勾配のある道。

f:id:Margatroid:20160503143148j:plain

 

R139に出る。

f:id:Margatroid:20160503143150j:plain

f:id:Margatroid:20160503143151j:plain

f:id:Margatroid:20160503143149j:plain

 

旧道は通れないので松姫トンネルを直進。

結構長い直線のトンネル。

f:id:Margatroid:20160503143152j:plain

 

道幅の広いR139を快調に走っていきますが、旧道峠道が通れないのは寂しい‥

f:id:Margatroid:20160503143153j:plain

f:id:Margatroid:20160503143154j:plain

 

R139は途中民家の路地みたいな場所に出るので、

初見では一瞬国道なのか迷う人もいるかも。

f:id:Margatroid:20160503143155j:plain

f:id:Margatroid:20160503143156j:plain

 

ヘルメットの中に虫が入ったぽいので一旦脱いだ。

気のせいだったかもしれませんが。

f:id:Margatroid:20160503143157j:plain

 

甲州街道に到着。

f:id:Margatroid:20160503143158j:plain

 

大月ICへ。

f:id:Margatroid:20160503143159j:plain

 

中央道に乗る。

で、間もなく談合坂SAに到着。

f:id:Margatroid:20160503143200j:plain

f:id:Margatroid:20160503143201j:plain

 

ここで遅めの昼食をとる。

ソースカツ丼。食べると思ったよりボリュームがあった。

f:id:Margatroid:20160403201243j:plain

 

直売所とお土産屋で買い物を買った。

 

再び出発。向かい風が多少強かったですが快適。

八王子料金所を通過。

f:id:Margatroid:20160503143202j:plain

 

国立府中を過ぎた辺りから交通量が増えてきたが、

渋滞はなかったので良かった。

 

今回の総走行距離は434.7kmでした。

春とはいえ、まだ朝方は寒かったですね。あと荷物の方ももうちょっと考えないと‥

まあ今回も天気に恵まれて楽しかったです。

f:id:Margatroid:20170212125002j:plain

高尾山&富士五湖ツーリング Mar.2015 一日目 ~ 高尾山・紅富士の湯・富士五湖~

二回目の高尾山&富士五湖ツーリング。

今回も夜中に出発。空いているR20(甲州街道)を八王子方面へ。

f:id:Margatroid:20160403201244j:plain

 

日野バイパス沿いのすき家で早めの朝食。

f:id:Margatroid:20160403201246j:plain

 

まだ朝定食の時間ですらないので普通に牛丼と豚汁のセットをいただきました。

 

朝食を終えて再び出発。少し寒い。

f:id:Margatroid:20160403201245j:plain

 

高尾を通過し、高尾山口付近のサンクスへ。

トイレを借りて飲み物などを購入。まぁ水筒は持ってきてますが。

f:id:Margatroid:20160403201252j:plain

 

向かいには建築中の建物が。

f:id:Margatroid:20160403201251j:plain

 

どうやら「高尾599ミュージアム」という施設らしい。

 

高尾山口駅に到着。

f:id:Margatroid:20160403201247j:plain

 

5時20分。だいたい予定通りですかね。

コインロッカーに一旦荷物をしまい、登山口へ。

ここは温泉施設が建設中。ついに高尾山にも温泉が‥

f:id:Margatroid:20160403201249j:plain

f:id:Margatroid:20160403201250j:plain

 

ケーブルカー乗り場前の広場。まだ人はあまりいない。

f:id:Margatroid:20160403201253j:plain

f:id:Margatroid:20160403201254j:plain

 

今回は稲荷山コースを登る。

f:id:Margatroid:20160403201255j:plain

f:id:Margatroid:20160403201256j:plain

 

もうすでに明るくなっている。

f:id:Margatroid:20160403201258j:plain

f:id:Margatroid:20160403201257j:plain

 

最初の坂の階段の連続で早々に息が上がってしまう。

ペースをつかむのに少し時間が必要だった模様。

 

太陽の陽が射してきた。

f:id:Margatroid:20160403201259j:plain

f:id:Margatroid:20160403201300j:plain

 

途中の見晴台に到着。

f:id:Margatroid:20160403201301j:plain

 

ここで少し休憩。暑くなったので半袖で休憩した。

 

休憩を終えて再び出発。

f:id:Margatroid:20160403201302j:plain

f:id:Margatroid:20160403201303j:plain

 

霜柱が立っていた。

ちなみにシモバシラはまだ見たことがない。

f:id:Margatroid:20160403201304j:plain

 

この辺で残り三分の一を切る。

f:id:Margatroid:20160403201306j:plain

f:id:Margatroid:20160403201305j:plain

 

最後の長い階段。一気に踏破したいところ。

f:id:Margatroid:20160403201307j:plain

 

高尾山頂に到着。

現在7時過ぎ。

f:id:Margatroid:20160403201308j:plain

f:id:Margatroid:20160403201309j:plain

 

雲一つない青空で富士山が綺麗に見える。

f:id:Margatroid:20160403201310j:plain

f:id:Margatroid:20160403201311j:plain

f:id:Margatroid:20160403201313j:plain

 

ビジターセンターはリニューアル工事中で、5号路沿いに仮設で開いているらしい。

モニュメントも新しくなっていた。個人的には以前の方が好きでしたが。

高尾山はいま工事ラッシュなのか。

f:id:Margatroid:20160403201312j:plain

 

少し休憩して1号路を下る。帰りはいつも1号路と決めているので。

f:id:Margatroid:20160403201314j:plain

 

高尾山不動堂など。

f:id:Margatroid:20160403201315j:plain

f:id:Margatroid:20160403201316j:plain

f:id:Margatroid:20160403201317j:plain

f:id:Margatroid:20160403201318j:plain

 

薬王院

f:id:Margatroid:20160403201319j:plain

f:id:Margatroid:20160403201320j:plain

f:id:Margatroid:20160403201321j:plain

 

この辺になると登山客も少し見えてきた。

f:id:Margatroid:20160403201322j:plain

f:id:Margatroid:20160403201323j:plain

 

ケーブルカー駅。

f:id:Margatroid:20160403201324j:plain

 

 更に下っていく。

f:id:Margatroid:20160403201325j:plain

 

ゆるやかな下り坂は地味に疲れる。

f:id:Margatroid:20160403201326j:plain

 

金比羅台へ進む。

f:id:Margatroid:20160403201327j:plain

f:id:Margatroid:20160403201328j:plain

 

見晴台に到着。

f:id:Margatroid:20160403201329j:plain

 

下りの階段に区切りのチェーンが設置されていた。

色々と整備が進んでいる模様。高尾山の登山客数は多いですからな。

f:id:Margatroid:20160403201330j:plain

 

再度1号路へ。

f:id:Margatroid:20160403201331j:plain

 

桜が咲き始めている。

f:id:Margatroid:20160403201334j:plain

 

ゴール。

f:id:Margatroid:20160403201332j:plain

f:id:Margatroid:20160403201333j:plain

 

靴洗い場で泥を落とす。この洗い場は結構ありがたい。

f:id:Margatroid:20160403201335j:plain

 

コインロッカーから荷物を取り出して、出発。

f:id:Margatroid:20160403201336j:plain

 

大垂水峠方面へ。

f:id:Margatroid:20160403201337j:plain

 

交通量もさほど多くなく割と快適。

大垂水峠を越えて神奈川県側へ。

f:id:Margatroid:20160403201338j:plain

 

県道517号線に入る。

f:id:Margatroid:20160403201339j:plain

 

道はやや狭い。

f:id:Margatroid:20160403201340j:plain

 

いい天気。

f:id:Margatroid:20160403201341j:plain

f:id:Margatroid:20160403201342j:plain

f:id:Margatroid:20160403201343j:plain

 

県道76号線に入り、道志みちに向かう。

f:id:Margatroid:20160403201344j:plain

 

やはり天気が良いと走っていて気持ち良い。

f:id:Margatroid:20160403201345j:plain

f:id:Margatroid:20160403201346j:plain

f:id:Margatroid:20160403201347j:plain

 

道志ダム

f:id:Margatroid:20160403201348j:plain

 

R413(道志みち)に入る。

f:id:Margatroid:20160403201349j:plain

 

A(高尾山口大垂水峠B(R412)C(県道517号線)

                D(県道76号線)R413(道志みち

f:id:Margatroid:20200402095326j:plain

 

相変わらず走りやすい道。

f:id:Margatroid:20160403201350j:plain

f:id:Margatroid:20160403201351j:plain

f:id:Margatroid:20160403201352j:plain

f:id:Margatroid:20160403201353j:plain

 

道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20160403201354j:plain

 

まずはトイレへ。

昼食をとろうと食堂へ。たらこスパのセットとちまきにしました。

ただ、このとき食堂のスタッフがもう一つ余分に作ってしまった模様 (^^;

f:id:Margatroid:20160403201240j:plain

 

ちまきも美味しかったです。

 

昼食を終えて出発。

f:id:Margatroid:20160403201355j:plain

f:id:Margatroid:20160403201356j:plain

 

富士山が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160403201357j:plain

f:id:Margatroid:20160403201358j:plain

f:id:Margatroid:20160403201359j:plain

 

山中湖に到着。今回は南側なので富士山は見えない。

f:id:Margatroid:20160403201401j:plain

 

A(R413道志みちB(道の駅どうし)山中湖

f:id:Margatroid:20200402095331j:plain

 

湖周辺を少し散策した後、紅富士の湯へ。

f:id:Margatroid:20160403201402j:plain

 

券売機で入浴券を買い、ロッカーにウェアやリュックなどをしまう。

 

大浴場へ。まだこの時間は空いていて数人程度でした。

露天風呂は富士山がよく見えて最高。登山の後の温泉は気持ちいい。

風呂からあがってコーヒー牛乳を飲んだ。うまい。

 

温泉でさっぱりしたところで出発。

f:id:Margatroid:20160403201403j:plain

 

河口湖方面へ向かう。

f:id:Margatroid:20160403201405j:plain

 

が、一旦通り過ぎてしまい、河口湖大橋を渡った後、御坂みち方面に

行ってしまった (^^;

f:id:Margatroid:20160403201406j:plain

 

引き返して河口湖方面へ。

トンネルがあるが、トンネルの外側にも道がある。

この辺は湖北ビューラインという道になっていて、外側を通っていくと

景色がよく見える。

f:id:Margatroid:20160403201407j:plain

f:id:Margatroid:20160403201408j:plain

 

河口湖付近の駐車場に到着。大石公園の近く。

f:id:Margatroid:20160503143103j:plain

f:id:Margatroid:20160503143104j:plain

 

A(山中湖)B(紅富士の湯)C(県道707号線) → 河口湖大橋

          D(県道21号湖北ビューライン)河口湖

f:id:Margatroid:20200402095833j:plain

 

富士山を正面に見据える。

f:id:Margatroid:20160503143106j:plain

f:id:Margatroid:20160503143105j:plain

f:id:Margatroid:20160503143107j:plain

 

中国系の団体観光客がいた。

ここは「ブルーベリーの里 河口湖自然生活館」が隣にある。

f:id:Margatroid:20170220161846j:plain

 

西湖へ向う。

f:id:Margatroid:20160503143108j:plain

 

道の途中の眺めがいい。

しかし残念ながら車が駐車できるようなスペースはなかなかない。

f:id:Margatroid:20160503143109j:plain

f:id:Margatroid:20160503143110j:plain

 

西湖に到着。

f:id:Margatroid:20160503143113j:plain

 

A(河口湖)西湖

f:id:Margatroid:20200402095341j:plain

 

若干雲はあるものの、湖と富士山の景色が良く映える。

f:id:Margatroid:20160503143115j:plain

f:id:Margatroid:20160503143114j:plain

 

辺りはとても静か。

富士五湖の中では西湖が一番好きかな。

 

続いて精進湖

今回は高台から眺めるだけ。いや、面倒だったわけではない。

ここからの方が景色はいいと思う。

f:id:Margatroid:20160503143203j:plain

f:id:Margatroid:20160503143204j:plain

 

最後に本栖湖へ。

f:id:Margatroid:20160503143116j:plain

 

本栖湖に到着。

ちょっと逆光が厳しい。

f:id:Margatroid:20160503143117j:plain

 

A(西湖) → R139/R358 → 県道706号線 →  B(精進湖 → R139/R300 → 本栖湖

f:id:Margatroid:20200402095344j:plain

さて、ホテルに向かう。

f:id:Margatroid:20160503143118j:plain

 

一旦GSで給油し、ホテルに行く前にコンビニで買い出しをした。

 

ホテルに到着。今回宿泊するのはホテルベル鐘山。

f:id:Margatroid:20160503143119j:plain

 

 

A(本栖湖 → R139/R138 ホテルベル鐘山

f:id:Margatroid:20200402095348j:plain

 

このホテルの特徴はホテルの水道すべてが天然バナジウム水らしい。

 

チェックインを済ませ、部屋へ。

f:id:Margatroid:20160503143120j:plain

 

ただ、LANケーブルや無線LANがない模様。

テザリングした方が早そうだ。

 

18時半になり夕食。食堂へ。

御膳とほうとう

ご飯はおかわり自由。ほうとうが美味しかった。

f:id:Margatroid:20160503143206j:plain

f:id:Margatroid:20160503143205j:plain

 

フロントで洗剤をもらってコインランドリーで洗濯。

 

今日は夜中に起きて早朝登山をしたので割と眠くなり、

23時半ごろには寝ました。

本日の走行距離は205kmでした。

f:id:Margatroid:20170212124958j:plain

 

次へ。

高尾山&富士五湖ツーリング Mar 2015 二日目 ~ R411柳沢峠 → R139 ~