Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

千葉房総ツーリング Jul.2016 ~ 清澄養老ライン・安房グリーンライン ~

恒例の千葉ツーリング。

今日は雨が降っていたのがあがって曇りで涼しいのでいい感じです。

 

R357から千葉市へ。

f:id:Margatroid:20160731213036j:plain

 

空模様がまだちょっと怪しく、少し雨がぱらついてきたが大丈夫だった。

f:id:Margatroid:20160731213037j:plain

 

R16に入るとトラックが目立つ。

基本的に流れは良かった。

f:id:Margatroid:20160731213039j:plain

 

途中のGSで給油。

やはりバイクの場合はセルフで給油した方が楽かな。

ついでにトイレにも寄った。

f:id:Margatroid:20160731213041j:plain

 

R410へ。

f:id:Margatroid:20160731213043j:plain

 

A(千葉県R357)R410

f:id:Margatroid:20170613145444j:plain

 

そのままR409へ。

この辺は「笹子」という地名らしい。笹子と言ったら山梨の笹子峠を思い浮かべる。

f:id:Margatroid:20160731213044j:plain

f:id:Margatroid:20170613145445j:plain

 

R409は途中で左に折れるので左折。

f:id:Margatroid:20160731213045j:plain

 

そしてすぐにT字路交差点を右折。

f:id:Margatroid:20160731213046j:plain

 

どうやらどこかの橋が通行止めになっているらしく、所々で迂回路標示を見た。

f:id:Margatroid:20160731213047j:plain

 

踏切を渡る。

f:id:Margatroid:20160731213049j:plain

 

途中から茂みの道へ。流れはいい。

f:id:Margatroid:20160731213050j:plain

 

そして県道81号線、清澄養老ラインに入った。

f:id:Margatroid:20160731213051j:plain

 

基本的に道幅の広い走りやすい道である。

f:id:Margatroid:20160731213052j:plain

f:id:Margatroid:20160731213053j:plain

 

ある程度涼しいので気持ちの良い気候。

f:id:Margatroid:20160731213054j:plain

 

旧道と思われる方へ。

f:id:Margatroid:20160731213055j:plain

f:id:Margatroid:20170613145448j:plain

 

しかしそれは間違いで、逆方向を行っていた。よくあることだ。

引き返してR465の方へ。

f:id:Margatroid:20160731213056j:plain

f:id:Margatroid:20170613145446j:plain

 

A(R410)B(県道81号清澄養老ライン)R465

f:id:Margatroid:20170613145447j:plain

 

R465は全体は走ったことないが、道幅が広く、路面が綺麗、

非常に快適な道路な印象がある。

f:id:Margatroid:20160731213057j:plain

f:id:Margatroid:20170613145449j:plain

 

R465の旧道と思われる方へ行ってみる。

f:id:Margatroid:20160731213058j:plain

 

隧道。

f:id:Margatroid:20160731213059j:plain

 

「つ?もりずいどう」。

調べてみたら、どうやら「筒森隧道」(つつもり)らしい。

同音を表す「ヽ」でしょうかね。

f:id:Margatroid:20170613145457j:plain

 

ただ、この反対側の入口に表記されている漢字。

撮影はしていなかったんですが、ストリートビューで見ると‥

f:id:Margatroid:20170613145458j:plain

 

最初の一文字目の漢字が判読できない。

隧道の隧に似て非なる文字。「筒」の旧字体か、「つつ」と読む「陏」なのか。

なんとなく気になった次第。

ちなみに自分は隧道マニアでもなんでもないのでとりあえずそんなところで。

 

壁の苔が綺麗。

f:id:Margatroid:20160731213101j:plain

 

民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160731213102j:plain

 

旧道が終わり、現道へ。

f:id:Margatroid:20160731213103j:plain

f:id:Margatroid:20160731213104j:plain

 

緑の田んぼが綺麗。

f:id:Margatroid:20160731213105j:plain

f:id:Margatroid:20160731213106j:plain

 

R465との重複区間から分岐。

f:id:Margatroid:20160731213107j:plain

 

ここから道が狭くなる。

f:id:Margatroid:20160731213108j:plain

 

大型車は通行不可。

f:id:Margatroid:20170617101254j:plain

 

早速車線がほぼ車一台分程度の狭さになる。

f:id:Margatroid:20160731213109j:plain

 

その先は電波が届きにくい静かな場所。

f:id:Margatroid:20160731213113j:plain

f:id:Margatroid:20160731213111j:plain

f:id:Margatroid:20170613145450j:plain

 

この先も車一台分程度の幅。

f:id:Margatroid:20160731213112j:plain

f:id:Margatroid:20160731213114j:plain

 

狭小区間を抜ける。一台だけすれ違った。

f:id:Margatroid:20170613145451j:plain

f:id:Margatroid:20160731213116j:plain

 

鴨川市に入る。

f:id:Margatroid:20160731213117j:plain

f:id:Margatroid:20160731213118j:plain

 

この辺は道が綺麗。

f:id:Margatroid:20170613145452j:plain

 

ずっと下っていく。

f:id:Margatroid:20160731213119j:plain

f:id:Margatroid:20160731213120j:plain

 

R128とぶつかり、ここで館山方向に右折。

f:id:Margatroid:20160731213121j:plain

 

A(清澄養老ライン)R128

f:id:Margatroid:20170617101255j:plain

 

本線に合流し、順調に走っていく。

f:id:Margatroid:20160731213122j:plain

f:id:Margatroid:20160731213123j:plain

 

鴨川シーワールド付近を通過。

f:id:Margatroid:20160731213124j:plain

 

市街地に入ると若干渋滞。

f:id:Margatroid:20160731213126j:plain

 

途中右折し、県道34号線長狭街道に入った。

f:id:Margatroid:20160731213127j:plain

 

しばらく西方向に長狭街道を走る。

f:id:Margatroid:20160731213128j:plain

f:id:Margatroid:20160731213129j:plain

 

途中左折し、県道88号線へ。

f:id:Margatroid:20160731213130j:plain

 

一部途中で道が狭くなったり広くなったりする。

f:id:Margatroid:20160731213131j:plain

f:id:Margatroid:20160731213132j:plain

f:id:Margatroid:20160731213134j:plain

f:id:Margatroid:20160731213133j:plain

 

道の駅鄙の里三芳村に到着。

f:id:Margatroid:20160731213135j:plain

f:id:Margatroid:20170613145453j:plain

 

 

A(R128)B(県道34号長狭街道)

          C(県道88号線) → 道の駅三芳村鄙の里

f:id:Margatroid:20170617101256j:plain

 

マッピングしてから気付いたけど、長狭街道と並行して南に走っている

県道89号線を横断した方が早かったですなw

横断する、っていうと長狭街道というイメージなので。

 

中へ。昼食をとろうとレストランに入ったが、もう終わってしまったようだ。

確かにもう15時半である。

仕方ないので外に出て、ハンバーガーの店で買って食べることにした。

 

何度もここの道の駅には来ているが、ここのハンバーガーはまだ試したことがなかった。

ベーコンバーガーを注文。5、6分ほど待つ。

f:id:Margatroid:20170613145454j:plain

 

やがて、できたようで取りに行った。

お口直しだろうか。飴もついてきた。

f:id:Margatroid:20170613145455j:plain

 

食べてみると焼きたてでジューシー、思った以上に美味しかった。

「BINGOバーガー」、いいですな。

 

バーガーを堪能し、飴をなめながら散策。

足湯と足のツボを押せる道がある。靴を脱いで歩いていく。

f:id:Margatroid:20160731213137j:plain

f:id:Margatroid:20160731213138j:plain

 

野菜直売所に行き、野菜をいくつか買った。

f:id:Margatroid:20160731213139j:plain

f:id:Margatroid:20160731213140j:plain

 

遅い昼食を終えて安房グリーンラインに向かう。

県道296号線に入り、その先で右折。

f:id:Margatroid:20160731213141j:plain

 

やがて、安房グリーンラインに入った。

晴れ間も見えてきている。

f:id:Margatroid:20160731213142j:plain

f:id:Margatroid:20160731213143j:plain

 

反対側(南側)からの方が交通量があった。

相変わらず快適な区間

f:id:Margatroid:20160731213144j:plain

f:id:Margatroid:20170613145456j:plain

 

大規模海底地滑り跡に到着。

f:id:Margatroid:20160731213145j:plain

 

A(道の駅三芳村鄙の里) → 県道296号線

    安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20170617101257j:plain

f:id:Margatroid:20160731213146j:plain

f:id:Margatroid:20160731213147j:plain

f:id:Margatroid:20160731213149j:plain

 

安房白浜トンネル。

f:id:Margatroid:20160731213148j:plain

 

今度は来た方向を戻っていく。

f:id:Margatroid:20160731213150j:plain

 

そしたら途中ゴミ袋が散乱していた。

完全に不法投棄。

f:id:Margatroid:20160731213151j:plain

 

R128に戻り、西海岸の方へ向かう。

f:id:Margatroid:20160731213152j:plain

f:id:Margatroid:20160731213153j:plain

 

R127に入り北上。

正直なところ少し疲れてきたw

青看に「千葉まで8xkm」と標示されているのを見て

「まだ80もあるのか‥」と少し気が滅入った (^^;

まぁそれでも信号も少なく、快適ではあったので

50kmを切ったころには士気が上がってきた。

f:id:Margatroid:20160731213154j:plain

 

途中、火災があったようで消防車が何台も来ていたところがあった。

お祭りのような感じだったが。

 

多車線区間に入り交通量も増えてきた。

R16の工業地帯に入ると流れは結構順調。

そしてR357に入ると若干渋滞した。

f:id:Margatroid:20160731213157j:plain

 

それでも懸念されていた幕張前後の渋滞もなく順調に帰還できた。

 

いつもの定番処のツーリングコースでしたが、

割と涼しい天気だったので気持ち良かったです。

BINGOバーガーが結構美味しかったのが発見だったかな。

 

今回の走行距離は318.9kmでした。

f:id:Margatroid:20170617101258j:plain

深城・日原ツーリング Jun.2016 ~ 深城ダム・日原鍾乳洞・笹子峠矢立の杉 ~

つい先月、奥多摩伊豆半島ツーリングの際に深城ダムを訪れた。

そしてまたそこを訪れることになる。

個人的にお気に入りの場所というのが深城と笹子である。

 

何故深城なのかというと、話はやや遡る。

ウチが普通二輪免許を取得して奥多摩周遊道路に向かった際、

大月からR139を北上していた。

それ以前に原付には乗っていたが、初めてバイクでやや遠出をしたこともあり、

色々と新鮮だった。

 

現在はR139の旧道は松姫峠から北側部分しか通行できないが、

大月から北上していく際、急坂ヘアピンカーブが印象的だった。

その際、撮影した写真が下記の画像である。

f:id:Margatroid:20170505150919j:plain

 

記録日時は2000年か2001年。R139のどこだったか。

R139は松姫トンネル完成後の旧道が閉鎖される前も数回走ったのだが、 

ここらしき場所に思い当たらない。

果てはGoogleストリートビューで確認もしてみたが、

どうしてもこの場所がわからなかった。

 

R139から逸れたか?と思ったものの、

ふと、某オブローダーのblogを何気なく読んでいたら、

この深城ダムには底に沈んでいる旧道があるというものだった。

‥そういえば沈んでいく道は見かけたような‥

 

で、当時使用していた道路地図を引っ張り出して確認してみた。

すると、まだ深城ダムが存在していなかった。

ということは‥と思い、今回は半ば「調査」という名目の下、

再び深城を訪れることにした。

 

さて、今回も早朝、いや、夜中に出発。真夜中のR20を走っていく。

f:id:Margatroid:20170505123954j:plain

 

ところがですね、日野バイパスに入る前くらいから霧雨が‥ちょっとマテウス(古

天気予報では八王子や山梨共に曇りだったのに。。

やや強めの霧雨となっている。

f:id:Margatroid:20170505123955j:plain

 

で、いつも通り日野バイパスで朝食というか早めの食事。

今回は松屋にしてみた。

f:id:Margatroid:20170505123956j:plain

 

食事を終えて外に出るが、やはりまだ傘が必要なくらいは

降っている。

しかし日中はやむはずなのでカッパを着て出発。

 

雨の中高尾を通過し、高尾山口方面へ。

途中のファミマに到着。

この辺になるとようやく雨のゾーンから抜け出しつつあるのか、

もうほとんど降っていなかった。

f:id:Margatroid:20170505131826j:plain

 

イートインは清掃中のようだったので外でレッドブルを飲んだ。

 

再び出発。もうカッパはいらなそうだ。

若干明るくなってきた。

f:id:Margatroid:20170505123957j:plain

 

路面の状態が気になるが大垂水峠方面へ。

山の上の方が霧に覆われている。

f:id:Margatroid:20170505123958j:plain

 

路面は思ったよりかは大丈夫だった。濡れていない部分もあったし。

f:id:Margatroid:20170505123959j:plain

f:id:Margatroid:20170505131827j:plain

 

大垂水峠を越えて相模湖駅付近を通過。

f:id:Margatroid:20170505124000j:plain

 

その先も順調に走っていく。

f:id:Margatroid:20170505124001j:plain

 

途中右折して県道33号線へ。

f:id:Margatroid:20170505124002j:plain

 

A(松屋日野万願寺店)B(ファミリーマート八王子高尾町店)

                  大垂水峠県道33号線

f:id:Margatroid:20170505150920j:plain

 

町を抜けると山道に入る。路面はちょっと濡れてるくらいかな。

f:id:Margatroid:20170505124003j:plain

 

今日は最高気温も20℃ちょっとだし、雨も降ったので涼しくて快適。

f:id:Margatroid:20170505124004j:plain

 

やがて県道18号線と交差。

f:id:Margatroid:20170505124005j:plain

 

道路は割と綺麗で、周りの山々が霧に覆われており、

幻想的な景色が続いた。

f:id:Margatroid:20170505124006j:plain

f:id:Margatroid:20170505124007j:plain

f:id:Margatroid:20170505124008j:plain

 

涼しくて、中に一枚着てもいいかもしれなかったくらい。

夏期の早朝ツーリングは気持ちいいですな。

f:id:Margatroid:20170505124009j:plain

f:id:Margatroid:20170505124010j:plain

f:id:Margatroid:20170505124011j:plain

 

本当は県道18号線の旧道と思われる方に行こうと思っていたのだが、

いつの間にか通り過ぎていたようだ。また次回とする。

f:id:Margatroid:20170505131828j:plain

f:id:Margatroid:20170505124012j:plain

 

やがてR139との交差点へ。

f:id:Margatroid:20170505124013j:plain

 

ここを左折。

f:id:Margatroid:20170505150921j:plain

 

南下していく。

f:id:Margatroid:20170505124014j:plain

f:id:Margatroid:20170505124015j:plain

 

松姫トンネル。

f:id:Margatroid:20170505124016j:plain

 

相変わらずトンネル内は寒かった。

f:id:Margatroid:20170505124017j:plain

 

トンネルを抜けて小金沢公園の方へ。

f:id:Margatroid:20170505124018j:plain

 

小金沢公園に到着。

ウグイスの鳴き声が良く聴こえた。

f:id:Margatroid:20170505124023j:plain

f:id:Margatroid:20170505124020j:plain

 

A(県道33号線)B(県道18号線)C(R139) → 松姫トンネル → 小金沢公園

f:id:Margatroid:20170505150930j:plain

f:id:Margatroid:20170505131829j:plain

 

現在まだ午前6時ちょうど。

トイレはまだ閉鎖されている。

f:id:Margatroid:20170505124019j:plain

 

公園にはソメイヨシノの木が植えられている。

春には桜の花で綺麗だろう。

f:id:Margatroid:20170505124021j:plain

 

すぐそばにある真木小金沢林道に続く小金沢トンネル。

2000年のころはまだ通ることができたのだろう。

当時の道路地図でも紅葉の見どころマークがついていた。

f:id:Margatroid:20170505124022j:plain

 

橋から深城ダムを眺める。雲がかかっていて幻想的だ。

f:id:Margatroid:20170505124024j:plain

f:id:Margatroid:20170505124026j:plain

 

これまでほとんど気にしていなかった沈んでいる廃道。

付替え用道路なのか旧道なのか不明。

f:id:Margatroid:20170505124025j:plain

 

ダム展望台方面に向かう。

f:id:Margatroid:20170505124027j:plain

 

その途中、橋からダムを眺める。

すると右手前方にもしや‥と思われる廃道らしき道があった。

f:id:Margatroid:20170505124029j:plain

 

このヘアピンカーブは‥

f:id:Margatroid:20170505124030j:plain

 

上の方は草木で覆われている。

f:id:Margatroid:20170505124033j:plain

 

半ばテンションが上がりつつもう少し近くの方へ。

そして、真上から撮影。

ここだ、間違いない。

f:id:Margatroid:20170505124032j:plain

 

再度2000年ごろ当時の写真と確認してみる。

f:id:Margatroid:20170505150919j:plain

f:id:Margatroid:20170505131830j:plain

 

ようやく見つけた‥!湖の底に沈んでいく様子を見るとなんとなく感慨深い。

f:id:Margatroid:20170505124034j:plain

 

運が良かったのは水位が下がっていたこと。

なのでこのようにヘアピンカーブのところまで確認ができた。

壁の様子から見られるように、時期によっては水位が最大で

かなり高くまで上がることがうかがえる。

 

マップで言えばここである。

(赤いポイントが撮影地点)

f:id:Margatroid:20170505150922j:plain

f:id:Margatroid:20170505150923j:plain

 

ちなみにこのヘアピンの廃道は、この先の深城ダム展望台手前辺りに

フェンスで閉鎖されている場所である。

f:id:Margatroid:20170505124038j:plain

 

別の角度から撮影。

f:id:Margatroid:20170505124036j:plain

f:id:Margatroid:20170505124037j:plain

 

ところでヘアピンの部分から横に道が伸びているのが気になる。

f:id:Margatroid:20170511153537j:plain

 

ちなみに‥当時の写真ではガードレールなどで通れないようになっていた。

(ヘアピンの外側に向かって撮影、

 左手が先の画像で右に伸びている通路方向)

f:id:Margatroid:20170511153539j:plain

 

で、道が伸びている方をのぞいてみると、

道は続いているがその先はよくわからない。

恐らく管理用通路なのだろう。

f:id:Margatroid:20170511153538j:plain

 

Googleの航空写真で表すとこんな感じか。

f:id:Margatroid:20170505150925j:plain

 

よく見ると橋の手前脇から繋がっているように見える。

ひょっとしたら橋ができる前の旧道なのかもしれないと思ったが‥

f:id:Margatroid:20170511153536j:plain

 

さっきの画像の奥の方を拡大してみると、

ヘアピンからの通路とこの画像の上の通路の高さが合わなすぎる気がする。

f:id:Margatroid:20170505150926j:plain

 

それに、こちらはストリートビューの画像だが、

撮影で立っている側の通路(上記画像の上部、ガードレールのある道)の

出口の扉の幅が狭すぎる。

やはりこちらは人間の管理用通路なのだろう。

f:id:Margatroid:20170505150927j:plain

 

となると両者は繋がっていないのだろうか。

ヘアピン側から伸びている通路と今の通路も行き止まりっぽい。

借りに繋がっているとしてループで昇らせるには

下図の航空画像を見る限りちょっと無理がある気がする。

f:id:Margatroid:20170505150928j:plain

 

まぁとりあえず場所が確認できただけで十分収穫だった。

他にも沈んでいる道はいくつかある。

f:id:Margatroid:20170505124031j:plain

 

いずれにしても深城ダム、色々と面白い場所である。

なお、当時の走行ルートやらの考察については下記後半参照↓

margatroid.hatenadiary.jp

 

深城ダム。

f:id:Margatroid:20170505124039j:plain

 

管理事務所でトイレを借りた。

f:id:Margatroid:20170505124040j:plain

f:id:Margatroid:20170505131831j:plain

 

どうやら先月訪れた後にクマが出没したらしい。

ちなみにこの先は右に曲がって葛野川トンネルまで繋がっている。

f:id:Margatroid:20170505124041j:plain

 

さて、次は日原鍾乳洞に向かう。

日原鍾乳洞奥多摩地域では結構有名で人気のスポットのようだ。

今回行こうと思ったのはたまたまGoogleMapで知っただけに過ぎないが、

鍾乳洞というのもそういえば行ったことがないなと思ったからである。

f:id:Margatroid:20170505124042j:plain

 

R139を走って北上。

f:id:Margatroid:20170505124043j:plain

 

T字路交差点で右折して奥多摩方面へ。

f:id:Margatroid:20170505124044j:plain

 

交互片側通行の信号。

待っていたら後ろのトラックが信号を無視して追い越していってしまったw

まぁこの時間この場所はいないだろうがせっかちなものである。

f:id:Margatroid:20170505124045j:plain

 

今回奥多摩周遊道路はスルー。

というかまだ7時を過ぎたばかりなのでそもそも開いてない。

 

ところでここの青看なんですが‥

f:id:Margatroid:20170505124046j:plain

 

R139は国道なのにマークが都道・県道のヘキサゴン。

何故?

f:id:Margatroid:20170505150931j:plain

 

しばらく走っていき、T字路交差点でR411に切り替わる。

f:id:Margatroid:20170505124047j:plain

f:id:Margatroid:20170505124048j:plain

 

やがて日原街道との交差点に到着し、左折して日原街道に入る。

f:id:Margatroid:20170505124049j:plain

f:id:Margatroid:20170505124050j:plain

 

途中から道は1.5台分しかない細さに。

f:id:Margatroid:20170505124052j:plain

 

休日は鍾乳洞に向かったりする車で大混雑するらしい。

交互片側通行となるので。おまけにバスも走るらしい。

f:id:Margatroid:20170505124053j:plain

 

途中からまた民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20170505124054j:plain

f:id:Margatroid:20170505124055j:plain

f:id:Margatroid:20170505124056j:plain

 

途中気になった自動販売機。

当然稼働はしていないが、時代を感じさせる。

昭和50-60年代くらい?ファンタですな。

f:id:Margatroid:20170505150932j:plain

 

そして日原鍾乳洞付近に到着した。7時45分。極めて予定通りである。

f:id:Margatroid:20170505124102j:plain

 

A(小金沢公園)B(R411青梅街道)C(都道204号日原街道)日原鍾乳洞

f:id:Margatroid:20170505231137j:plain

 

バイク置場は入口付近に指定されていた。

f:id:Margatroid:20170506110710j:plain

f:id:Margatroid:20170505124058j:plain

 

鍾乳洞の営業時間は8時から。

あと五分ほど時間があるのでトイレに行っておいた。

f:id:Margatroid:20170505124107j:plain

f:id:Margatroid:20170505124108j:plain

 

基本的にこの辺の駐車スペースは軽自動車用が多い。

f:id:Margatroid:20170505124059j:plain

f:id:Margatroid:20170505124100j:plain

 

本来この更に先に駐車場がまだあるのだが、日原街道のこの先は

工事中のため通行止めとなっている。

f:id:Margatroid:20170505124101j:plain

f:id:Margatroid:20170505124103j:plain

 

すると一台の軽自動車がやってきた。

どうやら料金所の人らしい。下に下りて行った。

f:id:Margatroid:20170505124109j:plain

 

8時を過ぎたので行ってみることに。

f:id:Margatroid:20170505124105j:plain

f:id:Margatroid:20170505124106j:plain

 

階段を下りて見学券販売所へ。一番乗りですなw

f:id:Margatroid:20170505131832j:plain

f:id:Margatroid:20170505124110j:plain

 

橋を渡る。なかなか壮大な景色である。

f:id:Margatroid:20170505124111j:plain

f:id:Margatroid:20170505124112j:plain

 

鍾乳洞入口へ。

f:id:Margatroid:20170505131833j:plain

f:id:Margatroid:20170505124113j:plain

 

中に入ると涼しいというか、風が吹き込んでくるため、

半袖では無理なくらい寒さを感じる。

f:id:Margatroid:20170505131834j:plain

 

中を見学していく。

涼しさといい、洞穴といい、佐渡金山や土肥金山の坑道を思い起こさせる。

f:id:Margatroid:20170505124114j:plain

f:id:Margatroid:20170505124115j:plain

f:id:Margatroid:20170505124117j:plain

 

天井知れずという場所は確かに天井が真っ暗で見えない。

カメラでフラッシュ撮影しても暗闇だった。

 

先へ。

f:id:Margatroid:20170505124120j:plain

f:id:Margatroid:20170505124121j:plain

f:id:Margatroid:20170505124116j:plain

 

やがて、ライトアップされている場所へ。

ここがハイライト。とても綺麗だ。

f:id:Margatroid:20170505124122j:plain

 

階段があるので登ってみる。

f:id:Margatroid:20170505131835j:plain

f:id:Margatroid:20170505131836j:plain

 

階段を登って上から。

左側の紫でライトアップされた岩肌がドクロのように見える。

f:id:Margatroid:20170505124124j:plain

 

階段を下りて先に進む。するとまた階段がある。

その手前にも階段はあったのだが、下り専用だった。

混雑することもあると思うので一方通行にしているらしい。

f:id:Margatroid:20170505124125j:plain

 

洞穴という感じなので頭上が気になるところだ。

それにやや急な感じがする。

f:id:Margatroid:20170505124126j:plain

f:id:Margatroid:20170505231135j:plain

f:id:Margatroid:20170505231136j:plain

 

シーズン中の休日は人で多く移動が大変かもしれない。

階段が急な上狭い。天井も低い。まぁ鍾乳洞なのだからしかたない。

f:id:Margatroid:20170505124127j:plain

 

鍾乳石。

f:id:Margatroid:20170505124129j:plain

 

このくらいの長さになるのにどのくらいの年月が必要なのだろう。

f:id:Margatroid:20170505124128j:plain

 

恐らく貸し切り状態のまま出口まで向かった。

なかなかボリュームがあった。

f:id:Margatroid:20170505124130j:plain

 

最後出口手前の吹き抜ける風で少し涼んだ。

ちょうどウチが出たところで一組の老夫婦がやってきていた。

 

日原鍾乳洞を出発し、次の目的地に向かう。

が、その前にそろそろ昼食をとりたいと思ったので、

道の駅たばやまに向かう。

f:id:Margatroid:20170505124131j:plain

 

日原街道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20170505124132j:plain

 

日原街道の起点、R411との交差点。

f:id:Margatroid:20170505124133j:plain

 

奥多摩湖を横に眺めながらR411を走っていく。

f:id:Margatroid:20170505124134j:plain

f:id:Margatroid:20170505124135j:plain

f:id:Margatroid:20170505124136j:plain

 

途中トンネルを建設していた箇所があった。

そのうち開通するのだろうか。R411は割とそういう箇所が多い。

更に先へ。

f:id:Margatroid:20170505124137j:plain

 

道の駅たばやまに到着。10時ちょっと前だった。これも予定通り。

f:id:Margatroid:20170505124138j:plain

 

A(日原鍾乳洞B(R411大菩薩ライン)道の駅たばやま

f:id:Margatroid:20170506110711j:plain

 

バイク駐輪場付近で何かやるらしい。長靴が並べられていた。

農業サミットとか書いてあったような。

f:id:Margatroid:20170505131837j:plain

 

トイレに行き、10時を過ぎたところで軽食堂R411に入る。

f:id:Margatroid:20170505131825j:plain

 

今回はたばしか丼というのにした。鹿肉の丼である。

若干甘めのタレで肉は柔らかくて美味しかった。

f:id:Margatroid:20170505131838j:plain

 

昼食を終えて直売所でお土産を少し買った。

 

さて次の目的地は笹子峠の矢立の杉。

経路はR139とR411があるので、今回はR411で向かうことにした。

f:id:Margatroid:20170505124139j:plain

 

R411は景色がいいので好きである。

R139よりも木が茂っている感じが良い。

f:id:Margatroid:20170505124140j:plain

f:id:Margatroid:20170505131839j:plain

f:id:Margatroid:20170505124141j:plain

 

前後共に車もいなく快適に下っていく。

f:id:Margatroid:20170505124142j:plain

 

大きな陸橋を渡る。

f:id:Margatroid:20170505124143j:plain

f:id:Margatroid:20170505124144j:plain

 

途中、すれ違ったバイクが挨拶してくれた。

 

下まで降りる。

f:id:Margatroid:20170505124145j:plain

 

フルーツラインという道を通った。

正式名称は「東山東部広域農道」。

f:id:Margatroid:20170505124146j:plain

f:id:Margatroid:20170505231138j:plain

 

千葉県の安房グリーンラインと同じく、農道らしかった。道幅が広く、快適な道路。

フルーツラインという名の通り、さくらんぼの直売所が結構あった。

ビニールハウスも多い。

f:id:Margatroid:20170505124147j:plain

f:id:Margatroid:20170505124148j:plain

 

フルーツラインを抜けてR20に出る。

そして県道212号線との交差点で右折して入る。

f:id:Margatroid:20170505124149j:plain

 

笹子峠を越える。

f:id:Margatroid:20170505124150j:plain

f:id:Margatroid:20170505124151j:plain

 

植物の花びらか何かがたくさん落ちているのでタイヤなどが

少し汚れそうだ。

f:id:Margatroid:20170505124152j:plain

f:id:Margatroid:20170505124153j:plain

 

笹子隧道。

f:id:Margatroid:20170505124154j:plain

 

更に下っていく。

f:id:Margatroid:20170505124155j:plain

 

そして矢立の杉付近に到着。ちょうどヘアピンカーブの外にある。

f:id:Margatroid:20170505131841j:plain

f:id:Margatroid:20170505124156j:plain

 

A(道の駅たばやま) → R411(大菩薩ライン) → B(フルーツライン)

         → R20(甲州街道) → C(県道212号日影笹子線)矢立の杉

f:id:Margatroid:20170506110712j:plain

 

笹子峠はお気に入りの場所ではあったが、

実は矢立の杉を訪れるのは今回が初めてだった。

この辺は遊歩道となっているらしい。

f:id:Margatroid:20170505124157j:plain

f:id:Margatroid:20170505124158j:plain

 

入口に入って下りていく。

f:id:Margatroid:20170505124159j:plain

 

100mほど進むとそれらしき場所に到着した。

f:id:Margatroid:20170505124200j:plain

 

散策道の途中にあるようだ。

f:id:Margatroid:20170505131840j:plain

 

矢立の杉。

戦国時代、武将らが勝利を祈願してこの木に矢を射ったそうだ。

そこからその名がついた。

f:id:Margatroid:20170505124201j:plain

 

歌手の杉良太郎氏が矢立の杉を唄った縁もあり、

氏が贈った身代わり地蔵菩薩がある。

また、そのそばにはそれを解説するレコーダーのようなものがあった。

20回回すとテープが巻き戻され、聴くことができるらしい。

f:id:Margatroid:20170505124202j:plain

f:id:Margatroid:20170505231139j:plain

 

せっかくなので回してみる。最初はテープが巻き戻される音がして、

その後音声が流れ始めたが、音量が大きかった。

静かな場所だから余計に響く感じがしたのかな。

 

矢立の杉を後にして元の場所に戻る。

鳥の鳴き声が良く聴こえた。

 

笹子峠を下っていく。

f:id:Margatroid:20170505124203j:plain

 

R20との合流地点に到着。

f:id:Margatroid:20170505124204j:plain

 

R20に入りGSで一旦給油。

この辺は流れが速くて快適なのだが、目の前の軽がやたら遅くて数珠繋ぎに‥

40km/hを切る速度とかやめてくれ‥

結局途中で左折していなくなったのでよかったけど。

f:id:Margatroid:20170505124205j:plain

f:id:Margatroid:20170505124206j:plain

 

その後トイレに結構行きたくなりコンビニに寄ったんですが‥

これまたなかなか空かなそうだったので別のコンビニに行くことに。

けれどもその先のコンビニもトイレが空かない。

仕方ないので更に先のコンビニ。三度目の正直でようやく入ることができたw

 

大垂水峠に入る前辺りで二台ほど先がバスをけん引している大型車が‥

これはかなりノロノロ運転になるに違いない、と覚悟していたところ、

途中で停まって運転手が先に抜いていってくださいという感じで

手で合図してくれたので無事ぬけることができた。

 

大垂水峠を快調に通過し、高尾山IC付近を通過。

八王子南バイパスへ。

ただこのバイパスはねずみ捕りの実績があるらしいのでおとなしく走った。

ちなみに右側車線が左側車線に合流していた。

 

トンネルを抜けて町田街道へ。

f:id:Margatroid:20170505124207j:plain

 

北上してR20に出る。

f:id:Margatroid:20170505124208j:plain

 

そして八王子バイパスとの交差点に近付く。

帰りは中央道は工事のためか、朝から府中以西が大渋滞、

R20は現在も一部大渋滞していたので、

川崎街道からR246というルートで帰ることにした。

なので八王子バイパスに入り、鑓水ICまで南下。

 

鑓水ICを出て都道20号線野猿街道に入った。

f:id:Margatroid:20170505124209j:plain

 

その後聖蹟桜ヶ丘付近を通過し、川崎街道に入った。

f:id:Margatroid:20170505124210j:plain

 

特に渋滞に見舞われることなくR246に入って帰還しました。

 

今回は極めてスケジュール通りで、そして目的も明確に果たせたので満足。

特に廃道の件については突き止めることができて良かった。

鍾乳洞にも行くことができたし、なかなか充実したツーリングだった。

今回の走行距離は399.7kmでした。

f:id:Margatroid:20170505231141j:plain

奥多摩・伊豆半島ツーリング May.2016 二日目 ~ 土肥金山・伊豆半島一周 ~

ツーリング二日目。

6時半のアラームで起床。

 

7時前に朝食をとりにレストランへ。

まず最初に基本となるコースを伝え、後はバイキング方式。

和食にしました。納豆が食べたいので!

 

朝食後、部屋に戻り今日のルートの確認を行う。

今日は伊豆半島をまわる予定である。

外は富士山が少し見えた。

f:id:Margatroid:20160726172942j:plain

 

9時前にチェックアウトし、ホテルを出発。

まずはR414を走っていく。

f:id:Margatroid:20160726172943j:plain

 

県道17号線との交差点で右折。

f:id:Margatroid:20160726172944j:plain

 

その先に郵便局があったのでちょっと寄って荷物を発送した。

ツーリングのときはいつも帰る日に荷物を送る。

お土産でリュックが重くなるし、今日もお土産を

いくつか買いたいというのもある。

f:id:Margatroid:20160726172945j:plain

 

それにしても今日は気温が割と高く、30℃近くまで上がる模様。

どうりでもうすでに暑い。ウェアを着ているからというのもあるが。

まぁそれでも走りだせば風を受けるので多少は涼しくなる。

f:id:Margatroid:20160726172946j:plain

 

海岸沿いを通り、時折道が狭くなる。

f:id:Margatroid:20160726172947j:plain

f:id:Margatroid:20160726172948j:plain

 

途中で左折し、県道127号線に入った。

f:id:Margatroid:20160726172949j:plain

 

A(静鉄ホテルプレジオ沼津) → R414 → B(県道17号線)県道127号線

f:id:Margatroid:20170504212958j:plain

 

今日もいい天気でツーリング日和。

f:id:Margatroid:20160726172950j:plain

f:id:Margatroid:20160726172951j:plain

 

もっと山道かと思っていたが、道幅がとても広く、路面も綺麗な道。

f:id:Margatroid:20160726172952j:plain

f:id:Margatroid:20170502220906j:plain

 

急カーブもあるが、道幅は広い。

f:id:Margatroid:20160726172953j:plain

 

快適なワインディングロードが続く。

f:id:Margatroid:20160726172954j:plain

 

真城(さなぎ)峠を通過。

f:id:Margatroid:20160726172955j:plain

f:id:Margatroid:20170504212959j:plain

 

県道18号線とのT字路交差点で右折。

f:id:Margatroid:20160726172956j:plain

f:id:Margatroid:20170504213000j:plain

 

下っていく。

f:id:Margatroid:20160726172957j:plain

f:id:Margatroid:20160726172958j:plain

 

やたら急カーブの警告板が集中している箇所があった。

恐らく事故が続発したのだろう。

f:id:Margatroid:20160726172959j:plain

 

遠くに町が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160726173000j:plain

f:id:Margatroid:20160726173001j:plain

 

町中まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20160726173002j:plain

 

途中道の駅があったのでトイレに寄った。

さっき県道18号に入る際に青看に書かれていた道の駅くるら戸田。

ここには日帰り温泉もあるらしい。足湯は無料で利用可能。

ちなみに「戸田」は「とだ」ではなく「へだ」である。

f:id:Margatroid:20160726173003j:plain

 

A(県道127号線)B(県道18号線)道の駅くるら戸田

f:id:Margatroid:20170504213001j:plain

 

で、トイレに行き洗面所に行くと‥

 

注意書きをしなければわかりませんか?

 

f:id:Margatroid:20170502220907j:plain

 

よっぽどのことがあったのだろう。管理者の怒りすら感じられる。

ここまで強い表現なのは初めて見た。

一体何を洗ったのだろう?

 

というか暑い。

 

出発。T字路交差点で左折して再び県道17号線へ。

f:id:Margatroid:20160726173004j:plain

 

こちらも道幅が広く走りやすい。

f:id:Margatroid:20160726173006j:plain

f:id:Margatroid:20170502220908j:plain

f:id:Margatroid:20160726173007j:plain

 

途中「碧の丘」という展望台があった。

f:id:Margatroid:20160726173008j:plain

 

駿河湾が一望できる。鳥の鳴き声がほどよく聴こえた。

f:id:Margatroid:20160726173009j:plain

f:id:Margatroid:20160726173010j:plain

 

海沿いの県道17号線を下っていく。

f:id:Margatroid:20160726173011j:plain

 

かなり広めの急カーブ。

f:id:Margatroid:20160726174148j:plain

f:id:Margatroid:20160726174149j:plain

 

海沿いに出る。

f:id:Margatroid:20160726174150j:plain

 

旅人岬という展望台に到着。

f:id:Margatroid:20160726174151j:plain

f:id:Margatroid:20160726174153j:plain

f:id:Margatroid:20160726174152j:plain

 

駿河湾を望む。

f:id:Margatroid:20160726174154j:plain

f:id:Margatroid:20160726174155j:plain

f:id:Margatroid:20160726174156j:plain

 

海が透き通っていて綺麗だ。

f:id:Margatroid:20160726174157j:plain

f:id:Margatroid:20160726174158j:plain

 

それにしてもやはり暑い。よりによって今日が暑いとは‥

ウェアは暑いけど半袖で走る気はやはりしませんな。

 

更に南下し、途中R136に入ると間もなく土肥金山に到着した。

f:id:Margatroid:20160726174159j:plain

f:id:Margatroid:20160726174200j:plain

 

A(道の駅くるら戸田) → 県道17号線 → B(碧の丘)

           C(旅人岬) → R136 → 土肥金山

f:id:Margatroid:20170504213002j:plain

f:id:Margatroid:20160726174201j:plain

 

駐車場はかなり広く、その敷地内?にファミマがあった。

温泉観光地だけあって、施設は充実している。

1Fには広いお土産屋とカフェ、2Fにフードコートがあった。

 

まずは中へ。コインロッカーを探す。

数は少なかったが大きめのコインロッカーにウェアを脱いで

ロッカーの中にいれた。

 

身軽になったところで受付窓口へ。

f:id:Margatroid:20160726174202j:plain

 

どうやら砂金採り体験も一緒にできるらしい。

坑道観光と砂金採り体験のセット券を購入。

 

中は庭園となっている。

f:id:Margatroid:20160726174203j:plain

f:id:Margatroid:20160726174204j:plain

 

結構広い。

f:id:Margatroid:20160726174205j:plain

f:id:Margatroid:20160726174207j:plain

f:id:Margatroid:20160726174208j:plain

f:id:Margatroid:20160726174209j:plain

 

坑道入口へ。

f:id:Margatroid:20160726174210j:plain

 

最初は模型の展示が続く。

センサーがあるのか、近付いたタイミングで自動的に音声案内が流れた。

アリの巣のようだが、これが結構わかりやすい。

f:id:Margatroid:20160726174211j:plain

f:id:Margatroid:20170504213003j:plain

f:id:Margatroid:20170504213004j:plain

 

模型による解説の後は坑道らしくなってきた。

f:id:Margatroid:20170504213005j:plain

 

山神社(さんじんじゃ)。

f:id:Margatroid:20160726174212j:plain

 

先へ進む。

f:id:Margatroid:20160726174213j:plain

 

坑内は確かに涼しかったが、佐渡金山ほどではなかった。

20℃近くはあるっぽい。

f:id:Margatroid:20160726174214j:plain

 

手繰り水替。

溜まった水を手動で汲んでいく。

f:id:Margatroid:20160726174215j:plain

 

山留。

落盤や落石を防ぐための作業。特に重労働だったと思われる。

f:id:Margatroid:20160726174216j:plain

 

送風。

文字通り空気を送り込む。酸欠防止のため。

f:id:Margatroid:20160726174217j:plain

 

坑内風呂。

土肥の温泉は金山から湧き出したのが始まりといわれているようだ。

疲れをいやせる唯一のスポットだと言えるだろう。

f:id:Margatroid:20170504213006j:plain

 

これらの他にも色々坑内についての模型と解説が続いた。

f:id:Margatroid:20160726174218j:plain

 

坑道を抜けて外へ。

資料館があるので中に入る。撮影はOKらしい。

f:id:Margatroid:20170505105730j:plain

f:id:Margatroid:20170505105732j:plain

 

250kg、時価12億円相当の世界最大の金塊だそう。

触れることができる。

f:id:Margatroid:20170505105731j:plain

 

資料館の出口にお土産屋があったのでいくつか買った。

 

資料館を出る。

f:id:Margatroid:20160726174221j:plain

f:id:Margatroid:20160726174222j:plain

f:id:Margatroid:20160726174223j:plain

 

続いて砂金採り体験ができる砂金館へ。

f:id:Margatroid:20200416134038j:plain

 

受付を済ませ中へ。

佐渡の西三川ゴールドパークと同様、縦長のコーナー。

スタッフの説明を聞きながら砂金採りを体験。

 

やり方は西三川のときと同様、円を描くように大きな皿のような

容器を動かしながら砂を落としていく。

ただ、なかなか砂金が出てこず、腰も痛くなるw

このままではタイムオーバーになるかと思われたが、

最後の方でようやく3個とれた (^^;

f:id:Margatroid:20160726174226j:plain

 

ただ、気になったのは佐渡金山は不規則で自然な感じの砂金だったが、

ここのは加工してある砂金だった。まぁいいけどね。

 

砂金館を出て昼食をとることに。2Fの食堂へ。

f:id:Margatroid:20170502220923j:plain

 

メニューの中で気になったしかにく丼なるものを頼んだ。

これが結構美味しかった。

f:id:Margatroid:20170502220924j:plain

 

昼食を終えて下のお土産屋でまたお土産をいくつか買う。

そして純金ソフトを食べる。

f:id:Margatroid:20170502220911j:plain

 

佐渡金山と比べるとやはり温泉地だけあって、こちらの方がレジャー的な感じはした。

ロボット展示や砂金採り、更には金箔をまぶしたソフトクリームなど

ほとんど佐渡と同じでしたかね。

ただ、こちらは砂金採りと見学がセットでできる。結構楽しめたと思います。

 

そろそろ出発することに。コインロッカーからウェアなどを取り出す。

出発。R136を南下していく。

f:id:Margatroid:20160726174227j:plain

 

ガソリンが少ないので途中のGSで給油した。

 

しばらくR136を走る。流れは順調。

f:id:Margatroid:20160726174228j:plain

 

途中で右折。

f:id:Margatroid:20160726174229j:plain

f:id:Margatroid:20170504213007j:plain

 

引き続き海岸沿いを走っていく。

f:id:Margatroid:20160726174230j:plain

f:id:Margatroid:20170502220912j:plain

f:id:Margatroid:20160726174231j:plain

f:id:Margatroid:20160726174232j:plain

f:id:Margatroid:20160726174233j:plain

f:id:Margatroid:20160726174234j:plain

 

少し山側の方に入る。

f:id:Margatroid:20160726174235j:plain

f:id:Margatroid:20160726174236j:plain

f:id:Margatroid:20160726174237j:plain

f:id:Margatroid:20160726174238j:plain

f:id:Margatroid:20160726174239j:plain

 

交通量は多くないので快適。

f:id:Margatroid:20160726174240j:plain

 

途中でまた右折。

f:id:Margatroid:20160726174241j:plain

f:id:Margatroid:20160726174242j:plain

 

南端に行くために県道16号線との交差点で右折。右ばっかりだな‥w

f:id:Margatroid:20160726174243j:plain

f:id:Margatroid:20170505105727j:plain

 

県道16号線へ。

f:id:Margatroid:20160726174244j:plain

 

トンネルをいくつか抜ける。

f:id:Margatroid:20160726174245j:plain

f:id:Margatroid:20160726174246j:plain

f:id:Margatroid:20160726174247j:plain

 

途中展望場所があったので寄ってみる。

ここは伊豆半島のほぼ南端で石廊崎の手前、ユウスゲ公園というらしい。

f:id:Margatroid:20160726174249j:plain

f:id:Margatroid:20160726174248j:plain

 

A(土肥金山)B(県道16号線)ユウスゲ公園

f:id:Margatroid:20170505105728j:plain

 

どうやら登っていくようだ。

しかしそろそろ帰るので行きませんでした (^^;

f:id:Margatroid:20160726174250j:plain

 

先へ。

f:id:Margatroid:20160726174251j:plain

 

変わらず海沿いを快適に走る。

f:id:Margatroid:20160726174252j:plain

f:id:Margatroid:20160726174253j:plain

 

R136に戻り北上。

f:id:Margatroid:20160726174254j:plain

f:id:Margatroid:20160726174255j:plain

 

途中の青看で熱川や伊東までまだ50kmくらいある模様。

結構あるな‥

f:id:Margatroid:20160726174256j:plain

 

下田駅手前でやや渋滞。

f:id:Margatroid:20160726174313j:plain

f:id:Margatroid:20160726174258j:plain

 

実は本来はR414を北上し、天城峠を通りたかった。

以前熱川に旅行に行った際、時間がなくてただ通過しただけだったので‥

しかし今回もちょっと時間がややなかったので

結局海沿いから帰ることにした。

 

この付近は見覚えがある。

以前旅行で来たことがある。その時はバスで行ったのだけれども。

f:id:Margatroid:20160726174259j:plain

f:id:Margatroid:20160726174300j:plain

 

ようやく真鶴道路(真鶴ブルーライン)に到着。

f:id:Margatroid:20160726174301j:plain

 

真鶴道路を通ってR135に合流。

f:id:Margatroid:20160726174302j:plain

 

‥がですね、途中で道を間違えたっぽい。

明らかに国道ではない感じだった。まぁよくあることw

f:id:Margatroid:20160726174303j:plain

f:id:Margatroid:20160726174304j:plain

 

とりあえずR255に出れば大井松田ICに行けるようなので、

青看の「松田」を目指していく。

f:id:Margatroid:20160726174305j:plain

 

大井松田ICに到着。

f:id:Margatroid:20160726174306j:plain

 

東名高速に乗る。が、川崎辺りで渋滞らしい。一部工事中になっていた。

いっそSAで夕食を済ませればその頃には渋滞は解消されるかもしれないと思い、

海老名SAに入った。

f:id:Margatroid:20160726174307j:plain

 

2Fフードコートへ。

f:id:Margatroid:20170502220914j:plain

 

ラーメンが食べたかったのでチャーシュー麺とチャーハンのセット。

チャーシュー麺が割と美味しかった。

f:id:Margatroid:20170502220915j:plain

 

夕食を済ませ再び出発。

もくろみ通り、渋滞は解消されたようだ。

最後の方は交通量が増大したが渋滞はなく、東京ICに到着。

f:id:Margatroid:20160726174308j:plain

 

無事に家に帰りました。

 

伊豆半島をぐるりと回るツーリングコースでしたが、

道が広く綺麗で海沿いを快適に走ることができて気持ち良かったです。

ちょっと暑かったですが‥

土肥金山もなかなかでした。

また機会があらば、今度こそ天城峠を攻略したいところ。

 

今回の総走行距離は606.1kmでした。

f:id:Margatroid:20170505105729j:plain

奥多摩・伊豆半島ツーリング May.2016 一日目 ~ 陣馬街道・奥多摩周遊道路・深城ダム・石割の湯・山中湖 ~

伊豆半島もツーリングとして有名どころですが、

実際にツーリングとして走りに行ったことは以前の熱川旅行の時の一度だけ。

今回は伊豆半島の南端まで行こうと思いました。

まず一日目は奥多摩山梨県へ。

 

早朝に出発。都内の道路は空いている。

甲州街道を快走。

f:id:Margatroid:20160726172710j:plain

 

日野バイパスの途中のすき家で朝食。

f:id:Margatroid:20160726172711j:plain

 

豚丼と豚汁のセット。

豚丼って「とんどん」なのか「ぶたどん」なのか。

まぁ牛丼が「ぎゅうどん」だから「とんどん」なのでしょうけど、

ウチは「ぶたどん」と呼んでいる。

 

朝食を終えて出発。

日野バイパスを走っていき、甲州街道に復帰。

R16八王子バイパス交差点の後にある大和田橋を渡った交差点で

右折して北大通りへ。

 

この北大通りを少し紹介したい。

北大通りは大和田橋から追分町までの間を通り、

甲州街道R20のバイパスとしての機能もある。

 

R20はそのまま走っていくと八王子駅前、商店街などを通っていくが、

その区間は割と込むので用事が無い限りは避けて通りたい。 

よってこの区間は基本的にはこの北大通りを通っていく。

f:id:Margatroid:20170502220925j:plain

 

R20を走っていて、八王子バイパス交差点を越えると道路上に

左側車線には「大月・八王子」、右側車線には「大月・高尾」

標示されている。

右側車線はそのまま橋の上で右折レーンとなり、

青看にも「大月・高尾」と表示されて北大通りへとつながる。

f:id:Margatroid:20190324095336j:plain

 

車線数は一車線だったり二車線だったりと変化する。

ただ、いくつかのトラップがあるので気をつけて走りたい。

結論として、北大通りを抜けてR20に復帰する場合、

最初は右側車線、その後は全て左側車線ということになる。

 

まず大和田橋から右折して北大通りに入ると片側二車線になっている。

しかし左側車線は少しすると左にそれて別の道に行ってしまうため、

右側車線を走っている必要がある。

ちなみに左側にそれる道は昔の甲州街道だったらしい。

 

そこを越えるとそのまま左側車線は消滅し、片側一車線となる。

(反対方向大和田橋方向は二車線)

しばらくその一車線道路を走っていくと途中からまた片側二車線になる。

 

しかし右側を走ってしまうと右折トラップとなる。

(右側車線がそのままR16東京環状への右折専用レーンに変化)

なので左側車線を走っていく。

そこを越えてもしばらく二車線が続くが左側車線をキープ。

再び右側車線は右折トラップとなる(秋川街道への右折専用レーンに変化)。

 

そして最後、追分町交差点にて三度目の右折トラップ

(陣馬街道への右折レーンに変化)へと変化する。

 

二車線道路だから追い越し車線でスイーッ、て感じで走っていたら

右折レーンに変化して半ば慌てて左に戻る車を割と見かけるので参考に。

 

ちなみに自分はR20大垂水峠より陣馬街道和田峠の方が面白いので

陣馬街道経由で山梨に向かうこともある。

 

さて、北大通りを走っていき、最後追分町交差点でそのまま右折。

都道521号線陣馬街道に突入。

 

ちなみに都道521号線陣馬街道はここの追分町交差点が終点となっており、

起点は山梨県の上野原となっている。

神奈川県の相模原市も通過するので、521号線は

東京都道・神奈川県道・山梨県道の三つを兼ねている。

f:id:Margatroid:20170503204306j:plain

 

ちょっとした町並みを抜けると山に近付き、民家が点在する通りとなる。

f:id:Margatroid:20160726172712j:plain

 

途中から1.5台分程度の幅の道となったり二車線道路になったりする。

f:id:Margatroid:20160726172713j:plain

 

陣馬街道は途中で左折。

f:id:Margatroid:20160726172714j:plain

f:id:Margatroid:20170502220926j:plain

 

路面は舗装されていて綺麗である。

行楽シーズンでは結構交通量がある模様。

f:id:Margatroid:20170502220841j:plain

f:id:Margatroid:20160726172715j:plain

 

この辺には不法投棄を監視するカメラがある。

f:id:Margatroid:20170502220927j:plain

f:id:Margatroid:20160726172716j:plain

 

ここから本格的な山の中に入っていく。

もちろん夜間も通れるが、街灯はここまでしかない。

f:id:Margatroid:20160726172717j:plain

 

基本的にはここからが通行止めの対象となる。

f:id:Margatroid:20170502220930j:plain

 

最近では長らく通行止めとなっていたようだ。

この先は道が細く、乗用車でも行き違いがやや難しくなる。

f:id:Margatroid:20170502220928j:plain

 

また、ハイカーが歩いていることもあるので注意。

そのためか、4月~11月の「日曜・休日」の9-11は

一般車両通行止めとなっている。

f:id:Margatroid:20160726172718j:plain

f:id:Margatroid:20170502220929j:plain

 

ちなみにこの標識は「車両通行止め」標識となり、

バイクはもちろん、軽車両、すなわち自転車も含まれるので注意。

 

脇に登山道がある。

f:id:Margatroid:20160726172719j:plain

 

この時間(午前6時台)、この道なのでここを通行する車両はほぼない。

それでも一台はすれ違ったかな。

f:id:Margatroid:20160726172720j:plain

f:id:Margatroid:20170502220843j:plain

 

さすがにハイカーは見かけなかった。

f:id:Margatroid:20160726172721j:plain

 

狭い道&急こう配&急カーブが続く。

バイクだからいいけど車だったら通りたくないな。

f:id:Margatroid:20160726172722j:plain

 

和田峠の茶屋に到着。

f:id:Margatroid:20160726172723j:plain

 

A(すき家日野万願寺店)B(陣馬街道)和田峠

f:id:Margatroid:20170502220931j:plain

f:id:Margatroid:20160726172725j:plain

 

しかしながらここでゆっくりすることはまずない。

何故ならここは有料駐車場だからである。

ここを起点に陣馬山などに登山する人向けですな。

f:id:Margatroid:20160726172724j:plain

 

先へ進む。ここにもゲートがある。

f:id:Margatroid:20170502220844j:plain

 

ここからは下りとなる。

f:id:Margatroid:20160726172726j:plain

f:id:Margatroid:20160726172727j:plain

 

アクセルはあまり回さず、エンジンブレーキで下っていった。

f:id:Margatroid:20160726172729j:plain

f:id:Margatroid:20160726172730j:plain

 

やがて分岐に到着。ここは右手(直進)へ。

ちなみに左折すると藤野方向R20に南下していく。

f:id:Margatroid:20160726172731j:plain

f:id:Margatroid:20170503104713j:plain

 

上野原方向へ進んでいく。道は和田峠ほどは厳しくない。

f:id:Margatroid:20160726172732j:plain

f:id:Margatroid:20160726172733j:plain

 

道幅が広くなってきた。

f:id:Margatroid:20160726172734j:plain

f:id:Margatroid:20160726172735j:plain

 

また途中の分岐で右方向に折れると県道522号線に入る。

f:id:Margatroid:20160726172737j:plain

f:id:Margatroid:20160726172736j:plain

 

再び山道を走っていく。

f:id:Margatroid:20160726172738j:plain

f:id:Margatroid:20160726172739j:plain

 

たまに乗用車とすれ違う程度だった。

f:id:Margatroid:20160726172740j:plain

f:id:Margatroid:20160726172741j:plain

 

やがて県道33号線との交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172742j:plain

f:id:Margatroid:20170503104714j:plain

 

A(和田峠B(分岐その1)C(分岐その2)県道33号線

f:id:Margatroid:20170503104715j:plain

 

右折して県道33号線を檜原方面に走っていく。

f:id:Margatroid:20160726172743j:plain

f:id:Margatroid:20160726172744j:plain

 

こちらもいい感じの山道が続く。

f:id:Margatroid:20160726172745j:plain

f:id:Margatroid:20170502220845j:plain

f:id:Margatroid:20160726172746j:plain

f:id:Margatroid:20160726172747j:plain

 

やがて追い越し禁止のセンターラインが出現。

f:id:Margatroid:20160726172748j:plain

 

更に、速度抑制のための凹凸舗装されている道になった。

f:id:Margatroid:20160726172749j:plain

f:id:Margatroid:20160726172750j:plain

 

東京都檜原村に入る。周遊道路夜間通行禁止の電光掲示板も見えた。

f:id:Margatroid:20160726172751j:plain

 

現在7時40分。まだ交通量はほとんどない。

f:id:Margatroid:20160726172752j:plain

 

やがて都道206号線とのT字路交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172753j:plain

f:id:Margatroid:20170503104716j:plain

 

左折し、都道206号線に入る。

更にその先のT字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726172754j:plain

 

反対方向からはバイクを何台か見かけた。

f:id:Margatroid:20160726172755j:plain

f:id:Margatroid:20160726172756j:plain

f:id:Margatroid:20160726172757j:plain

f:id:Margatroid:20160726172758j:plain

 

数馬のトイレへ。

f:id:Margatroid:20170503104717j:plain

f:id:Margatroid:20160726172800j:plain

 

現在8時を過ぎたところ。周遊はゲートオープンですな。

f:id:Margatroid:20160726172801j:plain

 

ようこそ奥多摩周遊道路へ。

f:id:Margatroid:20160726174309j:plain

 

最初は様子見で走っていく。まだ走っている車輌は見かけない。

最初の方で工事箇所があり、交互片側通行となっていた。

 

浅間尾根駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160726172803j:plain

f:id:Margatroid:20160726172804j:plain

 

車が一台停まっていた程度だった。

 

再び出発。反対方向から数台すれ違ったかな。

 

月夜見第一駐車場。

f:id:Margatroid:20160726172806j:plain

 

A(県道33号線)都道206号線 → B(数馬トイレ)

      → 奥多摩周遊道路 → C(浅間尾根駐車場)月夜見第一駐車場

f:id:Margatroid:20170503104718j:plain

 

奥多摩湖

f:id:Margatroid:20170502220850j:plain

f:id:Margatroid:20170502220848j:plain

f:id:Margatroid:20170502220849j:plain

 

ここで引き返してまた浅間尾根駐車場→月夜見という感じで流していった。

久しぶりの周遊空いて快適ですな。

 

周遊道路を抜けてR139との交差点へ。

f:id:Margatroid:20160726172808j:plain

 

奥多摩湖。まだここは一度も散策したことがない。

f:id:Margatroid:20160726172809j:plain

 

深城に向かう。

f:id:Margatroid:20160726172810j:plain

f:id:Margatroid:20160726172811j:plain

f:id:Margatroid:20160726172813j:plain

f:id:Margatroid:20170502220852j:plain

f:id:Margatroid:20160726172812j:plain

f:id:Margatroid:20160726172813j:plain

 

松姫トンネル。

相変わらずトンネル内はひんやりとしていて寒かった。

f:id:Margatroid:20160726172814j:plain

 

トンネルを抜ける。

f:id:Margatroid:20160726172815j:plain

f:id:Margatroid:20160726172816j:plain

 

トンネルを抜けた先に小金沢公園方面へ右折するが、

急カーブの標識と相反するのでスルーされがちかもしれません。

f:id:Margatroid:20160726172817j:plain

 

橋を渡って小金沢公園に到着。

現在9時半ごろ。

f:id:Margatroid:20160726172827j:plain

 

A(月夜見第一駐車場) → R139 → 県道18号線

              → R139松姫トンネル → 小金沢公園

f:id:Margatroid:20170503143640j:plain

 

最初にトイレへ。公園内には誰もいない。

f:id:Margatroid:20160726172818j:plain

 

公園の中を散策。

春になるとここはソメイヨシノが満開になって綺麗だろう。

f:id:Margatroid:20160726172819j:plain

f:id:Margatroid:20160726172820j:plain

 

ダム建設に際し、移住に協力してくれた方たちの石碑。

f:id:Margatroid:20160726172821j:plain

 

とても静かで綺麗な公園。

f:id:Margatroid:20160726172822j:plain

f:id:Margatroid:20160726172823j:plain

f:id:Margatroid:20160726172824j:plain

f:id:Margatroid:20160726172825j:plain

 

公園入口そばには閉鎖された小金沢トンネルがある。

f:id:Margatroid:20160726172828j:plain

 

その先に続くは真木小金沢林道。

大峠から深城の間が通行止めとなっており、

おそらく永久的になると思われる。

f:id:Margatroid:20160726172829j:plain

 

橋の方へ。

ここからダム湖を望むことができる。

f:id:Margatroid:20160726172831j:plain

 

展望台が公園と反対側の方にあるので行ってみる。

ちなみにここは市道新深城線。

f:id:Margatroid:20160726172832j:plain

 

展望台に到着。駐車スペースは入口の200m先にある。

f:id:Margatroid:20170503143641j:plain

 

そこにホーネットを停めた。

f:id:Margatroid:20160726172837j:plain

 

展望台へ。

f:id:Margatroid:20160726172838j:plain

 

階段を上がっていく。

結構急だが、疲れるというよりリュックが重い (^^;

泊まりなので荷物がそれなりにある。

f:id:Margatroid:20160726172839j:plain

 

3Fほどの高さまで登って展望台に到着。

f:id:Margatroid:20160726172840j:plain

f:id:Margatroid:20160726172843j:plain

 

高い場所からのダム湖の眺めはいいですな。

風も吹いていて心地よかったです。

f:id:Margatroid:20160726172841j:plain

f:id:Margatroid:20160726172842j:plain

 

するともう一人バイクで来た人が上がってきた。

軽く挨拶して戻ることに。

 

駐車スペースから先には葛野川トンネルがある。

その左脇はダムの管理通路なのでフェンスで閉じられている。

f:id:Margatroid:20160726172835j:plain

 

ちなみに左の警戒標識の下には「20km/h走行をお願いします」という標識がある。

それほどキツイ道ではないですがね。

f:id:Margatroid:20160726172836j:plain

 

少し進むとR139に合流。

f:id:Margatroid:20160726172845j:plain

 

左折して戻る形に。

f:id:Margatroid:20160726172846j:plain

 

今度は深城ダムの管理事務所へ。

f:id:Margatroid:20160726172851j:plain

 

A(小金沢公園)市道新深城線 → B(深城ダム展望台)深城ダム管理事務所

f:id:Margatroid:20170503143642j:plain

f:id:Margatroid:20160726172850j:plain

 

深城ダムは大月市上野原町に水道用水として供給している。

f:id:Margatroid:20160726172852j:plain

 

するとさっき展望台で会った人がいた。

どうやらダムカードをもらっていたらしい。

先にトイレに行き、再び管理事務所へ。目的はダム内の見学。

ここは職員が対応が可能な場合、案内してくれるらしい。

f:id:Margatroid:20160726172853j:plain

 

半ば勇気を出して入口脇のインターフォンを押してみる。

f:id:Margatroid:20170502220858j:plain

 

すると事務所の人が出て見学が可能かどうか訊いた。

そしたらOKだったようで、少し待つと職員の方が出てきた。

若い方と思ったら先月ここに配属になったばかりだとか。

その際にパンフレットとダムカードをもらいました (^^

 

まずダムの上からダムの構造についての説明をしてくれました。

ここのダムでは貯水の他に発電も行っており、

当然のことながらそれぞれ水が出てくる場所が違う。

6月~9月は洪水期と言われ、一定以上のダムの水を

そのまま流して出すらしい。

f:id:Margatroid:20160726172854j:plain

f:id:Margatroid:20160726172855j:plain

 

放水口。

f:id:Margatroid:20160726172857j:plain

 

奥が水力発電の分、手前が調整して放出している分だそう。

f:id:Margatroid:20160726172856j:plain

 

水力で発電した発電量は管理事務所そばの電光掲示板で表示されている。

f:id:Margatroid:20160726172848j:plain

 

やがて施設の中へ。EVで地下3Fに下りる。約60m下へ。

地下3Fに到着。空気がひんやりしている。10℃程度らしい。

職員の人は半袖で上着を羽織るのを忘れた、と言ってたw

確かにウェアを着ていて涼しいので、これは寒い。

 

地下施設の中を通り説明を聞きながら進んでいく。

途中外に出てバルブなども見学。

ちなみに小学校の社会科見学だけでなく、

学習塾でのツアーの問い合わせもあるらしい。

 

見学を終えて職員にお礼を言って終了。

一人だけの見学なのに本当に親切でした (^^

 

流木も事務所脇で置かれており、配布している。

割と需要はあるらしいです。

f:id:Margatroid:20160726172858j:plain

 

さっき登った展望台方面を望む。

真ん中右手にあるのが展望台。

f:id:Margatroid:20170502220859j:plain

 

自販機で水を買って出発。

R139を南下していく。

f:id:Margatroid:20160726172859j:plain

f:id:Margatroid:20160726172901j:plain

f:id:Margatroid:20160726172900j:plain

 

R139は途中で狭くなったり広くなったりの繰り返しである。

f:id:Margatroid:20160726172902j:plain

f:id:Margatroid:20160726172903j:plain

 

ようやく下まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20160726174310j:plain

 

R20との交差点で右折し、少し走って今度は左折してR139を更に南下。

f:id:Margatroid:20160726174311j:plain

 

しばらく走っていき、都留バイパスへ。

f:id:Margatroid:20160726172906j:plain

 

快適に走っていき、最後のトンネルの後右折。

更にその先のT字路交差点で左折‥のはずだったが逆だったようだ。

なのでUターンして県道24号線へ。

f:id:Margatroid:20160726172907j:plain

 

A(深城ダム管理事務所)B(都留バイパス)県道24号線

f:id:Margatroid:20170503143643j:plain

 

ここも道幅が広く走りやすい道だった。

f:id:Margatroid:20160726172908j:plain

f:id:Margatroid:20160726172909j:plain

 

イメージとしては千葉の県道みたいな感じだった。

f:id:Margatroid:20160726172910j:plain

f:id:Margatroid:20170502220900j:plain

f:id:Margatroid:20160726172911j:plain

f:id:Margatroid:20160726172912j:plain

 

R413に入り、道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20160726172913j:plain

f:id:Margatroid:20160726172914j:plain

 

レストランで昼食をとる。

クレソンのつけ麺にポークちまき

ツルっとしたのどごしにちまきもなかなか美味しかったです。

f:id:Margatroid:20170502220901j:plain

f:id:Margatroid:20170502220916j:plain

 

食後にソフトクリーム。美味しい。

f:id:Margatroid:20170502220917j:plain

 

昼食を終えて出発。

f:id:Margatroid:20160726172915j:plain

f:id:Margatroid:20160726172916j:plain

 

駐車場に結構停まっていた割に交通量は皆無だったので

のんびりと走っていった。

f:id:Margatroid:20160726172917j:plain

 

石割の湯に到着。

f:id:Margatroid:20160726172919j:plain

f:id:Margatroid:20160726172918j:plain

 

A(県道24号線) → R413 → B(道の駅どうし)石割の湯

f:id:Margatroid:20170503143644j:plain

 

中へ。入浴券を購入し、売店でバスタオルのレンタルをした。

 

浴場へ。昼過ぎだからか人がやや多い。

それでもやはり温泉は気持ち良かった。

 

風呂上がりには牛乳‥ではなくコーヒー牛乳派です。

決して邪道ではありません。

f:id:Margatroid:20170502220918j:plain

 

温泉でリラックスし、石割の湯を出発。

f:id:Margatroid:20160726172920j:plain

 

一応ねずみ捕りには警戒しつつも快適に走っていき、山中湖手前のT字路交差点へ。

感応式交差点だが、最初反応していなかったっぽい。

二輪車だとたまにある事象。

f:id:Margatroid:20160726172921j:plain

 

右折して山中湖の北側を走っていく。

そして長池親水公園に到着。

f:id:Margatroid:20160726172922j:plain

 

今日はというかこの時間だからだろうか。

富士山は雲や靄でほとんど見られなかった。

f:id:Margatroid:20160726172923j:plain

f:id:Margatroid:20160726172924j:plain

 

風が少し心地よかった。

 

山中湖を出発。R138を目指していく。

f:id:Margatroid:20170502220902j:plain

f:id:Margatroid:20160726172925j:plain

 

R138へ。

流れはまあまあ良かったのだが、途中交互片側通行で詰まった。

特に急いではいないのですり抜けはしていかなかった。

f:id:Margatroid:20160726172926j:plain

 

ここを抜けると流れてそのまま道の駅すばしりに到着。

f:id:Margatroid:20160726172927j:plain

f:id:Margatroid:20170502220903j:plain

 

A(石割の湯) → 県道729号線マリモ通り

   → B(長池親水公園駐車場) C(R138箱根裏街道)道の駅すばしり

f:id:Margatroid:20170503143645j:plain

 

ここで少しお土産を買うことにした。

やや眠気が出てきたのでBurnを買って飲んだ。

関係ないですが、エナジードリンクレッドブルよりBurnの方が好きです。

ただ、Burnはマイナーなのか、最近売っているところを見かけなくなった‥

 

道の駅すばしりを出発。

すると思ったよりも早くR246との交差点の青看が出てきた。

右折してR246へ。

f:id:Margatroid:20160726172928j:plain

 

途中、気になった場所。

「矢場居」。

f:id:Margatroid:20160726172929j:plain

 

ちなみにここに架かっている東名の橋が「矢場居橋」となっている。

もう百万人くらいにはネタにされているはず。

 

その後も流れの速いR246を走っていく。

勝沼バイパスほどではないが、ネズミ捕りとかやったら

ブーイングが起きそうな流れの速い道。

f:id:Margatroid:20160726172930j:plain

 

やがて沼津駅方面へと分かれるので、ホテルのある駅方面へ。

f:id:Margatroid:20160726174312j:plain

 

途中で曲がってホテル方面へ。

GoogleMapで一旦道を確認した。

f:id:Margatroid:20160726172932j:plain

 

やがて、ホテルに到着。

中に入ると誘導のスタッフがいて、ホーネットを停めた。

どうやら車と同じスペースらしい。ちなみに要予約、有料。

f:id:Margatroid:20160726172933j:plain

 

今回宿泊するホテルは「静鉄ホテルプレジオ沼津」。

f:id:Margatroid:20160726172936j:plain

 

A(道の駅すばしり) → R246裾野バイパス →  静鉄ホテルプレジオ沼津

f:id:Margatroid:20170503143650j:plain

 

ホテルの中へ。フロントは2Fとなっている。

先に精算してカードキーを受け取り、最上階の9Fへ。

EVはカードキーのセキュリティ方式で、指定の階にしか行けない。

 

部屋へ。今回はデラックスプランにしたので広い。

f:id:Margatroid:20160726172934j:plain

f:id:Margatroid:20160726172935j:plain

 

風呂・トイレは別になっており、風呂も洗い場があるのがありがたい。

f:id:Margatroid:20170503143646j:plain

f:id:Margatroid:20170503143647j:plain

 

まだ17時で早いがお腹が空いたので夕食をとりに行くことに。

沼津駅方向に歩いていく。

f:id:Margatroid:20160726172937j:plain

 

沼津駅付近。

f:id:Margatroid:20170503143649j:plain

f:id:Margatroid:20170503143648j:plain

 

どうやら反対側の南口の方が店がありそうだったので行ってみることに。

f:id:Margatroid:20160726172938j:plain

 

高架下を通る。

f:id:Margatroid:20160726172939j:plain

 

沼津駅南口へ。

f:id:Margatroid:20160726172940j:plain

 

商店街らしき場所に行ってみる。

f:id:Margatroid:20160726172941j:plain

 

中へ。

f:id:Margatroid:20170502220904j:plain

 

とりあえず店は色々あるが、ホテルを出る前に少し調べて

良さそうな店があったので行ってみることに。

 

沼津魚がし鮨というお店。

f:id:Margatroid:20170502220905j:plain

 

中に入りカウンター席へ。

中落ち・うに・いくら丼にまぐろの唐揚げ、そして生ビールを注文。

f:id:Margatroid:20170502220920j:plain

 

やがて中落ち丼とカニ汁がやってきた。これは美味しそう。

f:id:Margatroid:20170502220921j:plain

 

ウニはもちろんネギトロもいくらもとろける感じで美味しい。

カニ汁もいいですな。

ただ、問題はまぐろの唐揚げだった。

つまみ程度のつもりだったのだが、予想以上のボリュームだった。

f:id:Margatroid:20170502220922j:plain

 

一人で全てを完食するのはきつそうだがここは焦らずゆっくり食べたw

まぐろの唐揚げも揚げたてで熱かったけど肉厚で美味しかったなあ。

最後の方はやや苦しくなったがなんとか完食。く、苦しい‥

でも、本当にまぐろの唐揚げは美味しかった。

 

ホテルに戻る前にファミマで飲み物などを買い物をした。

その途中、中国人の観光客がホテルの場所を訊いてきた。

地元の人間じゃないんですが‥(汗

iPhoneで画面を見せてもらいホテル名を見るが、

GoogleMapに打ち込んでも出てこない。

なので住所を打ち込んだら出てきた。というかすぐ目の前だったw

 

ホテルに戻り、風呂に入った。

風呂からあがった後はコインランドリーで洗濯。

そして23時半過ぎには就寝。

 

今日は久しぶりの周遊に深城ダムの見学もできてなかなか楽しかった。

石割の湯にも入れたし。

本日の走行距離は265.8kmでした。

f:id:Margatroid:20170503143651j:plain

 

ツーリング二日目へ。

高尾山&山梨ツーリング Apr.2016 二日目 ~林道西川新倉線・御坂隧道・笹子隧道・R411大菩薩ライン ~

ツーリング二日目。

6時半過ぎに一度目が覚めて二度寝。アラームで45分に起きる。

顔を洗って目を覚ます。外は晴れており富士山がよく見えた。

f:id:Margatroid:20161223230046j:plain

f:id:Margatroid:20161223230047j:plain

f:id:Margatroid:20161223230048j:plain

 

朝食をとりにレストランへ。時間が遅いせいかガラガラだった。

例によって朝はたくさん食べてちょっと苦しくなった (^^;

 

朝食を終えて部屋に戻り、荷物の一部を箱に詰めてフロントに持っていき、

発送手続きを行った。

 

少しゆっくりしてから出発の準備。

何故か冷蔵庫に入れていたペットボトルのお茶が凍っていた。

一緒にヨーグルトも入れていたがこちらは大丈夫だった。

一部冷凍室になっていたっぽい

 

部屋を出てチェックアウト。

外へ。今日は結構暑くなりそうだ。天気はとてもいい。ツーリング日和だ。

 

まずは御坂峠に向かうが、ちょっとマイナーな一般道を通ることに。

一般道というか家の路地という感じである。

f:id:Margatroid:20161223230049j:plain

 

路地を抜けると山道のような細い道に出た。

f:id:Margatroid:20180127113514j:plain

f:id:Margatroid:20180129154343j:plain

 

ここからも富士山が見えた。

f:id:Margatroid:20180129154342j:plain

 

道の両側に落ち葉が積もっている。よく見かける光景だ。

ただ、道路が陥没している箇所がいくつかあった。

f:id:Margatroid:20161223230050j:plain

f:id:Margatroid:20180127113515j:plain

 

舗装された一車線道路を走っていく。当然対向車など見かけない。

f:id:Margatroid:20161223230051j:plain

f:id:Margatroid:20161223230052j:plain

 

途中、石碑と広場があった。

f:id:Margatroid:20161223230053j:plain

f:id:Margatroid:20161223230054j:plain

f:id:Margatroid:20161223230055j:plain

 

林道西川新倉線に入る。ちなみにここが終点。

f:id:Margatroid:20161223230057j:plain

f:id:Margatroid:20180129154344j:plain

 

A(ホテルルートイン河口湖)林道西川新倉線

f:id:Margatroid:20180129154345j:plain

 

落石が多少あったか。

舗装状態もまずまずといったところだった。

f:id:Margatroid:20161223230058j:plain

f:id:Margatroid:20161223230059j:plain

f:id:Margatroid:20180127113516j:plain

 

途中に見える景色はなかなか良い。

基本的には山の中、という感じである。

f:id:Margatroid:20161223230100j:plain

f:id:Margatroid:20161223230101j:plain

f:id:Margatroid:20161223230102j:plain

 

河口湖を望む。

f:id:Margatroid:20161223230103j:plain

 

峠道なので同じような景色が続いているような気がしてしまう。

ただ、山の上だからか涼しさは感じられた。

f:id:Margatroid:20161223230104j:plain

 

イカー向け案内板も見られた。

ほとんどかすれて文字が見えなかったが、

「御坂登山口」「天上山ロープウェイ」などが読み取れた。

f:id:Margatroid:20180129154346j:plain

f:id:Margatroid:20161223230105j:plain

f:id:Margatroid:20161223230106j:plain

 

R137旧道御坂みち(県道708号線)に合流。

御坂みちは何度か通っているが、ここに繋がっているのは知らなかった。

ちなみにここまで一台だけしかすれ違わなかった。

f:id:Margatroid:20161223230107j:plain

 

御坂峠に向かう。

f:id:Margatroid:20161223230108j:plain

 

ほどなくして到着。

f:id:Margatroid:20161223230109j:plain

f:id:Margatroid:20161223230111j:plain

f:id:Margatroid:20161223230112j:plain

f:id:Margatroid:20180127113517j:plain

 

A(林道西川新倉線) → 県道708号線(御坂みち) → 天下茶屋

f:id:Margatroid:20180129154348j:plain

 

富士山もよく見えた。

f:id:Margatroid:20180129154347j:plain

 

お土産を少し買った。

 

出発。下っていく。

御坂町」の標識があるが、2004年に合併により笛吹(ふえふき)市の一部となった。

f:id:Margatroid:20161223230114j:plain

f:id:Margatroid:20161223230115j:plain

 

下りなので基本的に加速するときはクラッチを切って、エンジンブレーキを多用した。

ヘアピンカーブが多い。

f:id:Margatroid:20161223230116j:plain

f:id:Margatroid:20161223230117j:plain

f:id:Margatroid:20180127113518j:plain

 

R137に合流。

f:id:Margatroid:20161223230118j:plain

 

普段なら流れが速いのだが、前方のトラックが遅かったので詰まっていた。

 

そして勝沼バイパスへ。が、どうやら逆方向に走っていた (^^;

しかし転回禁止なので途中の交差点で右折してすぐに転回。

勝沼バイパスは道幅の広い完全なバイパス道路で流れが速く、

ねずみ捕りがあったらやばそうだ。

f:id:Margatroid:20161223230119j:plain

 

勝沼バイパスを抜けて一車線道路に。

ある程度走ると早くも県道212号線との交差点に到着。

本当はここの交差点にあるENEOSで給油しようと思っていたのだが、

定休日なのか閉店なのかやっていなかった。

 

県道212号線へ。

f:id:Margatroid:20161223230120j:plain

 

民家を抜け、山の中へ。

f:id:Margatroid:20161223230121j:plain

f:id:Margatroid:20161223230122j:plain

 

何気にここの県道を甲州市(西)側から向かったことはほとんどない。

f:id:Margatroid:20161223230123j:plain

 

笹子隧道に到着。

f:id:Margatroid:20161223230124j:plain

 

A(天下茶屋B(R137御坂みち)C(R20勝沼バイパス)

     → R20(甲州街道) → D(県道212号線)笹子隧道

f:id:Margatroid:20180129154349j:plain

 

狭い隧道内を通って大月市側へ。

f:id:Margatroid:20161223230125j:plain

f:id:Margatroid:20161223230127j:plain

 

ここには登山道がある。登山に行っているのか車が一台停まっていた。

f:id:Margatroid:20161223230126j:plain

 

さて出発。大月方面に下っていく。

f:id:Margatroid:20180127113346j:plain

 

エンジンブレーキを多用していく。

f:id:Margatroid:20180127113348j:plain

f:id:Margatroid:20180127113347j:plain

f:id:Margatroid:20180127113349j:plain

f:id:Margatroid:20180127113350j:plain

f:id:Margatroid:20180127113351j:plain

f:id:Margatroid:20180127113520j:plain

 

民家のあるところまで下りてきた。

f:id:Margatroid:20180127113352j:plain

 

甲州街道に合流。

f:id:Margatroid:20180127113353j:plain

 

実は天下茶屋の後にR411(大菩薩ライン)、そして笹子峠といくつもりだった。

なので次にR411行くことにし、新笹子トンネルを通って戻り、道の駅甲斐大和へ。

f:id:Margatroid:20180127113354j:plain

 

巨峰ソフトを食べた。さっぱりしていて美味しい。

f:id:Margatroid:20180127113444j:plain

 

出発。

県道218号線に入る。

f:id:Margatroid:20180127113355j:plain

 

が、が、が――そういえばガソリンを給油しなければならないことを思い出した。

このまま突っ込むと詰む可能性が高い。

何せこのまま北上し、R411に入り、恐らく道の駅たばやま辺りまではGSがない。

さっき通りかかったENEOSはやってなかったし。

結局勝沼バイパスの方まで戻っていき。ようやくGSを発見したので給油した。

f:id:Margatroid:20180127113356j:plain

 

再び勝沼バイパスを疾走。コレはロスである。

そして再び県道208号線に入った。

f:id:Margatroid:20180127113357j:plain

 

A(笹子隧道) → R20(甲州街道・新笹子トンネル) → B(道の駅甲斐大和

 → R20(勝沼バイパス) → C(JAフルーツ山梨 岩崎給油所)県道218号線

f:id:Margatroid:20180129154352j:plain

 

走りやすい道である。

f:id:Margatroid:20180127113358j:plain

f:id:Margatroid:20180127113521j:plain

f:id:Margatroid:20180127113359j:plain

 

天目山トンネル。

旧道と旧トンネルは脇にあるが、トンネルは封鎖されている。

f:id:Margatroid:20180127113400j:plain

 

この辺には温泉施設があるらしい。

f:id:Margatroid:20180127113401j:plain

 

思ったより対向から車が来たような気がする。

f:id:Margatroid:20180127113402j:plain

f:id:Margatroid:20180127113403j:plain

f:id:Margatroid:20180127113522j:plain

f:id:Margatroid:20180127113404j:plain

f:id:Margatroid:20180127113405j:plain

 

途中、ロッジがあった。

どうやらこの辺を起点に登山していく人がいるらしい。

車を割と見かけたのもそのせいか。

f:id:Margatroid:20180129154350j:plain

 

ロッジを通過して先へ。ここからは県道201号線に切り替わる。

f:id:Margatroid:20180127113406j:plain

f:id:Margatroid:20180127113407j:plain

f:id:Margatroid:20180127113408j:plain

f:id:Margatroid:20180127113409j:plain

 

民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20180127113410j:plain

 

やがて、R411大菩薩ラインに入った。

f:id:Margatroid:20180127113411j:plain

f:id:Margatroid:20180129154351j:plain

 

道幅が広く走りやすい道。

f:id:Margatroid:20180127113412j:plain

f:id:Margatroid:20180127113413j:plain

f:id:Margatroid:20180127113415j:plain

 

登坂車線が追加される区間も。

f:id:Margatroid:20180127113414j:plain

f:id:Margatroid:20180127113416j:plain

f:id:Margatroid:20180127113417j:plain

 

柳沢峠の公衆トイレへ。

f:id:Margatroid:20180204102041j:plain

 

A(県道218号線) → 県道201号線

     B(R411大菩薩ライン)柳沢峠公衆トイレ

f:id:Margatroid:20180129154354j:plain

 

登山道があり、車も何台か停まっている。

f:id:Margatroid:20180127113524j:plain

 

出発。

f:id:Margatroid:20180127113419j:plain

 

ここからはひたすら下り。

f:id:Margatroid:20180127113420j:plain

 

R411は山の中だけでなく、景色がとても良いので気に入っている。

f:id:Margatroid:20180127113421j:plain

f:id:Margatroid:20180127113525j:plain

f:id:Margatroid:20180127113422j:plain

 

ここで右折して道の駅たばやまへ。

f:id:Margatroid:20180127113423j:plain

f:id:Margatroid:20180204102042j:plain

 

A(柳沢峠公衆トイレ)道の駅たばやま

f:id:Margatroid:20180204102045j:plain

f:id:Margatroid:20180127113425j:plain

f:id:Margatroid:20180204102043j:plain

 

ここで遅い昼食をとる。レストラン軽食堂R411へ。

f:id:Margatroid:20180127113427j:plain

 

鹿肉ソーセージカレーにした。

f:id:Margatroid:20180127113445j:plain

 

鹿肉は大げさに言えばレバーに近い味がするが、美味しかった。

その後に直売所で鹿肉ソーセージと鹿肉チョリソーなどを買う。

保冷バッグと保冷剤も売っているのでその中に入れた。

 

休憩を終えて出発。まずは県道18号線を下る。

f:id:Margatroid:20180127113428j:plain

f:id:Margatroid:20180127113429j:plain

f:id:Margatroid:20180127113430j:plain

f:id:Margatroid:20180127113431j:plain

 

T字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20180127113432j:plain

f:id:Margatroid:20180204102044j:plain

 

R139へ。

f:id:Margatroid:20180127113433j:plain

 

松姫トンネル。

f:id:Margatroid:20180127113434j:plain

 

トンネル付近には深城ダムがあるが、今度はゆっくり行ってみたいものだ。

f:id:Margatroid:20180127113435j:plain

 

快適にR139を下っていく。

f:id:Margatroid:20180127113436j:plain

f:id:Margatroid:20180127113437j:plain

f:id:Margatroid:20180127113438j:plain

f:id:Margatroid:20180127113439j:plain

f:id:Margatroid:20180127113526j:plain

 

R20交差点まで下りてきた。

f:id:Margatroid:20180127113440j:plain

 

ここも流れは順調‥と思ったが、前方のトラックが遅くて詰まっていた。

いなくなった後は多少良くなった。

 

中央道の上野原ICを目指す。最初は大月ICからにしようかと思ったが、

特に談合坂SAにも寄らなくてもいいかなと思い上野原からにした。

ただ、R20からは直接行けないので途中県道に入った。

f:id:Margatroid:20180127113441j:plain

 

中央道へ。

途中の藤野PAに寄る。

f:id:Margatroid:20180127113442j:plain

f:id:Margatroid:20180127113527j:plain

 

が、が、がここでヘルメットの首ひもをつけていなかったことに気付いた。

やばかった‥(汗

 

ここのPAモスバーガーだけがある小さなPA

トイレに行き、レッドブルを注入して出発した。

 

そのまま八王子料金所も通過するが、覆面に捕まっていたバイクが一台。

よっぽど飛ばしていたんでしょうかね。

その後は調布付近で多少詰まったが目立った渋滞もなかった。

そして無事に帰還。

 

当初の天気予報は微妙だったんですが、上手く天気が良くなりました。

新緑の多い春のツーリングで気持ち良かったです。

今回の総走行距離は469.8kmでした。

f:id:Margatroid:20180204102046j:plain

高尾山&山梨ツーリング Apr.2016 一日目 ~ 高尾山6号路~一丁平~城山・道志みち・紅富士の湯・西湖 ~

恒例の高尾山登山を兼ねたツーリング。

真夜中に出発。

f:id:Margatroid:20161223225907j:plain

 

R20日野バイパスに入り、途中のいつものすき家へ。

f:id:Margatroid:20161223225908j:plain

 

ちょっと早めの朝食で納豆豚汁定食をいただく。

 

朝食を終えて出発。寒くはない。

R20甲州街道に合流。

f:id:Margatroid:20161223225909j:plain

 

高尾付近。

f:id:Margatroid:20161223225910j:plain

 

高尾山口手前のファミマにピットイン。

f:id:Margatroid:20180127113446j:plain

 

レッドブルとお菓子を買う。

まだ日の出まで少し時間があるのでイートインで15分ほど時間を潰した。

 

若干夜明けの雰囲気が出てきたので店を出る。

高尾山口駅に到着。

f:id:Margatroid:20161223225911j:plain

 

コインロッカーにウェアや余分な荷物を突っ込む。

f:id:Margatroid:20161223225912j:plain

 

さて、向かいますか。現在朝の4時半。

さすがに始発前なので人の気配はない。

f:id:Margatroid:20161223225913j:plain

f:id:Margatroid:20161223225914j:plain

 

今回は琵琶滝の6号路へ。

f:id:Margatroid:20161223225915j:plain

 

6号路入口に到着。

f:id:Margatroid:20161223225916j:plain

 

ちなみに実際の視界は画像よりだいぶ暗い。看板もほとんど見えないくらいである。

ライト無しで登れるレベルではないので10分ほど登山道入口前で明るくなるのを待つ。

その時一人地元の人が通りかかり挨拶を交わした。

 

さて、少し明るくなり5時前くらいに出発した。

割とすぐに琵琶滝へのルートがある。

f:id:Margatroid:20161223225918j:plain

 

といってもまだ滝の方には入れない。

f:id:Margatroid:20161223225919j:plain

 

というか開いている日中の時間にここに立ち寄る事自体ない。

 

なので先へ進みます。

f:id:Margatroid:20161223225920j:plain

 

結構蜘蛛の巣が張っていたのでそれをよけながら進む。実際はよく激突していたが。

f:id:Margatroid:20180127113449j:plain

f:id:Margatroid:20180127113447j:plain

 

硯岩。

f:id:Margatroid:20161223225921j:plain

 

早朝の鳥の鳴き声を聴きながら歩いていく。

f:id:Margatroid:20161223225920j:plain

f:id:Margatroid:20161223225922j:plain

f:id:Margatroid:20161223225923j:plain

 

沢の道へ。

f:id:Margatroid:20161223225924j:plain

 

6号路といえば涼しげな水のある道ですな。

f:id:Margatroid:20161223225925j:plain

f:id:Margatroid:20180127113450j:plain

 

沢を過ぎて先へ。蜘蛛の巣が多い。

f:id:Margatroid:20180127142551j:plain

 

やがて階段が出現。割と続くので息が上がる (^^;

f:id:Margatroid:20161223225926j:plain

 

階段をしばらく登っていくと舗装された道へ。山頂は近い。

f:id:Margatroid:20161223225927j:plain

f:id:Margatroid:20161223225928j:plain

 

山頂に到着。現在6時10分くらい。

f:id:Margatroid:20161223225929j:plain

f:id:Margatroid:20161223225930j:plain

 

富士山は‥雲が霞んでいてあまりよく見えなかった。

f:id:Margatroid:20161223225931j:plain

 

山頂には誰もいなかったが、一人稲荷山コースから上がってきた。

 

するとネコを発見。

f:id:Margatroid:20161223225932j:plain

 

じっとこちらを睨み付けるようにしている。

城山のネコとは違い、警戒心がすごく強かった。かわいい。

高尾山頂にいるネコは基本警戒心高いからなあ。

 

しばらく休んで裏高尾方面へ出発。

もみじ台への階段を下る。

f:id:Margatroid:20161223225933j:plain

 

今回はまき道を使ってみる。

f:id:Margatroid:20161223225934j:plain

 

本線と合流し、階段を登っていく。

f:id:Margatroid:20161223225935j:plain

 

一丁平に到着。ここでまた小休止。

f:id:Margatroid:20161223225936j:plain

f:id:Margatroid:20180127142552j:plain

 

出発。展望台の方に行ってみる。

f:id:Margatroid:20180127142553j:plain

 

展望台から。相変わらず雲が霞んでいるが、さっきよりかは多少見えたか。

f:id:Margatroid:20161223225937j:plain

f:id:Margatroid:20161223225938j:plain

 

展望台を後にして続いて城山の方へ。

f:id:Margatroid:20161223225939j:plain

 

緩やかな坂が続く。適度に涼しく快適だった。

f:id:Margatroid:20161223225940j:plain

 

途中他の登山者と会った。

f:id:Margatroid:20161223225941j:plain

 

城山に到着。

f:id:Margatroid:20161223225942j:plain

f:id:Margatroid:20161223225943j:plain

 

人はいなかったがネコはいた。

f:id:Margatroid:20161223225944j:plain

 

テーブルの上で毛づくろいをしていた。

f:id:Margatroid:20180127142554j:plain

f:id:Margatroid:20180127113456j:plain

 

相変わらず自由気ままの城山ネコである。

f:id:Margatroid:20180127113459j:plain

 

花が各所に咲いていて綺麗だった。

f:id:Margatroid:20180127113458j:plain

f:id:Margatroid:20161223225945j:plain

f:id:Margatroid:20161223225946j:plain

f:id:Margatroid:20180127113457j:plain

 

さて戻りますか。

f:id:Margatroid:20161223225948j:plain

 

基本的に来た道を戻っていく。

f:id:Margatroid:20180127113500j:plain

f:id:Margatroid:20161223225949j:plain

 

やはり関門はもみじ台手前の石階段。

f:id:Margatroid:20161223225950j:plain

 

高尾山頂に戻ってきた。人は多少いた。

f:id:Margatroid:20180127113501j:plain

 

するとオフロード車に乗った警視庁の災難救助隊と書かれた

ウェアを着た人が通り過ぎた。

巡回視察でもしていたのだろうか。初めて見た。

f:id:Margatroid:20161223225951j:plain

 

帰りはいつも決まって1号路。

f:id:Margatroid:20161223225952j:plain

f:id:Margatroid:20161223225953j:plain

 

薬王院でおみくじを引く。中吉だった。

f:id:Margatroid:20161223225954j:plain

 

何かの祀りをやっていましたな。

f:id:Margatroid:20161223225956j:plain

f:id:Margatroid:20161223225957j:plain

 

下っていく。登山客を割と見かけるようになってきた。

f:id:Margatroid:20161223225958j:plain

f:id:Margatroid:20180127113503j:plain

 

たこ杉。

f:id:Margatroid:20180127142555j:plain

 

ロープウェイ付近で三福だんごを食べる。

タレが甘辛くて美味しい。

f:id:Margatroid:20161223230000j:plain

f:id:Margatroid:20180127113504j:plain

 

少し休んで出発。やや急な舗装路を下っていく。

f:id:Margatroid:20161223230001j:plain

f:id:Margatroid:20161223230002j:plain

 

ゴール。現在10時前。

f:id:Margatroid:20180127142556j:plain

 

ケーブルカー乗り場前の広場にはまあまあ人がいた。

駅改札口前の水とブラシで靴の泥を落とす。

コインロッカーに行き、荷物を取り出しウェアを着る。

 

さて、出発。

f:id:Margatroid:20161223230005j:plain

 

一旦戻り、高尾街道との交差点で左折して北上。

しばらく走っていき、陣馬街道に入った。

f:id:Margatroid:20180127113506j:plain

 

A(高尾山口B(高尾街道 → 美山街道 → 陣馬街道

f:id:Margatroid:20180127142604j:plain 

f:id:Margatroid:20161223230006j:plain

 

前半は民家が続く。

f:id:Margatroid:20161223230007j:plain

 

やがてゲートに到着。

f:id:Margatroid:20161223230008j:plain

 

ここから本格的な峠道となる。

f:id:Margatroid:20161223230009j:plain

 

狭い上に急坂急カーブと車泣かせの道である。

おまけにシーズン中の休日はハイカーを見かけるだろう。

f:id:Margatroid:20180127113507j:plain

f:id:Margatroid:20180127142557j:plain

f:id:Margatroid:20180127142558j:plain

 

和田峠の駐車スペースは有料駐車場。

f:id:Margatroid:20161223230010j:plain

 

ここから先は下り。

f:id:Margatroid:20180127142559j:plain

f:id:Margatroid:20180127142600j:plain

 

さっきと比べれば路面や道幅は良くなる。

f:id:Margatroid:20161223230011j:plain

f:id:Margatroid:20180127142601j:plain

f:id:Margatroid:20180127142602j:plain

f:id:Margatroid:20161223230012j:plain

 

最後にR20との交差点で左折し、すぐに右折して県道76号線へ。

f:id:Margatroid:20161223230014j:plain

 

A(陣馬街道)和田峠 → R20(甲州街道) → 県道76号線

f:id:Margatroid:20180127142605j:plain

 

分断県道として知られる県道76号線。

南側はまだ走ったことはない。

f:id:Margatroid:20180128162324j:plain

f:id:Margatroid:20161223230015j:plain

f:id:Margatroid:20161223230016j:plain

 

道志ダムを通過。

f:id:Margatroid:20161223230017j:plain

f:id:Margatroid:20180128162325j:plain

 

R413道志みちへ。

f:id:Margatroid:20161223230018j:plain

f:id:Margatroid:20180127113508j:plain

 

やってはないと思うけど一応ネズミ捕りには警戒。

f:id:Margatroid:20180128162326j:plain

f:id:Margatroid:20180128162327j:plain

 

脇に流れるは道志川

f:id:Margatroid:20161223230019j:plain

 

道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20180128162329j:plain

f:id:Margatroid:20161223230020j:plain

f:id:Margatroid:20180128162328j:plain

f:id:Margatroid:20161223230022j:plain

 

A(県道76号線)B(R413道志みち道の駅どうし

f:id:Margatroid:20180128162330j:plain

 

一部工事が行われていた。

f:id:Margatroid:20161223230021j:plain

 

12過ぎと昼時だったので、ここで昼食をとることにした。

レストランでたらこスパとドリンクのセットを。クレソンも一緒にいただく。

f:id:Margatroid:20180127113443j:plain

 

昼食の後には豆乳アイスも食べた。美味しい。

f:id:Margatroid:20180127113509j:plain

 

昼食を終えて出発。

途中、何台かバイク乗りと挨拶を交わす。

f:id:Margatroid:20161223230023j:plain

f:id:Margatroid:20180128162331j:plain

f:id:Margatroid:20161223230024j:plain

f:id:Margatroid:20161223230025j:plain

f:id:Margatroid:20180128162332j:plain

 

T字路交差点で右折して山中湖北側のマリモ通りへ。

f:id:Margatroid:20180128162333j:plain

 

山中湖に到着。

f:id:Margatroid:20180128162334j:plain

 

富士山は若干雲がかかっていた。

f:id:Margatroid:20161223230027j:plain

f:id:Margatroid:20161223230028j:plain

 

周辺を少し散策。

一周するのにどのくらい時間がかかるのだろう。

f:id:Margatroid:20180128162335j:plain

f:id:Margatroid:20180128162336j:plain

 

途中中国人と思われる観光バスと観光客がいた。

 

山中湖を出発。紅富士の湯へ向かう。

f:id:Margatroid:20161223230029j:plain

 

紅富士の湯に到着。

f:id:Margatroid:20161223230031j:plain

f:id:Margatroid:20161223230030j:plain

 

A(道の駅どうし) → 県道729号線 → B(長池親水公園駐車場)

             → R138(旧鎌倉往還) → 紅富士の湯

f:id:Margatroid:20180128162337j:plain

 

中へ。バスタオルはレンタルで。

受付を済ませてコインロッカーに荷物などを入れる。

ここは大型コインロッカーも充実しているのでありがたい。

 

2Fに上がり大浴場へ。ジェットバスや露天風呂などが気持ちが良かった。

今朝の登山の疲れを癒す。

露天風呂からは富士山が見えましたよ。

 

風呂からあがってコーヒー牛乳を飲む。

f:id:Margatroid:20180127113510j:plain

 

サッパリして紅富士の湯を出発。

f:id:Margatroid:20161223230032j:plain

 

R138は若干渋滞していた。

 

途中県道707号線で右折するはずが側道に出なければならなかったようだ。

仕方ないのでその先で右折。

f:id:Margatroid:20161223230033j:plain

f:id:Margatroid:20161223230034j:plain

 

河口湖大橋を渡る。

このままホテルに向かうこともできるが、まだ15時過ぎなので西湖に向かうことに。

f:id:Margatroid:20161223230035j:plain

 

西湖に到着。

f:id:Margatroid:20161223230036j:plain

 

A(紅富士の湯) → 県道707号線 → 河口湖大橋

            → 県道21号線(湖北ビューライン) → 西湖

f:id:Margatroid:20180128162340j:plain

 

多少霞んではいたが、富士山は見えた。

相変わらず静かな場所で気に入っている。

f:id:Margatroid:20180128162338j:plain

f:id:Margatroid:20180128162339j:plain

 

f:id:Margatroid:20161223230037j:plain

f:id:Margatroid:20161223230038j:plain

 

さて、河口湖の方に戻る。

明日お土産や一部荷物などを宅配便で送ろうと思い、郵便局へ。

f:id:Margatroid:20161223230039j:plain

 

とりあえず80サイズの箱を購入してリュックに入れた。

 

今日宿泊するホテルルートイン河口湖に到着。

f:id:Margatroid:20161223230040j:plain

 

シングルの予約だったが、湖側ツインの部屋にしてくれた。ありがたい。

f:id:Margatroid:20161223230041j:plain

f:id:Margatroid:20161223230042j:plain

 

そういえばコンビニに寄れば良かったかなと思ったが、

散歩がてら歩いて向かうことに。

f:id:Margatroid:20161223230043j:plain

f:id:Margatroid:20180127113511j:plain

f:id:Margatroid:20161223230044j:plain

 

中国系観光客が増大しているためか、お土産屋には「免税」の文字をよく見かけた。

f:id:Margatroid:20161223230045j:plain

 

ローソンに到着。飲み物などを買いこんだ。

中国系観光客も割といた。

f:id:Margatroid:20180127113512j:plain

 

ホテルに戻ると18時前くらいでそろそろ夕食の時間だった。

レストランに向かい、18時オンタイムに中へ。

最初はたくさんの宿泊客がいてワッと取り合いに近い状態w

バイキングで割と見かける光景である。

 

十分もあれば引くのでこちらは落ち着いて枝豆をつまむ。

カニがありますが、バイキングの割に結構しっかりと身が詰まっているカニでした。

バイキングで若干食べ過ぎましたかね。

 

部屋に戻り風呂に入ることに。

このホテルは個人の宿泊客にはそれ専用の浴場を使うことができる。

中に入ると一人だけしか入っていなかったのでゆっくり入ることができた。

 

今日は夜中に出発して登山もしたので21時ごろには結構疲れ眠かったので早めに寝た。

明日は御坂峠の方に行きます。

f:id:Margatroid:20180128162341j:plain

 

二日目へ

千葉房総ツーリング Mar.2016 ~ r171/r172/r177・安房グリーンライン ~

春の房総ツーリング。

チバに入るとR357の渋滞ポイントである栄町交差点のだいぶ手前から渋滞‥

立体入ってすぐくらいまで列が伸びていた。

ここってすごく流れの速い区間の後に超渋滞ポイントっていう歪な流れ。

ただ、今回渋滞していたのは事故による片側規制だった模様。

 

栄町を抜け、若松交差点も抜けてようやく道路も快適になるが、

右側車線からいきなり目の前に割り込むように入る馬鹿がいた。

ラクションを鳴らすが、見た感じ運転手はいわゆる高齢ドライバー。

ウインカーも出さずに後方も確認せず車線変更するくらいなら

さっさと免許返納してください。

 

更に先に進むとR14との重複区間手前の立体からまたもや渋滞。

f:id:Margatroid:20160726164333j:plain

 

渋滞に巻き込まれて千葉市街に入ってようやく流れ始めた。

f:id:Margatroid:20160726164334j:plain

 

県道14号線との交差点で左折し、しばらく走っていく。

片側二車線になったかと思うとまた一車線に戻った。

途中のミニストップでトイレ休憩。

f:id:Margatroid:20170418150303j:plain

 

A(千葉県)B(県道14号茂原街道)ミニストップ市原潤井戸店

f:id:Margatroid:20170418150304j:plain

 

出発。

f:id:Margatroid:20160726164336j:plain

 

その先のGSで給油し、ガソリン携行缶にも入れてもらう。

 

すぐ右折し、うぐいすラインという道に入る。

f:id:Margatroid:20160726164337j:plain

f:id:Margatroid:20160726164338j:plain

 

道は空いていて順調。

f:id:Margatroid:20160726164340j:plain

 

途中T字路交差点で左折し、引き続きうぐいすラインを走っていく。

f:id:Margatroid:20160726164341j:plain

 

R409との交差点を通過。

f:id:Margatroid:20160726164342j:plain

 

T字路交差点を右折し、R297との交差点で左折転回してR297に入る。

f:id:Margatroid:20160726164343j:plain

f:id:Margatroid:20160726164344j:plain

 

A(ミニストップ 市原潤井戸店)B(うぐいすライン)R297

f:id:Margatroid:20170418150305j:plain

 

ここも快適な道。

f:id:Margatroid:20160726164345j:plain

 

途中で右折し、県道171号線へ。

最初は道が広く快適だったが、途中から狭くなった。

f:id:Margatroid:20160726164346j:plain

f:id:Margatroid:20160726164347j:plain

f:id:Margatroid:20160726164348j:plain

f:id:Margatroid:20160726164441j:plain

f:id:Margatroid:20160726164442j:plain

f:id:Margatroid:20160726164349j:plain

 

T字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726164350j:plain

f:id:Margatroid:20170418150306j:plain

 

A(R297)B(県道171号線)県道172号線

f:id:Margatroid:20170418150307j:plain

 

山道に入る。

f:id:Margatroid:20160726164351j:plain

 

苔の光の反射具合がなかなか良い感じの道である。

f:id:Margatroid:20160726164352j:plain

 

途中の分岐を右へ。

f:id:Margatroid:20160726164353j:plain

 

トンネルが数ヶ所あった。

f:id:Margatroid:20160726164354j:plain

f:id:Margatroid:20160726164355j:plain

 

更に分岐を右へ。

f:id:Margatroid:20160726164356j:plain

 

A(県道172号線)B(分岐その1)分岐その2

f:id:Margatroid:20170418150308j:plain

 

するとやや本格的な山道に入った。

f:id:Margatroid:20160726164357j:plain

f:id:Margatroid:20160726164445j:plain

f:id:Margatroid:20160726164358j:plain

f:id:Margatroid:20160726164359j:plain

 

落石あり。

f:id:Margatroid:20160726164400j:plain

 

山道を抜け、R465とのT字路交差点で左折。

f:id:Margatroid:20160726164401j:plain

 

そして右折して県道177号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164402j:plain

 

のどかな風景が続く。

f:id:Margatroid:20160726164403j:plain

 

途中から快適な広い道になった。

f:id:Margatroid:20160726164404j:plain

f:id:Margatroid:20160726164405j:plain

 

その後はセンターラインがあったりなかったりといった感じだった。

基本的には走りやすい。

f:id:Margatroid:20160726164406j:plain

f:id:Margatroid:20160726164407j:plain

 

T字路交差点で右折し、県道82号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164408j:plain

f:id:Margatroid:20170418150309j:plain

 

A(分岐その2)B(県道177号線)県道82号線

f:id:Margatroid:20170418150310j:plain

 

ここも快適に走っていく。

f:id:Margatroid:20160726164409j:plain

f:id:Margatroid:20160726164410j:plain

f:id:Margatroid:20160726164411j:plain

 

やがてR128に出た。

f:id:Margatroid:20160726164412j:plain

 

途中、7-11でトイレ休憩。その向かいには海岸が見える。

ただ、今日はこないだ寄ったラーメン栄蔵に行こうかと思っていたので

海岸には寄らずにまず先に急ぐことに。

f:id:Margatroid:20160726164413j:plain

 

ところが渋滞に巻き込まれる‥

ラーメンはオーダー14時半までなのでこりゃ時間的に無理だな、と思った。

f:id:Margatroid:20160726164414j:plain

 

なので変更して本来予定していた県道89号線へ。

f:id:Margatroid:20160726164415j:plain

 

A(県道82号線)B(R128 外房黒潮ライン)県道89号線

f:id:Margatroid:20170418150311j:plain

 

こちらも道が広く快適な道路だった。

f:id:Margatroid:20160726164446j:plain

f:id:Margatroid:20160726164416j:plain

f:id:Margatroid:20160726164417j:plain

 

途中からセンターラインがなくなったり復活したり。

f:id:Margatroid:20160726164418j:plain

f:id:Margatroid:20160726164447j:plain

f:id:Margatroid:20160726164419j:plain

 

R410へ。

f:id:Margatroid:20160726164420j:plain

f:id:Margatroid:20160726164421j:plain

 

そして県道296号線へ。

やはり間に合いそうな感じがしたのでラーメン店に向かっていくが、

いつの間にか曲がるべき稲交差点を通過していた。

というか稲交差点は県道296号ではなくR128との交差点だった‥

時間に焦った痛恨のミスである。

 

いずれにしろ時間的にはもう間に合わないので、

結局道の駅鄙の里三芳村でやや遅い昼食をとることにした。現在14時40分。

f:id:Margatroid:20160726164424j:plain

f:id:Margatroid:20160726164423j:plain

 

A(県道89号線)B(R410)C(県道296号線) 道の駅鄙の里三芳村

f:id:Margatroid:20170418150312j:plain

 

中のレストランへ。さすがにもう14時なので空いている。

野菜天ぷら定食にした。揚げたてでサクサクしていて美味しい。

f:id:Margatroid:20170418150313j:plain

 

昼食を終えてお土産を買う。

駐車場の脇には菜の花がたくさん咲いていた。

菜の花は千葉房総の色んな場所で見られ、県の花でもある。

f:id:Margatroid:20160726164449j:plain

 

道の駅を後にして、少し遅くなったが安房グリーンラインを目指す。

f:id:Margatroid:20160726164426j:plain

 

T字路交差点で左折し、R128へ。

f:id:Margatroid:20160726164427j:plain

 

稲交差点で右折し、安房グリーンラインに入った。

f:id:Margatroid:20160726164450j:plain

 

15時ごろなので交通量はバイクもほとんどいない。

f:id:Margatroid:20160726164428j:plain

f:id:Margatroid:20160726164429j:plain

 

相変わらず快適な道。

f:id:Margatroid:20160726164430j:plain

f:id:Margatroid:20160726164431j:plain

 

大規模海底地すべり構造の駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160726164432j:plain

f:id:Margatroid:20160726164434j:plain

 

A(道の駅三芳村 鄙の里)B(安房グリーンライン

               大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20170418150314j:plain

f:id:Margatroid:20160726164433j:plain

 

今度は来た道を往復。

f:id:Margatroid:20160726164451j:plain

f:id:Margatroid:20160726164435j:plain

 

小松寺付近でUターンし、再び大規模海底地すべり構造の駐車場と

安房白浜トンネルを抜けてR410へ。

f:id:Margatroid:20160726164436j:plain

 

道は空いていた。

そのままR127に入り、しばらく走っていくと片側二車線になるも

交通量は増えてきた。

f:id:Margatroid:20160726164437j:plain

f:id:Margatroid:20160726164438j:plain

 

ジョイフルホンダ辺りからは交通量がさらに増えて若干流れが悪くなった。

f:id:Margatroid:20160726164439j:plain

 

途中ファミマに寄ってレッドブルを買って飲んだ。

f:id:Margatroid:20170418150315j:plain

f:id:Margatroid:20170418150316j:plain

 

ついでにガソリン携行缶のガソリンを給油した。

 

外はもうすっかり暗くなっている。

f:id:Margatroid:20160726164440j:plain

 

R16の工業地帯に入ると流れは順調だが信号に結構引っかかった。

懸念されていた幕張以西のR357は特に渋滞もなく千葉県を抜けられた。

 

今回はいつもと違うルートを走ってなかなか楽しかった。

秘境ラーメン店に寄れなかったのは少し残念だった。

今回の総走行距離は327.5kmでした。

f:id:Margatroid:20170418150317j:plain