Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

佐渡島ツーリング Oct.2014 一日目 ~ 東京 → 新潟 ~

朱鷺で有名な新潟県の島。佐渡島にツーリングに行くことにしました。

ただし、島なのでバイクを運ばなければならない。

佐渡汽船カーフェリーは新潟県新潟市もしくは直江津から出ている。

 

当然カーフェリーの予約が必要だが、長距離ツーリングで

一番重要なのは何といっても天気。雨の中長距離、到着してもまた雨‥

コレはテンションが一番下がる要因というか中止レベル。

 

そのため、天気予報に注意しつつ予定をなるべく余裕をもって見込んでおいて、

四日か三日くらい前にカーフェリー、ホテルなどを一気に予約。

10月上旬というオフシーズンなので大丈夫でした。

佐渡島は海水浴で大勢訪れる夏期以外であれば基本的には大丈夫かと。

 

何故佐渡島なのか?

それは小さいころに家族で旅行に行くとき、夏はいつも決まって佐渡島だったから。

最初に行って気に入ったからかな?

小学二年生以降、五年くらい連続で佐渡島に行っていた。

それでも飽きなかったからなあ。

家を出発して、新潟の本間健康ランドに泊まって翌朝のカーフェリーに乗る。

後半はキャンプなんかもしましたね。

 

で、あれ以来佐渡島には行っていなかったので一度は行きたいと思っていました。

よって、今回はツーリングで行くことに。

 

出発の朝、荷物などの最終確認をし、いざ出発。関越自動車道を目指す。

練馬ICに到着し、関越自動車道に乗る。

f:id:Margatroid:20160309144224j:plain

 

通行券を受け取りGo。

ただ、トイレに行きたかったので一旦三芳PAに寄った。

f:id:Margatroid:20160309145355j:plain

f:id:Margatroid:20160309145354j:plain

 

少し休んで再び出発。風の抵抗がやや厳しい。

周りの木々は揺れていないので風が吹いているようではなく、

単に走行による空気の抵抗の模様。こういうときカウルがあると違うんだろうけど、

まぁノンカウルの250ccで頑張っていきます。

 

若干お腹がすいたので寄居PAへ。

f:id:Margatroid:20160309144225j:plain

f:id:Margatroid:20160309145357j:plain

 

A(練馬IC)関越自動車道B(三芳PA下り)寄居PA下り

f:id:Margatroid:20170514142516j:plain

 

武州豚フランクというのを食べる。結構美味しかった。

f:id:Margatroid:20160309144226j:plain

 

それにしても今日は結構暑い。ウェア着ているせいもあるでしょうが、

今日は28℃くらいあるらしい。

カラッとはしていますが、太陽の陽射しがやや暑い。

 

再び出発。途中一車線規制の箇所がいくつかあって50km/h制限になっていたりするけど

50km/hで走っていたら後ろからクラクション鳴らされるよな‥。

 

赤城高原SAに到着。

f:id:Margatroid:20160309144230j:plain

f:id:Margatroid:20160309145359j:plain

 

んー緑がまぶしいね。10月だけど。

f:id:Margatroid:20160309144229j:plain

f:id:Margatroid:20160309144228j:plain

 

ここを過ぎると100km以上給油ポイントがないので給油することに。173円/L。

ホーネットは燃費が悪い。

というかこのホーネットの燃費は20km/L切ってしまいます……街乗りの場合ですが。

今回のようにツーリング時には23km/Lまで伸びることもある。

f:id:Margatroid:20160309144231j:plain

 

谷川岳を過ぎて関越トンネルへ。ここも最初は一車線規制。

長いトンネルってイメージだったけど、結構あっという間だった。

トンネルの中は結構涼しい。と思ったらトンネルを抜けても涼しい。

ちなみに新潟県に突入。

 

塩沢石打SAに到着。

「新米入荷」ののぼりが。

f:id:Margatroid:20160309144233j:plain

 

A(寄居PA下り)B(赤城高原SA下り)塩沢石打SA下り

f:id:Margatroid:20170514142518j:plain

 

工事しているところちょっと失礼します。

f:id:Margatroid:20160309144232j:plain

 

ここで昼食をとる。

たまごかけご飯に枝豆コロッケというのを食べました。

f:id:Margatroid:20160309145400j:plain

 

やっぱり新米、米は新潟産に限る。

家じゃ絶対にやらないたまごかけご飯は美味しかったし、

枝豆コロッケもなかなか良かった。

 

少し休憩して再び出発。この辺からはもうガラガラ。

風の抵抗は相変わらず強い。

思ったよりも早く新潟県に入った感じではあるが、

新潟県に入ってからが長いなと感じた。

というか変化が少なく単調になり、

まだ着かないのかなあなんて思いながら走ってた。

 

北陸自動車道に入り、栄スマートPAでトイレ休憩。

ここは本当に何もない感じで自販機とトイレのみ。

いよいよ近づいてきたぞ佐渡島

 

そしてようやく新潟西ICに到着。料金は現金5,740円。

f:id:Margatroid:20160309144234j:plain

 

A(塩沢石打SA下り) → 長岡JCT北陸自動車道B(栄PA新潟西IC

f:id:Margatroid:20170514142519j:plain

 

高速を降りてそのままR8の新潟バイパスへ。

新潟に来たら走りたい道路があった。それが新潟・新新バイパス

片側三車線の70km/制限の自動車専用道路。素晴らしい道路。

角栄氏の功績なんでしょうか。

ちなみに神奈川の保土ヶ谷バイパスもなかなか素晴らしいですが。

 

いつの間にか新新バイパスへ。すると道の駅豊栄に到着。

f:id:Margatroid:20160309144236j:plain

f:id:Margatroid:20160309145358j:plain

 

A(新潟西IC) → R116 → R8(新潟バイパス) → R7(新新バイパス

                            道の駅豊栄

f:id:Margatroid:20170514142520j:plain

 

豊栄PAは道の駅発祥の地らしい。

f:id:Margatroid:20160309144237j:plain

 

休憩を終えて引き返す。反対側は結構空いていたので快適でした。

バイパスを途中で下りて新潟駅方面へ向かう。

この辺の青看は見てもなんだかよくわからんな‥

行先同じ方向でも地名が多すぎて

f:id:Margatroid:20160309145402j:plain

 

一旦今日泊まるホテルへの場所をGoogleMapで確認する。

f:id:Margatroid:20160309144239j:plain

 

今日泊まるホテルはメッツ新潟というまだ新しいホテル。

バイクは身障者用スペースに停められるとのことで(ちなみに500円/日)、

予約の時に問い合わせたところ、mailで図と共に送ってくれました。

結構わかりづらい入口を通る。いや、本当に「ここ一般車禁止なんじゃないか?」

って感じの柵の中の道。

 

無事にホテル裏の駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160309144240j:plain

 

正面にまわる。

f:id:Margatroid:20160309144241j:plain

 

フロントは3FらしいのでEVで上へ。

予約の旨を伝えてチェックイン。キーはカードキーで、EVも目的の階以外へは

行けないようになっているセキュリティ。

ちなみにチェックイン時に精算をフロント前の自動精算機で行う仕組み。

 

で、部屋に向かったんですが、いざ自分の部屋を前にすると

カードキーがないことに気づいたんですよ。

あれ?カードキーもらい忘れた?とか思ったんですが、

案の定EV降りてすぐのところでカードキー落ちてた。

これじゃセキュリティもへったくれもありませんな‥。

 

気を取り直して部屋へ。

広さは標準的なシングル。当たり前ですが清潔で綺麗。

ベッドも十分な幅広さ。

f:id:Margatroid:20160309144242j:plain

 

窓からは新潟駅前が見える。

f:id:Margatroid:20160309144243j:plain

 

とにかくこのホテルは綺麗です。新しいだけはありますね。

 

夜になり夕食をとりに行くことに。

雑誌に載っていた良さそうな店があったので歩いて向かう。

新潟駅

f:id:Margatroid:20160309145403j:plain

 

アーケード街を進む。夜だからとはいえ、なんか雰囲気が暗いな‥

f:id:Margatroid:20160309145404j:plain

 

到着。港食堂という店。

f:id:Margatroid:20160309145405j:plain

 

海鮮丼と生牡蠣を二つオーダー。

ちなみに私は普段酒を飲まないので頼んだのはウーロン茶。

f:id:Margatroid:20160309145409j:plain

 

海鮮丼も生牡蠣も美味しかった。

生牡蠣は好きなのでもう一皿頼んでしまいました。

f:id:Margatroid:20160309145410j:plain

 

夕食を終えてホテルに戻る。

f:id:Margatroid:20160309145406j:plain

f:id:Margatroid:20160309145407j:plain

 

ホテル入口すぐそばにある7-11で飲み物を買ってホテルに戻る。

風呂に入ってさっぱりして、今日は日付が変わる前に就寝。

ひたすら移動だけだったけど、ほとんど疲れなかった。

やっぱりこれから旅に行く、ってテンションが高いからですかね?

本日の走行距離は約370kmでした。

f:id:Margatroid:20160309145408j:plain

f:id:Margatroid:20170514142521j:plain

 

次へ。

佐渡島ツーリング Oct.2014 二日目 ~ 佐渡島上陸 ドンデン山・大野亀~

笹子峠へ Aug.2014 ~ 笹子隧道 ~

オイル交換ついでに笹子峠に軽くツーリングに行くことに。

今日はいい天気でかなり暑い。まさに夏。

 

R20(甲州街道)八王子方面へ。

f:id:Margatroid:20160308201103j:plain

 

昼時だったので日野バイパスの途中にある松屋で昼食をとる。

f:id:Margatroid:20160929144536j:plain

 

自分は大丈夫だったが店に入った直後に込み始めてかなり待たされた模様。

ここの手前にもすき家はありますが結構込むんですな

 

高尾を通過して八王子南バイパスを通過。

車線幅も広くスピードが出そうなトンネル。ねずみ捕りがよく行われているとか‥

八王子南バイパスができたのはまだ最近の模様。

どうやら全体ではR16八王子バイパスから接続するらしい。

 

トンネルを抜けて高尾IC交差点に出て大垂水峠へ。

f:id:Margatroid:20160308201104j:plain

 

大垂水峠は周辺に住む人が生活道路として使用しているので

軽に乗ったおばちゃんなんか割といいペースで走っていたりする。

まぁ私は攻める人間ではないので車の流れに合わせる次第ですが。

 

大垂水峠を抜けて相模湖付近を通過。

しばらく走ってR139との交差点。右折すれば松姫峠・奥多摩へと向かう。

f:id:Margatroid:20160308201105j:plain

f:id:Margatroid:20170513211952j:plain

 

途中7-11で2Lの水を買う。98円で安かった。

 

大月手前辺りからは流れが速くなりスムース。

そしてようやく県道212号線に到着。

f:id:Margatroid:20160308201106j:plain

 

A(松屋日野万願寺店) → R20(甲州街道) →

         大垂水峠県道212号線(日影笹子線)

f:id:Margatroid:20170513211953j:plain

 

久しぶりの日影笹子線。

f:id:Margatroid:20160308201107j:plain

f:id:Margatroid:20160308201108j:plain

 

最初にバイクと一台すれ違った程度でやはり交通量はほぼ皆無。

路面の状態はあまりよくないが、個人的にお気に入りの旧道。

天気が良く、景色がよく見えました。

f:id:Margatroid:20160308201110j:plain

 

山の中になるので木陰が割と涼しい。

f:id:Margatroid:20160308201109j:plain

 

路面は橋の方は細かい砂利などがあったが、

それほど障害にはならなかった。

f:id:Margatroid:20160308201112j:plain

f:id:Margatroid:20160308201111j:plain

 

笹子隧道に到着。

f:id:Margatroid:20160308201113j:plain

 

大月市側の方には登山道の入口がある。

f:id:Margatroid:20160308201114j:plain

 

甲州市側ベンチで一旦休憩。

f:id:Margatroid:20160308201115j:plain

 

ここからは下り。

f:id:Margatroid:20160308201116j:plain

 

終点が近くなってきた。

f:id:Margatroid:20160308201118j:plain

 

R20とぶつかり、右折して道の駅甲斐大和へ。

f:id:Margatroid:20160308201119j:plain

f:id:Margatroid:20160308201120j:plain

 

C(県道212号日影笹子線)笹子峠 → R20 → 道の駅甲斐大和

f:id:Margatroid:20170513211956j:plain

 

巨峰ソフト。さっぱりしていて美味しい。

f:id:Margatroid:20160308201125j:plain

 

再び出発。帰りのR20も流れが速くてスムース。

けどこのR139とのT字路交差点なんとかならんもんかなあ。

一車線分の幅だし、ダンプが結構通るので右折車がいると詰まっちゃうんだよね。

f:id:Margatroid:20160308201121j:plain

 

帰りのR20は渋滞。思いの外疲れが出てきて渋滞が辛かった。

f:id:Margatroid:20160308201124j:plain

 

真夏のツーリングも辛いですね。

走行距離は約250kmでした。

千葉房総ツーリング May.2014 二日目 ~ 和田浦・勝浦海岸 ~

千葉ツーリング二日目。

六時半ごろに起床。朝風呂へ。サッパリして目が覚めました。

外はいい天気。まさにツーリング日和。

f:id:Margatroid:20160307210728j:plain

 

朝食は7時半からなので少し帰りの支度をする。

時間になり1Fに下りて食堂へ。納豆ばかり食べてた。納豆好きなので。

でも納豆は夜に食べるのが一番好きです。どうでもいいですね。

 

朝食を終えて部屋に戻り、また卓球をやりにいった。

何回ラリーが続くか挑戦して、素人同士ながら133回までいきました。

 

10時にチェックアウト。車の方は鋸山に行くらしい。

うーん、二輪では登れないのでついていけば良かったかなと思いつつ

後日聞いたら結局行けなくなったらしい。

私は九十九里方面に向かうのでここでお別れ。

 

ホテルを出発。今日も天気はいいのですが、風が強くなる模様。

風か‥

また安房グリーンラインへ。

f:id:Margatroid:20160307210729j:plain

 

交通量も少なく気持ちのいい道路。

f:id:Margatroid:20160307210730j:plain

f:id:Margatroid:20160307210731j:plain

 

安房グリーンラインを抜けてR410へ。

f:id:Margatroid:20160307210732j:plain

 

途中、道の駅和田浦という場所に寄る。

HPを見てみると「道の駅 和田浦 WA・O!」となんだか

テンションの高そうなネーミング。

f:id:Margatroid:20160307210733j:plain

 

A(南国ホテル)B(安房グリーンライン → R410

          → R128(外房黒潮ライン) → 道の駅和田浦

f:id:Margatroid:20170513145747j:plain

 

ログハウス的なデザインの道の駅。「WA・O!」というほどでもないですが

なかなか綺麗な道の駅でした。トイレに行きお土産を買う。

f:id:Margatroid:20160307210734j:plain

 

出発。R128へ。

f:id:Margatroid:20160307210735j:plain

 

海岸付近を走っていく。

北上していくんですがとにかく風が強い。風は嫌いだ。

途中、結構登っていく箇所もあり、

横浜横須賀道路みたいに街中っぽい感じだったり、

山の中のトンネルをくぐったりという感じ。

 

海岸沿いにパーキングがあったので寄ってみることに。

f:id:Margatroid:20160307210738j:plain

 

海辺へ。

風が強いんですよ。海岸沿いなので仕方ないんですが、とにかく風(ry

f:id:Margatroid:20160307210740j:plain

 

再び出発。

f:id:Margatroid:20160307210741j:plain

 

そういえば途中Googleストリートビューカーとすれ違った。

映っていないだろうか、と密かに期待。

 

ひたすら走っていき、R465へ。左にそれていく。

九十九里浜ですが、風があまりに強いので断念。

そのくらい風の猛攻が激しい。

 

R297へ。

f:id:Margatroid:20160307210742j:plain

 

大多喜街道を走っていきました。

 

やがてR16に到着。

f:id:Margatroid:20160307210743j:plain

 

そのまま帰宅。

今回は九十九里浜の方まで行きたかったけど、風がもうね‥

まぁでもそれなりに楽しかったです。

今回の走行距離は333.6kmでした。

f:id:Margatroid:20170513145748j:plain

千葉房総ツーリング May.2014 一日目 ~ R465 → r88 → 安房グリーンライン ~

今回は一泊二日で千葉にツーリング。

まぁツーリングというか、元々何人かの仲間で

南房総に一泊旅行をするのですが、

自分はせっかくなので行き帰りを自前のバイクで行って

ツーリングも兼ねてしまおうという作戦。

 

R357で千葉に向かう。日の出町手前辺りがやや渋滞。

いつものことらしい。

まぁr15の若松交差点までの話なので問題なし。

f:id:Margatroid:20160308162144j:plain

 

千葉街道へ。

f:id:Margatroid:20160307210656j:plain

 

R16へ。流れは順調。この辺は工業地帯なのでトラックが多い。

f:id:Margatroid:20160307210657j:plain

f:id:Margatroid:20160307210658j:plain

 

県道164号線へ。

f:id:Margatroid:20160307210659j:plain

 

A(R357) → R16 → 県道164号線(房総スカイライン

f:id:Margatroid:20170513145743j:plain

 

房総スカイラインという道らしい。

f:id:Margatroid:20160307210700j:plain

 

R465の交差点で右折してR465へ。

f:id:Margatroid:20160307210701j:plain

 

センターラインのない綺麗な舗装路。

f:id:Margatroid:20160307210702j:plain

 

途中から広くなったり。走りやすい。

f:id:Margatroid:20160307210703j:plain

 

トンネルもいくつかあります。

f:id:Margatroid:20160307210704j:plain

 

快適なストレート。

f:id:Margatroid:20160307210705j:plain

 

途中県道88号線との交差点のファミマに寄ってトイレ休憩して

いつもの県道88号線へ。

f:id:Margatroid:20160307210706j:plain

 

のどかな風景を眺めながらまったり走るのがいい。

f:id:Margatroid:20160307210707j:plain

 

ここもセンターラインは消えたり出現したり。

f:id:Margatroid:20160307210708j:plain

 

鴨川市に突入。

f:id:Margatroid:20160307210709j:plain

 

途中県道34号線(長狭街道)にぶつかり、右折した後すぐ左折して

引き続き県道88号線で南下。

f:id:Margatroid:20160307210711j:plain

 

南房総市に突入。

f:id:Margatroid:20160307210712j:plain

 

道も広くなり若干下り気味。

f:id:Margatroid:20160307210713j:plain

 

交通量もほとんどなくとても走りやすい。

f:id:Margatroid:20160307210714j:plain

 

道の駅鄙の里三芳村に到着ー。

f:id:Margatroid:20160307210716j:plain

f:id:Margatroid:20160307210715j:plain

 

A(県道164号房総スカイラインB(R465)

           C(県道88号線)道の駅三芳村鄙の里

f:id:Margatroid:20170513145744j:plain

 

まずはトイレへ。昼食もここでとることに。

地元の野菜天ぷら定食を食べました。美味しかったです。

f:id:Margatroid:20160308162145j:plain

 

昼食を終えてお土産を少し買い、出発。

f:id:Margatroid:20160307210717j:plain

f:id:Margatroid:20160307210718j:plain

 

県道88号線を南下していき、R128交差点で左折。

そして稲交差点という場所で右折し、すぐに右折。踏切を渡る。

すると安房グリーンラインに入る。

 

ここは千葉有数の快適な道路。

いや、千葉県の中でも最も快適な一般道路の一つと言っても差し支えない。

道幅が広く、路面が非常に綺麗で、緩やかなカーブ。

f:id:Margatroid:20160307210719j:plain

 

反面、制限速度(60km/h)を遥かに上回る速度で走る人も多く、

こんな道幅が広くゆるやかなカーブの道で障害物もないのに

事故が起こってしまっており、ネズミ捕りもしばしば行われている模様。

道は広く綺麗で、緩やかなカーブが続いて本当に走りやすい場所。

f:id:Margatroid:20160307210720j:plain

f:id:Margatroid:20160307210721j:plain

f:id:Margatroid:20160307210722j:plain

 

安房グリーンラインを出て白浜に到着。

f:id:Margatroid:20160307210723j:plain

 

少し走っていくと、今日宿泊する南国ホテルに到着。

f:id:Margatroid:20160824152952j:plain

 

A(道の駅三芳村鄙の里) → R128 → B(安房グリーンライン南国ホテル

f:id:Margatroid:20170513145745j:plain

 

チェックインを済ませて中へ。自分が最後の到着だった模様。

部屋は7F。すでに布団が敷いてあった。

f:id:Margatroid:20160308162147j:plain

f:id:Margatroid:20160307210726j:plain

f:id:Margatroid:20160307210727j:plain

 

とりあえず風呂。浴衣はフロント貸し出しだったのでまた1Fに降りる。

が、1Fではなく3Fだったのでまた登る。棚に浴衣が置かれていた。

好きなサイズ持っていくという感じ。

風呂場は2Fにあり、1Fから向かうようで、

とりあえず上ったり下りたりしていた。

 

屋内と露天がありました。まぁ露天と言ってもただ外にある、

という感じでしたが。

 

風呂からあがって部屋に戻る。

卓球台があるのでやってみることになり、思わず白熱してしまったw

汗かいたらまた風呂入ればいいや。

 

18時になり食堂へ。バイキング。

バイキングなので最初の方は殺到するかなと思ったけど割と大丈夫だった。

けどなんだろう。バイキングって最初って早くとらなきゃ、

っていう心理状況になる。

カツオの刺身やローストビーフなどまあまあでした。

 

夕食の後は麻雀をやることに。全自動卓。25,000点の30,000点返し。

ツモが悪く思ったようにいかず、-30という結果に‥ひどすぎでしょ。。

ツモが悪いんじゃない。自分の腕が悪いんだ。

ただ、その次では親リーチ・ツモ・平和・一盃口・ドラ3などを和了して

なんとかプラスに転じました (^^;

0時ごろまで打ってました。

 

そして部屋でしばらくしゃべって1時半過ぎに就寝。

 

次へ。

千葉房総ツーリング May.2014 二日目 ~ 和田浦・勝浦海岸 ~

千葉ちょこっとツーリング Apr.2014

また千葉にちょっと走りに。

千葉県のR357を制限速度内で爆走。

f:id:Margatroid:20160307203736j:plain

 

途中でR127へ。

f:id:Margatroid:20160307203737j:plain

 

目の前にランボルギーニが二台。車高が低く、車幅がかなり広い。

運転しづらいのがスポーツカー。バックなんか見えないんだろうな‥

だからガルウイングを開けてバックするのがカッコいい、

と某葛飾署の巡査部長が説明していました。

 

何よりエンジン音がやばい。

途中信号待ちの時に前の運転手が出てきて後ろの運転手と話をしてた。

そこはアナログなのか‥いや、でもガルウイングかっこいいっすね。

f:id:Margatroid:20160307203738j:plain

 

道の駅とみやまに到着。

f:id:Margatroid:20160307203739j:plain

 

富楽里(ふらり)とちょっと洒落てみたり。

f:id:Margatroid:20160307203740j:plain

f:id:Margatroid:20160307203741j:plain

 

A(R357) → R127 → 道の駅富楽里とみやま

f:id:Margatroid:20170513141512j:plain

 

お土産を少し買う。2Fにはフードコートがあった。

 

再び出発。県道89号線を走る。

f:id:Margatroid:20160307203742j:plain

f:id:Margatroid:20160307203743j:plain

 

途中で左折して県道88号線へ。おなじみの道路。

f:id:Margatroid:20160307203744j:plain

 

途中からセンターラインがなくなったりする。

f:id:Margatroid:20160307203745j:plain

 

けれども基本的にはとても走りやすい道。

桜もたまに見られます (^^

f:id:Margatroid:20160307203746j:plain

 

県道34号線(長狭街道)とのT字路交差点で右折。

f:id:Margatroid:20160307203747j:plain

 

また県道88号線に入って北上。富津市へ進入。

f:id:Margatroid:20160307203748j:plain

f:id:Margatroid:20160307203749j:plain

 

交通量が少なく、快適。

f:id:Margatroid:20160307203750j:plain

 

そしてR16に入って帰る。

経路で見ると不思議だ。ぐるって回っただけw

f:id:Margatroid:20170513141513j:plain

f:id:Margatroid:20160307203751j:plain

 

今回の走行距離は228.9kmでした。

千葉ツーリング Jan.2014 ~ 清澄養老ライン ~

今年一発目のツーリングは千葉。

出発が少し遅れたので京葉道路に乗ることに。

千葉西料金所を通過。

f:id:Margatroid:20160229095617j:plain

 

が、問題だったのは風。横殴りの風がものすごい。

市原SA手前辺りはホントに車体が倒れるかなと思うくらいで怖かった。

 

市原SAに到着。風、強い。

f:id:Margatroid:20200323125423j:plain

f:id:Margatroid:20160229095620j:plain

 

市原SAはリニューアルするらしく、現在は工事が行われている模様。

f:id:Margatroid:20160229095619j:plain

 

フードコートは営業していたので中へ。

割と広く、メニューも豊富でした。カツ丼にしました。

っていうか、奥多摩ツーリングで山中湖の温泉でもカツ丼だった気がする。

f:id:Margatroid:20160307200006j:plain

 

昼食を終えて出発。相変わらず風は容赦ない。

速度を落とさざるを得ない状況で後ろのプロボックスが距離を詰めてくる。

さっさと追い越し車線から抜いていけーって思ったら抜いていった。

 

木更津北ICで脱出。

f:id:Margatroid:20160229095621j:plain

 

A(幕張IC)京葉道路館山自動車道B(市原SA下り)木更津北IC

f:id:Margatroid:20170513123937j:plain

 

R409・R410を颯爽と走っていく。

f:id:Margatroid:20160229095622j:plain

 

商店街らしき場所へ。なんかお城のアーチがあるぞ?

f:id:Margatroid:20160307200007j:plain

 

久留里商店街。

f:id:Margatroid:20170513123938j:plain

 

 

更に進むとR465へ。

f:id:Margatroid:20160229095625j:plain

 

道は綺麗に舗装されていて走りやすい。

f:id:Margatroid:20160229095626j:plain

 

途中センターラインがなくなったり。

f:id:Margatroid:20160229095627j:plain

 

県道81号線(清澄養老ライン)との分岐。

f:id:Margatroid:20160229095628j:plain

 

清澄養老ラインへ。

f:id:Margatroid:20160229095629j:plain

 

A(木更津北IC) → R409 → R410 → R465 → 県道81号線(清澄養老ライン)

f:id:Margatroid:20170513123939j:plain

 

のどかな風景が続く。のんびり走るのが一番。

f:id:Margatroid:20160229095630j:plain

 

ここからが四輪泣かせの激狭区間。車の行き違いは無理な箇所が目立つ。

待避所は所々にあるけれど、車ではあまり通りたくないですな

f:id:Margatroid:20160229095631j:plain

f:id:Margatroid:20160229095632j:plain

 

携帯の電波は届かない静かな場所。

現代人は携帯の電波が届かないと不安にかられるもの。

f:id:Margatroid:20160307200008j:plain

f:id:Margatroid:20160229095635j:plain

 

交互片側通行の工事をしている箇所があり、

カウントダウンの機械が設置されていた。

自分の前のトラックは若干フライング気味に出発してた。

ちなみに「GO」の表示はなかったです。決してウイリーすることなく静かに発進。

 

引き続き清澄養老ラインを走っていく。

f:id:Margatroid:20160229095636j:plain

f:id:Margatroid:20160229095637j:plain

f:id:Margatroid:20160229095638j:plain

f:id:Margatroid:20160229095639j:plain

 

R128との交差点で右折し、店舗などが立ち並ぶ県道24号線へ。

f:id:Margatroid:20160229095640j:plain

 

続いて県道34号線(長狭街道)へ。

f:id:Margatroid:20160229095641j:plain

 

ひたすら長狭街道を走っていきますが、青看には「保田」としか

標示されておらず、「保田ってどこだ?」とか、

「保田(やすだ)なのか?」とかそんなことを思っていました。

ちゃんと「hoda」と書かれていたのを確認して解決。

保田は西側の海沿いの町のようです。

 

A(県道81号清澄養老ライン) → R128 → 県道24号線 → 県道181号線

                    → 県道34号線(長狭街道) → 保田

f:id:Margatroid:20170513123940j:plain

 

なので結果的に海岸沿いまで到着し、そこからひたすらR127で北上。

海の景色もそれなりに見られて快適な道路。

 

帰りも上にしようかと思っていたけれど、やはり強風注意の標示があったので

下で帰ることにしました。

さっきの京葉道路の殺しに来ている横風は本当に無理。

まぁ以前レインボーブリッジに入る手前のカーブのところで

軽自動車が軽く流されるくらいの強風の時に通った時ほどの恐怖ではなかったのですが。

けれどもそれ以来横風に対しては結構恐怖感あったりします。

 

R16へ。

f:id:Margatroid:20160229095642j:plain

 

青看にようやく「千葉」の文字が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160229095644j:plain

f:id:Margatroid:20160229095645j:plain

 

途中渋滞もあったが、一応は流れていた。

f:id:Margatroid:20160229095646j:plain

 

千葉は山もあり海岸もありとなかなか楽しめる場所ですね。

今回の走行距離は約250kmでした。

f:id:Margatroid:20170513123941j:plain

奥多摩ツーリング Dec.2013 ~ 国道139号松姫峠・奥多摩周遊道路・紅富士の湯 ~

12月ですが奥多摩に行くことに。

 

出発が少し遅れたので首都高に乗り、そのまま中央道へ。

それにしても横風がやばい。特に調布府中辺り。

直線の中央道なのに横風がやばくて怖かった‥

ホントぶっ倒されるかと思ったくらい。

なのに脇の木々はあまり揺れていない不思議。横風はやめてほしい (><)

 

そんなこともありましたが八王子料金所を通過。

f:id:Margatroid:20160307173244j:plain

 

朝食をとろうと思い談合坂SA(下り)へ。

f:id:Margatroid:20160228181741j:plain

f:id:Margatroid:20160307173245j:plain

 

半ラーメン半チャーハンセット。

f:id:Margatroid:20160307173243j:plain

 

ガソリンはここで入れることに。ついでに携行缶にも入れてもらう。

f:id:Margatroid:20160307173246j:plain

 

出発。途中右と左に車線が分岐していましたが、左が右に合流する模様

大月ICに到着。一番左側のレーンで支払い。人ではなく自動精算機。

f:id:Margatroid:20160228181742j:plain

 

R20へ。五分ほど走ってすぐにR139に入る。

f:id:Margatroid:20160228181743j:plain

 

途中、民家があったりなかったりという感じ。

電光掲示板には路面凍結注意。いま、冬です。12月です。

f:id:Margatroid:20160228181744j:plain

 

センターラインのない道は多いが、道幅が広い場所も多く、

比較的舗装が綺麗で走りやすい。

f:id:Margatroid:20170401110853j:plain

f:id:Margatroid:20160228181745j:plain

 

日陰の部分は路面が光っている‥

大丈夫な部分もあれば、スリップするような部分もあり、

見分けはほとんどつかないのでやや慎重に走っていく。

f:id:Margatroid:20160228181746j:plain

 

再び山道に入りトンネルなどが続く。

f:id:Margatroid:20160228181747j:plain

 

なお現在松姫トンネルが掘られているのでそれが完成すれば

住民の方たちにとってはかなり便利になるかと思われます。

御坂トンネルみたいにかなり時間短縮ができそう。

 

深城ダムと湖。

f:id:Margatroid:20160228181748j:plain

f:id:Margatroid:20170401111010j:plain

 

深城トンネル。

f:id:Margatroid:20170401111009j:plain

 

それにしても途中何度もトイレに行きたくなった。いざというときは道端で。

f:id:Margatroid:20160228181749j:plain

f:id:Margatroid:20170401111021j:plain

 

冬なので空気が澄んでいて景色は最高。

f:id:Margatroid:20170401111011j:plain

f:id:Margatroid:20160228181750j:plain

 

やがて小菅村大月市の境である松姫峠に到着。

f:id:Margatroid:20160228181753j:plain

 

A(八王子IC)中央自動車道B(談合坂SA下り)

            C(大月IC) → R139 → 松姫峠

f:id:Margatroid:20170511153540j:plain

f:id:Margatroid:20160228181755j:plain

 

トイレ‥と思ったら凍結閉鎖 orz

「男性用は裏側にあります」って貼ってあるから

期待して裏にまわったけどそれも閉鎖。ぐえっ

f:id:Margatroid:20160228181754j:plain

 

まぁ凍結のためだから当たり前だよなあ‥

仕方がないのでもう少し我慢することに。

 

ちなみに車は数台停まっていて、登山口がそばにある。

f:id:Margatroid:20170401111012j:plain

 

ここからは下っていく。

f:id:Margatroid:20160228181756j:plain

f:id:Margatroid:20170401111013j:plain

 

また民家が見え始めてきた。トイレ貸してくださーい。

f:id:Margatroid:20160228181757j:plain

 

R139は道が広くなって綺麗になったかと思うと

急に民家の路地みたいに狭くなったり、

峠道になったり、そしてまた道が広くなったりと変化が多い。

 

奥多摩に向かうT字路交差点の青看が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160228181758j:plain

f:id:Margatroid:20170401111014j:plain

 

そろそろトイレの我慢も限界かと思われたとき、トイレ発見!!

いや~膀胱が爆発するかと思ったw

f:id:Margatroid:20160307173247j:plain

 

一息ついて再び出発。周遊道路に向かう。

奥多摩湖が見えるが、木々に隠れていたり停まることのできる

スペースはないので流していく。

f:id:Margatroid:20160228181800j:plain

f:id:Margatroid:20170401111016j:plain

f:id:Margatroid:20170401111015j:plain

 

周遊入口に向かう三頭橋。

f:id:Margatroid:20160228181801j:plain

 

旧ゲート前に到着。

というか久々の周遊だったのでゲート撤去されたの知らなかった‥。

f:id:Margatroid:20160307173248j:plain

 

A(松姫峠) → R139 → 都道206号線(奥多摩周遊道路) → 奥多摩ゲート跡

f:id:Margatroid:20170511153541j:plain

 

↓ちなみに以前存在していた奥多摩ゲート。

f:id:Margatroid:20160307173250j:plain

 

アレはアレで残しておいてほしかったですが、

自分は有料時代を知らない人間ですし、

管理や設備の傷みの問題もありますから仕方ないですね……

 

ゲートを通過して周遊内をマイペースで走る。

最初の方は日陰で路面はやや光っている感じでしたが次第に乾いていました。

 

月夜見第一駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20160228181805j:plain

 

うむ。青空がまぶしい。

f:id:Margatroid:20160307173249j:plain

 

奥多摩湖を望む。

f:id:Margatroid:20160228181804j:plain

 

やはり今は冬なので少ない。バイクや車とすれ違うことはほとんどなかった。

ただ、片側通行の工事個所は結構ありましたな。

 

それにしても周遊に来るのは本当に久しぶりで、バリオス以来。

初めて周遊道路に来たときは祝日だかでもう爆音の嵐でレース状態。

圧巻でした。

トラックからナンバー無しのやつとか下ろして

ウイリー爆音スタートとかしてたからなあ‥

 

浅間尾根駐車場。

f:id:Margatroid:20160228181807j:plain

f:id:Margatroid:20160228181806j:plain

 

さて下っていきますか。片側通行の箇所あり。

f:id:Margatroid:20170401111017j:plain

 

数馬のトイレへ。冬場はトイレが近いw

f:id:Margatroid:20160228181809j:plain

 

A(奥多摩ゲート跡)B(月夜見第一駐車場)

            C(浅間尾根駐車場)数馬トイレ

f:id:Margatroid:20170511161342j:plain

 

トイレから出ると、白バイ二台とすれ違った。

これから獲物を狩りに行くのか?

 

山中湖に向かうので県道33号線へ。

f:id:Margatroid:20160228181810j:plain

 

しばらく下っていくと民家が見えてきた。

f:id:Margatroid:20160228181811j:plain

f:id:Margatroid:20160228181812j:plain

 

R139へ。富士吉田方面に向かって走る。

富士見バイパスに入ると、その名の通り正面に富士山が見えた。

f:id:Margatroid:20160228181813j:plain

 

A(数馬トイレ)B(県道33号線) → R20(甲州街道

         → R139(都留バイパス) → C(R139 富士見バイパス)

f:id:Margatroid:20170511161517j:plain

 

バイパスは直線な上に坂でかなり走りやすいですが取り締まりには注意。

 

山中湖に到着。

f:id:Margatroid:20160307173251j:plain

f:id:Margatroid:20160228181815j:plain

f:id:Margatroid:20160228181816j:plain

 

付近を少し散策した後、紅富士の湯に向かう。

 

紅富士の湯に到着。また来ました。

f:id:Margatroid:20160228181817j:plain

 

券売機で入浴券を購入し受付。

ジャケットやプロテクターなど荷物がやや多いのでロッカーに詰められるだけ詰める。

2Fに上がり大浴場へ。昼過ぎだからか、それほど多くなかった。

今日も露天風呂から富士山を眺めることができました。

青空にくっきりと浮かぶ富士山が最高。

 

風呂上りにコーヒー牛乳。うまい。

もう15時をまわっていて、昼食をとっていないのでここでとることに。

カツ丼です。食べてみると思ったよりもボリュームがあった。

f:id:Margatroid:20160307184122j:plain

 

なんだか温泉に入った後なので眠くなってきた。

というか寝てる人もいますがw

 

紅富士の湯を出発。

f:id:Margatroid:20170401111018j:plain

f:id:Margatroid:20170401111019j:plain

 

道志みち(R413)を走っていき、道の駅どうしに到着。

f:id:Margatroid:20170401111020j:plain

f:id:Margatroid:20170401111022j:plain

 

A(R139富士見バイパス) → R139(旧鎌倉往還)

    B(山中湖無料駐車場)C(紅富士の湯)

            → R413(道志みち) → 道の駅どうし

f:id:Margatroid:20170511161518j:plain

 

お土産を少し買い、トイレに寄って出発。

車の流れは割と速い。けれども路面が濡れているのはちょっと怖い。

f:id:Margatroid:20160228181818j:plain

 

なので無理をせず後ろが速そうな場合は譲った。

だってウェットなんだもの‥

 

相模湖を通過。本当は凍結懸念して相模湖から上に乗ろうと

思っていたのだがいつの間にか大垂水峠に突入していたので

仕方なくR20で大垂水峠を通過。

 

八王子ICから乗ることに。

八王子ICって面倒なんだよなあ‥R16を北上しなきゃイカンので。

ついでに言えば上野原ICも少し面倒か。。

f:id:Margatroid:20160228181822j:plain

 

やはり帰りの上りは国立府中辺りで渋滞。

 

今回の走行距離は394.4km。

前回の一泊二日の富士五湖ツーリングは402kmだったので

一日にしては結構走った方ですかね。

久々の周遊でしたが、やはり冬の路面凍結は気になります。

f:id:Margatroid:20170511161519j:plain