Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

千葉房総ツーリング Dec.2018 ~ 養老渓谷・弘文洞跡・素掘り二段トンネル・清澄養老ライン・野島崎・安房グリーンライン ~

気付いたら今年ももう終わり。

そういえば今年はまだチバにツーリングに行っていなかった。

まぁちょっと色々忙しかったのもありますが、

今回は紅葉の時期は過ぎ去ってしまいましたが、養老渓谷辺りにでも行ってみようかと。

 

R357で千葉県の湾岸を通る。

日の出付近でちょっと渋滞していた。

f:id:Margatroid:20190105140704j:plain

f:id:Margatroid:20190105140705j:plain

 

千葉街道を抜けてR16へ。ここから渋滞にハマる。

f:id:Margatroid:20190105140706j:plain

 

途中左折してR297大多喜街道へ。

f:id:Margatroid:20190105140707j:plain

 

A(R357) → R16 → R297(大多喜街道)

f:id:Margatroid:20181227135317j:plain

 

県道81号清澄養老ラインへ。

f:id:Margatroid:20190105140708j:plain

 

急に交通量が少なくなり、空いていた。

月崎付近を通過。月崎トンネルの方に寄っても良かったのだが、

昨日は雨が降っていたため路面状態が良くないと思い、スルー。

f:id:Margatroid:20190105140709j:plain

f:id:Margatroid:20190105140710j:plain

 

一旦T字路交差点で県道32号線へ。

f:id:Margatroid:20190105140711j:plain

f:id:Margatroid:20181227135318j:plain

 

養老渓谷付近に到着。

f:id:Margatroid:20190105140712j:plain

 

 A(R297大多喜街道)B(県道81号清澄養老ライン)養老渓谷

f:id:Margatroid:20181227135321j:plain

 

渓谷入口駐車場へ。料金はどこに払うのだろうと思ったが、

ちょうど管理の人らしき人が軽トラでやってきた。

ただ、バイクの料金が看板に書かれていないので

停められるか訊いてみたら大丈夫だった。バイクは300円。

ちなみに管理人がいない時も料金ボックスと封筒があるので

そこにナンバーなどを記入し、料金を封筒に入れればOKのようだ。

f:id:Margatroid:20190105140713j:plain

f:id:Margatroid:20181227135319j:plain

f:id:Margatroid:20181227135320j:plain

f:id:Margatroid:20190202195139j:plain

f:id:Margatroid:20190105140714j:plain

 

準備をして出発。その前にすぐ近くの公衆トイレに寄った。

f:id:Margatroid:20190105140715j:plain

 

中瀬遊歩道入口へ。

f:id:Margatroid:20190105140717j:plain

 

すぐに渓谷に出た。

f:id:Margatroid:20190105140718j:plain

 

水の流れる風景は見ていて心が洗われる気がしていいなあ。

f:id:Margatroid:20190105140721j:plain

 

正面には大規模な地層が見られた。

f:id:Margatroid:20190202195205j:plain

f:id:Margatroid:20190105140719j:plain

 

飛び石で川を横断。

f:id:Margatroid:20190105140725j:plain

f:id:Margatroid:20190105140723j:plain

 

紅葉時期は過ぎたが、確かに紅葉スポットとなりそうだ。

f:id:Margatroid:20190105140724j:plain

 

この辺はキャンプ場があるらしい。

f:id:Margatroid:20190105140727j:plain

f:id:Margatroid:20190105140728j:plain

f:id:Margatroid:20190105140729j:plain

 

東屋。

f:id:Margatroid:20190105140730j:plain

f:id:Margatroid:20190105140731j:plain

 

再び川を横断。

f:id:Margatroid:20190105140732j:plain

f:id:Margatroid:20190202195141j:plain

 

昨日の雨で一部ぬかるんでいる箇所もあったが、大した支障はなかった。

f:id:Margatroid:20190105140734j:plain

f:id:Margatroid:20190202195142j:plain

f:id:Margatroid:20190105140735j:plain

 

弘文洞跡に到着。

f:id:Margatroid:20190105140736j:plain

 

「弘文洞」というだけあって、かつてはトンネルのような感じだったらしい。

ところが天井が崩落してしまい、現在の形になった模様。

だから「跡」となっている。

f:id:Margatroid:20190202195204j:plain

 

ちょっと下に下りられそうだったので降りてみるが、

慎重に下りていたのにもかかわらず、ズルっとコケたw

f:id:Margatroid:20190105140739j:plain

f:id:Margatroid:20190105140737j:plain

f:id:Margatroid:20190105140738j:plain

 

先へ。

f:id:Margatroid:20190105140740j:plain

f:id:Margatroid:20190105140741j:plain

f:id:Margatroid:20190105140742j:plain

f:id:Margatroid:20190105140744j:plain

 

そして出口までやってきた。

ここまで約40分。ちょうどいい散策コースなのかもしれない。

f:id:Margatroid:20190105140743j:plain

 

そしてここを左に行くと、例の素掘り二段トンネルがある。

まずは西側の共栄トンネル。

f:id:Margatroid:20190105140954j:plain

f:id:Margatroid:20190105140955j:plain

 

で、この共栄トンネルの左脇は茂みになっているが、

よく見ると何となく獣道ともいえなくもない感じの場所がある。

f:id:Margatroid:20190105140956j:plain

 

そこをほんの少し進むと上段の旧素掘りトンネルに到着した。

f:id:Margatroid:20190105140957j:plain

 

上部からトンネル内部を望む。

f:id:Margatroid:20190105140958j:plain

 

すぐ左にも穴があるが、すぐに行き止まりというか、ただの「穴」である。

f:id:Margatroid:20190105140959j:plain

 

上からトンネルの景色を堪能した後、下に下りてみる。

共栄トンネル側は人工的に造られている。

f:id:Margatroid:20190105141001j:plain

 

対する反対側の向山トンネルからは素掘りとなっている。

f:id:Margatroid:20190105141002j:plain

 

今入った共栄トンネル側(西側)から向山トンネル側(東側)に

向かうと坂になっている。

コレは上段の素掘りトンネルが旧道だったことを表しているようで、

共栄トンネル側を新道として掘りなおしたためのようだ。

理由はわからないが、カーブにもなっている。

いずれにせよ、この二段トンネルが珍しいことには変わりない。

f:id:Margatroid:20190105141003j:plain

f:id:Margatroid:20190202195144j:plain

 

東側の向山トンネル入口。

f:id:Margatroid:20190105141005j:plain

 

出口を出ると、ホーネットを停めた駐車場辺りが見えた。

f:id:Margatroid:20190105141006j:plain

 

コの字型に散策してきた感じだ。思いの外近かった。

f:id:Margatroid:20190105143654j:plain

 

ここから先に少し歩いていく。

f:id:Margatroid:20190105141006j:plain

 

すると、清恵という食事処がある。

f:id:Margatroid:20190202195145j:plain

 

店の中へ。

メニューは麦とろ御膳押し。

f:id:Margatroid:20190202195146j:plain

 

しかしながらここで哀しいお知らせをしなければならない。 

実は‥とろろが大の苦手である。

あの食感が無理なのだ。

小学生のころ、朝にとろろが出たのだが、とろろの食感が好きになれず

食べられなかった。しかし親に無理やり食べさせらて、それ以来トラウマとなった。

どのくらいトラウマだったかというと、とろろを少し口に入れてみただけで

胃液が逆流して吐きそうになるくらいのレベルだった。

これは完全に拒否反応。

 

‥ところが、大人になってからは夏になるたびに見るとろろの定食で

スタミナがつくとか見ると「実はいけるんじゃないか」とか

思うようになり、一回くらい挑戦してもいいんじゃないかとか

思ってみたりした。

まぁ未だにとろろご飯自体は食べたことは無いのだが、

佐渡島にツーリングに行ったときに、漬けまぐろの小鉢に

とろろがかかっていたのがあって、それはすんなり食べられたので

恐らく大人になってから味覚も変化して、

トラウマはほぼなくなったのではないかと推察できる。

 

とまあ、長々と書き連ねましたが、結局麦とろ御膳は回避してしまった。

いや、それでも十分近くは逡巡していた。

しかし某O槻班長の言う通り、最も怖いのは……外れを引くこと……!

いや、この麦とろ御膳はきっと美味しい。

しかしながらこの場合、個人的に苦手な物を注文して

やっぱりだめでしたーというパターン。尾を引く……! この後のツーリングに……!

 

ちなみにかき混ぜ物でいったら納豆は大好きで、ほぼ毎日食べているんですがねー

 

で、頼んだのは釜揚げうどんにゆば天ぷら。

f:id:Margatroid:20190202195147j:plain

 

うどんはつるっとしてのど越しが最高に良かったし、

ゆばの天ぷらも口当たりが柔らかく、大豆らしいまろやかな味だった。

f:id:Margatroid:20190202195148j:plain

 

昼食を終えて駐車場まで戻る。

準備をして出発した。

少し進んだ先で右折し、R465へ。

f:id:Margatroid:20190105141008j:plain

 

新筒森トンネル。

f:id:Margatroid:20190105141009j:plain

 

快適な筒森バイパスの後は、一部センターラインがなくなる細い道になったりした。

f:id:Margatroid:20190105141010j:plain

f:id:Margatroid:20190105141011j:plain

 

再び県道81号線へ。

f:id:Margatroid:20190105141012j:plain

 

狭小区間に入る。

f:id:Margatroid:20190105141013j:plain

 

とても静かで携帯(docomo)の電波も届かない場所。

f:id:Margatroid:20190105141014j:plain

f:id:Margatroid:20190105141015j:plain

f:id:Margatroid:20190105141016j:plain

 

狭小区間を抜けていく。

f:id:Margatroid:20190105141017j:plain

f:id:Margatroid:20190105141018j:plain

f:id:Margatroid:20190105141019j:plain

 

広い道に切り替わる。

f:id:Margatroid:20190105141020j:plain

f:id:Margatroid:20190202195149j:plain

 

で、その途中に建設中の橋があった。

以前も通った時に気になっていた。

f:id:Margatroid:20190105141021j:plain

 

形状からしてループ橋かなとは思っていたが、その通りで、

事業自体は1991年から開始し、色々延期されて2020年春に完成予定らしい。

いやこんなところにループ橋ができるとは。

でも確かに観光バスなんかがさっきの山道を通るのはちょっと厳しそうだ。

 

県道81号線を南下していき、R128へ。

f:id:Margatroid:20190105141022j:plain

 

A(県道81号線)B(R465筒森バイパス)

             → 県道81号線 → R128(外房黒潮ライン)

f:id:Margatroid:20181227135322j:plain

 

海岸沿いを走っていく。

f:id:Margatroid:20190105141023j:plain

 

途中左に逸れて房総フラワーラインへ。

ひたすらの快適なストレート。

f:id:Margatroid:20190105141024j:plain

 

R410に入る。

f:id:Margatroid:20190105141025j:plain

f:id:Margatroid:20190105141026j:plain

f:id:Margatroid:20190105141027j:plain

 

ようやく野島崎灯台の看板が見えてきた。

更に走っていき、駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20190131101411j:plain

f:id:Margatroid:20190202195150j:plain

 

A(R128黒潮外房ライン) → 県道297号線(房総フラワーライン)

          → R410(房総フラワーライン) → 野島崎駐車場

f:id:Margatroid:20190104092902j:plain

 

付近は公園広場となっている。

f:id:Margatroid:20190131102036j:plain

f:id:Margatroid:20190131102037j:plain

f:id:Margatroid:20190131102417j:plain

 

灯台の方に少し進むとすぐに厳島神社の入口がある。

f:id:Margatroid:20190131102418j:plain

 

石階段を少し登って鳥居をくぐる。

f:id:Margatroid:20190131102419j:plain

 

すると日露戦争の石碑があった。灯台が関係しているのかな?

f:id:Margatroid:20190131102420j:plain

f:id:Margatroid:20190202195151j:plain

f:id:Margatroid:20190131102421j:plain

f:id:Margatroid:20190131102422j:plain

f:id:Margatroid:20190131102423j:plain

 

神社の脇に出て更に先に進むと灯台が正面に見える。

f:id:Margatroid:20190131102424j:plain

 

どうやらこの周辺は工事が行われている模様。

f:id:Margatroid:20190131102425j:plain

 

受付へ。するとリュックを預かってくれるとのことだった。ありがたい。

灯台の中へ。

f:id:Margatroid:20190131102426j:plain

 

らせん状の階段を昇っていく。

f:id:Margatroid:20190202195159j:plain

 

最後の方には狭く急な階段になった。

なるほど、これは確かにリュックを背負っては(天井の低さ的に)厳しいかも。

f:id:Margatroid:20190131102428j:plain

 

展望デッキに出た。野島崎から広がる海を眺める。

いい景色だ。

f:id:Margatroid:20190202195152j:plain

f:id:Margatroid:20190131102429j:plain

 

何隻か大型船も見られた。

 

灯台内部。

f:id:Margatroid:20190202195200j:plain

 

灯台を下りて併設されている灯台の資料館へ行ってみる。

灯台の歴史や灯台にまつわる道具や資料などが展示されていた。

 

資料館を出て外の公園内を散策。

f:id:Margatroid:20190202195201j:plain

f:id:Margatroid:20190202195202j:plain

f:id:Margatroid:20190202195203j:plain

 

伝説の岩屋。

f:id:Margatroid:20190202195104j:plain

f:id:Margatroid:20190202195105j:plain

f:id:Margatroid:20190202195106j:plain

 

投げ入れてみたが、全然ダメでしたw

 

ここは房総半島最南端。

f:id:Margatroid:20190202195112j:plain

f:id:Margatroid:20190202195110j:plain

f:id:Margatroid:20190202195111j:plain

f:id:Margatroid:20190202195113j:plain

f:id:Margatroid:20190202195107j:plain

 

先端の方にはベンチと共に海を見渡せる高台があった。

 

軽いロッククライミング的なことをして登ってみた。

ベンチが設置されている。夕陽がさぞかし綺麗なんだろうな。

f:id:Margatroid:20190202195108j:plain

f:id:Margatroid:20190202195109j:plain

 

さて、戻りますか。

f:id:Margatroid:20190202195153j:plain

f:id:Margatroid:20190202195154j:plain

f:id:Margatroid:20190202195114j:plain

f:id:Margatroid:20190202195115j:plain

 

次は安房グリーンラインへ向かう。

f:id:Margatroid:20190202195116j:plain

 

ほどなくして海底地すべり構造駐車場に到着。

f:id:Margatroid:20190202195117j:plain

 

A(野島崎駐車場)安房グリーンライン大規模海底地すべり構造駐車場

f:id:Margatroid:20190104092903j:plain

f:id:Margatroid:20190202195118j:plain

 

地すべり構造を説明するボードがかなりボロボロになっていた気がする。

駐車場の奥に何かの箱が積まれていた。何だろう?

f:id:Margatroid:20190202195119j:plain

 

地すべり跡を眺めた後、グリーンラインを走る。

f:id:Margatroid:20190202195120j:plain

f:id:Margatroid:20190202195155j:plain

f:id:Margatroid:20190202195121j:plain

 

交通量もほとんどなく気持ちのいいワインディングロード。

f:id:Margatroid:20190202195122j:plain

 

菅田の滝の前の駐車スペースは舗装されていた。

f:id:Margatroid:20190202195123j:plain

 

小松寺付近でUターン。

f:id:Margatroid:20190202195124j:plain

f:id:Margatroid:20190202195156j:plain

 

林道畑3号線。

しかし、コーンとバーで通行止めっぽい感じになっていた。

f:id:Margatroid:20190202195125j:plain

 

隧道がすぐ先にある。この先で通行止めでもなっているのだろうか。

f:id:Margatroid:20190202195126j:plain

 

続いてUターンして山荻トンネルの方に行ってみるが‥

f:id:Margatroid:20190202195127j:plain

 

またもや通行止めだった。

この看板、去年の1月にも立っていた気もするが。

f:id:Margatroid:20190202195128j:plain

 

しかし去年見たのは今回の手前の部分だったらしい。

f:id:Margatroid:20171214174930j:plain

 

 

実はこの通行止めの道の方を目的としてグリーンラインに寄ったわけですが、

これで打ち止めですね。

 

A(大規模海底地すべり構造駐車場)B(小松寺入口)

            C(林道畑3号線入口)通行止め

f:id:Margatroid:20190104092904j:plain

 

仕方ないのでグリーンラインをまた小松寺方面に北上していく。

f:id:Margatroid:20190202195129j:plain

f:id:Margatroid:20190202195130j:plain

 

田んぼの広がる道を走っていく。

f:id:Margatroid:20190202195131j:plain

 

県道296号線にぶつかり西方向へ左折、更に県道88号線とぶつかるので右折して北上。

f:id:Margatroid:20190202195157j:plain

f:id:Margatroid:20190202195132j:plain

f:id:Margatroid:20190202195133j:plain

f:id:Margatroid:20190202195134j:plain

 

県道258号線交差点で西方向へ左折し、道の駅富楽里とみやまに到着した。

f:id:Margatroid:20190202195136j:plain

 

A(通行止め)B(県道296号線)C(県道88号線)

   D(県道258号線) → 県道184号線 → 道の駅富楽里とみやま

f:id:Margatroid:20190104092905j:plain

 

ここで食事をとることに。2Fの食事処へ。

穴子天丼にしました。さすが穴子、長い。

f:id:Margatroid:20190202195158j:plain

 

揚げたてで非常にサクサク、たれも抜群に美味しかったです (^^

 

その後は下のお土産屋でお土産をいくつか買った。

 

さて帰りますか。そろそろ日も暮れてきました。

ひたすら海岸沿いのR127を数台の乗用車と共に快走。

やがて店の立ち並ぶ大通りになりますが、やっぱりあの看板が気になる‥w

f:id:Margatroid:20190202195138j:plain

 

英会話の看板。イケメンが「イェイ!」とやっているのが印象的。

木更津付近ではよく見かけますな。

 

R16に入ってひたすら北上。

途中で渋滞にはまりましたが、無事に家まで帰還しました。

 

紅葉の時期は過ぎた養老渓谷ですが、散策するにはちょうど良い長さのコースでした。

素掘り二段トンネルも久しぶりに訪れることもできましたし。

野島崎も灯台に登れて眺めは良かったですね。

山荻トンネル方面に抜けられなかったのだけが想定外でしたが

概ね気持ちのいいツーリングとなりました。

 

今回の走行距離は292.9kmでした。

f:id:Margatroid:20190104092906j:plain