Margatroid’s blog

ホーネット250でのツーリング日記

■ツーリング記録一覧はこちら

小笠原旅行記 Mar.2024 5日目 ~ 大根山公園・大村海岸・二見港周辺・おがさわら丸 ~

父島3日目。

今日で父島を出発する。

 

6時半ごろに目が覚めて7時前に起床。

7時半に朝食へ。今日は和食メニュー。

 

朝食を済ませて部屋に戻り、荷物の整理。

この後チェックアウトを行うが、約30分ごとに何回か港への送迎便が往復しており、

とりあえず8時半の便はいっぱいだったので9時過ぎの便に乗ることに。

 

また、スーツケースなどの大型荷物に関してはおがさわら丸出港1時間前から

二見港のところで車で待機して引き渡しをしてくれることになっている。

 

ちなみに自分はヘルメットを持ってきたので出港前に発送しようと思っている。

ここの宿からでも取り扱いはできるのだが、

宿で余っていた箱にはヘルメットが入りきらなかったので

港付近の郵便局から発送しようと思った。

 

チェックアウトと精算を行い、9時の送迎まで少し待つことに。

 

その間にもやはり隣接の無人自販機コーナーに立ち寄る車などが何台かいた。

 

やがて9時になり送迎の車がやってきたので乗り込んだ。

すると、荷物を出すことを考慮してくれたのか、港の駐車場ではなく

直接郵便局前まで送ってくれました (^^

 

小笠原郵便局。

 

局員の方たちがアロハシャツでしたw

一番大きい箱を購入し、ヘルメットその他の発送手続が完了。

青ヶ島の時もそうでしたが、都内へは都内料金で届けることができる。

 

さて、郵便局を出て少し歩くことに。

隣接しているのは小笠原警察署。

 

そしてこちらは村役場ではなく、東京都の機関である小笠原支庁

 

さて、おがさわら丸出港は15時。乗船時刻までは港周辺を散策できるので、

港の西側の方にある砲台跡へ向かうことに。

 

分岐している道へ。

 

若干坂を登っていく。

 

変わった模様の葉の植物。

葉が根元から生えてきているような感じだ。

 

途中、小笠原村情報センターという場所への分岐があったので行ってみることに。

 

が、やっていないようだった。

 

後で調べてみたところ、閉鎖されているようであまり情報がなかった。

どうやら15年くらい前にはインターネットを接続できる有料のサービスが

あったようで、小笠原に光ファイバーが2011年ごろに開通した後は

役目を終えたということでしょうか。

 

工事資材などの置き場になっており、建物自体は綺麗なので

別の用途で使用されている模様。

 

さっきの分岐へ戻り、先へ進む。

すると大根山公園への入口があった。

 

階段を登っていくと、どうやらここは公園墓地のようだった。

そして登ったすぐそばにはトーチカがあった。

 

中に入ることができる。

海の方向へ向かって3ヶ所の口がある。

 

そしてこのトーチカのすぐそばには火砲などの遺構が展示? されていた。

 

砲塔と砲身先端部分。

 

砲台部分だろうか。

 

これはよくわからない。

 

機関銃っぽい。

 

更に先の方へ。

 

途中ふと海を眺めてみると、謎の小さな洞穴が……。気になる。

 

この辺もアンテナが立っている。

昨日見かけたような防衛省関連のアンテナのようだ。

 

獣道っぽい方へ進んでみる。

 

林の中へ続く。

 

すると、砲台跡が見つかった。

 

すでにそこには大きな木が生えてきている。

 

更にその先にも砲台跡が2ヶ所あり、同じように木が生えている。

 

当然のことながら、当時は目の前の木などは伐採して

砲台が設置されていたのだろう。

 

3か所目の先は行き止まりとなっている。

 

野ネコ用のトラップも設置してある。

 

さて、戻ることに。

 

下の道路まで戻ってきた。

その向かいに「要塞神社」と書かれている石碑が建っていた。

 

後で調べてみると、どうやらこの裏の谷間に当該神社があった模様。

 

続いて小笠原世界遺産センターへ向かう。

 

小笠原諸島世界遺産に登録されたのが2011年。

この施設自体は2017年に設置された模様。

 

中へ。

壁に資料が展示されており、順番で見やすくなっている。

小笠原の生物や植物について解説が載っていました。

20分ほど見学。

 

見学を終えて港の方へ向かう。

港周辺の住宅地区道路はチェック柄のタイルが特徴的だ。

 

父島のメインストリートに出る。

 

反対方向にはガソリンスタンドが見えた。

コスモ石油。レギュラーガソリンのリッターは200円を超えるが、

離島ということを考えれば至極当然かと思われる。

本土からは青ヶ島よりもはるかに遠い。

 

小笠原ビジターセンターへ。

 

主に小笠原の歴史の資料展示となっている。

小笠原航路で運航した船の歴史(模型あり)や、小笠原の戦時中の暮らしの資料、

また、企画展示としてクジラに関する資料があった。

これらも見ごたえのある資料となっており、30分ほど見学。

 

ビジターセンターを出ると大神山公園という都立公園に出る。

広い。ドッグランなんかもできそうだ。

 

そしてすぐ先には大村海岸が広がる。

 

透き通る水の色がとてもきれいだ。

 

白い砂浜にはサンゴダストと呼ばれるサンゴのかけらなどがたくさんある。

 

綺麗な海の眺めを楽しんで再びメインストリートの方へ戻る。

 

小笠原村役場。

 

父島のメインストリートは多くの観光客で賑わっていました。

八丈島では港が端の方にあるのに対して、

父島のメインストリートは港と直結しており、

色んな店が立ち並び、八丈島より南国らしさや賑わいを感じました。

 

自販機販売コーナーなんかでは、飲み物だけでなくスナック菓子やカップ麺、

アイスなど色んなのがあった。

 

直売所に寄ってお土産を買いました。

 

カフェが隣接しており、気になっていたバナナチョコシェイクを飲んだ。

美味しい。

 

さて、正午を過ぎたあたりなのでそろそろ昼食をとることにした。

メインストリートから1本並行するお店の並ぶ方へ行ってみる。

 

気になったお店に立ち寄ってみる。

 

メニューも豊富そうだ。

 

どうやら順番待ちしている人が2名ほどいた。

とりあえず中をのぞいて店員に順番待ちの旨を伝えた。

ただ、料理提供にも30分くらい時間かかりますよと言われたが、

時間はまだ少しあるのでそれでOKしました。

 

その後もう1組やってくると、そこでランチはオーダーストップとなった。

まだ12時過ぎだが滑り込みセーフというところか。

 

その際注文を訊かれる。

ここで注文すべきはどう考えてもアオウミガメのメニューなんだろう。

しかしながらどうしてもアオウミガメを刺身などで食べるイメージがわかず、

島魚の刺身定食に逃げてしまいましたw

 

ちなみに自分の後の2名の女性は二人ともアオウミガメのメニューをオーダー。

うーん、普通ならソウデスヨネ。

けどどうしても魚の刺身が食べたかったんです。。

 

ちなみに待っている間には中学生と思われる制服姿の生徒が

ちらほらと歩いていました。

花束などを持っていて、どうやら卒業式だった模様。

先日の母島にいたときも小学校の卒業式でしたね。3月は卒業シーズン。

 

15分ほど待って中へ。店内は客で賑わっている。

しばらく待っていると、やがて定食がやってきた。

 

ご飯の量が多く、刺身が食べられて満足。

あとわさび。めちゃくちゃ効いてて涙出た。美味い。

 

昼食を終えて店を出る。

再びメインストリートに戻ってきた。現在13時半くらい。

 

港の待合所へ。

 

ゆうちょ銀行ATMがある。

 

中の方へ行くと、もう乗船券の発行は始まっているようだった。

 

乗船券の引き換えを行った。

 

出港約90分前だが、待合所のベンチなどはだいたい埋まっていた。

 

そういえばビーチコマの車が来ていたので、14時前だが荷物を受け取った。

 

乗り場前でしばらく待つ。

おがさわら丸。

 

やがて出港1時間前の14時になると7デッキの方から乗船開始となった。

5デッキの自分も少しして乗船開始した。

船室に荷物を置き、早速毛布を1枚レンタルして寝床をセッティング。

 

デッキの方へ出てみる。

今日も天気に恵まれているが、この後の航路はやや荒れそうだ。

 

ははじま丸。

 

やがて時間になり、父島を出港した。

思った以上に見送りの人がたくさん来ていて、太鼓をたたいている人も。

八丈島では見られない盛り上がりでした。

同時に小笠原を離れる寂しさも感じました。

 

またJAXAの施設の一部が見えたりした。

 

1航海の設定で母島1泊父島2泊という3日間スケジュールだったが、

結構まわれた気がする。

 

すると、またクジラが観られた。潮を吹いたり、ジャンプしている。

クジラも見送りに来てくれたようだ。

 

しばらくデッキにいて船室に戻るが、もうこの時点で結構揺れていた。

ちなみにアネロンは昼食の時に服用済みなので全く問題なし。

 

18時過ぎごろにそろそろ夕食をとりに行くことに。

今回はカレーにサラダ。美味い。

 

が、このレストランに入ったときからもうかなり船が揺れてました (^^;

お盆を持って席に運ぶのも千鳥足になりそうな感じで真っ直ぐ歩けないくらい。

揺れのストロークが大きい、といった感じ。

やっぱりちょっと海が荒れているのかなと思いました。

 

食事の後またデッキに出ていたが、風向きなのか結構寒く、

上着が必要なくらいだった。

 

船室に戻って持ってきた動画などを見てました。

やはり揺れが大きい。

けどアネロンが効いていて自分でも少し驚くくらい酔わなかった。

 

ダメ押しで寝る前にアネロンを再び服用して21時半ごろに就寝しました。

いよいよ明日は竹芝に帰ります。

 

 

最終日へ